X



【野球】ノムさんこと野村克也氏、清宮らに「プロ入りなら高校から」「プロは基礎からじっくり指導」©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/13(水) 22:15:29.56ID:CAP_USER9
ノムさん、清宮らに「プロ入りなら高校から」=「プロは基礎からじっくり指導」


2017年夏の全国高校野球は野球の流れを変える大会と言われた。
48試合で68本塁打が飛び出し、大会記録を更新。準優勝した広島・広陵の中村奨成捕手が
清原和博(大阪・PL学園)の5本を更新する1大会の最多の6本塁打を放ったほか、
下位を打つ打者たちの一発も目立った。

(中略)

◇アマの指導は「間に合わせで応用」

18歳で課題をかみしめた「金の卵」たちが、それを将来にどう生かすか。今後の注目はその進路に移る。
中村、安田、増田らは既にプロ志望を表明した。清宮の進路表明はもう少し先になりそうだ。
清宮の希望次第でプロ各球団のドラフトに対する戦略も大きく変化しそうだ。
普通に考えれば、プロ入りか、早大進学かの選択になるだろう。清宮の人生は清宮のものであり、
本人の決断を尊重する以外にない。ただ、今回の国際大会で得た経験を、より有効に生かしてもらいたいとは考える。

このほど、プロ野球生活の思い出や今後への提言を綴った「私のプロ野球80年史」(小学館)を
出版した野村克也さんに清宮や中村への期待を聞くと、「自分が監督のときに編成部やスカウトに
しつこく言ったのは、『天性を持っているヤツを連れて来い』ということだった。
打撃がうまいとか、いい投球をするとかは、はっきり言って二の次。ボールを遠くに飛ばすことができる、
肩が強い、足が速い…。そういう天性は、教えても、鍛えても大して向上しない。
逆に天性を持っている子を鍛えれば、何とかなるものなんです」。身体能力の資質こそ、最も重視すべきと強調する。

2人の打撃について「あまりじっくり見たわけではない」と前置きしながら、野村さんは
「プロになると徹底的に研究して弱点を突いてくるし、ボールのスピードも違う。
清宮はそれを打破する能力があるかどうか。中村は金属バットの影響か、少し上体だけで打っている印象があるね」と語った。
ただ、清宮の遠くへ飛ばす能力は説明不要だし、中村は肩が強く、送球も正確。加えて脚力があって
フットワークが素晴らしい。「野村理論」に照らせば、ともに大選手になる第一条件には文句がないわけだ。

野村さんは「いずれにしても、将来プロになるのなら早い方がいいと思う」と強調し、
清宮にも「高卒プロ入り」を勧める。「大学にも社会人にもいい指導者はいると思う。
でも、人間18歳から22歳というのは基礎をつくるのに一番大事な時期。
その時期にしっかりした指導を受けられるかどうかは大きい。プロは基礎、基本、応用という段階を踏み、
しっかり基礎から指導する。これに対し、社会人は自分も(シダックスで)監督をやったけど、
どうしても間に合わせで応用に入ってしまうようなところがあるからね」。プロならその選手の将来を
大きくにらみ、若手に根気よく基本を指導する。大学や社会人はどうしても目先の結果を求めがちに
なってしまうというのだ。

