X



【芸能】坂上忍が飲食店で怒りを覚える後輩の行動…自身より高い食事を注文 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:51:01.53ID:CAP_USER9
9日放送の「おしゃべりオジサンと怒れる女」(テレビ東京系)で、坂上忍が、許せない後輩の行動を語った。

番組では"食事に関する怒り"を討論。坂上は後輩を食事に連れて行った際に「俺が『天丼』、後輩が『うな重』って言ったらものすごい腹立つ!」と、後輩が先輩より高い食事を注文することが許せないと意見した。

坂上は「俺より高いものが許せない」「俺も『好きなもの食べていいよ』って言っちゃってるんだけど、だけど俺より高いものはないんだよ!」と怒りをあらわにする。

千原ジュニアは逆で、後輩が高いものを注文したら気を使わなくて済むと主張する。だが坂上は「すごいケチに思われるかもしれないけど」と弁明しながらも、後輩は先輩よりも安いものを注文するのが常識だというのだ。

古舘伊知郎は「いや、ケチじゃないんだ。自分の気遣いとか常識に反されると人は怒るから」と分析し、坂上をフォローしていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13592340/
2017年9月10日 11時16分 トピックニュース

前スレ                    2017/09/10(日) 12:31
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505014265/
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:34:05.44ID:UT8rN1VS0
>>268
目に見えない信用をどこで計るかという話になった時に、一つの指標として見られるんだよ。
無くてもいいのかもしれないが、有るのと無いのじゃ有った方が得する。
どこまで行っても人間は感情の生き物だから。
AIが上司になる様な時代が来たら要らなくなるのかもしれないけどな。
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:34:31.15ID:3zP36Sdi0
こんな貧乏くさいのと食う飯嫌だわ
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:34:38.58ID:4qS+u4jn0
坂上忍は朝鮮人気質。

日本人気質なら、
後輩が自分より高い物を注文しても「可愛いやつめ」と思うか、
仮に腹が立っても、先輩と言うプライドがあるので感情を口に出さない。
どうしても我慢できない時は、こっそり後輩に、礼儀を教える。
公の場では、口外しない。

坂上忍は、芸能界でも汚物扱いってTV関係者が豪語してたw
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:34:44.85ID:ePu7W844O
ジュニアのコメントが短すぎて分からんな
坂上の言う安いものを頼むのが当然、高いものを頼むと怒るって思考じゃなく
安いものを頼む気遣いを評価するだけにしたら良い
上司を立てる、一般的な気遣いを当然と思う感情は分からなくもないが
どんなものでも当然と思うのは驕り
気遣いなんてものは倣うものであって習うものじゃないとか思って
教えるのではなく即怒りの感情になるのは悪い上司の見本
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:34:48.36ID:QtlBlFg80
芸能界って割り勘がなくて、上の人が下の人に奢るのが普通って文化なんじゃないの?
だったらその中で好きなもの頼んでいいのかとか、上の人より安いもの頼んどけとか、
そういう不文律も既にあるんじゃないの?
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:35:11.18ID:ymVYk0K10
先輩後輩で奢られる側が奢る側の同等かそれ以下頼むのはマナーだと思うけど
奢る側も気を使ってそれなりの物頼めよと
今 高いとはいえ うな重やってる店でうな重頼めないレベルの物頼むなと
まぁコレはわかり易い例えでのメニュー選択なんだろけど
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:35:33.56ID:ccXShJPv0
>>319
そういう気前アピールは的外れでどうでも良い
むしろ、お前みたいな「おれは太っ腹だから後輩は何をしても良い」
みたいなのも常識の欠如したアホだと思う

一定の社会常識やモラルに対して、
寛容してる奴らがドヤ顔で物申すのも大きな勘違い
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:36:06.43ID:55XyUs/Y0
こう言う状況のとき同じもの頼むようにしてるんだけどだめ?
やっぱちょっと安いの頼んだ方がいい?
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:36:27.33ID:Irhu0rcj0
おごってもらうんだから安いの頼んで当たり前だよ
偉そうとかじゃなくて
二番目か三番目に安いのを頼むといいよ それか中ぐらいの値段
おごってもらうからたくさん金を出してもらうのは悪いと思うのが普通だと思うよ
友人がおごってくれる時があるとしてもその人よりも飛び抜けて高いものは頼まないほうがいいよ
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:37:06.01ID:vYrLhBcr0
昔はこういうやつらばっかだったからこれが常識で
部下が他で困らないように注意したりしたんだよ
社会がそうだったからな

今はそうじゃないの
老害の常識がいつまでも通用すると思うな
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:37:53.13ID:xwTFL/xU0
その後輩は後輩で裏であいつは礼儀がないと言われると分かっててやってるかもしれないし
先輩は先輩で口うるせーなーケチだなーと思われてるんだろうなってやってるかもしれないし
面倒だからやっぱり奢るシステムを習慣化するのやめればいいんだよ
奢りたい人だけ奢って、奢られたい人だけ奢られれば平和じゃない
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:07.15ID:+LzYzVnW0
お前らこれ同じ状況で頭に来るか?w
ご馳走する立場でましてや好きなものも頼めとまで言った以上極論一番高いの食べさせてやるぐらい想定内だよな普通
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:11.52ID:q5xWIiHn0
>>341

