X



【野球】篠塚和典「今の巨人は、教える側もしっかりしてほしい」通算.304 92本 628打点 55盗塁 1696安打 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:11:48.22ID:CAP_USER9
http://image.dailynewsonline.jp/media/b/9/b9bdbb24f3adba181534ecca3a4a651847461d50_w=666_h=329_t=r_hs=fbc4d749f1cbfbe39398e33810a6eb63.jpeg

コイツやるなっていうのは、雰囲気でわかるんですよ。口では、うまく説明できない部分なんですけどね。
小林誠司なんか見ていると、その雰囲気が中々、出てこないんですよね。

調子が悪いときは、人のバットを持って打席立ったり、タイミングの取り方を変えてみたりするもんですよ。
試行錯誤してみて、イケそうだなと自分でも思うと、周りから見ていても、そう見える。イチローなんて今でも、バットを寝かせたり、立たせたり試行錯誤していますからね。

バッティングっていうのは、100%ってことはありえないんだから、“ああじゃない、こうじゃない”の繰り返し。
同じ感覚でいたら、同じようにやられちゃうでしょう。でも、小林は構えやタイミングが、いつも同じ。そういうところから変えていってもらいたいですね。

最近の選手は、痛いっていったらすぐに休んじゃう。体っていうのは、やっぱり地面に叩きつけてできていくんですよ。
ガンガン、ノックとか、血反吐を吐くほど練習をして、プロ野球選手の体は強くなっていく。

我々の時代は、トレーナーも厳しくて、痛いなんて言えなかった。ケガしても、そんなのツバつけとけば治るよって感じでしたから。

自分の限界を超えていかないと、潜在能力はもっとあるのに、抑えられちゃっているから、もったいない。
今のトレーナーは、ケガされたら自分の責任になってしまうから、すぐに選手を休ませる。
“こいつ、もう大丈夫かな”って選手を呼ぶと、“大丈夫です”というから、じゃあ先発でいこうって話になるのに、トレーナーが“ダメです”って。
おかしいでしょう。今の巨人は、教える側もしっかりしてほしいなと思います。

昔のジャイアンツは、どの球団よりも練習していましたからね。僕にドラフト1位指名の話がきたときには、“練習についていけねぇな”って不安が、ものすごい大きかった。

ただ、1位指名するのに、ミスター以外は、みんな反対だったみたいです。
体も小さいし、ほかに、大学出の即戦力の選手もいましたからね。でも、ミスターが“俺が責任を取るから”と周りの反対を押し切って1位指名してくれた。

その恩に報いるのが、僕の宿命ですよ。

http://dailynewsonline.jp/article/1353878/
2017.09.11 16:00 日刊大衆

https://www.youtube.com/watch?v=FGB6KfbRjjI
1981 篠塚和典

https://www.youtube.com/watch?v=09jec58Q2Pk
G 読売ジャイアンツ[巨人] 6 篠塚 利夫(和典) 応援歌

https://www.youtube.com/watch?v=8KBwfIe14r4
篠塚和典 巨人 引退会見 1994年11月ニュース

http://baseball-dream.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/23/img_shinozuka240180_2.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/h/o/r/horicat/20121002000245e8a.jpg
https://i.ytimg.com/vi/8KBwfIe14r4/hqdefault.jpg
http://i.imgur.com/76K6i6s.jpg

