X



【激論】スポーツ観戦客が語る! 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001shake it off ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:28:33.83ID:CAP_USER9
日本において野球とサッカーは圧倒的に人気のあるスポーツだと言えよう。筆者はどちらのスポーツも頻繁にスタジアムで観戦し、日本代表の試合があれば仲間と一緒に中継を見て一喜一憂することも多い。どちらのスポーツも最高の娯楽だと思っている。

・野球とサッカーは比べられることが多い
筆者のように野球もサッカーも好きだという人は多いはずなのだが、何故か野球とサッカーは比較の対象にされることが多い。片方のスポーツだけのファンである場合は「これだからサッカーは……」「これだから野球は……」と、一方を見下す場合が多いように思える。

・野球のほうが圧倒的に優れている8つのコト
しかし、両方のスポーツに最大限の敬意を払っているという前提ではあるが、「この先も日本においてサッカー人気が野球人気を追い越すことはあり得ない」という声があるのも事実だ。サッカーは野球と比べてルールがシンプルで、競技をしている国が圧倒的に多いという点では、野球より魅力的だと言えるかもしれない。

だが、それに反論するのは「野球が圧倒的に優れている」と語るスポーツ観戦客の「ぴのさん」(仮名 / 48歳)。彼は生粋のスポーツマニアで、走る速さとバッティングの才能で野球部のヒーローだったが、その後足をいため、現在はサラリーマンをしながらスポーツ観戦マニアとして生きているという。彼から野球がサッカーより優れている理由を聞いてみた。

1. サッカーは試合中にオシッコに行けない
サッカーは試合の中でハーフタイムしかプレーが止まらないため、慌ててオシッコに行こうとしてもトイレは大混雑してしまい、ハーフタイム中に戻れないことも多い。一方野球は9回が終わるまでに最低でも16回の攻守交代を挟む。プレーが止まる時間は短いが、その分トイレに行く人も分散する。ストレスフリーでオシッコができるのだ。

2. サッカーは1点ずつしか入らない
サッカーは90分の試合時間の中で、1点ずつしか得点をあげることができない。後半で3点差もついてしまえば絶望的な雰囲気さえ漂ってしまう。しかし野球はたとえ9回2アウトであっても、満塁ホームラン1本で一挙に4点も入る。最後まで大逆転のドラマが生まれる可能性の高い野球のほうがエンターテイメント性が高いと言わざるを得ないだろう。サッカーにも「遠くから決めれば2点」「ラスト5分は得点が3倍」というようなルールがあれば違うのかもしれないが。

3. サッカーはチームが多すぎる
日本のプロ野球は12球団なのに対し、JリーグはJ1が18チーム、J2が22チーム、J3が17チームもある。地元にチームがある地域は盛り上がるかもしれないが、そうでない地域に住んでいるとチーム名さえ覚えきれず、素人は自然と興味が薄れてしまうものだ。チームが多いことによって選手は育つかもしれないが、戦力が分散し、試合レベルが低下するのも否めないだろう。

4. サッカーは選手の入れ替えが激しすぎる
J1からJ2に転落すれば運営費の問題から選手の大幅入れ替えを余儀なくされたり、シーズン中に優秀な選手が突然海外へ移籍したりと、サッカーは選手の入れ替えが野球と比べて激しい。やっと選手を覚えてきたと思ったら、数年でほとんどの選手がいなくなってしまってもおかしくないのだ。日本のプロ野球は良くも悪くも選手の入れ替えが少なく、選手に愛着を持ちやすい環境となっている。

5. サッカーはドラマが生まれにくい
サッカーはすべてのプレーが流れの中で行われるのに対し、野球は基本的にピッチャー対バッターの対決を繰り返すスポーツだ。選手対選手の構図がわかりやすく、ドラマが生まれやすいのである。有名選手同士のわかりやすい対決には注目しやすい。この点も野球のほうが優れていると言わざるを得ない。

つづく

2017.09.09/buzz-plus
http://buzz-plus.com/article/2017/09/09/baseball-soccer/

※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504999073/
0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:23.29ID:9woO0u/Y0
自国が強いから応援して勝ち馬に乗る