俺が奢るときは先に好きなもの注文してくれって言うけどみんな注文するぞ
最初に基準値設定されてそこから考えて注文するのめんどくさかった経験から同じ想いして欲しくないからそうしてる
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:13.42ID:eqomRCvdO
>>310
何で自分が高いのを頼んで部下の選択肢を増やしてやらないの?
マウンティングしたいくせに安うどんって
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:24.33ID:B509eoZs0
>>1
器の小さい男だね
てかよくもまあこんな嫌われ者ばかり集めだな
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:24.71ID:Wb4WTLrr0
坂上は子役から芸能界に入って
挨拶だけはしておけとという最初の教わることを
忠実に信じて他人にも強要してる
頭が子供のままなんだよな
0372@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:25.20
>>209
え、お前、今でもちょんまげして生活してるのwwww

キチガイの考えてることにクソワロタwww
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:25.50ID:VwQEoMaT0
ある程度の気遣いは必要だがこんな公言しちゃうと後輩達は皆行きたくなくなるだろうw
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:38:34.83ID:scsLnEA+0
むしろ奢りじゃないなら上司が先に頼んだものより高いものは気を使うけどさ
好きなもの頼めつっといて上司が先に頼んじゃダメだろうよ
暗に安いもの頼めって言われてるのと同じで奢られても小さいやつだなーって思われるだけで何の効果もないよ
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:39:01.35ID:fyO9v07m0
上司がおごってくれる前提で

それが上司より高くても
好きなの食べていいって言われたんなら
一声かければいいんだよ
「これ、食べてもいいですか?」って。
それで気分悪くするような坂上みたいなのは最悪だね
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:39:17.85ID:hk1SAQwj0
坂上に飯に誘われた時点で罰ゲームの開始
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:39:26.56ID:1vPujEG60
>>354
ですな
先に後輩に選ばせればいい
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:39:54.01ID:FHO/RMaGO
今までマナーにうるさい人はモラルがないw
ただ性格悪くて自己中なだけ
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:39:55.01ID:UT8rN1VS0
>>355
書き込み途中で送信してしまった。

奢ってやる以上は値段がどうこうなんて事を言うのは筋が違ってる。
ただ、そういう事を気に出来る様にならないと、他所で他人を怒らせる事がある以上、教えてやる必要はあると思う。
感情的に怒るのは論外だけれども。
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:40:26.47ID:fyO9v07m0
奢りじゃなかったら
遠慮せずに
上司のより高くっても食べたいの頼むわな
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:40:27.68ID:ajBknQNoO
先ず、その店の一番高いメニューを奢りたくないような店に連れて行くことからして間違ってるんだよ
例えば、蕎麦屋くらいの店にして後輩が遠慮して「ざる蕎麦」と言ったら
「お前、若いんだからそれじゃ足りないだろ。天ぷら嫌いじゃないなら天ざる頼めよ」
と、言ってやるんだよ
もちろん最初から天ざる奢るつもで連れて行くの
0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:41:02.53ID:t7fzjmL10
おごりだと気を遣いすぎて食った気しないから、満足したいときは結局友達と割り勘で行っちゃうわ…

それか先輩と同じものを頼む。
それでいいの?って聞かれてもなんでも大好きなんで!とか言ったらまた奢ってくれるいい先輩w
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:41:08.35ID:IT62dLye0
芸能界は多少常識無い奴の方が成功しそう
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:41:12.00ID:BTJE2XVt0
先輩がGショックつけてんのにフランクミューラーつけて行くわけにはいかないんだぞ!
「UFOキャッチャーで取ったバッタ物ですw」って言うのが後輩の礼儀ってもんだ
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:41:16.85ID:SntxT33+0
坂上はめんどくさい男やな。
後輩は坂上の顔色伺って気を使っているわけだから
あれこれ言うならおごるなよ。
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:42:17.98ID:sM1lF+lp0
>>376
まあ、一声かけられるようなざっくばらんな人間関係ばかりじゃないからね
だから難しいんだろう
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:42:21.61ID:F+M7Hmjx0
上司部下の関係は空気嫁だが
先輩後輩はの関係は好きにしろ
そこを混同すんなよ
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:42:28.44ID:Irhu0rcj0
中学の時に社会人としてのマナーとか色々教えてくれれば子供が楽だよ
学校の中は社会と別世界の平等な理想郷で社会とは違うからね
義務教育の中で先輩との付き合いも礼儀も教えてやれ
子供は素直だから聞くよ
俺は理想郷的な教育を受けてきたから思うよ
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:43:47.48ID:xwTFL/xU0
>>388
一番高いもの頼まれてもイライラしないぐらいの店
若しくはコダワリの1品メニューの店にすればいいのかもね。それ以外頼むものないしみたいな
そもそも行く前に「あそこのあれ美味しいらしいよ」って食べるメニュー決め打ちしとくとか
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:43:58.73ID:ccXShJPv0
ここで気前な自分アピールして後輩も高い注文しても良いとか
ドヤ顔で語ってるアホがいるが
それは「おれはタメ口でも良いから、敬語は使わなくても良い」と
述べてるのと同じことだと理解してるか?