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/shinozuka_toshio.html
成績
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:42:47.64ID:27ui21DI0
運気アップだかなんだかで改名したり、NSXも縁起が悪いと取っ払い、
昔は良かったジャイアンツってか。
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:43:09.97ID:ER6ksNoP0
改名してるよね?
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:43:17.79ID:DI9qvXOG0
>>97
高田か中畑じゃないの?
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:43:28.89ID:slsrbX4f0
昔打った篠塚
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:43:52.90ID:weS/5sYA0
しっかり車庫飛ばしを伝授すべきだろッ
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:44:31.92ID:i6hEi0/b0
野球はプレイボール
篠塚はプレイボーイ
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:44:50.42ID:lREq9BIF0
>>97
原の前のサードは中畑、その前は高田
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:44:51.33ID:lHcsz3ue0
スラッとしててイケメンだよな
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:22.13ID:44jcaGS+0
やっぱり篠塚さんみたいにヤクザチラつかせないと下は言うこと聞かないですよね
ただヤクザ関係者だとベンチに入れないですけどw
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:40.60ID:zMGtVs4p0
>>97
原の前は中畑
その前だと高田繁
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:46:03.68ID:/VeHWfsd0
カネヤンが移籍してきた年にホームランを打ったミスターの頭を叩いたら一瞬にして空気が変わったらしいからな
長嶋より先輩で国鉄時代は天皇とまで言われた男でもそんな感じだからな
こんな野球選手二度と現れない
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:46:37.43ID:Y+iou2kQ0
野球見始めた頃は和夫だった
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:23.13ID:rAPtlYZk0
小林には打者としての才能は無い
それより岡本はあれでいいのか?
大田コースを目指してるのか?
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:51.74ID:BG2PJX5S0
すごい有名な選手だけど2000本打ってないのか
旬短かったのか?
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:53.62ID:JD6hB3bn0
いまの若いもんは知らないだろうけど篠塚の芯食ったライトスタンドへのホームランの飛距離と打球の速さは凄まじいものがあった
それに比べれば225なんかお子ちゃまよ
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:10.58ID:E9bEz5E00
強い

1番 駒田徳広(右) 率.287 本15 点40 盗1 出塁率.344 OPS.794
2番 岡崎郁(遊)  率.249 本0 点14 盗0 出塁率.314 OPS.620
3番 クロマティ(中)率.300 本28 点92 盗2 出塁率.333 OPS.860
4番 原辰徳(三)  率.307 本34 点95 盗7 出塁率.372 OPS.968
5番 吉村禎章(左) 率.322 本30 点86 盗5 出塁率.357 OPS.948
6番 篠塚利夫 (二)率.333 本7 点49 盗4 出塁率.353 OPS.808
7番 中畑清(一)  率.321 本6 点40 盗6 出塁率.367 OPS.804
8番 山倉和博(捕) 率.273 本22 点66 盗3 出塁率.362 OPS.848

桑田 真澄 28登板 15勝6敗 防2.17最優秀防御率 沢村賞
江川 卓   26登板 13勝5敗 防3.51
槙原 寛己 21登板 10勝6敗 防3.40
水野 雄仁 24登板 10勝4敗 防2.61
西本 聖 26登板 8勝8敗 防3.67
加藤 初 19登板 7勝1敗 防3.03
角 三男 57登板 2勝1敗1セーブ 防3.35
サンチェ 39登板 0勝3敗9セーブ 防2.82
鹿取 義隆 63登板 7勝4敗18セーブ 防1.90
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:35.36ID:DI9qvXOG0
>>125
今よりシーズン試合数少ない上にスタメン外れることもちょくちょくあった
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:40.70ID:/VeHWfsd0
足が速くて遊ばないで野球に取り組んでれば4割打てたかもな
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:50:52.72ID:6lBxJYQV0
篠塚は長嶋と同郷の千葉だったから、長嶋が指名したんだよな。

で、大卒の中畑が3位だったから、中畑はプライドが傷ついたらしい。
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:51:54.31ID:mYrQfVT30
篠塚和典は阪神ファンから見ても垂涎の的
全ての動きが美しい
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:13.82ID:NTcJK8sg0
>>39
腰が弱いから引っ張れなかったんだよな。
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:21.60ID:2o9PHfiJ0
3本目の足もあるし最強だったな
クロマティの本にやる気がない手抜きの時の篠塚のセカンドは簡単にゴロが抜けていくと書いてあったな
何を隠そう この俺もたびたび手を抜いている
そうしないと身体が持たないからだとか書いてあったわ
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:25.04ID:MSdf7kKY0
鹿取は今の時代に投げていれば
もっと評価されていただろうな。(´・ω・`)
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:51.93ID:11cRsuno0
痛いって言うのは必要だと思うぞ
ケガで数字落ちたら困るのは自分なんだから
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:01.42ID:MSdf7kKY0
篠塚よ、打撃コーチしてくれ。
猛虎。(´・ω・`)
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:12.17ID:9yVj0xpW0
しっかりしないと飛ばしちゃうぞ
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:25.24ID:ASZqGKio0
>>121
違う。
中畑がサードのレギュラーになったのは79から。
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:37.16ID:7BKJeDGc0
>最近の選手は、痛いっていったらすぐに休んじゃう。体っていうのは、やっぱり地面に叩きつけてできていくんですよ。
>ガンガン、ノックとか、血反吐を吐くほど練習をして、プロ野球選手の体は強くなっていく。

