X



【サッカー】<金子達仁>一躍ハリルホジッチは名将として祭り上げられ、ライトなファン、若いファンが勝って浮かれるのは微笑ましい©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 01:22:15.47ID:CAP_USER9
この負けは、非難できない。すでに本大会出場を決めている側が、勝つ以外に道のないホームチームと戦ったのである。どんな強豪であっても、あるいはどんな名将に率いられたチームであっても、苦戦は免れなかったことだろう。 

 個人的には、予選でのMVPは原口だと思っている。彼は一式戦から四式戦になった。つまり、隼(はやぶさ)から疾風になった。旋回能力に優れた軽戦闘機から、攻撃力、防御力のどちらにも優れた重戦闘機になった。長谷部が代表の定位置を獲得した時と同じ、いや、それ以上に「今後の日本は彼のチームになるのでは」と予感させられたプレーぶりだった。

 ハリル監督の仕事ぶりにも拍手を送りたい。オーストラリア戦でものの見事にはまった攻撃的な守備は、この日もかなりの効果を発揮していた。後半の途中まで、サウジアラビアにほとんど何もさせなかったのは大いに評価できる。

 ただ――。

 予想した通り、予選を突破したことで一躍ハリルホジッチは名将として祭り上げられ、彼のやり方こそが正しいのだという声が目につくようになってきた。

 ライトなファン、若いファンが勝って浮かれるのは微笑(ほほえ)ましい。だが、事実に混じって囁(ささや)かれるまことしやかな嘘(うそ)までが通用するようになってしまうのは困る。

 ハリル監督は相手によって戦術を変える(その通り)。このやり方は、強豪相手と戦うW杯でこそより効果を発揮する(それもそうだろう)。そもそも、世界的に見れば弱小にすぎない日本が、自分たちのサッカーなどと言っていたのが間違いだった(ちょっと待ってくれ!)。

 自分たちでボールを保持し、試合の主導権を握って進めるスタイルは、強いチームだからできることなのか?断じて違う。クライフが出現した時のオランダは世界的な強豪だったのか?ペップが監督になった時のバルサは、レアルに大きく水をあけられていたのではなかったか?

 対策のサッカーそのものを否定する気はない。対策のサッカーだからこそ、82年のイタリアは美しいブラジルを倒すことができた。だが、対策のサッカーがそうであるように、主体性にこだわるサッカーも、本来は強いチームを倒す手段として考えられたものである。困難で時間のかかるやり方ではあるが、強者にしか許されないやり方ではない。

 20世紀の後半から、次はアフリカの時代が来ると言われ続けている。だが、自分たちのサッカーを構築することなく、対策ばかりのやり方に流れた彼らは、いまだ足踏みを続けている。

 半面、あのころ見向きもされなかったメキシコは、ボール保持のサッカーにこだわり続けたことで、世界的な地位を獲得した。一方、前回W杯でハリル監督のもと目ざましい躍進を遂げたアルジェリアは、今回、あっさりと予選敗退が決まった。

 対策のサッカーには即効性がある。ただし、監督が去ると効能は消える。わたしが望むのは、勝つ日本ではなく、勝ち続ける日本、結果だけでなく内容でも世界を驚かせる日本である。対策主義者へ鞍替えする気には、やはりなれない。(金子達仁氏=スポーツライター)

[ 2017年9月8日 11:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/kiji/20170908s000023CF128000c.html
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:16:50.90ID:iUKB2RR30
今のキムコの中では忙しい嫁の代わりに子守り、阪神戦観戦(ドーム、神宮での試合はほぼ皆勤らしい)の方がサッカーよりも優先順位上なんだよ
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:18:00.85ID:7knqwdIV0
ポゼッションもいいがボールを失ったらどうするのかという問いに
ボールを失わないよう精度や連係を高めれば問題ないとした本田の俺達サッカークラブ
失敗のスポーツであるサッカーでこの選択をしている限り勝利は遠く離れていく
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:31:39.68ID:sqHa29zv0
はいはい。本田提灯ね。

ハリルは別にポゼッションは悪だなんて言った事無いぞ。

カウンターで点を取る意識を植え付けようとしたんだけど、タコスケ君が邪魔ばかりするから、ここまで掛かっただけな。

ポゼッションやるにはほぼ全員が走りながらのトラップとパスが上手くないといけないし、チャレンジするか否かの判断も的確じゃないといけないし、ポジショニングも守備を念頭に置かなければいけない。。