本人は気がついてないのかもしれないが、
社会ルールに対して自分のルールを押し付けるだけの無能の戯言なんだよ

とりわけ上が下を奢るというのは循環していく社会的システムなんだよ
下(後輩)の立場は必ず存在する

なんでもかんでも自由にやって良いわけではない
礼儀やモラルは不可欠であることを理解しましょうね
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:03.87ID:qrcXoo230
みみちいオッサン。
恥ずかしくないか?
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:08.06ID:UR3gQCKS0
自分が天丼で後輩がうな重だったらそら気持ちはわかるが
なぜその場で言わないんだって話
ネチネチテレビまで持ち込むな
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:18.21ID:nfvQ2jJ30
何でこんなこと言うの?
面白いと思ったのかな
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:31.69ID:pZBuYVbj0
>>407
オススメを頼まないのがゆとりだぞ
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:45.64ID:bkCg2YGI0
>>332
指標が必要である事には同意するが、これは指標としては精度が低いと思う
そのうえ人間関係におけるストレスの原因の一つにもなる
このケースでは「好きなもの食べていいよ」と言ってしまってるんだから尚更ね
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:47.22ID:/lPEnLtz0
器量の問題
たけしは師匠と寿司やに行って安いネタを頼むと
師匠のかっこがつかないから高いネタをたけしに食わせていた
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:55.70ID:CynnOMPz0
>>365
俺もそう思うんだけど、坂上とかID:ccXShJPv0はそうじゃないんだろうなぁ
上司とコミュニケーションとりたがらない若手が増えてるのはこういう奴が上司やってるって事にも一因があると思うんだが
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:45:35.08ID:e312sNnt0
好きなもの食べてくれって言ったところで気を遣う部下しかいないけど後輩だからじゃねーの?

金銭の問題ではなく部下が何も考えず好きな物頼んで生きていける会社ってどんな環境なんだろう
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:45:51.84ID:FHO/RMaGO
草が生えた
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:03.02ID:2RoAfPEc0
と言うか坂上が後輩から慕われない理由が何となくわかった。
そもそもの話としてそんな程度で腹立つなら自分がその店の一番高いメニュー頼めばいいだけの話。
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:30.78ID:f6ZyLywl0
>>372
なんの証拠も提示できず、そんな煽り文句しか言えないならもういいや。
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:38.58ID:W9CHi4ZD0
俺は先輩、上司のオゴリだったらもう一週間くらい何も食べなくていいくらい食いまくるわwwwwwwwwww
先輩の様子伺って安くしろとかガイジかよwwwww
だったら自腹切るから奢らんでええわwwwww

そんなちっせー奴はもう上司でも先輩でも何でもねえし、せっかくのメシが不味くなるっつーのwwwww

まあ、今の俺は後輩におごる立場だけど。
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:38.75ID:nfvQ2jJ30
>>416
そうなんだよ
ゆとりってのは今や年下を批判するためだけの言葉なんだ
そして年上は老害
これで全ての世代を批判できるので覚えておくと良い
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:52.84ID:n2CiVWHA0
>>9
うん。俺もこれだと思う。
もしくは「〜円以上の食えよ」って少し強引にいっちゃうとかね。
それすることで自分が嫌に思うことも無くなるし。
ってかそんなので嫌になるくらいならハナっから割り勘にすりゃいいんだけど…
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:47:03.17ID:bkCg2YGI0
>>403
非効率な陋習を延命させるだけじゃん
世界の価値基準は常に流動的だというのに
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:47:04.01ID:q5xWIiHn0
>>374
ほんこれ
気使わせるような奢りかたする奴は後輩に良くしたいんじゃなくて自分が上にたって気持ち良くなりたいだけなんだと思う

だから気に食わない事があると気持ち良くなる目的達成できず腹を立てるんだ
後輩に美味いもん食わせて腹一杯にさせるのが目的ならつまらない事でいちいち腹立てん
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:47:06.56ID:sRY7Jily0
できた上司は下っ端が注文しづらいだろうと食え食え言いながら自らどんどん注文してくれるけどね
寿司屋のカウンターに座らせてもらった時、マグロばかり食ってた俺に「トロを食えよトロを」と
ガンガン注文してくれたのはいいけど、赤身大好きトロ苦手な俺は泣きながら食べきったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況