【野球】宮本慎也氏が5歳児クラス対象に野球教室 「サッカー」に競技人口を奪われているという危機感を抱き実現… [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:29:41.55ID:CAP_USER9
元ヤクルト内野手の宮本慎也氏(46)が10日、東京・品川区のスクエア荏原で「投げて! 走って! 未来へフルスイング!」と題した野球教室を行った。2016年5月から同区内の保育園、幼稚園の5歳児クラスを対象に野球教室を開催。今回は親子参加型でリレー対決やティー打撃対決などで交流した。

 これまでの野球教室といえば、小学生以上に技術指導するケースが多く、保育園や幼稚園での野球教室は新たな取り組み。幼児期からサッカーなどに競技人口を奪われているという危機感を抱き、品川区や支援者に働きかけて実現した。

 「これまでは野球が選択肢の中に入っていなかった。子供たちが(競技を)選べるようになってほしい」と宮本氏。今後も活動を継続し、野球への恩返しを続けていく。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00000567-sanspo-base
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:21:20.35ID:7DTAqFJj0
サッカーは組織一丸になって普及活動やってるからな、しかもW杯って目標に向かってやってるからわかりやすい

野球は国内限定の団体の垣根があって馬鹿馬鹿しいわ、プロアマとかなんやねん、しかもWBCですら出る出ないとか

そういうところやろ
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:05.20ID:7DTAqFJj0
プロ野球関係者「育成年代はアマチュアだから競技人口とか普及活動はアマチュアの責任だろ?人気がなくなったのはアマチュア野球のせい」

アマチュア野球関係者「みんなが憧れるのはプロ野球、人気がなくなったのはプロ野球のせい」

これが根本的にやばい
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:35.37ID:dYw2SgNlO
サッカーが奪ってんじゃないだろよ
実際ここ数年横ばいでサッカー以外の競技の方が伸びてる
野球は勝手に自滅してるだけだろが
約10年で半減とかw
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:29:55.73ID:j3UwpB7n0
こんなんばっかならそりゃ堕ちていくわけだ
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:33.50ID:sAEdSg5s0
就学前からヤジを飛ばすことを教えられるのか。最悪だな
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:44.90ID:416zG62c0
破壊王の話かと思ったら違った
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:33:35.25ID:7DTAqFJj0
>>194
競技人口は微妙じゃね?瞬間視聴率は代表のサッカーだけど、平均ではJリーグとプロ野球だとプロ野球の方が高いでしょ?


国内だとそうだけど、世界では・
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:03.74ID:XJGt9cxB0
>>203
土曜や日曜の昼間だとJリーグもプロ野球も視聴率は一緒だよ。
夜にプロ野球放送したら7〜8%。あんだけ毎日ニュースのスポーツコーナーで報道してそれ。
日本シリーズも報道しまくってもCWCの決勝以下。
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:40:00.54ID:P1Gznvl20
宮本って著書で日本代表の長谷部の事をえらく褒めてたけどね・・・
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:44:00.95ID:Ub13U6e10
もう手遅れ
やきう選手の息子がサッカー選ぶ時代
なんだからあきらめろ
サッカーの快楽を知れば退屈なやきうには
もどれないよ子供たちは
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:48:13.64ID:ugrqXteN0
>>206
何故か 野球の普及活動を否定したがる人がいるが、どんな競技関係者でも普及活動を否定する人はいないと思う
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:53:24.12ID:dYw2SgNlO
>>205
宮本って侍のキャプテンやってた人だっけ?
もしそうなら代表キャプテンとして共感してる部分があるんじゃね?
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:54:17.24ID:xQPo4UAg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:55:03.93ID:ugrqXteN0
>>209
全競技で2番目の競技人口を誇っている競技に対して まともな親はやらせようとは思わないのか
説得力がないな
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:56:30.36ID:2hezz5d+0
ジョブチューンでこいつ面白かったわ