タコスケ君はほぼ全ての要素で素人に毛が生えたレベルだ。

現状はポゼッションなど望むべくもない。

お前の文章を信じるお花畑こそ微笑ましいね。
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:36:25.01ID:UvY/6avy0
>>1
こいつも電通から金でも貰ってんじゃね?
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:39:03.62ID:LzkSCsvP0
>>256
日本代表の場合、ポゼッションでもショートカウンターでも
ボランチとDFラインの間のスペース使われて失点してるから
その間をちゃんとケア出来るアンカー次第なんだよ。

チキタカでも押し込まれてる時間帯は自陣で狭い布陣組んでれば怖くない。
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:52:59.44ID:RACowNwy0
試合の主導権を握って進めるスタイルは強いチームの特権ではないと思う。
なぜならペップが監督になった時のバルサはレアルに大きく水をあけられていたから。
だから金子は結果だけでなく内容でも世界を驚かせる日本を望む。


マイボールを大事にする哲学があるバルセロナに対して持たせた方が得だというマドリーの構図。
それに日本はバルセロナほどサッカーが上手ではないし、哲学と言えるところまでポゼッション志向が進んでいない。
なぜなら監督就任する度スタイルが変わるわけだから。
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:53:29.02ID:H99jw9vCO
>>1キムコのポエム(笑)
対策主義者(笑)とか、何の造語だよw

ハリルはスピードと運動量を備え、デュエルできる走れる選手たちを集めてまともなサッカーやっただけ

スピード、運動量、デュエルできる選手たちによる組織的なサッカーこそが日本の伝統
オフトー加茂ートルシエーオシムー岡田ーハリルの系譜
走れる選手たちを攻撃的に使えばオシムになるし、守備的に使えば2010年岡田になる
ハリルは両者の中間だな

岡田よりもラインを上げた攻撃的な守備網で前でボールを奪い、
縦に速いカウンターを仕掛ける
あとは柴崎やタトゥーらの成長か清武復活でチームにアクセントをつくれれば、
このチームは強くなる


キムコの出番はないよ(笑)
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:02:39.64ID:7knqwdIV0
>>266
そのとおり
結局ブラジルでのサッカーってポゼッション自称していたけどミス待ちサッカーだったんだよな
ボールを取られたら取り返す術はなく、ほぼシュートまで行かれる
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:04.18ID:tTCQPGbI0
アフリカが低迷してるのは協会が糞だからでしょ。お金もまともに支払われないのに、代表でのモチベーションが上がるわけない。この人は妄想作家だな。
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:07:14.88ID:8FPZorPB0
今井絵理子「カーセックス写真」流出疑惑に迫る!裏DVDでも発売との噂!※写真あり
http://wadai44.net/2017/09/11/a0123469/
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:07:20.46ID:05g9lzDz0
最近ハリル下げと本田上げの記事が多いよねぇ
なんでかなぁ?
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:06.84ID:MTeBbnt20
ライトなファンって金子のことだろ
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:18:29.22ID:hCSsU4BT0
この人、代表は内容なんてどうでもいい。
求めるのは結果だけって言ってなかった?
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:19:27.48ID:CCKlgNtb0
ぶっちゃけワールドカップの1勝できるか予選グループ突破できるかなんてくじ引き次第よな

どんな監督がやるかより、くじ引きのが重要
ただでさえ予選グループでアジアと同グループに入れないってだけでアジアのチームは相当不利なんだし
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:24:05.47ID:8TA8SZbm0
>>274
その通り
どんなサッカーしようとリーグ戦勝ち抜けるかなんて運次第
その程度の実力しかない国だから
俺も自分たちのサッカースタイルを確立させるべきだと思う
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:27:15.96ID:UJZj6cGz0
ハリル、最高じゃんか。
オーストラリア戦ほど文句なしに楽しめて、嬉しい試合はなかった
グジュグジュ言うな
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:34:42.49ID:shZ1URb40
カネコが中田ヒデに寄生して甘い汁を吸ったように
カネコの門下生の木崎伸也が本田に寄生して二匹目のドジョウを狙っている
未だに自分達のサッカー(なんちゃってポゼッションサッカー)とか言い出してそれを実現しようとしてるのは、本田のみ