典型的な昔の巨人ファン
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:25.19ID:IOTcOcQ/0
>>777
相撲はほぼ見ないけどさすがに日馬富士とか稀勢の里ぐらいは名前だけは知ってるよ
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:31.01ID:OXmMEcTX0
初期のJリーグ人気を勝手に手放したのはJリーグ側なんだよな
大物を呼んでリーグの人気と選手の質を高めていたのに、
「才能ある若手はさっさと海外に行け」と海外移籍を推奨したせいで、ほとんどの日本人は白けてしまい、
残ったのはサポーターとかいうカルト信者だけになっちゃった
川淵なんて選手の給料下げたことをサンデープロジェクトで嬉々として自慢してたバカだし、
何でリーグの価値を下げたことを嬉々として語れるのか不思議だったわ
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:46.00ID:2hezz5d+0
>>780
よう、ガラケー頻尿焼き豚ジジイ

おまえが昨日のダルビッシュと田中の試合見てないことは分かった
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:50.11ID:rWX54KCc0
>>803
だけどサッカーファンには「試合中に飲食なんて異常だ」って怒られるから
コワくて食べられないw
うざっw
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:51.13ID:+aVLUriU0
>>808
コンコースじゃないと駄目だろ
試合中に買いに行けない
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:26.54ID:uusxzAAR0
>>804
うわっ…かっこ悪いわあ
お前は恥って概念が無いのかよ 韓国の方?
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:33.37ID:bOGI1hL+0
ID:Rauo/Uet0(笑)
ID:Rauo/Uet0(笑)
ID:Rauo/Uet0(笑)


ユナイテッド試合を監視してることがばれたサッカーがーのアホ(笑)が逃亡をはかるwwwwww

804 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/10(日) 11:52:40.10 ID:Rauo/Uet0
あーサカ豚からかって面白かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


逃げるぞwww逃げるぞwww
0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:37.58ID:hqe/TP3C0
これはひどいw
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:39.40ID:26xUv44S0
>>804
たった40レスちょっとでもう逃走かよwww
焼き豚のメンタルも大したことねぇなwww
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:46.97ID:43ZEWPGB0
オッサンがJリーグはチーム全部覚えられないだろみたいな事よく言うが
覚える必要はそもそも無い
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:53.61ID:4+V3qzXg0
焼き豚さん・・・とうとう現実逃避しだしたwww
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:53.64ID:sf6NPfHo0
代わり映えのないマンネリ化している試合を二年も見続ければ飽きて見なくなるので、野球にかける時間を節約できる。
棍棒を振ってるだけのおっさんを毎日見れる。
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:09.51ID:2p459tLR0
>>750
高校野球は24時間テレビやオールスター感謝祭みたいな風物詩的なものであって野球の人気とはまた別物だと思うがな
0837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:26.75ID:gF3OTL2i0
>>816
思い出したww
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:28.23ID:WiztcGt+0
ここ20年上り調子で強くなってきたサッカーも香川のマンU移籍以降大してセンセーショナルなトピックないしな
アジア相手に勝てるからナショナリズムがなんとか満たされてるけど、次とその次のW杯でベスト16いけなかったらラグビーみたいに冷え冷えになると思うわ
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:59.83ID:2Pg28pBq0
>>803
エア子育てなので必要ない
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:04.90ID:7ieLgG//0
>>781 ごく一部の地域でしかやってないのになんでもサッカーをパクるしライバル扱いしようとするのがおかしい


やきうのライバルはカバディ セパタクロー クリケットとかだろうに
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:09.18ID:3rYiwZgt0
野球は女子供問わず気軽に観に行こうって誘えるけどサッカーは躊躇してしまう
これはあるあるだと思う
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:18.68ID:2hezz5d+0
日本が韓国にボコられた朝だからか

なんかこっちでも焼き豚劣勢だな
0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:03.86ID:bOGI1hL+0
20年とか言いながらマンU発言とか下手くそすぎてワロタ
0848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:09.24ID:rWX54KCc0
842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/10(日) 11:56:05.03ID:sc1PTUDe0
>>819
796 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/10(日) 10:01:43.63 ID:rWX54KCc0 [51/68]
>>787
普通に子どもがいる母親ですがw?