(後略、全文はソースで)
時事ドットコム (2017/09/13-18:01)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091301012&;g=spo
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170913ds02_p.jpg
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 04:53:28.03ID:ys30sIQ40
半価値になっちゃうからな
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 04:53:30.29ID:4TYtqBx30
ファーストしか守れないならプロは厳しい
ファーストは助っ人外国人やベテラン4番と奪い合う事になる
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 04:54:11.55ID:nbVfPglU0
大器晩成型の選手なら大学や社会人後でも良いが
清宮の場合はある程度完成していてプロに揉まれて体格をプロの体格に作ればしっかり活躍できると思うからな
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 04:55:26.38ID:X+JH0RuS0
二度国際大会に出場したけど、どちらも木製バットが義務付けられてて2割ジャスト程度だったじゃん。
木製バットにアジャストできない時点でプロでは通用しないよ。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 04:58:34.53ID:X+JH0RuS0
こいつの経歴を見ると小学生で腰骨の骨折をして
さらに投手だったが肩を壊し外野にコンバートされ
中学では膝を故障しファーストへコンバートされた。
故障歴自体がメジャーの茂野吾郎みたいだけどスペランカー体質なんだよね。
プロで通用するわけがない。
0125 (玉音放送 typeR)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 04:59:07.88
別にプロに進んで失敗してもこいつは金持ちの息子でコネもあるしいつでも早稲田に進学できるし、一生野球で食っていけるからなあ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
もう勝ち組なのは決まってんだよヽ(*´∀`)ノ
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:02:30.99ID:pqSfOo710
>>124
努力家じゃないか。
こういう選手にこそ頑張ってほしい。
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:03:10.85ID:X+JH0RuS0
早実の食事メニューも以前ワイドショーで見た事があるけど
清宮以外は筋肉量を増やすために大量のごはんを強制的に食べさせられてたけど
清宮だけは太り過ぎなのでダイエットメニューを強制されてた。
0131 (地震なし)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:08:45.63
まあ悔しいのはわかるが日本人で55本以上打てる可能性あるのは清宮だけだよ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:10:03.00ID:sSNQPbKz0
>>21
佐渡が嶽では?
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:14:23.76ID:bzkLympW0
評価が高い時にプロに行くのが正しい
三人の息子を揃って早実から甲子園に出した荒木大輔の母ちゃんが言ってたよ
上の二人の息子は早実から早大いかせて一流企業も就職させたけど野球できなくなったら終わり、
今は二人で家の工務店を継いでいると
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:20:25.36ID:uTXbSPcq0
守備と走塁は基礎以前の問題なんだが
それでもプロは欲しいのか…
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:25:29.97ID:X+JH0RuS0
本当は監督も徹底した走り込みやノックで下半身から鍛えたかっただろうけど膝の故障歴があるし
古傷を再発させたらマスゴミからフルボッコされるのでろくに練習をさせもしなかった。
バッティングだけは天性の才で打ててるけど木製バットが苦手とか本人が言っちゃってるし大丈夫かね。
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:26:49.28ID:X+JH0RuS0
ボールをバットに乗せて軽くスイングしながらホームランを打てる高校生という意味では前例の無い超高校級だが
でもそれだけなんだよなw
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:35:20.48ID:4qDV9NEm0
ノムさんが言ってるのは現時点で1つのスキルがプロのレベルに追いついてる選手に限るだろう
中堅レベルの高校選手は大卒の保険も必要かも
誰もかれもが高卒で大成するわけではない
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:43:13.90ID:YBjADumS0
>>142
そこは両親が早慶なので、大学の良さは分かってるそうだ
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:44:10.90ID:azFGQZCk0
>>140
早実初等部からの幼馴染の某一部上場オーナーの孫娘の彼女がいる。
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:47:01.73ID:YBjADumS0
父が代々木アニメーション学院のキモオタで、
母はモード学園出身のメンヘラなので

みたいなことなら何も悩むことは無かった
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:47:10.30ID:pTppv6jy0
>>77
桑田は1年目通用してないだろう
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:53:44.29ID:4qDV9NEm0
DHのあるパがいいよね
最初からDHをやれってんじゃなく
打者のチャンスが1人ぶん多いから
それにパは育成に定評のある球団が多いし
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 05:53:44.88ID:68ceezHO0
肩が弱く足が遅く体格も良くなく何1つ素質に恵まれなかった男が努力だけで
プロ野球歴代2位のホームラン数に三冠王そして史上最高の捕手
ふふふ・・・
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 06:07:38.53ID:HILiXD7k0
斉藤由貴の医師の名前特定!※卓馬紳(たくましん)顔写真とパンツかぶり画像入手※おまけで斉藤由貴の巨乳画像あり
http://wadai44.net/2017/09/14/a0123473/
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 06:50:55.69ID:1gJuNsrg0
>>75
ていうかオヤジが重度の早慶逆コンプレックス又は早慶至上主義
オヤジの本読めばわかる
ワセダラグビーがどうのこうのワセダワセダワセダ
野球選手やってるときもだけど引退してから六大学野球部出身ってだけで全然違う
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 06:54:36.26ID:XQYj7O6R0
>>153
底辺校から早稲田だから歪んでそう。
早稲田ラグビーで人生一発逆転して金持ちの嫁貰って
早稲田のお陰で相当良い思いしたんだろうな。
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 06:55:47.79ID:HILiXD7k0
斉藤由貴の医師の名前特定!※卓馬紳(たくましん)顔写真とパンツかぶり画像入手※おまけで斉藤由貴の巨乳画像あり
http://wadai44.net/2017/09/14/a0123473/
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:13:20.22ID:QFMexf8S0
>>65
その通りだよ
ハンカチ化するかもしれんぞって意味で書いた
見た目から、ズバッとプロ行きますって言葉が出るだろうと思ってたら
ニヤケながら両天秤かけてる
持ってた印象よりミーハーだったんでガッカリしたわ
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:25:23.29ID:vg0uLKTw0
巨人に入ればコンパクト村田のコンパクト指導がもれなく付いて来る
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:26:23.68ID:DlwwhXHr0
野球はオワコンだと思うが
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:32:02.29ID:ox6mFaQH0
清宮が1軍に上がる頃には野村は生きてないと思う。
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:14:24.82ID:HZ2BRxgu0
清宮は早稲田大学進学確定

