X



【話題】<スポーツ観戦客(48歳)が語る!> 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント「サッカーはチームが多すぎる」★6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/11(月) 17:04:56.65ID:CAP_USER9
日本において野球とサッカーは圧倒的に人気のあるスポーツだと言えよう。筆者はどちらのスポーツも頻繁にスタジアムで観戦し、日本代表の試合があれば仲間と一緒に中継を見て一喜一憂することも多い。どちらのスポーツも最高の娯楽だと思っている。

・野球とサッカーは比べられることが多い
筆者のように野球もサッカーも好きだという人は多いはずなのだが、何故か野球とサッカーは比較の対象にされることが多い。片方のスポーツだけのファンである場合は「これだからサッカーは……」「これだから野球は……」と、一方を見下す場合が多いように思える。

・野球のほうが圧倒的に優れている8つのコト
しかし、両方のスポーツに最大限の敬意を払っているという前提ではあるが、「この先も日本においてサッカー人気が野球人気を追い越すことはあり得ない」という声があるのも事実だ。サッカーは野球と比べてルールがシンプルで、競技をしている国が圧倒的に多いという点では、野球より魅力的だと言えるかもしれない。

だが、それに反論するのは「野球が圧倒的に優れている」と語るスポーツ観戦客の「ぴのさん」(仮名 / 48歳)。彼は生粋のスポーツマニアで、走る速さとバッティングの才能で野球部のヒーローだったが、その後足をいため、現在はサラリーマンをしながらスポーツ観戦マニアとして生きているという。彼から野球がサッカーより優れている理由を聞いてみた。

1. サッカーは試合中にオシッコに行けない
サッカーは試合の中でハーフタイムしかプレーが止まらないため、慌ててオシッコに行こうとしてもトイレは大混雑してしまい、ハーフタイム中に戻れないことも多い。一方野球は9回が終わるまでに最低でも16回の攻守交代を挟む。プレーが止まる時間は短いが、その分トイレに行く人も分散する。ストレスフリーでオシッコができるのだ。

2. サッカーは1点ずつしか入らない
サッカーは90分の試合時間の中で、1点ずつしか得点をあげることができない。後半で3点差もついてしまえば絶望的な雰囲気さえ漂ってしまう。しかし野球はたとえ9回2アウトであっても、満塁ホームラン1本で一挙に4点も入る。最後まで大逆転のドラマが生まれる可能性の高い野球のほうがエンターテイメント性が高いと言わざるを得ないだろう。サッカーにも「遠くから決めれば2点」「ラスト5分は得点が3倍」というようなルールがあれば違うのかもしれないが。

3. サッカーはチームが多すぎる
日本のプロ野球は12球団なのに対し、JリーグはJ1が18チーム、J2が22チーム、J3が17チームもある。地元にチームがある地域は盛り上がるかもしれないが、そうでない地域に住んでいるとチーム名さえ覚えきれず、素人は自然と興味が薄れてしまうものだ。チームが多いことによって選手は育つかもしれないが、戦力が分散し、試合レベルが低下するのも否めないだろう。

4. サッカーは選手の入れ替えが激しすぎる
J1からJ2に転落すれば運営費の問題から選手の大幅入れ替えを余儀なくされたり、シーズン中に優秀な選手が突然海外へ移籍したりと、サッカーは選手の入れ替えが野球と比べて激しい。やっと選手を覚えてきたと思ったら、数年でほとんどの選手がいなくなってしまってもおかしくないのだ。日本のプロ野球は良くも悪くも選手の入れ替えが少なく、選手に愛着を持ちやすい環境となっている。

5. サッカーはドラマが生まれにくい
サッカーはすべてのプレーが流れの中で行われるのに対し、野球は基本的にピッチャー対バッターの対決を繰り返すスポーツだ。選手対選手の構図がわかりやすく、ドラマが生まれやすいのである。有名選手同士のわかりやすい対決には注目しやすい。この点も野球のほうが優れていると言わざるを得ない。

つづく

2017.09.09/buzz-plus
http://buzz-plus.com/article/2017/09/09/baseball-soccer/

2017/09/10(日) 08:17:53.88
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505055869/
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:02:31.83ID:jgpJolVR0
時代遅れの焼き豚は「さ、サッカー人気はヒスパニック系だけ!」と
発狂するが、現実は中流以上の白人系家庭の子供が一斉にサッカーに
流れていて、今野球は中南米の移民しかやっていないというものだ