カネコが弟子の批判になるような事は書かないし
本田がいくらブラジル本大会で失態を犯そうが
本田の批判記事は書かない

かつて権力を恐れずにズバズバ書くってイメージで仕事貰ってたくせに
実の所、自分の好みと利害関係で書くだけだった
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:36:03.46ID:RACowNwy0
・マイボールを大事にする戦術をしろ
・スポンサーが満足する人選にしろ
・監督コーチにかけられる予算は少ない
・拘束時間は短い
・列強と試合できる機会がほとんどない

→FIFAランク44位への縛りが大杉
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:38:34.88ID:spg8O9700
ポゼッションが通用するかどうかはプレスの強弱が大きく影響してくる。
緩い相手だと効果は絶大
守備ブロックと組織的なハイプレスを組み合わせてこられると技術が劣るチームではショートカウンターの餌食

なんか日本のサッカーのジャーナリストのレベルの低さは異常だよ
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:42:17.75ID:tBEXWWp20
>どんな監督がやるかより、くじ引きのが重要

>自分たちのサッカースタイルを確立させるべき


まだこんな他人任せ棚ボタ狙いの屁理屈こねるバカがいるのか
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:42:37.13ID:Z9Vdf7vE0
>>285こいつらはサッカーやってたのか?
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:44:47.50ID:E2lY7wmt0
ニワカをバカにしまくって落ちぶれた格闘技界を見てたらファンの大切さは分かるだろうにな
業界のおかげで食べてるライターがこれ言っちゃダメだろ
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:54:44.18ID:/puSVRws0
>>289
加部という人はそこには入りませんか?
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:55:05.31ID:vFfuiaJf0
言っていることは分かるけど、日本代表は監督が変わるごとにリセットされていた気がする。
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:57:02.32ID:sLMIDqwr0
>>40
ベースになるスタイルがあってその上に試合毎の戦術があるのか、ベースそのものを否定してるかの違いみたいな感じなんじゃね
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:01:22.34ID:ttVI/xiF0
日本が目指すスタイルはJFAが決めるのであって、それに見合う監督を連れてきてるはず。
それがぶれているのなら、協会が行き当たりばったりなだけ。
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:17:04.20ID:mzft4IO+0
>>292
ベースになるスタイルって積み重ねて来た歴史とかの元にあるんだよね
リーグ優勝チームのスタイルであったり、その国の名将のスタイルであったり
日本にはそんなものないからな
強いて言えば鹿島のスタイルってのが一貫してるのかな
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:27.30ID:QlRH1CxQ0
喜ぶべきことじゃないの?
W杯出れば他の試合も目につくだろうし
そのおかげでサッカー視野が広がって目が肥えてくるだろ
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:19:39.53ID:hK6B8Lno0
この人、偉そうだな、
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:21:02.34ID:BDjvoWkA0
>>246
なにこいつwwwくっそwww
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:24:03.41ID:1JSJxBEB0
>>239
中田徹はきちんと取材して書いてる印象がある
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:24:15.15ID:bvh2GxWY0
>>16
弱いつーか、世界対策のためにポゼンション・パスサッカー志向になってくれたので助かった。
普通に従来通りの高さとパワーを生かしたサッカーやってこられたら、危なかったと思う。

豪もそれじゃアジアじゃ勝てても世界じゃ勝てないと考えての路線転換なんだろうけど、
典型的なアジア・サッカーのジレンマに陥っている。
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:37.12ID:un2gK5G10
そうそう毎試合思い通りになってたら
日本は世界の強豪国だよ
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:23.91ID:TW1KwAbk0
そこ国の伝統として構築していくのは守備の規律とスタイルだろう