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170910/cldYNTRLQ2Mw.html


IDストーカーきもっw
実生活で女に口きいてもらえないから
たとえ2ちゃん空間でも女とみるとストーキングw

変態
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:27.06ID:8PIvv0tx0
>>1
もうこの話題古いんだわ
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:40.70ID:2Pg28pBq0
>>841
韓国が経済評論家に「なんで日本を目の敵にしてるの?お前らなんて世界では日本の相手にもならないぞ」と説教されたのを思い出した
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:43.09ID:G+vdA8IL0
韓国野球が強くなってきたのはごく最近。昔は日本にボロ負けしていた

2015 日本が韓国に12−0のコールド勝ちで勝利
https://www.youtube.com/watch?v=B7ntHhAhNnA
2013 日本代表が韓国代表に10‐0で圧勝 7回コールド勝ち
https://www.youtube.com/watch?v=PK6cWDI3ggk

また、昔の韓国野球はプロが日本のアマに負けてた
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:55.52ID:3rYiwZgt0
>>845
そんなの気にしてるのここにいるバカどもだけだろう
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:08.05ID:Xnu7Wmut0
>>817
それは、お前がただの代表厨なだけ
未だに、本田と香川が今の日本の2大エースだと思ってるだろw

選手が海外移籍しても、次の新しい才能が出てこないかな、と
ワクワクして試合を見るんだよ

どうせお前みたいな奴は、選手が海外が活躍して初めて
その選手を見たいと思ったクチだろ?

香川がセレッソでやってた頃から見てたのか?
長友がFC東京にいた頃から見てたのか?
どっちもJリーグで活躍してたんだぜ?
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:10.01ID:26xUv44S0
>>841
クリケットは英連邦で盛んだぞwww
英連邦はかつての大英帝国の名残で全世界に数十か国はあるんじゃないか?
0858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:16.39ID:Rauo/Uet0
>>831
年200億円 採算とれてるのか、アバウトにでも書いてみ?wwww

月980円(ドコモ以外は1700円?大半がドコモユーザーとCEO) 他の競技の契約もあって
仮に1000円で100万人加入者で10億、年12カ月で120億円の実入り サーバーメンテ費も膨大

あれ? wwwwwwww
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:18.29ID:4+V3qzXg0
え?世界で見ても日本のやきうが強いなんて当たり前じゃん。だって世界で人気ないんだからwww
サッカーは世界でも競技人口多いから勝つのは難しいが、日本は地道にワールドカップ出れるのは当たり前になってる。
普通に10年後くらいはトーナメントは余裕になってるだろうな。若い子から人気あるからw
0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:21.63ID:YOJCVxqm0
>>819
普通に飲み食いできるわボケ死ね

まあトイレの数が少ないなと思う会場もあるがね
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:21.97ID:2hezz5d+0
>>843
ファールボールで失明するんだからそりゃねえわ

女子供がやきう場行くなら覚悟持ってこいやボケェ
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:29.72ID:h/O/Eclw0
>>1
1つも賛同できるものはないんだが

野球もサッカーも見に行ったことがあるけどサッカーの方が面白かった
野球はボールが見えない、そしてうるさい
サッカーは0-0だったら面白くないというならわかるが
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:58.20ID:198+Nudd0
日本の球蹴りはレベルが低いから人気がない
ゴール前で宇宙開発しているような下手くそがプロなんだから
そんな下手くそ共を見て楽しめるわけないよな
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:33.91ID:YOJCVxqm0
>>859
世界が必死なサッカー
日本と朝鮮土人カリブ土人だけが必死の野球
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:43.00ID:YNgXF3dI0
中学生の球すら打てないビヤ樽がサッカーを玉蹴り呼ばわりして馬鹿に出来るんだもんな

3回で終わらせればいいものを9回までやって3時間、4時間は当たり前の野球のどこが優れていると
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:49.01ID:9woO0u/Y0
ボールが飛んできても避けたりしろ客の責任だ!
ビールは売りまくる

