この2人も、早実ぐらい練習試合が多ければ高校時代は清宮以上にホームランを打っていたと思うよ」(同)

では、仮にプロ入りを表明した場合は、どの球団がベストなのだろうか。

「いい左バッターがいるチームだね。『いい左バッターがいる=左バッターの育て方がうまい』わけで、その点では広島カープがいい。
基礎からみっちり鍛えてくれるのはソフトバンク。チャンスが多いチームはヤクルトとロッテだけど、ロッテは左バッターを育てるのが下手なんだよね」(同)

●対照的だった原辰徳と斎藤佑樹のケース

清宮と似た境遇で大学進学を選んだ“高校球界のスーパースター”が2人いる。原辰徳(東海大学付属相模高校→東海大学)と斎藤佑樹(早実→早大)だ。

父親である原貢氏の東海大監督就任とともに東海大に進学した原に対しては「もったいない」という声も多かった
。しかし、父親の意に沿って東海大から巨人に入団し、結果的には大成功している。

一方、清宮の先輩でもある斎藤は早大から北海道日本ハムファイターズに入団したものの、プロの世界で苦しんでいる。
原は成功例、斎藤は失敗例といえるが、仮に大学進学の場合、清宮は何を意識して野球をやるべきだろうか。

「大学4年間で、ファースト以外のポジションも守れるようになるべき。外野かサードを守れるように練習して、もう少し体を絞ること。
プロを意識して4年間を過ごすのであれば、大学進学も決して遠回りではない」(同)

大学かプロか、清宮はどのような決断を下すのだろうか。