◆アメリカは富裕層でも平均層でもサッカー>野球

アメリカの富裕層の10代が好きなスポーツ
http://i0.wp.com/fusion.net/wp-content/uploads/2015/10/screen-shot-2015-10-18-at-7-54-09-pm.png

平均層の10代が好きなスポーツ
http://i0.wp.com/fusion.net/wp-content/uploads/2015/10/screen-shot-2015-10-18-at-7-54-58-pm.png



MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来

◆「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という批難に揺るがぬヤンキース
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250064-n1.html

今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。

実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。

NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。


>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。

>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:03:15.07ID:t5Z3DSjn0
監督やコーチがマウンド行くのって、おかしいでしょ。
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:03:16.03ID:cY16Vmry0
>>682
サッカーの報道量を増やすにあたり、
試合をしてない日は何を報道すればいいの?
週に多くても2回しか試合がないから
それ以外の日の穴埋めが必須
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:03:50.76ID:X+Z0GFpkO
>>681
やる気ないアメリカに勝てるかもわからんけどw

あと、こんだけ韓国とやらされるとか罰ゲームにもほどがあってサポーター激怒するわ…
0692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:04:28.94ID:jgpJolVR0
MLBの球場は水増し発表と裏腹にかわいそうなくらいガラガラwww


■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
http://i.imgur.com/tEJgV.jpgS

1位 NFL       24.1%
2位 プロサッカー  13.7%
3位 NBA       13.1%
4位 NCAAFootBall 8.9%
5位 MLB       8.1%  ←★



NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいに退屈」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."


ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
 「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
 「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」

イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」

上原浩治 「サッカーの代表戦が羨ましい」
0693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:05:22.49ID:t5Z3DSjn0
>>688
チーム減らせば強くなるのは幻想だよ。
チーム数より資金力
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:06:22.69ID:X+Z0GFpkO
>>679
サッカーも野球もスター選手が海外に行っちゃうから、国内の選手の知名度は落ちまくりじゃないかと…

野球だってオールスターや巨人に知らない選手がいてショック受けるわ
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:06:36.63ID:xF76/Ej+O
>>679
毎日見てるの?時間あるんだね、都民でヤクルトは勿論
巨人でさえスタメン言える人少ないと思うぞ
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:06:45.01ID:7FxHdZbR0
>>690
よくあるのがプレビューショー、いわゆる試合予想番組とかだな
プロ野球が主流になった弊害としてこういう試合前予想とか試合後の分析とかの文化が
育たなかった事実がある。それやっていたのって唯一「プロ野球ニュース」だけだったんだ
けど、あっさりCS送りだもんな。
理想は水木のどちらかで月曜にレビュー、水木でプレビュー、土日試合みたいな流れだな
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:12:32.20ID:J3BWr7rl0
>>690

>>696の他に練習情報、クラブ情報、オフシーズンはキャンプ情報、移籍など

チームが多いぶんいくらでも掘り下げられると思うけど
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:15:07.80ID:4AvaTrmL0
>>683
ぱっと最近騒がれだしたの思い返したが
杉本普通にイケメンだろ
一瞬で違うわって思う意見をよくかけるなw
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:16:44.09ID:4AvaTrmL0
>>699
そらゴルフなんてのもあるからな
そういうスポーツが好きな奴はそういうのを見てれば良いだけ
インドでもそのうちクリケット飽きられると思うがねw
あんなスポーツ他に娯楽増えてきたら見ないでしょw時間の無駄だって気づくわw
0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:17:30.07ID:8Bg0Ob2s0
>>696
>>700
マニアック過ぎる
勝った負けたの方が報道価値が高いと言っているのは
冬に野球のキャンプでなく
冬スポーツの結果を報道しろという意見と矛盾する
0705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:26:12.03ID:J3BWr7rl0
>>704
野球がそれ言うのかw
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:27:37.24ID:Y2Egtrou0
>>682
朝らか晩までやってるか?
0709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:33:16.15ID:lHwWhgKU0
>>690
別にサッカーを増やす必要はない
野球のごり押しをやめろ
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:36:00.74ID:lHwWhgKU0
>>708
この記事みたいな野球オナニーをやり続けるマスゴミには何か言いたいことないの?
0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:36:10.29ID:EQzWgcdG0
サッカーJ1のレギュラー選手→普通のちょっとサッカーうまい人レベル
野球2軍選手→天才が超絶技巧を極めたレベル