攻撃の殆どが相手のミスを突く以上、そこに固定したスタイルを持ち込むのは湖に浮かぶ月に
手を伸ばすようなものではないのか?
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:42:17.33ID:8UZ1uCVW0
結局はハードの問題だよ 386に窓は積めない これだね
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:45:13.54ID:YpkoIH0yO
>>1
金子はハリル采配が完璧だった豪州戦すら褒めなかったクズ
セルジオでさえ豪州戦は褒めてたというのに
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:46:57.77ID:JOFzHk2A0
>>1
スレの流れを読まずに、これは意外と評価するな
自分の感じている違和感を、ピッタリ言い当てられた印象だ
キム子は断じて好きなジャーナリストではないのだが
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:47:01.08ID:BDjvoWkA0
>>246
当の本人が脳内お花畑で微笑ましくて草
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:47:02.06ID:gIoyKo0C0
どうしてこういう穢らわしい寄生虫に記事を書かせるかね。
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:47:56.01ID:jtltWj+E0
>>276
日本のサッカースタイルなんてとっくに確立されてるだろ
コンパクトな陣形、運動量とテクニック重視のサッカーが日本のサッカースタイルだわな
ハリルがやってるのはそのサッカーで相手にどう勝つかだ
ザックが横パスでチンタラやってたのをハリルはショートカウンターでなるべく速くと言ってるだけ
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:50:56.86ID:YKirdBoU0
ハリルサッカーでベスト16まで行ったアルジェリアが今回予選敗退したので
ハリルのサッカーなどその程度だと言う理屈

うーん、キムコ!w
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:51:42.88ID:tLTEhg430
半島に帰れ
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:54:45.74ID:bpT0Fo340
悔しいの?
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:56:03.58ID:By8VNL/O0
>>1
金子達仁
テメエのような劣等朝鮮民族ヴァカチョン罪日韓国ヒトモドキの虫ケラが偉そうにほざいてんじゃねえぞ!

殺されないだけありがたいと思え!!!!
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:57:26.96ID:bvh2GxWY0
>>274
さすがにクジ運運だけじゃ、どうにもならんだろw
ちゃんとチーム作って戦略立てて、なおクジも含めた運にも恵まれて、ようやく決勝Tに行けるってのが相場。

で、チーム作りに関しては現状ではGL突破の可能性が一番可能性が高いのは、ハリルや岡田のような守備を固めてワンチャン狙うやり方だろう。
キムコの言うとおりにしたら、せいぜい1分2敗が関の山だな。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:57:41.99ID:By8VNL/O0
>>1
Part1【最新】三流リーグメキシコ
グアダラハラ戦ホンダイジェスト

本田が自ら積極的に奪いに行くのではなく、パスコースを限定することで
味方がボールを拾う機会が増えた(SOCCER KING)
http://i.imgur.com/pDalDUS.gif −@
http://i.imgur.com/s68dcNO.gif −A

ブチ抜かれる本田選手
http://i.imgur.com/i6M1TPY.gif
トラップをミスってロスト
http://i.imgur.com/iKRoTyl.gif

パスコースを限定したはずの本田が自陣深くにボールを入れられ
http://i.imgur.com/WZdBcWq.gif ー@
さらにクロスも許し相手のビッグチャンスをクリエイトする
http://i.imgur.com/321a0FS.gif −A

本田さんの強靭なフィジカル
http://i.imgur.com/yVi7cuG.gif
キックフェイントに引っかかるバカ本田
https://i.imgur.com/60GKQw3.gif
ア本田の屈強なフィジカル
https://i.imgur.com/CcBirtU.gif

これはもうパスコースがどうとかいう話じゃないね
https://i.imgur.com/7idIhTI.gif −@
ただただ抜かれてシュートされてるだけ
https://i.imgur.com/CCdgEwy.gif −A
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:58:10.93ID:By8VNL/O0
>>1
Part2【最新】9/10 三流リーグメキシコ
グアダラハラ戦ホンダイジェスト

トラップの後の一つめが大きいからこうなる
http://i.imgur.com/plYL8uu.gif
手を延ばして押し退けてるのが悪質
http://i.imgur.com/Ms9w003.gif
これがハリルの求めるデュエル(激突)か!?
http://i.imgur.com/CaWQpFZ.gif
鈴カステラ頭男にイエロー
http://i.imgur.com/qLiW1b0.gif

本田「(相手が)何にもできなくなって逃げのパスみたいになって
それがミスになる追い方が結構できていたんで。
そのへんは『よし、よし』と思いながら、手応えを感じながらプレーしてました」
http://i.imgur.com/3ndRyzN.gif −@
で最下位だったチームが二点目のゴール
http://i.imgur.com/mRVSyie.gif ーA