今月中に記者会見
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:17:15.19ID:ueGOa3/S0
辻内・大田泰示「せやな」
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:20:55.28ID:M3IXwDNo0
>>1
野村克也
◼選手引退後の監督として勝率5割未満
◼エース短期間で使い潰し
◼三年連続最下位
◼再生工場は誇張も甚だしい
◼支持してるのは団塊か情弱

有名監督や名物監督ではあるかもしれないが、名監督では断じて有り得ない!
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:34:36.55ID:gTFi0dL60
大学進学しとく方が潰しがきくって言うけどさ、高卒プロ入りしてもモノになるか分からない無名下位指名クラスの子の保険だからそれ
1位競合クラスなら素行不良とかじゃなければ怪我で全然活躍できなくても指導者や球団幹部候補のレールに乗れる
それなら脇道に逸れずに18歳からプロの指導を受ける方が成功に近づけるのは確かだ
上位指名クラスの高卒選手がプロ入りでダメになるより、大学社会人で伸びずに消えていく方が実際には圧倒的に多い
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:19.45ID:xHnpAytx0
>>167
最近は金属バットじゃなくなったから、打球の速さはプロに比べれば落ちるし、
試合数そのものもプロより段違いに少ない。
守備を鍛えるなら社会人や大学よりNPB二軍の方が断然お勧めだな。

>>168で挙げた福留の場合だと、守備に関しては社会人になってむしろ悪くなった。
プロに入ってから内野手失格から外野コンバートする羽目になって結果的に遠回り
している。
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:12.58ID:onDRLzrV0
最近は大卒のほうが活躍してるぞ
早稲田大学からプロ入りした子はなぜか大成しないぞ
日大に行け
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:33.10ID:X+JH0RuS0
清宮「僕はメジャーに行ってホームラン王になるつもりです」

清宮「パッパは早稲田、マッマは慶応。だから僕ちゃんも早慶に入っちゃおうかな」


清宮って二重人格者か?
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:25.74ID:X+JH0RuS0
世界MVPを獲ったリトルリーグ時代の外国のライバルの子たちは
みんなルーキーリーグ(アメリカの)に行くと思うんだよ。
なんで早慶に行くとか言ってるのか意味不明なんだけど。
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:41.56ID:C/tOexbX0
ノムさんの言う通り大学行くなら本当に自分にストイックじゃないと失敗する
ハンケチみたいに遊びまくってその後の人生ボロ雑巾にするぐらいなら
プロでみっちり鍛えて貰って使い切れないほどのお金稼ぐ方がいい
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:52:04.23ID:9RqJsklA0
家でルームマーチプレミアムやってれば大丈夫
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:54:02.26ID:0NjuyQPC0
金本は目先の結果だけが欲しいので育成には興味無いよ。
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 11:11:27.86ID:Uax+62zu0
>>153=154
親父は偏差値が工業高校より低い府立茨田高校卒だもんなw
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 11:13:53.73ID:AHKpqxUA0
> プロは基礎からじっくり指導
いやアマチュアに指導できない時点で意味ないだろ
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 11:15:12.02ID:I1+IZbBk0
元プロの最高の指導者だらけの大学造りゃいいじゃん
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 11:19:24.89ID:X+JH0RuS0
独立リーグって当初の目的のプロ野球選手はほとんど育成できてないけど
プロ野球のコーチや監督を育成する学校としてはちゃんと機能してるんだよな。
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:02:52.29ID:H70XjiHr0
高卒は
松井新庄清原元木など現役終えたら野放し自由人コース

大卒は
球団監督のみならず五輪wbc監督さらには球団フロント取締役などの球界の要職
として幹部育成コース

清宮は当然後者
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:12:25.36ID:xHnpAytx0
>>185
古くは王、その次なら荒木
早実出身でプロになった選手だと早大に行った奴の方が圧倒的に少数派だよ。
大矢とか石井丈みたいに他の大学に行ってしまった奴もいるしな。
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:19:14.60ID:zxCOncHA0
>>179
ハンカチが高校のころはまだ逆指名制度があったからそっちも意識していたかもしれない
大学4年のドラフトで複数球団に競合されるレベルになってて
その中に意中の球団があったら事実上そこに確実に入団できるわけだからな
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:22:01.04ID:xHnpAytx0
王貞治以降で早実出身のプロ選手

