“若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 09:55:03.04ID:CAP_USER9
「若者のTV離れ」は進行している? なんとなくポーズで言っちゃう人も
【「TV観ないんだよね」と言う割には、やたら芸能ネタに詳しいタイプも…】

 最近の視聴率の話題では「2桁キープ」というのが、成功しているラインの印象となっているが、かつては30%以上のドラマなどが、それなりに量産されていた時代も。
しかし、昨今は娯楽の多様化だけでなく、ビデオオンデマンド、ネット動画などの影響もあり、「TVは全然観ない」と口にする人が増えてきた。
特にスマホネイティブとも呼ばれる若年層にはその傾向が強く、「若者のTV離れ」は他の「若者の○○離れ」と比較しても、かなり実感する人が多いようだ。
そうした「TV全然観ない」という人を周りはどう見ているのか?

 しらべぇ編集部では、全国の20〜60代の男女1,343名を対象に「『TV全然観ない』と言う人をどう思う」か、意識調査を実施した。

■若者はTV離れしている?

 全体では「自分もそうだ」10.2 %と「共感する」9.7%、「理解はできる」53.8%で、「TV観ない人に違和感はない」がかなり高めの73.6%。
一方で「違和感がある」18.5%と「おかしいと思う」7.9%で、「『TV観ない』って言うの、どうなの?」というネガティブ派は26.4%と約4人に1人の割合。

 男女別では、「自分もそうだ」「共感する」「理解はできる」と回答した「TV観ない人に違和感はない」の割合は、男性が73.0 %に対し、女性は74.3%でほとんど差がない。
画像:https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/201709100630_01-1-600x222.png

 また、年代ごとに徐々に下がる傾向はあるが、昔からそういうタイプの人は存在していたこともあり、60代でも「まあ、そういう人いるよね」といった感覚のよう。

 しかし、実際に「TV全然観ない」と言っている、「自分もそうだ」という人を性別・年代別に見てみると、
全ての年代で男性が女性を上回り、特に20代男性は23.5%と、全体の2倍以上でかなり高め。
画像:https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/201709100630_02-1-600x388.png

 年代と反比例して割合が高くなっている点を考えると、「若者のTV離れ」は実際に進んでいると言えそうだ。

■ポーズで言っちゃう人も

実際に「TV全然観ない」と言う人に対して、「違和感はない」人、「どうなの?」と思う人、両方の話を聞いた。

<違和感はない>
「周りにそういう友達が多いから、違和感はないですね。学生時代は、一人暮らしでTV持ってない人も結構いた感じですし、
TV番組もネットで観られるから、話題になった番組を後からネットで観ることもできるし。
だから、本当はTVのコンテンツを観ているんだけど、YouTubeとかの動画投稿と同じように観ているせいで、TVと自覚していない場合もあるかもですよね」(20代・男性)

<「どうなの?」と思う>
「なんとなく『TV観てる』というのが、恥ずかしいみたいに感じる人もいて、明らかにポーズで『TV観ない』と言っている人もいますよ。
やたら芸能ネタに詳しくて、芸能人の誰がどんな番組で、こんな発言していた…と話しているのに、『俺、TVあんまり観ないから』とか言う人がいて、
みんな内心で『いやいや。あんた、めちゃくちゃTVっ子でしょ』って思ってるパターン。(笑)
別に、いかがわしいことでもないわけで、好きならネットでもTVでも、素直に観てるって言えばいいのに」(20代・女性)

 視聴スタイルの変化もあり、観ているコンテンツがTVと自覚していなかったり、なんとなく「TV観ているって言うのは、カッコ悪い」と思い込んでいたりするケースもありそう。

 TV以外の選択肢も増えていることで、家電としてのTVというハードの前で過ごす時間が減少していることは確かだが、案外TVコンテンツ自体は観られている――ということも、あるのかもしれない。

【了】

・合わせて読みたい→打ち切りの流れは続く?2017年に終了の可能性がある長寿番組3選(https://sirabee.com/2017/01/14/20161048733/?next=1

しらべぇ  2017/09/10 18:30  取材・文/しらべぇ編集部・くはたみほ
https://sirabee.com/2017/09/10/20161284105/