こういう矛盾は日本人は嫌いなんだよ
嫌われる野球
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:57.25ID:198+Nudd0
>>859
乞食が群がってるだけの世界的人気ガーは笑っちまうわ
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:02.11ID:ZkzR8qCb0
若い娘って言葉に条件反射で反応するも同士討ちしてしまう余裕のないサカ豚 ww

667 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/10(日) 11:39:45.69 ID:pwBQMR9g0
Jリーグを観戦しにスタジアムに行く行為自体が、今の若い娘にとっちゃ罰ゲームみたいなもんだからな

674 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/10(日) 11:40:43.73 ID:zDh1mcGL0
>>667
若い女の子もきちんとスタジアムに来てますがww

690 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/10(日) 11:42:09.49 ID:CsnWJh+80
>>674
それバイトだから
http://i.imgur.com/7RkD8cY.jpg

699 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/09/10(日) 11:42:44.43 ID:CsnWJh+80
>>674
豚スゴロクの話かと思ったわ
すまん勘違い
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:06.90ID:rWX54KCc0
>>860
さっき怒ってる人いたよw
サッカー見るなら勉強してこいとか、試合に集中しろとか、
なんかうざい生活指導の先生みたいw
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:12.85ID:2Pg28pBq0
18歳以下代表がアメリカはまだしもカナダや韓国みたいに競技人口で10倍以上差がある国に負けたら育成に問題があると考えるのが普通だろ
それなのに野球界は絶対に変わらんぞ 何故なら野球の国際大会はサッカーが羨ましくてチカラを入れるようになっただけだからだ
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:12.96ID:eGyegH9J0
いちげんの一般客にとって野球のほうが面白いのは確か
ニワカはPA周りの攻防しか興味ないが、野球なら適度に溜めがあり分かりやすく点も入る
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:13.73ID:OXmMEcTX0
>>856
新しい才能とやらがやっと出てきてもすぐに海外移籍しちゃうんでしょw
そんなの虚しいだけじゃん
だったら最初から素直にプレミアなりブンデスなりリーガを見た方がマシじゃん
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:59.68ID:3rYiwZgt0
>>863
サッカーは世界でヒエラルキーが確立しすぎて弱小リーグは人気でない仕組みになってる
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:22.15ID:CBW54DuQ0
つまらんから晒すわwwwww


824 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage ▼ New! 2017/09/10(日) 11:54:16.41 ID:G+vdA8IL0 [11回目]
> 世界での競技人口は、バスケ>サッカーな

タトゥー率の高さかw
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:29.68ID:2Pg28pBq0
>>869
何が乞食だよ 乞食は野球帽被ってて野球大好きだろうが
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:36.83ID:soXcrIzN0
野球は酒飲んで野球をつまみに観戦するのが楽しいんでしょ
球場外でフードコート的な場所設けてたりするしな
俺もそれは楽しいと思うよ
スポーツの優劣には全く関係無いけどな
0884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:52.12ID:rW8ekbfl0
世界的に見てもやきうなんてマイナースポーツもいいとこだわ
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:05.41ID:7ieLgG//0
>>859 東京五輪はなんか2回くらい勝てばメダル確定とか・・マジで恥ずかしいと思う
0886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:09.82ID:SxrZ7xOb0
>>874
点が入るのが面白いなら、バスケットが一番面白いんだよな?
事実点が入らないサッカーが世界ではなせま一番人気があるのか、まず考えてみろや。
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:14.48ID:U4utOcj80
サッカーは2-0になると見る気無くすわ
相手チームが2点返したら見ようかな〜とは思うけど
1点ずつしか返せないってのは欠陥の気がする
0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:15.54ID:d8sr0kim0
柴崎や浅野みたいに海外行くならまだしも、中村俊輔や大前大久保みたいに同カテゴリで移籍するからな。闘莉王や佐藤寿人みたいなチームの象徴が揉めて出て行くし、こういうのは萎えるよ。
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:27.85ID:9woO0u/Y0
野球ファンってメジャーリーグのこと殆ど知らないんだろ
結局贔屓チームの勝敗で勝ち馬に乗って騒ぐだけの低俗な観戦
0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:31.50ID:uusxzAAR0
>>877
野球ファン「あーあー何も聞こえないニダー!野球は大人気!サッカーは貧乏人のスポーツニダー!」
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:31.52ID:PsGmZpVR0
>>294
必要だろ。