もう本田さんは全く走らず、棒立ちで相手のパスが通り過ぎていくのを見ていた
さすが90分平均走行距離5.5Kmの案山子男
パスコース限定とかどこいった?
http://i.imgur.com/ZrAGNuk.gif

全く攻撃にも関与しませんでしたね
http://i.imgur.com/DQLvL91.gif

FKで観客からブーイング
http://i.imgur.com/CALwTNm.gif
http://i.imgur.com/AiByKkx.gif

無様に倒される本田選手が
http://i.imgur.com/oN8A6t2.gif ー@
味方の選手にフォローしに来いと要求
http://i.imgur.com/6W63YZO.gif −A

本田さんのジョギングディフェンス
本田「全体的に久しぶりに楽しかったですね」
http://i.imgur.com/cp1Ujft.gif

で、懲罰交代
http://i.imgur.com/2QLmLXo.gif
鳴り止まぬブーイング
http://fast-uploader.com/file/7060675897057 (MP3)
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:59:25.13ID:By8VNL/O0
>>1
ア本田に激しいブーイングの嵐!!!!

【最新】9/10(日)三流リーグメキシコ・パチューカ在日韓国人【本田圭佑】の絶望的ド素人プレー

白ユニフォームがパチューカ
vs グアダラハラ

倒れる、ふらつく、何もしていない
http://i.imgur.com/rfNsz8n.gif
http://i.imgur.com/oVNhlyS.gif
http://i.imgur.com/Jsf81az.gif
http://i.imgur.com/TZwkt1j.gif
激突
http://i.imgur.com/gq4UrUX.gif
http://i.imgur.com/PKFDph9.gif
http://i.imgur.com/k1Oh6yp.gif
空振り
http://i.imgur.com/OwG4BTM.gif
ゴール前のフリーキックどこに蹴ってんだ?直後にブーイング
http://i.imgur.com/gw1A9XU.gif
簡単に倒れる
http://i.imgur.com/LvzGdUN.gif
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:59:50.17ID:By8VNL/O0
>>1
日本の恥 ハッタリだけのバカ【本田圭佑】ド素人プレイ集

■得意の左足で伝説のエアシュート
http://i.imgur.com/1y7qvfK.gif
http://i.imgur.com/tzAskpx.gif
■いつもの超ノロマプレイ
http://i.imgur.com/nHIpqV1.gif
http://i.imgur.com/JPA7emi.gif
↑本田がノロマすぎてボールを奪われる
パス出したメクセス「FUCK YOU」wwwwww

■得意の左足でも小学生以下のトラップ
http://i.imgur.com/LzCLcZk.gif
http://i.imgur.com/hkZslHK.gif
■無人のゴールでも入らないおもちゃの右足
http://i.imgur.com/P2bXZZv.gif
■中学生に弾き飛ばされるフィジカル
http://i.imgur.com/Pl07SSy.gif
■本田が簡単に裏を取られて守備崩壊→クロスを上げられて長友のクリアミス→PK取られる
http://i.imgur.com/Lh7xHIH.gif
■ジェノア戦のオフサイドトラップ見逃しからの失点で見事に戦犯
http://i.imgur.com/gXSpf9H.gif
■嫌いなスポーツ選手本田2位現役では1位
http://i.imgur.com/8As5roZ.jpg
■ミランのチームメイトにハイタッチしようとするも拒否されるという屈辱を味わう本田(爆笑)wwwwww
http://i.imgur.com/dx3D2Q3.gif

本田はのろまで自分の得点しか考えていない日本代表の癌
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:01:36.19ID:By8VNL/O0
>>1
ACミランで全く通用せず【483日ノーゴール】記録保持者:バカ本田圭佑

2016年ハリルジャパンでのゴール数
香川 4ゴール ←日本のスター絶対必要
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール ←NEW
本田 2ゴール ←ゴミカス

本田などという素人以下のクズを出すくらいなら、カズか中村俊輔を出すべきだ!

中村俊輔フリーキックなら今も世界最高レベルだから役に立つ!!!