チーム数を調整すればある程度は解決するかな
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:37:07.34ID:lHwWhgKU0
>>713
野球の1軍がヨーロッパのアマチュアの寄せ集めに負けるのはなんで?
日本の野球の天才はそんなにレベル低いの?
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:37:30.93ID:Y2Egtrou0
>>709
テレビを見なければいいじゃん😄
若い人はもうテレビを見てないよ?😓
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:40:21.58ID:iODCXR7V0
>>712
708「野球のゴリ押しは良いゴリ押しニダ、サッカーのゴリ押しは悪いゴリ押しニダ」
0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:40:21.73ID:lHwWhgKU0
>>715
公共の電波を使うということの意味を全く理解してないね
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:41:34.86ID:KfmlTymM0
野球はリーグでチーム6個って少ないよな
セパで入れ替えもないしマンネリ感あるでしょ。AリーグとBリーグにして上位下位2チームを毎年入れ替えでいい
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:45:53.25ID:yDQ8uhXv0
>>1の内容見ればわかるが、そもそもが
スポーツ観戦客(46歳)じゃなくて野球大好きなオッサン(48歳)が語るじゃねえか
なんで★6までくるw
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:47:25.75ID:c2jL6eG/O
サッカーはクラブチームのような連携が取れた試合だと最低限点が入るが
連携が未熟な代表だと途端に得点が入んなくなるのがマイナス
結局レベル高くないと見れたもんじゃなくなる

あと守備的なチームがゴール前にガチガチに固まるだけで
割と容易く0点に抑えやすく、引き分け狙いし易過ぎるのもマイナス

>>679
微々たるもんだろそんな要素
なら、毎日試合出来ないピッチャーは覚えられてないか?
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:47:53.47ID:J3BWr7rl0
>>707
やってるだろ
スポーツニュースという体の野球ニュースを
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:49:54.54ID:J3BWr7rl0
>>715
なんだかんだ子供と年寄りは見てるだろ
子供に植え付ける効果は計り知れない
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:50:58.78ID:c2jL6eG/O
>>682
野球はほぼ毎日試合出来るから、その分報道量が多くなるのは仕方無い。
ならサッカーも毎日とは言わんが2日1回のペースで試合してみろ
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:52:19.10ID:lHwWhgKU0
>>726
試合をしてない時すらごり押ししてるから問題視されてることにいい加減気付けよ
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:52:53.34ID:c2jL6eG/O
>>693
質は濃くなるだろ
見る側としてもレベルの低い選手を無意味にいっぱい覚えるのめんどいし
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:53:41.95ID:xF76/Ej+O
>>717
サッカーのごり押しなんて皆無だろ、フジなんてカップ戦の
放映権持ってるのに夜のニュースはその結果より野球
天皇杯の公共放送も同様
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:54:15.33ID:lHwWhgKU0
あと散々時間とって凄い大会のように煽ってたのに日本が負けた途端報じなくなるという野球報道に疑問を持たない人って頭がどうかしてるとしか思えない
戦時中かよw
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:57:04.55ID:J3BWr7rl0
>>713
入団後1試合も出れず引退する2軍選手なんていくらでもいるけど、本当に天才なの?
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:00:12.12ID:AaOVq9uq0
試合が少ない、チーム数が多い、無料で試合を放送するチャンネルが少ない

これが原因でカズ以外のJリーガーなんてみんなほとんど知らない
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:00:33.26ID:DGqjxXsR0
サッカーには、にわかファンが多いのではないでしょうか。
W杯とかなると騒ぐ人が多くなる。
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:03:21.83ID:c2jL6eG/O
>>732
それ野球だけじゃなく、殆どどのスポーツでもそうじゃないか?
サッカーW杯は規模がデカいからどこの国が優勝したとかある程度逐一放送するが
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:04:11.20ID:lHwWhgKU0
>>734
名前を知られてる野球選手もあんまいないよね
大谷とハンカチ王子くらい?
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:04:32.69ID:Z354j2zb0
6. サッカーは頻繁にコマーシャルを挟めないのでテレビ番組のスポンサーに嫌われる。
電通に気に入られない。

