X



【音楽】<なぜMr.Childrenの公演には70万人が集まるのか?>しかも20年以上...©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 00:48:05.64ID:CAP_USER9
■計70万人を動員した、25周年ツアーが閉幕

今年メジャーデビュー25周年を迎えたMr.Childrenのツアー『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』が、9月9日に閉幕した。6月10日から始まり、全国各地のドームとスタジアムをまわった全15公演の本ツアーは、計約70万人を動員。

バンドが、数万人規模のドームでワンマンライブを1公演成功させることさえ簡単ではない世の中で、20年以上、その動員力を維持し続けているMr.Childrenは、「国民的バンド」「モンスターバンド」と呼ぶに相応しい、稀で貴重な存在だ。本ツアーで1990年代前半の曲から最新曲“himawari”まで並べて演奏されると、Mr.Childrenというバンドがその立ち位置を確立し続けられる背景には、「変わらないこと」が軸にありながらも、「変えてきたこと」もあるからこそだと感じさせられた。筆者は、7月4日の京セラドーム大阪公演と、8月5日の日産スタジアム公演を観たが、本稿では日産スタジアム公演についてレポートする。

■過去2年間のモードから一変した2017年

一昨年は、アルバム『REFLECTION』発売前に「未発表曲ツアー」を開催したことで、ファンからも音楽業界全体からも驚きと話題を呼び、昨年はモンスターバンドであり続けたからこそなかなかやれなかった「ホールツアー」を8人編成でまわったMr.Children。つまり、この2年間は、国民の多くが歌詞を口ずさめるようなヒットソングや派手な演出でライブを盛り上げることよりも、「音」に重きを置いたステージを突き詰め、オーディエンスにも「音」に身を委ねてもらう心地よさを伝えるモードだった。

そして25周年の今年は、そういった状態から一変。『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』はメンバー四人に加えて、SUNNY(Key,Cho)、山本拓夫(Sax,Flute)、西村浩二(Trumpet)、icchie(Trombone,Trumpet)、四家卯大(Cello)、沖祥子(Violin)、小春(Accordion / チャラン・ポ・ランタン)という11人編成で行われ、セットリストはほぼシングル曲で構成されていた。バイオリンも入った壮大なポップスを聴かせる場面もあれば、メンバーとSUNNYのみの5人編成によるロックなサウンドで魅せる場面もあるなど、まさにこの2年間のミュージシャンシップに則ったツアーで磨き上げた多彩な演奏手法が凝縮された、約3時間半にも及ぶステージだった。

■変わらない「軸」があるからこそ、人生に寄り添う歌を歌い続けられる

そのように、年々モードを変化させたり、常に新たな試みにトライするなど、表現者としての進化を自ら止めないMr.Childrenであるが、バンドの軸としてずっと変わらないことがある。それは、誰しもが自分のことを肯定したくて、肯定されたくて生きているこの世の中において、いつの時代も、聴き手と、裏側ではその曲の歌い手である自分自身を肯定しながら、歌い続けてきたことだ。

『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』は、そのタイトル通り、ファンに対する「感謝祭」の意図が込められていた。たとえば、4曲目“GIFT”が演奏される前に放たれた「僕らの宝物であるみなさんにこの曲を贈ります」というボーカル・桜井和寿のMCや、その次に演奏された“Sign”の前の「今Mr.Childrenに向けられた声、拍手、笑顔を見落とさないように」といった言葉には、これまでMr.Childrenの音楽を聴いてきた人への感謝が色濃く含まれていたように思う。しかし、「感謝」を表すと同時に、オーディエンス一人ひとりの25年を「祝福」するかのようなライブでもあったのだ。

Mr.Childrenの25年は、決して順風満帆だったわけではない。初のドラマタイアップ曲であり、初めてオリコンチャートトップ10入りした“CROSS ROAD”を演奏する前には、「一生大好きな音楽をやっていたいという理由から、売れたくてしかたなかった」と、桜井は当時の気持ちを振り返り、さらに“1999年、夏、沖縄”が歌われたときには、「1999年に世界が滅亡したら、それはそれでラッキーだなって考えていた」「デビュー10周年のときは、今聴いてくれているファンは、どうせすぐにいなくなっちゃうと思ってた」と、桜井の口から語られた。