本田圭佑はまがい物、口だけ詐欺師の偽者だ!!!
ACミランのベンチ用員【本田圭佑とは】
http://i.imgur.com/0cDBsfn.gif
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける
朝鮮ヒトモドキの虫ケラ【本田圭佑】のクズ

【雑魚専用】本田圭佑【ニワカのカリスマ】
カルト宗教に騙されるようなバカが本田ファン

まともにトラップすら出来ないヴァカ本田圭佑のカス
http://i.imgur.com/LzCLcZk.gif

日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集

ミランでいつものゴール前の空振り
http://i.imgur.com/1y7qvfK.gif
http://i.imgur.com/JPA7emi.gif
http://i.imgur.com/nHIpqV1.gif
http://i.imgur.com/AsYelCi.gif
http://i.imgur.com/qqqv3hD.gif
http://i.imgur.com/u5H8qWx.gif

日本マスコミに熱く語るゴミ本田
http://i.imgur.com/PEGXQvh.jpg
http://i.imgur.com/jaBBb54.jpg
http://i.imgur.com/DmUaX6w.gif
http://i.imgur.com/GQO8bDt.gif

■ミランの10番【日本の恥晒し】日本人成り済まし在日ヴァカチョン本田圭佑
http://i.imgur.com/fSANYPu.gif
http://i.imgur.com/uwsny6f.gif
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:02:01.14ID:W2gWT3WaO
とりあえず当時のオランダやバルサレベルにサッカー上手くなってから考えようぜw
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:04:14.94ID:CBFMgVyL0
日本がWCで優勝するには1000年では足らない、1000年と言えば
250回大会が開かれるが、今のまま32か国で、毎回皆同じ力と仮定すれば
統計的に128年間で1回優勝が巡って来る訳だけど、32か国中日本は最下位
から20位程度の強さ、之では128年どころか1000年でも足らない。反対に
ドイツやブラジルは30年に1回は優勝するんでしょ?アルデンチンもイタリアも
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:05:00.03ID:I9q0qGhX0
こいつの理論は強豪国にしか当てはまらないからなw

後進国が強くなるには、堅守速攻しか世界で戦えないよw

大きい意味で俺たちのサッカーが通用するのは、
イタリア、スペイン、ブラジル、ドイツくらい。
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:06:00.57ID:CBFMgVyL0
毎回、日本が予選勝つとした計算、、、>>325
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:06:56.86ID:0KBt/WuD0
キムコも大概だけど芸スポのゴミクズにわか名無し底辺も大概だよな
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:07:45.76ID:ttVI/xiF0
>>311
そのコンパクトな陣形、ハーフカウンターを最初にやったトルシエを
協会、メディア、評論家(一部除く)が揃って叩きまくりだから、それを
日本のスタイルですとは言いにくいだろうな。

まあ一番勘違いさせたのはジーコだと思うけど。
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:11:49.20ID:YpkoIH0yO
>>326
ほんそれ
金子も長い間サッカー業界にいるんだからそれぐらい分かってそうなんだけど不思議だよなあ
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:12:53.86ID:Eu3ATU+J0
原口も長谷部もハリルホジッチにとっては駒の一つに過ぎんだろ。
相手と相性が良ければ使う。ただそれだけの話。
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:13:09.59ID:By8VNL/O0
>>1
8/27 三流リーグメキシコ・パチューカ
【最新】【本田圭佑】絶望的ド素人プレー
【パチューカ】移籍第2戦ティファナ

