ポイント2つ目

2.選手、監督の意識の差

2戦目を迎えるにあたり、浦和はかなり厳しい状況。しかし、選手は冷静だった。
例えば興梠は審判のクセをつかみ、意識してプレー。
ラファは一時熱くなる場面も見られたが
最後まで集中して後半に貴重な同点ゴール。
監督も不調の遠藤を先発から外すなど対応していた。

川崎はサポ同様に選手も浮かれていたのか
プレーにも集中を欠いていた。
西川のミスもあり先制したこともあり、それが続く。
その後、車屋は軽率なプレーで退場。
奈良や他の選手も興奮し集中が途切れる様子も。
監督もテンパり中村、大島と試合を組み立てられる
選手を次々と変えてしまう。

象徴的だった場面がある。
浦和の選手は先制された場面でもすぐに試合を再開。
絶望的な状況になっても誰1人諦めずに戦った。
逆に、川崎の選手は後半に逆転された場面では
何人もの選手がその場に倒れてしまう。
後半まだ時間は残っていて、アウェイゴールで
たった1点取れば良い状況だったのに。