X



“若者のTV離れ”が進行中…「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 08:14:46.86ID:CAP_USER9
「若者のTV離れ」は進行している? なんとなくポーズで言っちゃう人も
【「TV観ないんだよね」と言う割には、やたら芸能ネタに詳しいタイプも…】

 最近の視聴率の話題では「2桁キープ」というのが、成功しているラインの印象となっているが、かつては30%以上のドラマなどが、それなりに量産されていた時代も。
しかし、昨今は娯楽の多様化だけでなく、ビデオオンデマンド、ネット動画などの影響もあり、「TVは全然観ない」と口にする人が増えてきた。
特にスマホネイティブとも呼ばれる若年層にはその傾向が強く、「若者のTV離れ」は他の「若者の○○離れ」と比較しても、かなり実感する人が多いようだ。
そうした「TV全然観ない」という人を周りはどう見ているのか?

 しらべぇ編集部では、全国の20〜60代の男女1,343名を対象に「『TV全然観ない』と言う人をどう思う」か、意識調査を実施した。

■若者はTV離れしている?

 全体では「自分もそうだ」10.2 %と「共感する」9.7%、「理解はできる」53.8%で、「TV観ない人に違和感はない」がかなり高めの73.6%。
一方で「違和感がある」18.5%と「おかしいと思う」7.9%で、「『TV観ない』って言うの、どうなの?」というネガティブ派は26.4%と約4人に1人の割合。

 男女別では、「自分もそうだ」「共感する」「理解はできる」と回答した「TV観ない人に違和感はない」の割合は、男性が73.0 %に対し、女性は74.3%でほとんど差がない。
画像:https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/201709100630_01-1-600x222.png

 また、年代ごとに徐々に下がる傾向はあるが、昔からそういうタイプの人は存在していたこともあり、60代でも「まあ、そういう人いるよね」といった感覚のよう。

 しかし、実際に「TV全然観ない」と言っている、「自分もそうだ」という人を性別・年代別に見てみると、
全ての年代で男性が女性を上回り、特に20代男性は23.5%と、全体の2倍以上でかなり高め。
画像:https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/201709100630_02-1-600x388.png

 年代と反比例して割合が高くなっている点を考えると、「若者のTV離れ」は実際に進んでいると言えそうだ。

■ポーズで言っちゃう人も

実際に「TV全然観ない」と言う人に対して、「違和感はない」人、「どうなの?」と思う人、両方の話を聞いた。

<違和感はない>
「周りにそういう友達が多いから、違和感はないですね。学生時代は、一人暮らしでTV持ってない人も結構いた感じですし、
TV番組もネットで観られるから、話題になった番組を後からネットで観ることもできるし。
だから、本当はTVのコンテンツを観ているんだけど、YouTubeとかの動画投稿と同じように観ているせいで、TVと自覚していない場合もあるかもですよね」(20代・男性)

<「どうなの?」と思う>
「なんとなく『TV観てる』というのが、恥ずかしいみたいに感じる人もいて、明らかにポーズで『TV観ない』と言っている人もいますよ。
やたら芸能ネタに詳しくて、芸能人の誰がどんな番組で、こんな発言していた…と話しているのに、『俺、TVあんまり観ないから』とか言う人がいて、
みんな内心で『いやいや。あんた、めちゃくちゃTVっ子でしょ』って思ってるパターン。(笑)
別に、いかがわしいことでもないわけで、好きならネットでもTVでも、素直に観てるって言えばいいのに」(20代・女性)

 視聴スタイルの変化もあり、観ているコンテンツがTVと自覚していなかったり、なんとなく「TV観ているって言うのは、カッコ悪い」と思い込んでいたりするケースもありそう。

 TV以外の選択肢も増えていることで、家電としてのTVというハードの前で過ごす時間が減少していることは確かだが、案外TVコンテンツ自体は観られている――ということも、あるのかもしれない。