自陣に向かって猛然とドリブルする本田のバカ
http://i.imgur.com/zM58e9g.gif
はいパスミス
http://i.imgur.com/mNp6ZVk.gif
http://i.imgur.com/KvJAhhY.gif
ア本田が中央でボール受けても駄目なものは駄目
http://i.imgur.com/vV8GTbz.gif
コント風のコケ方に定評のあるバカ本田
http://i.imgur.com/NABtoDF.gif
タコス踊り
http://i.imgur.com/2m5uQ0A.gif
身体入れられちゃって吹っ飛ばされるバカ本田
http://i.imgur.com/dqeEXBp.gif
自称「自分達のサッカー」
http://i.imgur.com/uM8oRBy.gif
何やってんだかこの人は
http://i.imgur.com/W5JJSJS.gif
http://i.imgur.com/fZHB7PX.gif
全メキシコを爆笑の渦に巻き込んだ本田のCK
http://i.imgur.com/OOsy6dm.gif
http://i.imgur.com/YsNDtOV.gif
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:14:29.92ID:JOFzHk2A0
だってハリルジャパンには
「アントラーズ単独チームの方が強いんじゃないか?」
って疑念が常に湧くからな
サッカー指導者としては逃れられない立場なんだよ
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:16:05.69ID:umqfDqxO0
大衆スポーツなら、ライトなファン層がいて当たり前だけど、なんでそういうのを馬鹿にするんだろうね?
馬鹿にしても、自分たちが利口になるわけじゃないのにw
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:16:14.24ID:tYtzdKnX0
>>64
対策をするかしないかなんて話は誰もしてないよ
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:18:52.81ID:KnTjOUSq0
>>1
キム子のくせにまともな言うじゃないかw
ハリルを持ち上げてるのは完全にライトのニワカ層で
外人を持ち上げたがる連中
OG戦と日本に好意的なコメントしただけで過剰に高評価してるアホ
上部に騙されてハリル自身の本質的な無能さに全くわかっていない
戦術、采配、選手起用どれも低レベルで、
おまけに言動も矛盾ばかりで一致しない
高額給与に見合う監督ではない、Jで結果出してる監督のほうが100億倍マシ
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:19:27.46ID:shZ1URb40
>>311
いつのまにか「パスを回して攻める=日本らしい攻め」みたいにテレビの実況やスポースニュースで言うけれど
以前の日本らしさは「組織的な守備と献身性」だったはずだ

パスサッカーキャンペーンが始まったのは2010年を終えて
2011年の日本サッカー新時代で本田と遠藤が南アの岡田のサッカーを全否定して
そこから始まった

4年もの時間もあって且つブラジル本大会で惨敗したのに
そこでの反省や総括は一切無いんだなこれが
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:22:01.30ID:jhxiw94w0
速攻についていけないからのんびりパスを回すのが日本
本田とか遠藤が落ち着かせるとは言うのは本人たちが速すぎてついていけないからなんだよな
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:27:26.58ID:iwS/o1a/0
ついこないだW杯に出られるようになったチームってことを忘れてんだよ
バルサだレアルだクライフだファンタジックなことで頭がいっぱい
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:28:06.63ID:bwJoYA+s0
>>311
そんな感じだな、コンパクトな陣形運動量テクニックがあるチームに敬意を払い真似したくなる傾向があるからこれが日本の特徴というか価値観と言っていいと思う、カウンターかポゼッションかはその後の展開の話
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:29:37.98ID:A/Xk9LNy0
遠藤のサッカーって前で体張って起点になってくれる選手いないと全くダメなんだよな
南アで本田が出てくるまでと前田が劣化した後のザックジャパンが弱かった理由がそれ
そこに気が付かず遠藤を持ち上げてるレベルだからダメなんだと思う
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:35:57.95ID:H99jw9vCO
>>285ワロタ
電波系最狂3トップだな(笑)
3人を操るホンダサン観てみたいわ(笑)
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:38:52.25ID:JOFzHk2A0
>>339
結局、日本代表に1本の筋が通っているのは、常にジーコスピリットなんだよなあ
「献身と誠実と尊重」
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:39:42.53ID:shZ1URb40
むしろ本大会こそ「対策のサッカー」が必要だろう
いろんなオプションも用意してね

1998年岡田
2002年トルシエのトルコ戦
2006年ジーコのオージー戦
2010年岡田のパラグアイ戦
2014年ザックのギリシャ戦

相手や戦況によって、なんらの策を講じる事なく又はおかしな采配により
ただ時間だけを浪費した試合
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:44:11.86ID:/puSVRws0
>>343
遠藤が抜けた後だってそうだろ
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:47:20.40ID:VH+ho2Wd0
コイツは信用してないwジニアス柿谷曜一朗は今なにしてるw
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:49:04.44ID:wMqHsPwZ0
>>299
日本は逆にアジアでポゼッションサッカーできても世界じゃ無理って限界悟ってハリルの堅守速攻サッカー導入。
ポゼッションさせてくれない相手なんて世界にはたくさんいるし、そういう相手にはどうしたって守ってカウンターになるし。
将来欧州トップクラスで活躍する選手が何人も出てくるようならポゼッションに戻してもいいだろう。
身の丈にあったスタイルやってくのがいいんじゃないかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況