早実→早大→NPB
重信慎之介・塚田晃平・斎藤佑樹・有賀佳弘・荒川尭・西田暢

早実→他の大学→NPB
石井丈裕・田村登志親・石渡茂・大矢明彦

早実→NPB
上福元勤・板倉賢司・荒木大輔・望月一也・川又米利・田野倉利行・内田圭一・醍醐俊光・河原田明・王貞治


早大経由だと斎藤祐が出世頭になってしまうくらい成功例も少ない。
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:47:15.50ID:H70XjiHr0
早稲田実業は
荒木の時代にちょうど大学内部進学率50%超  まだ商業科から高卒就職もいた

90年代に内部進学率80% しかし看板難関の政経法理工の枠はごくわずか
商業科は普通科より商学部進学に有利という裏情報で妙な人気  高卒就職などいなくなる

2000年代に入ったところで国分寺移転して商業科廃止で小学校作って、金持ちの子供を小学校
から入れて政経法には行けませんでは許されないので、もう早稲田高等学院並に100%
内部進学保証で政経法理工にも数多く入れて早稲田附属系属の中では最高ブランド
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 12:52:16.88ID:jh7edBIO0
清宮 進路公表 記者会見予定

10月9日(体育の日)

プロ志望届 提出締切

10月12日
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 13:44:45.18ID:S6wwaT/Y0
最終的にプロへ行くつもりなら高卒でドラフト上位指名に掛かる奴が大学へ行くのは時間の無駄
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 13:58:38.41ID:lGSz6swE0
>>17
そんなにカイエンは野球やってないだろ。大学生活エンジョイしてたイメージ
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 13:59:44.32ID:PgQ+GIZu0
プロって毎夜酒飲みに連れだされるイメージだけど
コーチにフォームいじられたりしそうだし
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 14:22:14.01ID:ZwWWKK0k0
早慶東大出てるとその後の野球人生が全然違うからな。高卒は解説とかコーチとか不安定な仕事しなくちゃ行けないが、早慶出てると球団の幹部候補になれる。
大森なんて大した選手じゃなかったのに、慶応出てるから幹部コースに乗ってる。
小林至なんてもっと酷いのにソフトバンクで自分より才能ある若者のクビ切ったり年俸決めたりしてる。
ハンカチも本人が選べ日ハムの幹部コース行ける。
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 14:57:05.30ID:bzkLympW0
>>200
東大は別枠
早慶限らずプロ関係者が多い有名大学をでていると有利だがその人自身の人格・行動も重要
ヤクルトにいた藤井投手など早大から逆指名入団し、最多勝・ベストナインもとったエリート・オブ・エリートだったが
女性問題を繰り返して放出され、今は巨人でバッピ(外様のバッピはちょっと疲れてきたらすぐ切られる)
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 15:37:55.46ID:C15RInYs0
>>3
ハンカチ批判はやめろ!
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 17:51:42.82ID:sapqDixs0
99.9%早稲田大学進学

清宮家と一番近い仙一の楽天のスカウトが全然チェックしていないそうだから ガチ
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 18:45:31.57ID:uE/wmfcZ0
親父のコネと体格でガキの頃から仰け反っていたブタじゃ他人の指導を素直に聞かないだろ
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:53:37.84ID:4qDV9NEm0
まぁ人によって実力が伸びる時期がある
20代前半に伸びる人は大学行ったほうがいい
そういう人が運良く18歳で入団できても体ができてないので結果が全てのプロは向かない
怪我をするか心身ともに出来上がる前に首になってしまう
清宮は早熟型で今伸びている素材だからすぐにでもプロ入りすべき
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:29:11.68ID:bsIdt2pD0
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736578621170.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736577816296.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736577016056.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736579534219.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736572716397.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736572015499.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736580482612.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736576124821.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736571134884.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736570333513.jpg
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:44:01.03ID:4EVo2NN90
最悪針治療失敗からの幹部コースもあるぞ
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:51:31.87ID:NsEbJmWN0
精神的にそこまで大物になる器はない気がする
こんなこと親とか親戚に決められてる時点で小物ですわ
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:04:57.92ID:LlHHmRYo0
ノムさんが言うと説得力が在る
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:12:11.13ID:2b3cXkfu0
>>216
あぁ。プロアマ問題を知らないということは平成生まれのおぼっちゃまだったんですね。
まあ細かくはググレ
大雑把に言うと昔はプロ野球選手が中高生に野球を教えてお小遣いもあげて自分のチームに入団させるスカウトの役目も
やらされてたりしたんだよね。
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:57:32.81ID:ZH+ljMjN0
四年までで単位を取りきれずにプロ入り後も卒業資格を得るために大学に通っている選手はちょくちょくいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況