【了】

・合わせて読みたい→打ち切りの流れは続く?2017年に終了の可能性がある長寿番組3選(https://sirabee.com/2017/01/14/20161048733/?next=1

しらべぇ  2017/09/10 18:30  取材・文/しらべぇ編集部・くはたみほ
https://sirabee.com/2017/09/10/20161284105/
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:31:58.15ID:re0TNKxC0
>>694
いつの時代の話してんの
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:32:05.43ID:tfY9h5XP0
>>705
俺はマジで10年以上テレビが無いけど広瀬すずとかブルゾンちえみとか知ってるんだよ。
顔と名前は一致しないけどな
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:32:56.74ID:jEhfGixV0
最近は意識しないとTVつけなくなったなー。
前はとりあえずニュースかスポーツ番組を垂れ流しにしてたけど、
今じゃ何時になんの番組がやってるのかもわからなくなってしまった。
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:32:57.17ID:zN+a84T60
ネットもテレビ発のネタばっかりじゃねーか
あほくさ
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:08.65ID:yUBXijn60
見てなくはないんだけど
バラエティもワイドショーも
雛壇でダラダラしてる番組ばっかで
なんの番組なのか覚えられない
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:28.18ID:Dqc5Ycf3O
>>702
> 沢山いるじゃん。
> コメンテーターや司会者やらひな壇にはいるけど
> この人達、なんの能力があってここにいんの?
> っていう奴ら。


あ、了解。土田みたいな奴のことか
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:31.81ID:YpASerfa0
2ちゃんねるでさえも、既存のマスメディアをソースにした
ニュース関連板とテレビの実況版が未だにいちばん人気だしな。
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:36.46ID:j6T7mCuO0
ニュースに関してはテレビは引き伸ばしがひどくて時間の無駄だからネットの方がいい
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:43.61ID:X9kjzNNu0
ワイドショーは何時間見てもオモロい
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:54.05ID:QuOcVFzC0
>>629
オリンピックのサッカーは面白いよ毎回
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:04.76ID:TYalz6/I0
朝からバレバレのづら爺老害が出てるしな、そりゃ見なくなるわw
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:15.61ID:PZ5xSqZt0
テレビ自体を持ってない
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:19.64ID:Gdk3YNxc0
>>714
みやぞん、りゅうちぇる、マツコ、渡部
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:21.09ID:bzpVML170
テレビ廃れても別にいいやん
困るのはタレントとテレビ局とかだけ
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:28.72ID:C2Paxlrn0
こうして滅び行く定めの定常世界、対するは呈上
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:31.42ID:qioTR6nF0
>>709
最近テレビを持ってない奴は増えてきているらしい
芸スポでそういう記事を読んだことがある
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:34.76ID:qvAQZ9tw0
>>704
うーん、ネットやってれば
偏向や洗脳、アホさ加減でテレビよりマシなんて思えないのだけどな
ネットだとテレビより自分好みの選択肢があるからそう感じ辛いのかな
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:36.32ID:b81x+Uaa0
テレビはビデオ観賞用のモニターになってまふ
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:57.63ID:7Lccr7PH0
電気代に気を付けてる両親かテレビずっとつけてる…
スマホいじれば格段に安上がりなのに
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:03.90ID:EbuL/D5V0
>>724
スポーツ観戦の何が面白いのか解らない。
やってる人は面白いのだろうけど