前スレ ★1:2017/09/12(火) 08:14:46.86
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505171686/
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:22.06ID:COC/Vm2R0
>>554
2chに粘着してそんなこと喜んでるお前が一番恥ずかしいw
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:23.93ID:+JAgxtDO0
地上波で見るのは
NHK杯の囲碁ぐらいかな
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:29.30ID:v6Wm0UpW0
でもお前らテレビばかり見てるよね
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:36.62ID:mvtN5hja0
いや普通に仕事が上手く行ってる人はテレビを観る時間がないよ
たまのスポーツイベントとかニュースとか言うけど、そういうの関係なく観れない
30分以上テレビを観る時間がある人は人生考え直した方がいいぞ
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:47.36ID:5ofloPSd0
>>496
今の若い子お金がない子多いからね
それと恋愛格差もひどいから積極的にいけない人や魅力低い人は恋愛どころか異性の友達すら出来ないケースも多いからどうしてもひきこもりがちになったり1人ですませれる趣味になりがち
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:52.79ID:FMzkAWx+0
「若者はTV離れ」だってのに

「若者に強い」伝統を生かして、復活を目指そうとしてるらしいフジww

完全に終わってるww
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:53.77ID:oiRKhfyO0
ネットニュースになってる番組をつべで見て終わり
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:13.88ID:etOF0EY50
テレビを見たくないわけじゃない
地デジになって映らなくなっただけなんだ
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:16.03ID:5s4hQuLe0
>>555
普通、そうだろ
テレビみたいやつだけチューナーを別買いすればいいだけ
チューナー内蔵液晶とか損するだけ
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:16.47ID:YUysvFGo0
> なんとなく『TV観てる』というのが、恥ずかしいみたいに感じる人もいて

この認識というか、価値観こそテレビ業界にとって一番の痛手じゃないの
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:22.26ID:3t6yB8dh0
今日はこの二つは見るかな

マツコの知らない世界 【秋の鉄道旅行の世界&虫の音の世界】??
ガイアの夜明け【大改革!“ニッポンの宿”】??
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:24.19ID:pxR82Kfa0
>>532
youtubeにいっぱいアップされてるのを知らないのか
本当に情弱だね
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:48.13ID:yLZ3o6Y50
どうやらテレビを見てる人が少数派になる時代が迫って来てるようだな
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:55.60ID:mP9+/BBs0
>>491
深夜にやらなくていい内容のものまで
枠が安いという理由で深夜に放送してるからね
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:58.21ID:2PUJEdrH0
(訂正)
地上波がデジタル放送になって、テレビが映らなくなった。
自分は映像がそう好きではなく(“目をとられる”ので。映画は好き)、ラジオが好きなことに気がついた。
それから数年後、radikoのサービスがはじまってラジオ聴取に拍車がかかった。
テレビをまったくみなくなって、十年くらいたったか(年に2、3回、BS放送などでどうしてもみたいのがあり、漫画喫茶などにいくが)。
テレビをみないあいだに、「あの、俳優の」坂上忍がいつのまにか、バラエティやワイドショーで売れっ子になっているらしいのを知り、びっくりした(同姓同名の別人かと思った)。
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:33.74ID:8Px719o+0
>>482
アニメはドラマ見てるのといっしょ
今の放送作家はリアルとアニメ分けないで卸すし
0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:37.29ID:z0+VQA+q0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:43.59ID:IH2hGOWK0
観てないって書くとファビョるやついるけど何なの
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:00.40ID:2hegXVkB0
ネットに置き換わってちょっと心配なのは、好きなものしか見ない好きなことしか信じないってところ
テレビとか雑誌とかは自分の好きなものじゃない情報も入ってきてそこから広がりとかあったけど

でも、今のテレビ見ても広がりとかないよな…
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:06.01ID:3t6yB8dh0
>>466
こうしてみると面白いの沢山ある
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:20.68ID:JLvzFDdr0
>>560
サッカー中継とサッカー番組とニュースとドキュメンタリーと映画とアニメは観るが、バラエティの類は全く観ない。その時間は大抵の場合入浴している。今のように日中に時間が空いた場合はもっぱらラジオ。
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:37.92ID:e3ghDNmxO
テレビ見ようが見まいが個人の自由で良いと思うけどさ(他人がクレジットカード主義が現金主義かどうでも良いみたいに)
テレビのテロップに慣れすぎていて、人の話を聞き取れなかったり聞き逃したりする人の聞き返しは本当に腹立つ
ただの高齢者とか予備軍なんだろうな
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:40.11ID:FMzkAWx+0
実際、ネットだけでも大抵のニュースは手に入るしな、
途中でCMや韓流挟んでの不快な思いしないですむし、快適だよな。
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:46.55ID:bqFVDCBg0
あの人はいま的な番組やモノマネ番組見ても、その人を知らないから反応できない。
40以上の芸人の○○かみたいなつっこみも世代が違いすぎてわからないって
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:49.41ID:tL6/qfhA0
>>571
つべにアップされてるテレビ番組を観るのはテレビ観てるのと変わらんだろアホか
芸能ネタはテレビ番組を経由する必要がないどころかむしろ遅い
発信源は週刊誌やスポーツ新聞でそこからテレビは番組作ってるだけだからな
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:49.76ID:u1PsfOQE0
最新