典型的な老害の意見だなw
こういうアホが居るから日本の指導者は駄目
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:48.23ID:RlRqfz/y0
地獄の伊東キャンプ組は、やはり長嶋との結束が強いな
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:54.16ID:gje7g6uc0
篠塚君幸せそうなのん
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:31.88ID:MSdf7kKY0
>>131
8番山倉が欠点だな、と思っていたら
20発打っていたでござる(´・ω・`)
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:39.39ID:fKVeaIcJ0
守備範囲は狭いけど上手かったな
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:55:31.08ID:ymvM0zqO0
巨人ってなんで練習しないチームになっちゃったんだろうな
野手に限って言っても中畑、篠塚、松本、原、駒田、吉村、川相など
自前で育成しながら常に優勝争いだったのに
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:56:11.46ID:RlRqfz/y0
>>151
生涯打率290のアベレージヒッターやで。
首位打者争いに絡んでも、いいところで自打球が多かった。
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:56:22.72ID:zMGtVs4p0
伊藤のノーノーか奪三振記録を最後の最後でぶち壊したのが印象的だった
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:56:33.93ID:qagJEOcp0
>>107
高田って外野じゃなかった?
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:23.27ID:J3yj5SW+0
篠塚も2000本撃てなかったのか
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:24.94ID:RlRqfz/y0
>>161
意外性の男と言われてた。
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:52.01ID:ZlGqJd8S0
あんなに上手い流し打ちはその後の選手全てでも見たことがない

バッティングセンスはイチローより遥かに上。ただ腰痛持ちで短命なのが2000本到達出来なかった理由
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:53.97ID:DI9qvXOG0
>>171
張本が巨人に来てサードにコンバート
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:58:18.66ID:FSjX0Saj0
中日近藤がノーノーした試合の最後のカーブは絶対にボール
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:58:31.50ID:RlRqfz/y0
原、篠塚のパンチパーマ 中畑の角刈り
三人ともハンサムだったよ。
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:16.36ID:CDxvdsDZ0
落合が巨人で打撃理論の話が出来るのは篠塚と吉村だけと言って高評価してたな
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:02.35ID:0riJ3nN+0
篠塚と辻がかぶる
守備好し、走るの速い、相手にとって嫌なバッテング
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:45.37ID:RlRqfz/y0
第一期長嶋政権は我慢してよく選手を育てたよ
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:26.52ID:/VeHWfsd0
弱いチームの選手って信じられないほど練習しないらしいからな
山崎武司がオリックスに移籍したらぜんぜん練習しない選手ばかりで驚いたとか
1流選手の谷ですらいい加減だったらしい
横浜、ロッテあたりも練習しないんだろうな
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:48.45ID:WuvxSLpD0
>>138
その代わり駒大の同級生2人をドラフト外入団させたんだよな。
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:02:05.15ID:zmkxoOmU0
>>1
うぜえ
そのイチローは体に変な負担をかけない無理をしない
そういう意味では努力しないと言っていた

てめえの時代錯誤な価値観を振りかざして
前途ある選手をつぶすんじゃねえよ

現役時代は万年腰痛持ちだった分際でww
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:02:51.12ID:ASZqGKio0
>>180
日本シリーズで西武に負けた時のラストバッターも篠塚だったはず。
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:02:57.32ID:DI9qvXOG0
>>191
工藤や秋山が当時のダイエー移籍した時もそんなこと言ってたな
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:04:19.62ID:e1cjMwRf0
>>176
この時代だと篠塚若松掛布が流し打ちうまかった左打者のイメージ
パリーグはよくわからん
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:04:35.09ID:mqLnj1IM0
>>165
選手は育つけど大成しない
主軸は不動だけどそれ以外は調子いいの使うから
この起用で原は勝ってるからしょうがない
宇佐美みたいなの出てきたから意外に主軸の世代交代進むかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況