見て楽しむという事が理解できない。

ボールや相手選手の動きに集中して
自分が対応しようとする神経の研ぎ澄ましこそ

スポーツの醍醐味だと思うけど

見て面白いのアレ?
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:08.16ID:Mdpwas5Q0
嫌見
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:22.43ID:hTtl8Z/n0
テレビのネット同時配信が解禁されたら、地方局は生き残りをかけて
独自にコンテンツを制作するようになる、そしてそれをネットで流す
番組制作のノウハウはあるから、地方局によってはピンチじゃなくてチャンスになる可能性ある
テレビ局の生き残りは、よりレベルの高いコンテンツを制作していく事にかかっている
そうなるとネットに流す事を前提にしたコードで作ることを考えないと
テレビは為政者によるヘンテコな規制が多すぎて、そこが呆れられてるし
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:28.78ID:5S8jdKf50
電波資源の無駄だとおもう。
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:33.21ID:4dIbEYHK0
権力持ちすぎたら終わりだよ。
マツコとかも常々言ってるじゃん、
「私達みたいな日陰の人間がすみませんねすみませんね…」って。
実際どう思ってるか別として
こういう感じでいなきゃいけなかったのに
こともあろうに芸人がそれを崩して
「俺たちは特権階級」みたいな顔しだした。
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:38.23ID:xDIfGqvc0
前田圭太 VALU詐欺 オレオレ詐欺 受け子 公文書偽造罪 私文書偽造罪 横領事件 ブローカー インサイダー取引 マルチ商法
田中生一 札束レンタル VX ボツリヌス菌 セシウムさん 炭疽菌 生物兵器 口臭 ハイジャック犯 快楽殺人
井川拓哉 情報商材 イスラム教迫害 児童ポルノ オウム真理教 サリン製造 尊師 尊師マーチ作曲 ネズミ講 豊田商事事件
岩井一朗 外患誘致罪 パキスタン人 コーラン燃やし ムハンマド 馬鹿にした 核兵器保有 ICBM搭載 密漁
小島宜輝 朝鮮人 同時多発テロ 無差別殺人 差別主義者 ISIS 未成年者飲酒 コンビニ強盗 パンスト破り 押し売り
小林愛佳 売春 腸内洗浄 腋臭 異常性癖 万引き犯 死刑囚 サティアン 松本智津夫 プラセンタエキス 死体遺棄
前田圭太 三白眼 酒気帯び運転 モスク爆破 機密漏洩 世田谷一家殺害事件 恐喝 象牙密輸 円天
田中生一 児童買春 ブラックリスト 見せ板 ガソリン泥棒 連合赤軍 遠隔操作 犬食い 圧迫面接 リンパマッサージ
井川拓哉 詐欺師 赤ちゃんポスト タンカー爆破 置石 墓荒らし 科学における不正 小保方晴子 岡尚大 ノロウイルス
岩井一朗 床オナニー 盗撮 障害者差別 覚醒剤 自殺ネットワーク 絞首刑 奴隷売買 募金詐欺 六高台
小島宜輝 強制堕胎 火事場泥棒 キャッチセールス 整形 天安門事件 首謀者 便所飯 ネオナチス 長谷川亮太
小林愛佳 プチ整形 エホバの証人 美人局 痴漢冤罪 脂肪吸引 エボラ出血熱 特定外来種 仁義なき金玉 雌豚 バイブレータ
カブキン 誘拐身代金 女子高生暴行 悪臭 除草剤 Winny開発 宇宙デブリ かわいがり 詐欺容疑 スパムメール ゲス不倫
遊楽舎 マジックマッシュルーム MDMA 土地転がし スキミング フィッシング詐欺 脱税 不正利用 資金洗浄 ファーミング ゴミ屋敷 不法投棄
近藤桃子 神崎芹那 Serina 稲村桃子 情報商材詐欺師 ニュウドウカジカ 整形サイボーグ 銃刀法違反 大口病院 密造酒 トレース絵師
ってマジなのですか?
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:40.50ID:xGLw79rD0
>>675
その時間家に一人でいたんです無趣味でつまらない人間です 
テレビ見るより他にすることがなかったんです自分 って言ってるようなもんだから
リア充は合コン、飲み会、ガチ勢は勉強、読書、ゲーム趣味に時間使うでしょ
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:41.79ID:yUBXijn60
>>717
ニュースもぱよちんありきだろ
日曜美術館と地球ドラマチック見てる
もうちょっと早く起きるとさわやか自然百景
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:48.09ID:a4pHcDF90
昔は家での暇つぶしはテレビ一強だったけど今は選択肢がたくさんあるってだけの話だろ