これが致命的?
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:04:39.18ID:J3BWr7rl0
>>728
野球がやらないなら、やらなくて良いけどね
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:05:00.83ID:lHwWhgKU0
>>736
野球のような大会の規模を偽った煽りはそんなにないと思うけど
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:06:02.05ID:lHwWhgKU0
さんざん凄い大会で日本が活躍してるとか報道しておいて日本が負けたことを伝えるニュースが10秒とか信じられない
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:06:07.10ID:Z354j2zb0
思うに、日本ではプロスポーツは一つしか栄えないと思う。
他のスポーツは、代表戦(国際大会)だけが注目される。
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:08:43.68ID:JwjFjPtu0
>>727日本のバスケットボールも欧州の中堅クラスのイギリス、ドイツ以下の実力だけどな。
0744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:09:45.62ID:c2jL6eG/O
>>740
CWCでの順位をあたかも本当の順位のように伝える煽りもそうそう無いと思うが
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:10:07.50ID:Oi9mfIfK0
>>1
>片方のスポーツだけのファンである場合は「これだからサッカーは……」「これだから野球は……」と、一方を見下す場合が多いように思える。

って書いてるのに

>彼は生粋のスポーツマニアで、走る速さとバッティングの才能で野球部のヒーローだったが、その後足をいため、現在はサラリーマンをしながらスポーツ観戦マニアとして生きているという。

こんな「これだからサッカーは……」典型の意見を書くバカw
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:10:42.95ID:oCckY00q0
Jリーグなんてやってるかどうかも分からない
需要ないから仕方ないけど
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:11:02.04ID:lHwWhgKU0
>>744
ああCWCの報道はダメだね
それをあらゆる所でやってるのが野球だと君は分かってる?
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:11:51.89ID:bc2CGC9t0
豚すごろく(野糞)のキモさは異常


やってる奴も気持ち悪りーブタばっかだけど

それを取り巻いてる在日利権の環境がキモすぎる

やきうのU-18ワールドカップとかいうサッカーのことを形だけパクった世界中の誰も見てないドマイナーなブタレジャーの大会をこれでもかというぐらいに大袈裟に煽りまくって洗脳報道してたのに

日本代表やキモミヤとかいう豚ゴリラが負けたら途端にそのゴリ押し報道がパっと止まって

まるで大会自体が無いのかのような扱いしてるマスゴミまじできめー

WBCとかでも同じだけど
0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:13:54.74ID:lHwWhgKU0
>>746
Jリーグがごり押しされていないという証拠だね
それでも1日で野球を上回る動員を見せ、同じ時間帯の視聴率で普通に野球に勝つJリーグのポテンシャルは凄い
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:14:59.31ID:c2jL6eG/O
>>747
WBCやプレミア12は4年に1回だけど、CWCは毎年あるんだよね
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:15:57.75ID:T8ugASkN0
野球は動かないから毎日できるんだろwww
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:16:38.54ID:w+v5KcH50
>>657
>>658
野球ファンのほうがキチガイ

応援強制は柏レイソルくらい
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:18:44.46ID:w+v5KcH50
>>688
減らしたらもっと勝てなくなる
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:19:15.34ID:c2jL6eG/O
>>751
そう!
だから報道量も増えるんだよ。悔しかったらサッカーもフットサルみたいに
コンパクトなスポーツにして、もっと試合数増やしてみたら?
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:19:38.21ID:bc2CGC9t0
インスタグラムのフォロワー数(2017年8月19日現在)

■サッカー選手

1位 1億920万人 C・ロナウド
https://www.instagram.com/cristiano/
2位 8,030万人 ネイマール
https://www.instagram.com/neymarjr/
3位 7,830万人 メッシ
https://www.instagram.com/leomessi/
4位 3,950万人 ベッカム
https://www.instagram.com/davidbeckham/
5位 3,280万人 ハメス・ロドリゲス
https://www.instagram.com/jamesrodriguez10/
6位  3,080万人 ガレス・ベイル
https://www.instagram.com/garethbale11/
7位  2,700万人 イブラヒモビッチ
https://www.instagram.com/iamzlatanibrahimovic/
8位  2,560万人 ロナウジーニョ
https://www.instagram.com/ronaldinho/
9位  2,400万人 ルイス・スアレス
https://www.instagram.com/luissuarez9/
10位 2,010万人 マルセロ
https://www.instagram.com/marcelotwelve/


