X



【野球】篠塚和典「今の巨人は、教える側もしっかりしてほしい」通算.304 92本 628打点 55盗塁 1696安打 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:11:48.22ID:CAP_USER9
http://image.dailynewsonline.jp/media/b/9/b9bdbb24f3adba181534ecca3a4a651847461d50_w=666_h=329_t=r_hs=fbc4d749f1cbfbe39398e33810a6eb63.jpeg

コイツやるなっていうのは、雰囲気でわかるんですよ。口では、うまく説明できない部分なんですけどね。
小林誠司なんか見ていると、その雰囲気が中々、出てこないんですよね。

調子が悪いときは、人のバットを持って打席立ったり、タイミングの取り方を変えてみたりするもんですよ。
試行錯誤してみて、イケそうだなと自分でも思うと、周りから見ていても、そう見える。イチローなんて今でも、バットを寝かせたり、立たせたり試行錯誤していますからね。

バッティングっていうのは、100%ってことはありえないんだから、“ああじゃない、こうじゃない”の繰り返し。
同じ感覚でいたら、同じようにやられちゃうでしょう。でも、小林は構えやタイミングが、いつも同じ。そういうところから変えていってもらいたいですね。

最近の選手は、痛いっていったらすぐに休んじゃう。体っていうのは、やっぱり地面に叩きつけてできていくんですよ。
ガンガン、ノックとか、血反吐を吐くほど練習をして、プロ野球選手の体は強くなっていく。

我々の時代は、トレーナーも厳しくて、痛いなんて言えなかった。ケガしても、そんなのツバつけとけば治るよって感じでしたから。

自分の限界を超えていかないと、潜在能力はもっとあるのに、抑えられちゃっているから、もったいない。
今のトレーナーは、ケガされたら自分の責任になってしまうから、すぐに選手を休ませる。
“こいつ、もう大丈夫かな”って選手を呼ぶと、“大丈夫です”というから、じゃあ先発でいこうって話になるのに、トレーナーが“ダメです”って。
おかしいでしょう。今の巨人は、教える側もしっかりしてほしいなと思います。

昔のジャイアンツは、どの球団よりも練習していましたからね。僕にドラフト1位指名の話がきたときには、“練習についていけねぇな”って不安が、ものすごい大きかった。

ただ、1位指名するのに、ミスター以外は、みんな反対だったみたいです。
体も小さいし、ほかに、大学出の即戦力の選手もいましたからね。でも、ミスターが“俺が責任を取るから”と周りの反対を押し切って1位指名してくれた。

その恩に報いるのが、僕の宿命ですよ。

http://dailynewsonline.jp/article/1353878/
2017.09.11 16:00 日刊大衆

https://www.youtube.com/watch?v=FGB6KfbRjjI
1981 篠塚和典

https://www.youtube.com/watch?v=09jec58Q2Pk
G 読売ジャイアンツ[巨人] 6 篠塚 利夫(和典) 応援歌

https://www.youtube.com/watch?v=8KBwfIe14r4
篠塚和典 巨人 引退会見 1994年11月ニュース

http://baseball-dream.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/23/img_shinozuka240180_2.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/h/o/r/horicat/20121002000245e8a.jpg
https://i.ytimg.com/vi/8KBwfIe14r4/hqdefault.jpg
http://i.imgur.com/76K6i6s.jpg

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/shinozuka_toshio.html
成績
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:56:33.04ID:Y+iou2kQ0
1(右)緒方
2(遊)川相
3(二)篠塚
4(左)原
5(中)クロマティ
6(三)岡崎
7(一)駒田
8(捕)中尾
9(投)斎藤