観てる人もリアルタイムで観るより録画した自分の好きなのだけ好きな時間に観てるのが多いんじゃないの
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:52.51ID:awzUml9+0
つまらん芸能人や芸人がギャースカ騒いでるだけ、ニュースは異常に偏った偏向・ねつ造ばかり
こんなの机の前から動かないジジババしか見ないわな

嫌なら観るなと言われたので忠実に守ってますよ?w
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:01.28ID:sg/8TPkr0
自宅で仕事してるんだけど、
そうね、昨日テレビ見た時間なんて多分1〜2時間あるかどうか。
食事時に見た程度かね。
まじな話、ゴールデンタイムと呼ばれる時間帯に見たい番組など皆無な
状況だよ。
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:01.45ID:czybxIyd0
チンタラ遅いんだよ
ネットなら5分で分かる情報が
1時間かかる
で、頭の悪い奴や
お花畑パヨクの意味不明な発言を聞かされて
耐えられるかよ
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:05.69ID:bdurXFsV0
>>743
ほんとこれこれこれこれ
0769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:33.62ID:re0TNKxC0
ネットで話題になってるのテレビの事ばっかじゃん
俺は情強アピールの方が恥ずかしい
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:48.41ID:MJeVslKB0
テレビに出なくても売れたベビメタ
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:48.80ID:eVrtWxmC0
紅白も24時間テレビも全く見ません
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:52.83ID:C56A7zVx0
ワイドショーに求めるのは女性レポーターなんだが
余り可愛い子がいなくなったよ
俺自身が年取って興奮しなくなったのかもしれんが
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:57.19ID:+W2wB1uA0
でかいしジャマくさいしなにより高くね?
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:00.06ID:YpASerfa0
マスメディアをソースにした
ニュース関連掲示板やテレビを実況する掲示板が
2ちゃんねるでもっとも人が多いことをどう説明する?
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:14.14ID:imHdTvw20
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!    今時テレビなんか見てるって日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:21.00ID:EbuL/D5V0
スポーツの良さは
神経が研ぎ澄まされて、集中してる感じだと思うけどなあ。

観戦なんてのは
スポーツの旨みを全て殺してると思う。

自分でやるべきだよ
スポーツは。
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:24.88ID:yw3D78mu0
おっさんだけどテレビは見ないな
持ってもない
ネトウヨは深夜アニメ見ないと死んじゃうから見るだろうけど
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:27.53ID:y2zH2j5I0
なんか
学校のトイレでうんこするのが恥ずかしい

