18歳以下の野球ワールドカップ(U18W杯)1次ラウンドの南アフリカ戦で、待望の木製バット第1号を放ち、
スーパーラウンドのカナダ戦で放った第2号で高校通算本塁打数を111本に更新した、早稲田実業学校高等部の清宮幸太郎。
決勝進出こそ逃したが、U18W杯では32打数7安打2本塁打と木製バットへの対応もこなした。

さて、この後の注目は清宮の進路だ。カナダのラジオ局リポーターの「次のステップは?」との質問に対し、
本人は「大学かプロか、まだ決めていない」と答えており、最終戦終了後は「(父が)早稲田と(母が)慶應なので、大学の良さを知っている」と話している。
いずれにせよ、プロ志望届の提出期限である10月12日までの間に、清宮は大学進学かプロ入りかを決めることになる。

早実からは早稲田大学へ進むのが“既定路線”だ。ここ数年、早実野球部の生徒は9割以上が早大に進学している。
さらに、父親が早大ラグビー部で監督を務めた経験があるため、大学進学が濃厚ともいわれる。
一方で、大学進学について「回り道では」という声も少なくない。

清宮は高校とプロのどちらを目指すべきか。
横浜高校のエースとして甲子園で優勝後にロッテ・オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)に入団、その後中日ドラゴンズに移籍して20年間プロ野球で活躍した愛甲猛氏は「難しい選択だ」と語る。

「今の彼には、克服しなければならない課題が多い。
打撃と守備・走塁のギャップが大きすぎるし、肝心の打撃もアウトコースの対応がうまくない。
プロ入りすれば、プロの変化球に慣れるまでに時間がかかるだろうね。

また、現状の守備力ではプロで使えるポジションがない。ファーストしかできないから、どの球団も使い方で悩むと思う。
いくら打っても、守りのミスで失点してしまえば帳消しになってしまう。

長いシーズンを戦うプロ野球では、9つのポジションのうちひとつでも穴があるというのは大きなマイナスになる。
得点力を高めて勝つのもひとつの戦略だけど、守備力を高めて失点を防ぐというのもひとつの勝ち方だからね。

プロ入りした場合に一番怖いのは、2軍で鍛えられる期間が長引いて“2軍ズレ”してしまうこと。

http://dailynewsonline.jp/article/1354292/
2017.09.12 20:00 ビジネスジャーナル