レフト原と捕手中尾がポイント
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:58:10.96ID:rQrxLA9x0
インコース低めをレフトにはじき返すんだよな
あれは見てて凄いと思った
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:00:25.76ID:yECcgoRs0
銚子商一年で4番だったの?「江川と西本」ではスタンド観戦だったような
1コ下が宇野ということは原と宇野は同い年か
んで二年で甲子園で注目されて三年で胸の病気で入院
なんなの胸の病気って、岡崎も胸の病気で入院してたよねブクブク太っちゃって
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:00:39.97ID:rQrxLA9x0
.357で一厘差で谷沢に首位打者争いで負けたんだっけ
田尾が谷沢の丁稚やってる頃だったかな
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:01:20.75ID:yMTzlt800
なにこの老害
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:05:34.20ID:P//MaUvC0
天才打者の話題になると必ず名前が上がるレジェンド篠塚
0642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:09:57.70ID:g9uBLnH80
安打製造機
0643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:10:38.71ID:CZigRpwz0
お上公認の暴力団関係者
「篠塚和典 後藤組」で検索!
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:13:41.30ID:3NfKSn5R0
車庫飛ばしで前科者の篠塚さんが言うなら
間違いない
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:14:47.79ID:ASZqGKio0
>>644
横顔だけはイケメンに見えた。後輩の宇野もw

>>627
え?見逃しじゃなかったの?
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:15:42.69ID:ktzOJeY50
>>616
王は斎藤雅を敗戦処理で使ってたからな
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:17:48.32ID:ghjPsKLT0
50番トリオ時代の吉村も篠塚真似して流し打ちばかりしてた
レフト線からファールエリアにスライスして逃げてく打球
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:19:18.37ID:XaHMljcx0
>>620
バブルの真っ只中だったからな。江川も本当に最高の時期に引退したもんだな。
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:19:27.56ID:X7AiVOB40
昭和30年代前半生まれで名球会入りは北別府だけ。
淡白な世代なのかな?大野は長く現役続けたけど。
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:47.49ID:vftaUTBO0
>>19
篠塚はアンチが多いだけで、バッティング技術はイチローより上
イチローはボールを点でしかとらえられないが
篠塚は線でボールをとらえるから、どこまでもバットがついていくって感じ
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:30.00ID:NoSZxp+/0
野球関連のサイト見てると、こいつの監修したDVDの宣伝がうざいほど
出てくるんだが。
評判はどうかと思ってググって見ると、見事に宣伝ページしか引っかからなくて
だんだん恐くなってくる。なんなんだこれ。
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:27:33.09ID:vvizecKd0
流し打ちの名人だったけど
二千本打てなかったのがちょっとな
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:32:59.10ID:FwNrN4eM0
たしか「安打製造機」だの「意外性の」だの「曲者」だのと呼ばれてた人だよね
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:33:01.12ID:qhRoYeOQ0
>>602
トリシン気持ち悪いから引っ込んでろ
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:34:41.45ID:YE3vjYYD0
>>572
それ駒田のエピソードとして聞いたことあるな
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:36:55.45ID:vvizecKd0
子供の頃近鉄の試合観てて
アレっ!近鉄にも篠塚がいる
と思ったのが新井
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:37:03.64ID:TvAPjW1i0
>>19
特に、内角打ちは上手かったね…腰がくるッと回転して…
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:38:34.61ID:jfiCQ/a80
>>652

思い切り肩回して全身傾けてホームラン打ってた感じ
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:39:54.21ID:EXdqOUDL0
>>574
まあでも新人でその後の活躍もわかった上で谷繁よりも篠塚とるチームはまず無いやろな
0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:16.55ID:RlRqfz/y0
原みたいな典型的なプルヒッターでってポップフライは多くなりがちだよ。
おまけにほんとは中距離向きなのに、王の後の4番ということで、HRをばかり望まれたのも不幸だった。
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:57.16ID:FwNrN4eM0
巨人に篠塚 のように
阪神に竹之内 という好打者がいたんやで
バットを肩に背負うように構えるそのバッティングフォームはまるで佐々木小次郎みたいだったな
当時の少年漫画に隻腕の少年が竹之内打法をしてたな
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:42:15.40ID:TvAPjW1i0
>>677
安打製造機はともかく、意外性は山倉では無かったかな…それと、曲者と言われたのは元木で、長嶋監督から言われたのが始まりだよ…
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:44:29.58ID:fGtMlfPV0
イチローは流し打ちが下手だと思う
合わせにいっただけの体重乗せてないのが多い
篠塚みたいなバナナみたいに曲がる流し打ちは出来ない
0692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:45:43.59ID:64Z2ekPY0
高卒で二千本行ってないのか、貧相な身体だったからな、衰えるのも早かったんだろ。
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:47:49.81ID:BVab00lj0
>>349
吉村禎章をファーストにコンバートさせなかった理由を
知りたいわ
中畑清なんて試合当日に外野を守るように言われても
クロマティよりはよっぽど堅守だろうに
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:47:52.21ID:ASZqGKio0
>>685
>>666
チャンスで力んでポップフライは実際は原じゃなくて中畑が多かった。
これは堀内が証言してた。
でも中畑は原ほど期待されてないから叩かれなかっただけ
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:48:55.14ID:0h9w5bEV0
車庫飛ばし
不倫
巨珍
伊藤智仁からのサヨナラホームラン
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:50:23.25ID:cga7kopy0
>>666
 昔は巨人戦しかTV中継がなかったから、チャンスでポップフライやファールフライ、見逃し三振に倒れて天を仰ぐ原の印象が強いんだよねw
 