■バスケ選手

1位 3,200万人 レブロン・ジェームズ
https://www.instagram.com/kingjames/?hl=ja
2位 1,700万人 ステフィン・カリ―
https://www.instagram.com/stephencurry30/?hl=ja
3位  980万人 カイリー・アービング
https://www.instagram.com/kyrieirving/?hl=ja
4位  960万人 ドウェイン・ウェイド
https://www.instagram.com/dwyanewade/
5位  840万人 ラッセル・ウェストブルック
https://www.instagram.com/russwest44/?hl=ja
6位  750万人 コービー・ブライアント
https://www.instagram.com/kobebryant/


■野球選手

1位 130万人 トラウト   ← こいつが世界の野球選手の中で最もフォロワー数が多い奴、世界ナンバー1の選手でもたったのこんだけ
http://instagram.com/miketrout
2位 120万人 ハーパー
http://instagram.com/bharper3407
3位  97万人 Kブライアント
https://www.instagram.com/kris_bryant17/
4位  80万人 ジャンカルロ・スタントン
https://www.instagram.com/giancarlo818/?hl=ja
5位  78万人 ミゲル・カブレラ
https://www.instagram.com/miggy24/
6位  60万人 サルバドール・ペレス
https://www.instagram.com/salvadorp13/
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:19:58.95ID:oCckY00q0
>>749
20年ほど前にゴリ押しされてたjリーグ
人気ないから報道もされなくなった。
その程度
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:21:18.64ID:lHwWhgKU0
>>756
人気ないのにごり押しされる野球さん流石ですw
ゴールデンで3%しか取れないのにプッシュして貰えるとか自慢できる神経が凄い
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:21:20.28ID:yxAYN8630
焼き豚がバカ理論が即論破されるといういつもの流れだな
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:24:39.09ID:oCckY00q0
>>757
Jリーグは人気ないから中継もないよねw
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:24:54.74ID:tnXPCr5K0
野球はスポーツではなく芸能スゴロク遊びだという事です
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:25:15.26ID:Y2Egtrou0
>>724
スポーツニュースって、野球ばっかりじゃないよ?😓
ちゃんと他のスポーツも取り上げてるじゃん😅
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:25:35.57ID:tnXPCr5K0
野球はそろそろ滅びますね

プロレスのような没落コースを歩み始めた
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:25:42.65ID:lHwWhgKU0
>>760
中継あると同じ時間帯のプロ野球より数字取ってるけどねw
何も知らないんだね君は
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:26:46.85ID:bc2CGC9t0
>>755

野糞とかいう世界中の誰も見てなくて

現地のアメリカ人達ですら誰も興味ないブタ専用のドマイナーレジャーをここまで大袈裟に報道してる国って

マジで地球上で日本だけっしょ


マジで恥ずかしい
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:27:03.55ID:u5iw0MID0
ここおっさんばかりだからまだ話は通じるけど、子供の世代なんて野球は絶望的だぞ。ほとんどルール知らないし。
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:27:45.30ID:oCckY00q0
>>764
いつの話しかな?
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:27:53.83ID:lHwWhgKU0
東京五輪で正式種目でもない野球をバンバン報道した時焼き豚はなんといって擁護するんだろ?
本当に野球が好きならそういう姿勢を批判するべきだけどできないから焼き豚なんだよな
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:29:05.17ID:Ckt/ksC/0
「、、まあ、サッカーは子供の遊びですね」
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:29:21.07ID:c2jL6eG/O
おい、ID:lHwWhgKU0
早く>>750に反論してみろよwww
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:32:48.89ID:1ckSz5gg0
サッカーは0対0のまま試合が終わる確率が高すぎるというのもあるな
逆転できる確率の少なさと組み合わさってリードしてるチームの観客だけが楽しいということになってしまう
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:34:21.36ID:iODCXR7V0
野球は人気があるから報道されている?
韓流ゴリ押しの頃に在日が韓流は人気があるから報道が多いのは当たり前と同じこと言ってたよね
あの韓流ゴリ押しを常にしているのが野球 キャンプ情報をみても異常だと思えないなら相当頭がおかしくなっていることを自覚したほうがいい
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:34:44.24ID:J3BWr7rl0
>>762
「次はスポーツです」
と言って散々野球を垂れ流し、他の競技は結果だけ
とかよくあるよ
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:37:00.73ID:oCckY00q0
>>764
いつの話しか答えられなくて逃げた?
サカ豚ちゃんw
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:37:19.91ID:ImIsaScA0
競技自体の面白さを語れないのが野球
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:37:54.22ID:y9ESj3zv0
>>1
なんかやたらとサッカーを敵視するけど、野球のライバルはクリケットだからな