宮本「野球は教育にも良い」
いやいや、犯罪者のお前が言うなよサイコパス野郎w
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:57:25.66ID:267rV/oCO
やきうなんてダセぇーし
そして臭ぇーし
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:57:52.76ID:XJGt9cxB0
>>212
それ年寄りとか田舎者だろw
子供が野次を言ったり坊主を強制したり、指導者がライセンスない(救護活動の知識すらない可能性があるw)ような競技をやらせたい親なんていないよw
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:01:35.49ID:KiSDFb6r0
この活動はえらいと思うけど、でもこういう記事を見ると子供への技術指導云々より
もっと根本的な草の根の指導者の部分でダメダメすぎるから普及しないんだろうね


失敗のたび指導者が罵声…野球少年は減少
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160422/bbo16042211300001-n1.html

>まず「集合! ちゃんと並んで!」。複数の年配のコーチの厳しい言葉が響く。その後も「順番守って」「君はまだだよ」。
>そんな声かけばかり。列が整わないと、ボールを投げられないしバットも振れない。実際に野球に触れる時間は短かった。

>一方、後に参加したサッカー教室。若いコーチは「僕の名前はバナナ。バナナコーチと呼んでね!」。大受けだ。
>その後のミニゲーム。何とコーチは動物の着ぐるみで登場し、見事なドリブルシュートを決めた。お母さんたちも大喝采だ。


>本心は息子にも野球をやらせたく、ある日少年チームの体験会に参加させた。
>だがその時、サッカーをやるときと同じ笑顔を長男に見ることはできなかった。

>長男の小学校に3年生男子は52人いるが、半分以上の27人がサッカークラブやスクールに通う。
>野球はわずか3人。怒鳴る相手は、いなくなっている。
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:03:36.97ID:aRLn34jT0
>>188
ヨーロッパの育成だとサッカー観戦もトレーニングの一つなんだよな
そういう意味で日本のサッカーはまだ野球が主流の頃の習慣引きずってる
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:05:21.47ID:ugrqXteN0
>>215
尚更 根尾に頑張ってもらわないといけないな 両親ともに医者、僻地医療に捧げている人
兄貴は県予選決勝まで無名公立校を導いたエースで現役で国立医学部に合格

本人は中学時代オール5の生徒会長、今年の夏の甲子園で名門大阪桐蔭の4番を打った
桐蔭でも成績は抜群で進学コースでもやっていけると言われている
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:05:25.99ID:r/2E/iZT0
>>213
脱税の教育に良いんだろw
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:07:26.44ID:/OlRvu8M0
田舎は知らんけど、子供達の遊びの選択肢から野球が消えたからな。親としても面倒な習い事なんだよな。ユニフォームとかさ。サッカーとかと違って親がいないと成り立たない。
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:11:07.65ID:lKZnpGN00
ソフトバンク王国のイメージがある福岡市からは野球少年は消えた
サッカーもバスケも子供達に人気だしテニスやラグビーまで選択肢あって野球はドッチボールより劣る
福岡ローカルでホークス戦アホほど垂れたがしても野球やってるやつは学年1人か2人になっちまった
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:13:52.26ID:+EimIccpO
せっかくやきうを選んでくれた子供達に
坊主や全裸ランニングや
水無しダッシュや
素手ノックやうさぎ跳び等を強要して
辱しめたり殺しかけたり負傷させたり

やきうの指導者ってイカれとるやろw
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:21:38.19ID:D2ZF2fP+0
ミスター脱税
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:23:09.28ID:aRLn34jT0
>>228
高木の息子はみんなサッカー選手だな
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:23:17.09ID:7DTAqFJj0
>>226
ちなみにその番組で槇原は野球は金が儲かる儲かるって話してたときに唯一トップクラスはサッカーの方が儲かるじゃん、て言ってたな
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:34:59.80ID:KiSDFb6r0
>>230
高木長男は一瞬野球をやっていたが
親に気を使ってやっているのがバレバレだったので
豊のほうからやめさせた、なんて話を聞いた記憶