攻撃側はベンチに座ってられるけど、守備側は炎天下の中、
合計1時間半くらいボーっと立ってるんだぞ。

帽子なければ熱中症で死んでしまうわ。
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:38.84ID:4+V3qzXg0
いくら年寄りがやきうは面白い。サッカーはつまらないと叫ぼうが競技人口は減る一方。
少子化もあるから全体的に下がるのは当たり前だが、サッカーの未来だけは明るいな
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:58.81ID:rWX54KCc0
>>886
なんで?すごい不思議w
ライト層にしてみれば盛り上がるのはゴールだけで、
その間の何してるかわからない間がすごい退屈なんだけどw
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:10.16ID:G+vdA8IL0
>>873
プロアマ協定というのがあってだな
少年期にプロについて学べないんだよ
そういうハンデを負ってやってきたんだ日本は
外国だとそんな事はない

今はこのプロアマ協定も廃止に向かってるけどな
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:15.06ID:2Pg28pBq0
野球場で飲み食いとか怖くてできないよ
だってファウルボールが飛んできて当たって障害が残っても自己責任なんだろ?
なんでビールが飲めるか不思議だしそもそも販売しているのもおかしいだろ
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:16.51ID:3rYiwZgt0
>>861
北朝鮮が怖いなら核シェルターにでも引きこもってればよい
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:23.29ID:BClswg7K0
まあ何に楽しみ覚えるかは個人差があるとしても、
トイレは試合前後かハーフタイムに行けば良いだろw
んな事言ってたら音楽のライブやコンサートはどうすんだよw
あとサッカーは選手の入れ替えが激しすぎるって言うけど、メジャーの事どう思ってるんだ?
下手するとJリーグより移籍が激しいんだが。
あとメジャーも球団数多いよね、リーグが分かれてると言ってもインターリーグもやってるし。
もしかしてNPBはその点でメジャーにすら優ってるって言うの?まあ言うんだろうな…
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:25.31ID:GMEv+2WK0
>>824
サッカーの競技人口はクラブみ少年団のような機関にちゃんと登録された人数だぞ
ストーリーとか合わせりゃ切りがない、それこそれこ10億とか越えてしまうレベルの話
バスケが公表してる競技人口なんてのは、その辺が相当アバウトな数字なの
学校でバスケやった人数も入ってるんじゃないか?とか男女合計の数字なのか?とか
ちゃんとした機関に登録してる数の合計だとしたらバスケがサッカー越える訳ないのよ
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:39.22ID:eGyegH9J0
高校野球と高校サッカーの人気差が答え
どちらも一般層がメイン視聴だが、たぶんどの年齢層でも高校野球に軍配上がるだろう
ちな俺は小中ディアドラ使いのサッカー部だからサカアンチではない
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:45.91ID:4+V3qzXg0
朝鮮人と日本人からしか人気ないやきうがなんだって?
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:54.18ID:CBW54DuQ0
>>880
参考)アジア予選での難易度

女子サッカー: 15〜20ヶ国により成立
女子ラグビー: 6ヶ国で予選が成立

男子やきう: 日本を含めても3ヶ国以下でないと成立しない
女子やきう: 根本的に成立しない

 [結論] 男子やきうの比較対象は女子やきう。
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:04:59.78ID:rBc5JJYp0
はぁ、次は若者のスポーツ離れか
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:04.40ID:/CPs9IDs0
野球は30分に1回しか打席が回ってこないのが、子供がやらなくなった理由だな。暇でしょうがないもん。サッカー、バスケ、テニス、バレーでも常にボールと絡んでるし。
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:06.77ID:MG/dZ7190
しょうもな理由ばっかりでワロタ
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:13.09ID:s5qZ9TwT0
>>875
次から次へと新しい才能が出てくるから問題無い
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:13.90ID:Rauo/Uet0
>>898
広告料が年100億くらいあるワケ ネット配信局1社で税りーぐ関連だけで? wwwwwww
ならスカパーだって払うだろwwwwwwwwwwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況