つづく

2017年9月11日 14時23分 CINRA.NET
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13597074/
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 06:43:43.03ID:dKlp2fLT0
このスレ見ただけで人気の理由わかるじゃん
ミスター無難と言われるくらい普遍的にも関わらず強烈な信者とアンチを抱える個性
ドラクエとかもそうだが王道は強いね
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 06:45:45.26ID:kfx76Sr40
ベビーブーム世代が丁度青春期だったからじゃないの?
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 06:45:56.66ID:qIQtf6Me0
不倫の話だとか、バンドメンバー格差とか、
どうでもいいことまだ言うかってぐらい言うなw
そんな奴らが音楽のこと分かるわけないw
テンプレしか言えないようなロボットだよ。
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 06:48:10.42ID:aJcETpVo0
劣化世代のカリスマ
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 06:56:17.20ID:AqqwxVt+0
本当に売れたいならば
感性無き者の受け皿になるべし

ミスチルがそれを成功させている
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 06:58:14.44ID:LevduY7A0
>>559
ミスチル地蔵もすごかった
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:08:19.00ID:m598oDGB0
1995年のヒットチャート
今から22年前のチャートだけどこの辺りからjポップって
進歩してないのよくわかるよw
http://www.geocities.jp/ori93_05/1995.html
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:08:38.67ID:7A5mq9yo0
べビメタのような虚構のオワコンと違うから
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:11:06.49ID:7A5mq9yo0
>>570
高学歴純愛男の歌の方がクソつまんないと思うが・・・
0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:12:28.74ID:m598oDGB0
この辺から宇多田が出てくるあたりまででJポップってほとんど変化してないんだよなw
このあたりにピークだった連中をそのころに付いたファンが惰性で着いていってるって感じw
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:12:30.40ID:PHq8fpVU0
>>554
俺なんかはミスチルを否定しなくちゃバンドマンをやれない世代のムードがあったけど、
今はその呪縛が無くなったというか俺が達観したのか、ミスチルを凄いと言ってしまえる心境にはなってるなぁ
リスナーにインセンティブを持たせるって結構大変なもんだよ
俺はそういう事をやっただけ付随する他人の人生を背負いたくないと思っていたし、
池沼に偽善と煽られるのも鬱陶しいと思ってもいたのかな
今は鷹揚に構えることが出来るようになったが、まあミスチルに苦しめられたあの頃はまだまだ未熟だったわ
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:13:33.98ID:bVqFB7Ph0
やくみつるさん愛用のスヴェンソン式増毛法!資料請求・無料相談はコチラ

愛用継続率95.1パーセント・頭皮に優しい特許技術使用・24時間着脱不要の快適さ・少量からでも増やせます
スヴェンソンのこだわり-無料体験の詳細はこちら-お近くの店舗はこちら
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:15:17.50ID:Un5Od2r30
あんなに稼いでも永遠に自分探しの歌を歌ってるからね。
そこが一般向けにはいいんだろうね。
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:21:20.03ID:msDFw+m+0
>>408
人生に不満を抱えてる奴らばっかりなんだよ
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:22:53.64ID:k8kUzQ0C0
この70万人のファンのせいでスマパンは日本にこなくなってしまった…
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:23:09.00ID:NS0Z8HW20
>>584
25周年ツアーだから仕方ないべ
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:23:37.24ID:2MSjZK720
どれだけ救われたかわかんない
歌詞が真理突き過ぎでしょ
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:25:50.85ID:0jkgjuAb0
桜井の才能で食ってるからか?NHKだったかで密着ドキュメンタリーみたいなの見たけど
バンドメンバーが桜井の言いなりで何も言い返さない
あの関係性みるとちょっと切なくなった
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:26:39.73ID:iNTgBqYe0
B'zはオワコンなのにこの人達は凄いな
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:27:20.69ID:tIqSzqVwO
>>585
メンバーがシャブとかやっていなければな
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:32:08.10ID:W0sW3y8f0
たいして音楽聴かない俺が何曲も知ってんだから凄いと思うよ
野球に興味なくても巨人のスタメン位は知ってた婆ちゃんいたが、同じくらいの浸透度だろう
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:32:43.26ID:n8qFZWZF0
初期の頃が良かった
歌い方もくどくなくて
アルバムは深海の次のやつまで持ってたけど、
結局crossroadが入ってるアルバムまでしか手元には残してない