結果プロになりいま浦和
親としては素晴らしいね、子供の能力を最大限に引き出したんだから
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:39:14.23ID:R7Hk6XI30
15年後には選手不足で台湾化するんだから無駄な努力だよ
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:40:57.26ID:HymZ80bO0
あまり動かないから子供の反応が鈍いよ
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:42:55.14ID:7DTAqFJj0
>>233
その発想はきもち悪い
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:44:28.16ID:VWoQnpfi0
>>12
関西のスポーツラジオ番組のパーソナリティーの大畑大輔がこの前のサウジ戦のイベントで日本負けてほしいと言ってたわ。
そのイベントサッカーのイベントなのになぜかラグビーの大畑と野球の清水が出てて、サッカー知らんアピールばっかしてて不快だった。
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:45:56.20ID:tMSK1y/e0
サッカー経験者
桐生
多田
イケメン藤光
サニブラウン
ケンブリッジ飛鳥

錦織
卓球の水谷
五郎丸


野球経験者
稀勢の里
山縣
・・・
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:07.09ID:zk6qg/sf0
>>122
まあ万引き犯扱いじゃなくて
「野球は子供の教育に良いと思うんですよ」
「サッカーって審判にバレなきゃ何してもいいって競技でしょ」
「それってバレなきゃ万引きしてもいいって考え方ですよね」
って言い方だったな
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:14.67ID:af8d4Fr+0
プロ野球中継の解説をもっと楽しそうにやって欲しいわ
NHKの解説陣みんな暗くてブツブツダメ出しばかりで聞いててうんざりする
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:49:56.06ID:z5QgYd270
>>237
発想もなにも豊と俊幸が自分で言ってた話だろ、結構有名なエピソード
ただオヤジがやめさせたんじゃなくて結果低学年は球拾いだけ、てのに嫌気が差して自分からサッカーに戻った、だったかと
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:51:48.22ID:tMSK1y/e0
サッカー経験者でもある五郎丸がフランスの名門マルセイユで活躍する酒井のフィジカルの強さを絶賛

酒井宏樹
五郎丸歩特別寄稿「鉄壁のフィジカル」
http://number.bunshun.jp/articles/-/828799
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:53:53.13ID:tMSK1y/e0
>>238
サンデーモーニングみたいw
五郎丸の器の大きさを見習えよ大畑は
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:00.52ID:aRLn34jT0
>>245
ラ式とア式で対立しちゃう感じの人もいるからなあ
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:18.46ID:xLmvIW++0
我が家の幼稚園年長の息子も野球やりたがってる。
でも聞くところによると小学校のスポーツ少年野球は親への負担が大きいみたい。
ユニフォームの選択からグランド整備とお茶出しまで持ち回りでやるらしく、夏休みの遠征にも親が自家用車で何人かつれていかなきゃならない。
子供のためにやってやりたいけど、共稼ぎならまずできない。
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:22.01ID:uxnUwJBW0
奪われてるっていう感覚をね…
まずはそっから直さなきゃ