フィリピンを除くアメリカの属国で盛んなのが野球(キューバは元アメリカ植民地、フィリピンはバスケを選んだ)
英連邦など元イギリスの植民地で盛んなのがクリケット

サッカーはイギリス発祥だけどイギリスと関係ない国や植民地になったことのない日本やタイ、野球の盛んな日本の植民地だった中国韓国でも盛んだから
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:39:17.75ID:lVuQTlbS0
>>775
サッカーなんか一々全部の試合ハイライト付きで流してたら
J1だけでも尺はみ出しちゃうだろw
それこそチーム数が多過ぎる弊害だわw
野球はセパ合わせても6試合だからハイライト付きでも比較的すぐ終わる
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:41:12.90ID:dO1Y8UB60
今の季節、空いてる外野席で飲むビールサイコー。
昨日、ロッテとオリックスやってたがガラガラだったなw
千葉であれじゃ5千人くらいだろうが発表1万4千人とかでワロタ。
でもああいう場所がいいんだぜ。ビール売りがなかなかこなかったりw

どうせ試合なんて見てねえしw
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:41:54.86ID:w+v5KcH50
>>730
ならない
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:44:47.13ID:7FxHdZbR0
>>779
Jリーグ批判する奴ってなぜかJ1もJ2も報じないといけない、と錯覚するんだよなあ
J1だけでいいんだよ、9試合
お前らの言うゴールが少ないハイライトなんだから短いだろ?
0783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:47:03.57ID:iODCXR7V0
なお、野球ファンにとってはマスコミが報道しない独立リーグや国体の高校野球、女子野球は野球ではありません
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:48:14.49ID:c2jL6eG/O
>>781
ならなくてもチーム数多すぎて聞いた事も無いようなチームとばっか試合するの
マジで糞つまんねーんだが?w
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:48:52.72ID:lVuQTlbS0
>>782
9試合でも多いわ
野球は6試合。1.5倍も違う
0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:48:57.76ID:bc2CGC9t0
■焼き豚のオッサン、裏切られの歴史


・焼き豚「野球番組のゴーイングに出てる佐藤ありさちゃんは野球好きだろうから将来は絶対に野球選手と結婚するだろうなw」

現実は焼き豚なんか一切眼中になく、むしろ大のサッカー好きでサッカー選手と結婚


・焼き豚「俺の脳内妄想では平愛梨は大の阪神ファンで野球好きってことになってるから将来は野球選手と結婚だろうなw」

現実は焼き豚なんか一切眼中になく、むしろ大のサッカー好きでサッカー選手と結婚


・焼き豚「山崎アナは野球選手と付き合ってるからなw」

現実はお笑い芸人と熱愛


・焼き豚「剛力は大の野球好きだからww」

現実はサッカー選手とセフレ


・焼き豚「メジャーな野球選手と人気女優が付き合ってるらしいわwwww」

現実はサッカー選手と河北麻衣子の熱愛報道


・焼き豚「武井咲ちゃんは大の野球ファンで中日ファンだから将来は絶対に野球選手と結婚だろうなw」

現実は焼き豚なんか一切眼中になくエグザイルのタカヒロと結婚


・焼き豚「最近よくテレビに出てるモデルの泉里香って大谷の彼女らしいよw」

現実は焼き豚なんか一切眼中になくサッカー選手と2年以上前から交際中


焼き豚のくっさいジジイ哀れw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況