13.9|コードブルー3
11.8|黒革の手帖
11.2|遺留捜査4
10.1|刑事7人3

*9.9|過保護のカホコ
*9.8|ごめん、愛してる
*8.5|愛してたって、秘密はある
*7.9|カンナさーん!
*7.7|警視庁いきもの係
*7.3|ウチの夫は仕事ができない
*6.6|警視庁ゼロ係2
*6.6|ハロー張りネズミ

*5.2|僕たちがやりました
*4.3|セシルのもくろみ (終)
*4.2|脳にスマホが埋められた! (wait)
*4.2|あいの結婚相談所 (終)
*4.1|屋根裏の恋人 (終)
*3.9|ウツボカズラの夢
*3.4|孤食ロボット (終)
*2.6|残酷な観客達 (終)
*2.0|わにとかげぎす
*2.0|下北沢ダイハード (wait)
*1.3|マジで航海してます。 (終)
*1.1|伊藤くん A to E
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:03:09.43ID:P7w5JPwG0
昔のように中毒レベルで見てるのは中年ババアと老人だな。
24時間感動ポルノで涙してるのは。
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:08.48ID:b8T3U6Il0
視聴率を見れば一目瞭然

若者子供はテレビなんて見てない
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:34.76ID:FMzkAWx+0
サッカーもネットの方が圧倒的にカバー範囲広いし、
スカパーだのWOWOWだのは全部解約したわw
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:08.71ID:gZbfK7/a0
>>579
ここに若者なんて居ないだろ
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:09.30ID:C/MBWTLE0
いい年してコロコロコミックやジャンプ読んでるようなものだろテレビ見るのって
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:31.22ID:pxR82Kfa0
政府が電波オークションの検討をはじめたのが、余程都合が悪いんだね
早く潰れろ、糞テレビ局
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:42.71ID:qioTR6nF0
>>601
J-pop はもう誰もみんな聞いていない
これからは地上波放送が誰も見なくなる
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:43.32ID:5s4hQuLe0
>>591
政治ものは、読売・フジとテレ朝・TBSで扱いが真逆だからな
どうでもいい中立の俺としては、局の対応がコントみたいでおもろいわw
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:43.55ID:0Z6H677a0
「TVに批判的な人間がTVを一番よく見てる」
この論法も実はネット以前の話で

@地上波に張り付いてる少数者が発言を切り出してニュースソースにする
Aニュースサイトで炎上、炎上を知って人が集まる
Bニュースサイトに貼られている引用動画(youtube)見て事実を確認

こんな感じが結構多い気がするんだよな
みんながテレビを見ているというよりニュースサイト見てる
ここにいるやつらもそういう情報取得の仕方する奴結構いるだろ
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:11.95ID:4TdzfZz10
ポッと出の芸能人を、さも有名人のように言ってくるのはやめてほしいけどな
そんなやつ知らんし
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:17.33ID:nl2y8UMv0
>>2
テレビを置かない?
たとえ置いてなくても、設置を「確かめ」に訪問しますっ
公平負担の徹底のために訪問しますっ
訪問しますっ 訪問しますっ 訪問しますっ
無視するって?
別に無視されてもいいですよっ、ピンポンピンポンピンポン
ドンドンッ ドンッ
ドンドンッ ドンッ
公平負担の徹底のためですっ       by  NHK契約取次訪問スタッフ
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:31.44ID:HcYXh3PT0
20代男性は23.5%

凄いなぁ。。。
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:32.77ID:sQ7RROLR0
>>121
横レスだけど
芸スポってウォルター・ベッカーの訃報も出るしリプニツカヤ引退も出るし
別に日本の地上波TVタレントの話題だけじゃないでしょ

ASKAや清原の麻薬にしても別にTV芸人としてどうなのかって事じゃなく
人間としてどうなのかって部分で見てる人も少なくないだろうしね

TV芸能なんてもっと広い芸能&興行界の中の1セグメントに過ぎないよ
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:38.19ID:MP8pwdOn0
>>600
いや違うだろうJpop聞かないアピールは洋楽聞いてるアピール付いてくるけど
テレビ見ないアピールは外人番組見てますアピール全然してないから
比較するなら音楽聞かないアピールレベルになってる
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:50.76ID:RACowNwy0
>>611
まーた議員の足引っ張って
国会の議論が進まなくなっちゃうな。