あ、でも深海に入ってる「手紙」は好きだ
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:33:27.22ID:NVHYe4v80
ミスチルってどういう層が聴いてんの?
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:39:10.96ID:6RDNXYNk0
『Billboard Japan Hot100』チャート分析
“セールス”と“話題性”の乖離をどう捉えるか? 最新複合チャートに見る音楽シーンの現状
http://realsound.jp/2017/09/post-107952.html

【参照:ビルボードジャパン チャート・インサイト(2017年9月11日付)】
http://i.imgur.com/QpGD6WR.jpg

重要視される音楽の「所有」

 このあたりのバランスが複合チャートの”腕の見せ所”でもあるのだが、複合的な要素をまとめて一つのランキングとして見せるときに、CDの売り上げやダウンロード数といった指標が依然として重要な地位を占めているのがビルボードジャパンチャートである、というのは頭の片隅に常に入れておかなければならない。
つまり、いくらTwitterやYouTubeで話題を掻っさらっても、やはり「曲が売れる」ことが重要なのである。

 しかし、だ。オリコンによれば週間売上が4万9千枚となったPerfume「If you wanna」よりも、ルックアップ(=PCによるCD読み取り回数)で低い値となった「#好きなんだ」のために生産された100万枚以上ものCDは、いったいどこへ消えたのだろうか……。
同様に、セールスで2位に付けたBTOB「Brand new days」は、ルックアップにおいてはなんとランク圏外である。
つまり、実際にはほとんど聴かれていないCDが購入されている現状なのにも関わらず、音楽の「所有」を示す数値に重きが置かれているのは、いささかもどかしい気分ではないだろうか(AKB48もBTOBもCDプレーヤーに直接入れて聴かれているのでは? という指摘は一応成立するが……)。
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:39:52.17ID:V83w40P10
ライブも老若男女来てるから、しばらく安泰だねえ
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:40:38.01ID:vKKGOk8e0
ワイは10年前からライブ行き続けてるけどここ数年は高校生くらいの客が増えたな
前は20代から40代くらいが殆どだったのに
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:41:23.96ID:g3yALs5k0
>>599
ジジイババア
ミスチルって演歌だからね
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:41:28.06ID:+OGuUt+F0
>>599
>>596
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:42:07.22ID:kwGW8BUA0
ヒマワリ良かったけど飽きた
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:42:45.21ID:Gdk3YNxc0
アトミックハート、深海だけ持ってる
いまだに深海は受け付けない
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:43:07.31ID:+OGuUt+F0
>>605
恐らくその>20代から40代くらいが親になって洗脳してる
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:43:33.08ID:vmk2iFEBO
>>1
ゴルゴムの仕業だ!
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:44:05.94ID:+VT8Rj8P0
>>591
ワンマンバンドはそうなるんだろうな。
エレカシやウルフルズなんてもう見ててかわいそうになるぐらい。
あんな一方的にボロカス言われてよくバンド続けられるなって。
まぁ今は宮本やトータスも丸くなってるのかもしれんが。
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:44:39.01ID:NVHYe4v80
>>606
おっさんバンドだし中高生が聴くような感じでもないし
かと言っておっさんおばさんが聴くような感じもないし
30後半から40くらいの微妙な層が聴いてんじゃねえかなって感じ
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:44:43.27ID:ELbjWMw90
単純に曲がいいもんなぁ、マンネリ化なりそうでならない、今回のhimawariも中々いいよ
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:45:04.71ID:8FPZorPB0
今井絵理子「カーセックス写真」流出疑惑に迫る!裏DVDでも発売との噂!※写真あり
http://wadai44.net/2017/09/11/a0123469/
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:02.88ID:H4ES0+Uw0
どんな曲出してもマスコミが勝手に持ち上げてくれるからな
アナ、女子アナとかは「ミスチルが好き」って言っておけば無難っていう感じ
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:03.60ID:uClshain0
>>550
うはははw
でもこのメロディーいいな
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:38.65ID:g3yALs5k0
>>616
演歌は分からんわ
全部同じに聞こえる
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:48:04.47ID:eQuq+i/10
>>610
受け付けないのに持ってるのかよ!
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:53:12.13ID:MBmyCFgf0
センスが皆無
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:55:07.36ID:HKVHv+KB0
タイガースとかスパイダースみたいなもんだろ〜古臭くて聞けないよイノセントワールド()
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:00:54.76ID:LThX4kWU0
ミスチルオタってホントタチ悪いの多い
フェスで地蔵問題もだけど、カラオケ行っても延々とミスチル歌う毎回うんざり気持ち悪いwww
女は不倫はダメだよとか言いながら桜井さん大好きとか不倫男を好き好き
痛いのが多い
0632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:01:53.82ID:HKVHv+KB0
聖者の行進のタイアップ曲だっけ?あれはポップでキャッチ―だったねw
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:02:15.75ID:zhKwkWGw0
>>16
ミスチルのCD買った事ないけどイノセントワールドは好きだな。