子供は選択してるだけ
それをおまえらは奪われてるだと?
子供には色々なスポーツやらせればいい
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:59:36.13ID:zk6qg/sf0
>>233
高木のすごいのは本人もサッカーオタクになったところだな
野球語り合うよりバイエルンミュンヘンについて語り合う方が楽しいらしいし
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:59:50.02ID:ugrqXteN0
プロ野球の野球教室は、そういう親の負担はありませんとわざわざ書いているけどね。まあ、そういうところは
先進的な球団に限るかもしれないが。
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:00:32.18ID:S/hGeUfH0
>>250
そういうのが伝統になってしまってる所は簡単に変えられないわな
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:00:57.56ID:9tvUKgPE0
近くの小学校のスポーツ少年団の試合を見に行ったけど…
監督やコーチぽい人とかOBの保護者がすごく多かった。
で見てたらOBの保護者にまで弁当だしたりお茶だしたり親がやってた。
しかも、タバコすいながら子供に「ちがうだろー!」「あいつつかえねーなw」とか親がいる前で平気で話してるのみて、絶対入れないとおもった。
どこも似たようなもの?
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:07:34.51ID:MjtIU9s50
マジでアマチュア人口増やしたかったら、桑田みたいに「タバコ吸いながらコーチするんじゃねえ!」とかハッキリダメだししなくちゃならんけど、宮本は関係者に遠慮してそんなこと言えないだろ。
まあ、その桑田が業界から爪弾き扱いなんだから、業界自体が落ちるとこまで落ちないと変わらないよ。
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:07:40.40ID:1AuZNzy90
野球高いんだけど?初回費用だけで六万円とかアホか
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:09:06.01ID:FP1zfU6Y0
日本がワールドカップ出場決めるために悶絶してそうw
だいたい野球の人気を左右するような選手じゃないくせに前に出すぎw
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:10:03.38ID:qCz7oPyy0
>>127
近鉄消滅した時にライバル球団のファンは
ざまぁみろって言ってたから消滅する球団の
ファン以外は平気なツラしてそうだけどな
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:11:05.92ID:BBtOeYgb0
5歳児じゃグローブやバットもボールもどうするんだ?
スポンジボール?
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:18:15.40ID:9tvUKgPE0
もっと楽しめる野球してくれよ
幼児教室の体験に連れていったことあるけど、いきなりバットの持ち方や素振りからはじめて、最後は炎天下の中、直立不動で野球おやじの野球道というなの説教と親へのダメ出し。
うちの5歳児はじめ他の子もついてけなかったぞw
これじゃ、せっかくやりたがってる子や親も離れてくわ。
そこはマジで業界として変えなきゃいかんだろ。
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:24:32.69ID:8QTVPOOY0
野球はとにかく他のスポーツに奪われたみたいな被害者意識が先にたってるのが気になるよな
若い人ってそもそもスポーツに興味ない、薄い感じの人が増えてるんだよ
だから幼少期から体動かす楽しさってもらおうスポーツに関心を持ってもらおうというのが正攻法のアプローチ

野球関係者は他競技に人気が奪われてるみたいな狭い感じで戦略がないように思える
この宮本の活動で野球人口増えると思う?絶対に増えないわ悪いけど。
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:28:23.98ID:S/hGeUfH0
>>261
5歳児なんて難しいこと分かんないんだから、ここに来たら楽しいってことを教えるのがまず最初だろうけど、それが分かんなくても今までやってこれた人には理解できねえよな
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:29:42.25ID:OVFssxq70
>>261
たぶん永遠に変わらない体質かと
ダンゴ状態だろうが園児が笑顔でボールを追っかけるサッカー体験教室に行ったらあまりの違いに衝撃受けるだろうな
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:30:43.14ID:ss4PDvjE0
>>256
野球ファンだけど桑田はあまり支持していないな、もちろん、言っている内容を全否定しているわけではないが
なんかきれいごとが多いような気がする

まず、自分でやってみたらどうだ、と思うよ、宮本みたいにね。
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:32:54.09ID:5TWEoGkv0
宮本さん、さすがですわ。ちゃんと球界の未来を考えてくれてありがとう。
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:35:24.12ID:ss4PDvjE0
>>262
被害者意識ではない、正確な現状認識だよ、俺は綺麗ごとは嫌いだからな 別に野球だけではなくというか野球は明らかに遅れている
他の競技はとっくの昔に子供の囲い込みに動いている

ただし、あなたのいうアプローチは間違っているとは思わない、楽天球団の野球教室なんてのはそういうアプローチだよ
楽天はたぶん12球団で一番進んでいるのではないかな?
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:36:56.37ID:/E6q7Ibi0
>>261
基本的に指導対象の子供とその親は奴隷っていう考えが抜けないからダメなんだろうな
育成の研究もないし
行動力のあるバカが一番迷惑というパターンを地で行って悪化させてる
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:41:00.29ID:2KYqoql80
>>1
これが俗にいうヤキュハラか
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:41:41.90ID:ycJq/HFN0
子供にサッカーやらしてる家庭なんて親も低学歴で低収入
そんな底辺が野球に関わらないことを誇るべき
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:49:39.17ID:tsKrKiZR0
今日は久しぶりにキャッチボールしてる親子を2組ほど見たよ
子供達が走れない動けないおじさんを相手するにはやっぱりキャッチボールだね
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:53:31.34ID:XK4YW5yx0
>>271
広陵中村「せやろか?」
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:55:40.60ID:NdENx4/q0
焼き豚って一般常識ない馬鹿だから幼児相手に金属バットと硬球扱わせて
親にドン引きされるんだろうなw
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:05:10.94ID:8QTVPOOY0
>>267
綺麗ごと抜きならこんな単発的な戦略のない活動は全体に影響しない
狙いの囲い込みも出来ないという結論になる。野球は今時の子供・母親受け悪くて無理で終わり。

