X



【スポーツ】プロ野球は、サッカーJリーグの倍は狙える 急騰するスポーツの放映権料の行方 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Marine look ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:37:13.03ID:CAP_USER9
9/8(金) 12:10配信

プロ野球は、Jリーグの倍は狙える? 急騰するスポーツの放映権料の行方

高騰し続ける放映権料。スポーツ中継をめぐるサービスはどこに向かうのでしょうか?

 スポーツ中継の多様化が進んでいます。去る8月29日、英・パフォームグループが提供するDAZN(ダ・ゾーン)の会員数が1年で100万人を突破したとの報道がありました。ライブコンテンツの切り札として注目を浴びるスポーツ中継の隆盛と放映権高騰はまだまだ続くのでしょうか? OTTと呼ばれる動画配信サービスはどこに向かっているのでしょう? 横浜DeNAベイスターズ前社長の池田純氏が、スポーツ中継をめぐるサービスの変化とその影響について語りました。

 海外でもインターネットを介したマルチデバイスを主戦場に移しつつあるスポーツ中継の波が、一気に日本にも押し寄せています。昨夏、Jリーグと10年間で約2100億円という大型契約を結んだ英・パフォームグループの動画配信サービスDAZNは、NTTドコモとの提携、相次ぐ有料コンテンツの放映権獲得で攻勢をかけています。

 Jリーグとの契約が強調されますが、DAZNは、先月末行われた“世紀の一戦”、メイウェザー対マクレガーを日本独占ライブ配信するなど、さまざまなスポーツの放映権を次々に獲得しています。

 DAZNやスポナビライブをはじめとするスポーツ中継配信サービスは、インターネットの接続環境の進化によって登場した「テレビに代わるメディアの在り方」を示すコンテンツ供給方法としても注目を集めています。

 日本でも、Netflix (ネットフリックス)やHulu(フールー)、Amazonプライムなどの配信サービスが一般的になりつつありますが、こうしたサービスはOTT(over-the-top)サービスとしてドラマや映画、音楽、そしてスポーツといったコンテンツを取り込み、急激に普及が進んでいます。

 かつてはCATV(ケーブルテレビ)の国として、4大スポーツをはじめとするスポーツ中継のためにチャンネルごとに契約する文化が根付いていたアメリカにも、CATVとの解約を表す“コードカッティング”という流行語が生まれるなど、OTTの波が押し寄せています。

 日本ではDAZNが“黒船”として大きな話題を呼びましたが、アメリカでもサッカー専門OTTサービス、「fuboTV」が、Northzoneや21世紀フォックス、スカイ、Scripps Networks Interactiveなどから総額5500万ドル(約61億円)を調達したと米フォーブス誌が報じています。


世界中で高騰するスポーツの放映権料

 横浜DeNAベイスターズ前社長の池田純氏は、スポーツ中継をめぐるサービスの変化が放映権に大きな影響を与えていると語ります。

「話題になっているDAZNも参加していたんですけど、9月4日にクリケットのインディアン・プレミア・リーグ(IPL)の入札が行われたんですね。DAZNやソニー、Facebookなんかも応札していたんですけど、結局スター・インディアという会社が入札しました。この入札額がまたすごくて、2018〜22年までの5年間で、約2700億円ですからね。これは高騰しすぎかなという気もします」

 日本では馴染みがありませんが、クリケットはインドをはじめとする旧イギリス領では人気のメジャースポーツ。約13億の人口を誇るインドのマーケットを見込んでという側面もあるかもしれませんが、各種スポーツコンテンツの評価額は上昇の一途をたどっています。

「日本のプロ野球だと1球団あたりのコンテンツは、年間で約15億円、最大でも20億円ぐらいなんですよ。民放各局はその投資額を回収するために、広告を集めてテレビで流しています。これがOTTになると、その対象は国内だけではなく世界になって、Jリーグのように1年単位で約200億円となるわけです」

記事全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo&;p=3

2017/09/08(金) 18:53:28.30
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504864408/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:37:29.69ID:kjYhHYtf0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   サカ豚の発狂がはじまるよー!!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:39:30.95ID:jyVrXsrI0
DAZN「まずは目標100万」