最近、ゆずの昔の曲がCMで使われたりしてる。夏色とか少年とか。
若い頃ゆずが好きだったテレビマンが良い歳になってゆずの懐メロを使いたいっての事だろう。
ミスチルってあんまりなくない?売れすぎてるからかな?
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:08.20ID:8TA8SZbm0
さすがにミスチルはすごいなぁ
ただもうすでに同窓会なんだよね
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:05:00.56ID:Gdk3YNxc0
>>624
名もなき歌が聞きたくてついつい買ってしまった
とにかくシングル曲は少ないは全体的に暗いアルバムだった
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:48.36ID:HKVHv+KB0
安っぽいメロディラインにおセンチな歌詞で
なんで売れたか?不思議だったな〜バンド名やろやっぱりな()
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:08:29.24ID:7jHiamWT0
同業のプロが嫉妬する才能だからな
未だに若い世代のファンも取り込んでるしそのへんが凄い
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:08:34.55ID:kR9hHn7F0
成功者叩いてもむなしくならないか?
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:23.64ID:Sspv2SFY0
ミスチルはライブが凄いんだよな
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:36.73ID:HKVHv+KB0
ファンの犯罪者みたいなBBAがうざいんだよな○ねばいいのに・・・w
0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:10:03.64ID:qxStp2L70
カラオケで歌いやすいらしいよ
0642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:10:36.47ID:qxStp2L70
>>637
そんなに嫉妬されてないだろ
0643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:11:25.38ID:qxStp2L70
>>619
そんな時代じゃないだろ
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:12:40.09ID:vKKGOk8e0
>>630
いつも蘇生歌ってすまん
前奏長くてすまんやで
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:14:00.74ID:qxStp2L70
信者がウザくて連投してしまったわ
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:16:21.43ID:w0ZY9Ris0
>>60
うんうん
その考察がズボッと俺の心の穴に入ったわ
サザンもそんな感じの曖昧な表現で語感第一って作りだから
いつの時代に聴いてもグッとくるのかもしれんな

明らか今のバンドにフォロワーの多いミスチルだが
そのバンドも同じく自分語り系で時空を超えれない歌になっている
時空を超えたいよね
0648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:18:19.21ID:7jHiamWT0
>>642
いくらでも出てくる
君の好きなミュージシャンもそうだよ
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:19:58.81ID:8s6S55B8O
Mr.Childrenばっかりカラオケ唄ったら 喉が痛い
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:22:22.41ID:cr7mHRnj0
ウイキみたいけど最近でもちゃんとライブやってんだな
さすがに地方は回らない拝金スタイルだけどw
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:23:34.25ID:JylhrjdC0
行きそびれた
25周年ツアー
もう一回もう一回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況