結局、野球文化そのもの体質改善しないとやる意味なし
これから人口もガンガン減ってスポーツ興味ある人もどんどん減ってる中で
他競技敵視のパイの奪い合いみたいな発想しか野球人がないのが信じられないわ
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:33:27.26ID:sI+QYfAV0
競技人口を奪われている?

こんな感覚は日本の野球人独特の感性で他の競技をしている人にはない感覚だと思う

今まで何にもしてこなかったのに「奪われてきた」って思っちゃうって
一体どういう事なんだろう
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:35:26.77ID:3PQgNr060
海外サッカー

・武藤ゴール
・森岡ゴール・アシスト
・柴崎 勝利に貢献チームタイの最高点
・中島翔哉がデビュー戦で先制点の起点

海外野球

・田中マー君 惨めな大量失点で降板
・ダルビッシュ 同じく大量失点で降板
・U18日本代表が惨め過ぎる韓国戦敗退

清宮だけが大活躍だったらまだ慰めにもなったが・・・

U-18 清宮の成績
 前回 1年 8試合 打率.222(27-6)出塁率.364 0本 9三振
 今大会 3年 8試合 打率.214(28-6)出塁率.305 2本 8三振  得点圏打率.000

対アメリカ 対韓国 対豪
 藤原 .250 .200 .500
 安田 .000 .000 .500
 清宮 .000 .000 .000
 中村 .000 .000 .000
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:36:38.93ID:3PQgNr060
エセ「国際大会」をデッチ上げてマスゴミだけが大騒ぎするも、
アジアのチームに負けては撤退、を繰り返すブザマな日本野球
まさに日本の恥!

東京五輪も、準決勝で敗退でもしたら、また「なかったこと」にされて
終わるんだろうな


◇アジアシリーズ 

コナミを冠スポンサーに華々しくスタートしたものの、視聴率不振で
地上波中継がなくなりスポンサーも撤退、開催を台湾や韓国に
押し付けていたが、日本一の楽天が準決勝で台湾代表に敗退した
2013年大会を最後に、以後は開催されなくなっている。


◇WBC

「野球世界一決定戦」と大々的に煽っていたが、IBAFが「正式な大会」と
初めて認めた第三回大会で日本は準決勝敗退、決勝戦のテレビ中継は
深夜送りとなり、視聴率1.8%という数字を叩き出した。

そして迎えた実質第二回大会の今年、日本戦の視聴率はすべての試合で
4年前を下回り、日本はまたも準決勝敗退、その準決勝の視聴率は平均で
13%に終わり、決勝は視聴率2.9%という数字を叩き出した。


◇プレミア12

「野球国力世界一決定戦」と大々的に煽ってたが、世界各国が自国の
リーグ戦などを理由に選手の派遣を拒絶、メジャーリーガー1200名は
一人も参加しなかった。日本は準決勝敗退、決勝戦のテレビ中継は
深夜送りとなり、視聴率0.6%という数字を叩き出した。
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:36:58.65ID:3PQgNr060
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行して逮捕された中山は、なんと「ファンからの復帰嘆願
署名」を口実に球界復帰して現役続行してしまった。

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている。


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:37:17.53ID:3PQgNr060
野球の世界では日本人には考えられないような事件が多発する。

こんな環境にわが子を置きたくないよなあ…


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:37:38.72ID:3PQgNr060
確かにケタが違うwwwwww

【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★9
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493877013/