みたいなレベルになってるな
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:30.62ID:RCJJvY8s0
>>82
そうだったね。
おれ、大学時代にテレビ持ってなかったからその期間だけすっぽりドラマなどの情報が抜けていて未だに話が合わないことがあるよsim
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:43.58ID:IcwC1tU00
もう10年以上テレビ観てないけどなんの支障もない
稀に話題についていけないこともあるけど、大抵そんなのは
ブルゾンちえみとか吉本新人芸人とか、心底どうでもいいことばっかり
0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:14.64ID:YpASerfa0
なんだかんだ言ってワイドショーの不倫報道とかは
テレビにかじりついて視ているんだろ?
0789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:15.53ID:xDDNDwtG0
>>728
家に帰っても飯食って寝るだけか
それはそれで哀れなというか馬鹿にされそうな生活スタイルだな
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:15.92ID:f6QqoRff0
昔は録画してでも見たい番組がいっぱいあったけど
今はどうしても見たいという番組がない
暇な時にとりあえずつけておくくらい
0791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:17.54ID:j6T7mCuO0
芸能人の私生活とかあいつ今何してるとかみたいな番組が前よりどうでもよくなった
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:20.03ID:PN3gdPrp0
>>720
ツイッターのTLで話題になったりして面白そうならYoutubeとかで見る。
録画すらしないよ
TVなんてなくても困らないw
平日は仕事終わったら彼女や友達と飯食ったり飲んだり、フットサルやジム行ったりで
家に帰るの大体終電近いし、まっすぐ家に帰ってきたらゲームしたりYoutube見たりとか。
TVってドラマとかお笑いとかに興味あるような奴しか見ないと思う
0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:24.30ID:0gHEy35I0
見ない訳じゃないけど
単純に今時「テレビの話が誰にでも通じる」訳じゃないから
テレビ番組の話題を人に振る機会もほとんどない
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:28.22ID:h9jRGbWh0
TV見るのは恥ずかしいとい風潮に誰も逆らえない
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:28.58ID:C56A7zVx0
年寄りイジメばかりやってる安倍政権を絶賛するそこまで言って委員会とか
ああいうのを好きで見てるアホもいるんだよな
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:31.75ID:MJeVslKB0
クレイジージャーニーはみてる
あとは日曜の将棋
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:33.75ID:ajqTwaSD0
>>744
いやぁどうかな
結構変わってきてると思うぞ今は
ワールドカップはまだ大丈夫だと思うけどオリンピックは怪しい気がする
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:39:01.79ID:yUBXijn60
つうかPCで見てたんだけど
win7→10になったら
テレビソフトが使えなくなった
居間にいるとき親が見てるやつを聞いてる程度
親父がよくBSで時代劇見てるわ
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:39:14.66ID:xGLw79rD0
テレビがウダウダしてるように感じるんでしょ 
衝撃映像とかもったいつけてCMのあとで数年前にネットでみたGIFもどきながされてもねぇ
0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:39:37.52ID:9HUyvWWz0
地上波は本当に見なくなった
番組は個別に録画して半年後くらいに見るからワイドショーとかバラエティーとかはないわ
0808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:39:58.60ID:COC/Vm2R0
>>801
普通にいるぞw
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:10.53ID:4moL7RtQ0
tvは動画見るための機械になってるわ
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:13.41ID:+NCV0ueo0
テレビはスポーツとニュースだけだな
くだらないバラエティー見てたら、AV見てる並みに恥ずかしいから公言できないw
0813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:20.96ID:+2CK9ap+0
学生や社会人が活動してる時間帯の情報番組がカルチャーショック受けるレベルで低俗だった
普通の生活してたら見る機会もそうそう無いのが救いかも
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:24.35ID:YpASerfa0
お前ら、口と行動が伴っていないんだよ。口だけテレビ批判。
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:48.49ID:y2zH2j5I0
だってたとえば
朝ドラのスレが立って
その記事を書いてるやつがホントに朝ドラ観てないことは
評価内容をみればバレバレだもん

興味が無いのに編集長に指示されて視聴率の表をみて記事を書いている
テレビの記事を書くことでメシを食ってる連中ですらそのレベルだから
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:52.95ID:MkHZp8eq0
テレビ観ないのにNHK払い続けてる奴は馬鹿だとは思う。
事なかれ日本。
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:41:00.01ID:Jsr1pNf+0
テレビを見る時間が減ったというより見たい部分だけ見るようになったからかな。
今はネットでも見れるしな。 見たい番組でも面白くない部分は全て飛ばすしな。
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:41:02.73ID:CJLleJ4g0
>>802
テレビは見ないけど芸能人のことは気になって仕方ないんだろうね
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:41:07.51ID:f6QqoRff0
ネットニュースを調べもしないでそのまま流してしまうテレビ
ユーチューブの面白動画を集めて流すだけの番組ばかり
ユーチューバーの企画をそのままやるだけのバラエティ番組
プレス機で押しつぶしてみた
科学系ユーチューバーの企画を芸人にやらせるだけ
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:41:11.28ID:WCFO/Dei0
乗っ取りしてたら実力者全部いなくなってゴミしか生み出さなくなったって落ち
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:41:24.81ID:U7w99uFO0
馬鹿が見るものってイメージが着いてしまったからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況