0698SBT倒日タレ番付恵坂上室井上田竹山国分真矢夏目テリー石井@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:50:32.46ID:P/nisajk0
川藤の篠塚評が好きだった。(w

「この篠塚ちゅ〜んは、ほんまこちょばちゅいバッティングをしますな〜」
0699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:02.30ID:ASZqGKio0
>>647
婚約不履行して翌年オフに結婚、
この人も美人だった。
翌々年ぐらいに新しい女ができて離婚、
その女とまた結婚。
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:32.37ID:vb9VS40T0
松本。篠塚。クロマティ。原。吉村。記憶に残る選手多かったよな
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:38.92ID:SQh42iJ00
言いたいことはわかる気もするが、だったら自分が長嶋茂雄みたいにならないとダメだよな
今の若者は篠塚にとっての長嶋みたいな存在はいないよ。それになれなかった自分を責めないと
0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:56.74ID:fGtMlfPV0
>>694
中畑はコーチがノック一球打っただけで
外野適性ゼロと判断された伝説持ってるよ
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:59.26ID:g9uBLnH80
来季監督やってくれ
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:24.38ID:RlRqfz/y0
中畑といえば自打球
0709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:56.01ID:wBM0evcg0
巨人に居るときゃ〜利夫ぉ〜と呼ばれたよぉ〜♪
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:46.74ID:cboXYFN60
篠塚さん渋すぎ
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:55:27.68ID:FwNrN4eM0
原のポップフライはどうかしらんが

ファールチップが真後ろに飛ぶ
これって、タイミングは合ってるというのはほんとなの?
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:56:40.54ID:3OBkOiYC0
阪神ファンのヤジが水子水子うるさくて鬱陶しかった思い出がある。
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:15.28ID:3OBkOiYC0
>>713
篠塚にに足が加わればイチローになるのかなとも。
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:42.88ID:wBM0evcg0
>>713
及ばないどころかレベルが違いすぎるだろww
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:58:11.63ID:3OBkOiYC0
90年の開幕戦の疑惑のホームランだよね。あれ印象にある。
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:58:40.98ID:g9uBLnH80
>>708
ヤクルト戦かあれは見ていて興奮したわ
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:59:11.35ID:3OBkOiYC0
>>720
バットコントロールの技術はイチローよりあったかも。足があればイチロー並みの選手になっていた。
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:59:21.69ID:0ls6rwsC0
>最近の選手は、痛いっていったらすぐに休んじゃう。体っていうのは、
>やっぱり地面に叩きつけてできていくんですよ。

現役時代の篠塚が捻挫で試合を欠場したってニュースを聞いて
豊田泰光が「捻挫ごときで休むなよ」ってカンカンに怒っていたわ ラジオで
1992年ごろ
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:00:30.56ID:3OBkOiYC0
中畑は水虫で休んでたおw
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:17.06ID:RFIROE6A0
原よりも篠塚クロマティ川相だな
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:41.62ID:3OBkOiYC0
自身の結婚式の時に藤田監督にだけ頭を下げなかったのが印象にあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況