今の状態なら核戦略の「か」の字も言えないな。
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:53.68ID:FMzkAWx+0
>>603
そうね、興味を持ったニュースだけは新聞や雑誌で情報補完してるわ。
もっとも、新聞もほとんどがデジタル化してるけどなw
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:21.04ID:xj0cGMX60
5年後には若者のスマホ離れ
10年後には若者の日本離れ
になっているだろうな
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:40.35ID:XAM1sqOd0
「テレビを見ないと嘘をつく人もいる」これお前らはの事だろwww
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:46.76ID:FClchy470
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

エイベックスの松浦社長という最低の経営者

エイベックスの松浦勝人社長が裁判に。株主を監禁・脅迫!暴力団との関係も…
http://imashun-navi.com/article/211406134.html


売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
エイベックスってなんで反日発言したメンバーがいるグループをデビューさせるのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264683212?__ysp=44Ko44Kk44OZ44OD44Kv44K5IOadvua1piDlj43ml6Ug5aOy5Zu9

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

安室というヤクザバーニングの資金源をプッシュする売国企業のエイベックスを絶対に倒産に追い込もう!
もうエイベックスという売国企業は越えてはならない一線を越えてしまっている


反日韓国企業のサムスンと手を組んだ反日売国企業のエイベックス

https://2ch.host/cache/view/newsplus/1381997080
【経済】エイベックス、サムスン口説く 野望は「配信で世界へ」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:12.86ID:5s4hQuLe0
朝ドラとか見てるやつが信じられんわ
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:27.66ID:JLvzFDdr0
>>627
客観的な報道というのは主体性が無いという事。各メディアがそれぞれ独自のスタンスを持っている事は極めて健全な事だよ。もっとも、ネトウヨのような狂人には決してその事が理解できないだろうがね。
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:40.51ID:tL6/qfhA0
特定の新聞を読むのは危険だね
その新聞が偏向してたら洗脳されちゃうからね
どちらかというと同じニュースをネットで複数の新聞サイトやネットメディアで
チェックするのがいいわな
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:43.42ID:kNMslI2E0
テレビ離れが起きたのはヘキサゴン辺りからだと思う。2005年くらいかな?
とにかくテレビをつければ各局クイズ番組、紳助、紳助ファミリー、お笑い芸人、ジャニーズだった
そういうのに嫌気がさした人達が2006年辺りからアングラなニコニコ動画に流れた印象
やらせのテレビ番組よりも、やらせなしの素人の動画やハプニングありの生放送の方が面白かったもん
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:47.09ID:DXPpIbrT0
>>519
PSPwww
時間止まりすぎだろお前w
0642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:08.69ID:pxR82Kfa0
>>571
なんでテレビだと思うの?
馬鹿なの?
見たことがないなら、偉そうに言うな
週刊誌、ラジオ、芸能レポーター本人とネタはどこからでもでてくりわ
馬鹿は、黙ってろ
0643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:18.95ID:ML6M0rG80
内輪ネタばっかりだから少し見ない期間が出来ると全然面白くないんだよな
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:21.78ID:FMzkAWx+0
若者はあまり2chには来ないらしいね。
年寄りの話題多くて話に付いていけないらしい。
あと、2ch用語 覚えるのうざったいって言ってたな。

若者と交流持ちたければニコ生だな。
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:26.60ID:COC/Vm2R0
>>634
ハマると普通に面白い
俺はあまちゃんで初めてハマった
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:34.84ID:etOF0EY50
テレビは見れないけど
画質気にしないからUPしてくれた動画で十分楽しんでる
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:50.79ID:qEz1ix/10
テレビ見てるって恥ずかしいか?
面白いのがありゃ見たいだろ
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:23.67ID:N6EgTtly0
テレビ見てないアピールする奴ほどたくさん見てる
本当に見てない奴はテレビに関心がないから語らない
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:32.16ID:3t6yB8dh0
孤独のグルメとか見てる
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:34.65ID:gZ7f7BCo0
>>585
むしろテレビの偏向放送のがひどいんじゃないのか?SNSで捏造報道バラされまくってるやんw
今時地上波民放なんか見ないに限る
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:42.90ID:RACowNwy0
>>603
2chのソース元だけを読んで書き込みは読んでないわ最近w

コピペが多いし、ネトウヨだのパヨクだので溢れかえって何を書いてるか予め解るから。

「ヘッドライン寄生」が多すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況