ゲストコメンテーターの一茂が、心外そうな声で「サッカーなんだ。なんで?」と追及する。
鈴木は答えにくそうに「かっこいいから…」「モテる子はサッカーの方が多いので……」と返答した。
すると一茂は真剣な声で「下世話なこと言っていい? 一流になったらお金は野球選手の方が稼ぐよ」
「ケタが違う」と、高校生の鈴木に内情を説明し、説得を試みたのだ。
この暴露に出演者一同は爆笑し、東野は「高校生に何言ってるんですか」とツッコミを入れた。


■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → たったの1600万円(爆笑)
 http://www.monespo.com/2012/12/kazushige-nagashima.html

長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと(爆笑)

長嶋一茂 成績と年俸  ※すべて税込み金額(手取りは約半分)

・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ)
・1988年 (22歳) 840万円
・1989年 (23歳) 840万円
・1990年 (24歳) 900万円
・1991年 (25歳) 840万円
・1992年 (26歳) 1200万円
・1993年 (27歳) 1200万円
・1994年 (28歳) 1680万円
・1995年 (29歳) 1680万円
・1996年 (30歳) 1440万円

本当に稼げるんですか、一茂さん?


■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸 → 約1億3000万円
 http://moyarin.com/1569.html

 前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上
(※ サッカーの年俸は税抜き金額が普通)
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:38:18.88ID:3PQgNr060
プロ野球のお膝元でも、子供が見捨ててサッカーに走っているのが野球の現実

プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
年の順に並べてみた

              サッカー  野球
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転

埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転

福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!

兵庫県 野球.     *9,376  10,328


やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:39:26.24ID:3PQgNr060
野球が若者にも世界にも普及しない理由は、焼き豚が抗弁するような
かかる金の問題でもルールの問題でもない


・意味不明なアナクロ感
 スポーツ的に無意味なユニフォーム、丸刈り、暴力的指導と
 まともなアスリートなら敬遠する新興宗教感満載

・アスリートとしての不完全燃焼感
 ラジオ体操以下の消費カロリー、肉体接触の無いぬるさ、
 頭を使って考える局面の少なさ、どれも元気の余っている
 青少年には老人的で退屈かつイライラするものでしかない

・「世界」の無さ
 オリンピックや世界選手権がネットや衛星放送で簡単に見られる時代
 国内で完結するタイプのスポーツにはどうしても夢を見られない

・在日社会との関係
 ネット社会になってこれがバレたのも痛かった。
 嫌がる人はまだ嫌がるだろうからね。
 暴力団との癒着、賭博、麻薬などと並んで「ヤバい世界だ」という
 偏見を持たれた業界は、子を持つ親にはなんとしてもつらい

・稼げなさ
 今までは「それでもプロ野球はもうかるよ!」と言えたけれど、いまや
 平均年収1000万円以下、年金もなければ指導者としての未来もない
 早々に路頭に迷う世界とバレてしまっている。メジャーに行く自信の
 ない者にはとてもじゃないが近寄りたくない世界だ。 
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:49:21.64ID:5zZaFLy80
指導者の人間性や精神年齢は間違いなく野球よりもサッカーの方が上
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 02:10:06.67ID:g6vyubqV0
よく、この脱税野郎が「サッカーに奪われてる」って表現使うけど
別にサッカー界が奪ってるわけじゃないよなw
野球に魅力がないから、勝手に他のスポーツに流れているだけでさw
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 02:13:43.37ID:tb+HAhH10
そもそも野球は世界の誰も興味が無いからなあ
だから海外に放映権も売れないし普及もしない
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 02:51:50.96ID:CqsxjvLz0
>>290
数年前
欧州の袋詰めバイトたちが日本の野球エリートたちをボッコボコにしたのは痛快だった

あれはスカッとしたね
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 03:21:09.02ID:pmFH7uJD0
14人の女性、それぞれの「アメリカン・ビューティー」が美しい(画像集)
http://www.girlsand.shop/article/905043489/
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 04:47:29.95ID:q8nEDpCx0
野球に関しては子供の頃からやってないとマイナスな部分て少ないよね
中高校生から始めてプロになった人だっているんだし
子供の頃にはサッカーとか水泳とか体操とかもっと全身運動のスポーツやらせた方が大成するんじゃないかな

ただ、その子達が余り動かない野球に興味を持たない可能性があるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況