焼き豚「税リーグが100万なんていくわけねえだろw(願望)」

DAZN「100万件突破しました」

焼き豚「た、たった100万かよ!おれたち野球だったらその倍いくんだからな(願望)」
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:39:34.29ID:g6hag+s10
焼き豚は夢見がちw
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:43:40.76ID:8Uwl8G1o0
>>5
ホント焼き豚ってクズだよね
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:45:27.03ID:A+pO+C9e0
>>1
お、おう
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:45:29.39ID:u58cJD9H0
野球なんか暇なジジイしか見ないじゃん
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:46:56.89ID:8Uwl8G1o0
テレビと野球はもうダメだな
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:49:01.67ID:jyVrXsrI0
>>1
Marine look★

おまえ焼き豚って事隠して
サッカーオンリーで叩けるスレ立てに限定してたじゃんw
あっさり尻尾だしよるw
ほんとバカだな焼き豚ってw
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:50:06.93ID:O81NOwBv0
巨人様が配信サービスに放映権を売るの認めるのかな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:50:52.42ID:qNhijIqw0
社蓄教育に最適だった国民スポーツとしての野球の役割も既に終わったからな
逆に今更まっとうな改革をするといっても、止められる可能性すらある
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:51:06.69ID:MsHUtkJ60
野球のどこに需要があるの?数カ国だけやないか?
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:51:10.15ID:E57Kvvsa0
在日朝鮮人の国技ブタ双六の放映権料がJリーグの倍は狙えるって・・・


【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/


゚( ゚^∀^゚)゚。アッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:52:58.10ID:YrBgonno0
https://www.youtube.com/watch?v=czhIeJ-hgco
一人暮らしJKです、いまお部屋で生おなLIVEやってるお、なんでも指示してンゴ
高評とチャンネル登録をお願いねん♪
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:53:20.15ID:hHJbOwBS0
>>1
これは恥ずかしいわ、焼豚(笑)
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:54:08.66ID:jyVrXsrI0
Jリーグ羨ましい悔しいぷろやきうはその倍だ!(願望)
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:55:32.18ID:BbvsUoyV0
焼き豚必死の攻勢WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW🐷ブヒ‼
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:55:34.20ID:4jKlavrG0
野球おめでとう

ただ、Jリーグは今の10倍くらいに伸びると思うぞ
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:55:40.13ID:o+iRz8Yb0
サカ豚 脱糞!www
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:55:43.76ID:IjOvsMhS0
台湾でも陽の巨人戦中継へ…主催71試合分の契約間近 もうけ度外視、球団関係者の思惑
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170220/bbl1702201130006-n2.htm

>台湾の一部報道によれば、放映権料はしめて3000万円と格安。


巨人戦すらこんな扱いなのに年420億円って正気ですか?
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:57:48.24ID:A+pO+C9e0
>>29
マジかこれwwwwww
格安にも限度があんぞwwwwwww
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:59:23.14ID:59XyZwJy0
狙うのは勝手だけど、プロ野球ブランドを盲信して中村ノリみたいな恥かくだけじゃないかな
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:18.93ID:8lTmgG490
もっと巨人戦中継しろ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:43.03ID:H4IFGfwz0
誰が見るんだよ
野球の視聴者っておじいちゃんばっかやないか
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:51.40ID:wbOZB17a0
野球脳糞ワロタ
4200億を韓国と台湾が払うんかい
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:58.90ID:4FJc/cJQ0
>>33
ほとんど誰も見ないのに?
ボランティア?
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:02:55.34ID:WApLw9/C0
この池田ってなんでJリーグを下に見てるの?
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:04:29.94ID:up4SCcYW0
「その対象が国内だけでなく世界になって」
って、お前ら何年も世界のなかでもマイナーなスポーツで
ニーズもないのに皮算用するなよ豚。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:05:24.48ID:jDSmTtQH0
こんな妄想されるとJリーグがやらかした事ってとんでもない凄い事だったってわかるね
だぞんありがとう
惨めな豚スゴロクはニコ生でやってろ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:04.00ID:CQbEFGSH0
>>1
野球賭博があってまだ間もないけど、もっと風化してから海外放映権考えたほうがいいんんじゃない?
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:29.02ID:apuh4oCs0
>>1
観客動員もサッカーなんて目じゃないと言うくらいの競技の割に、
何で野球って世界中に広がらないのかね?

それだけ収益が見込めるのなら、
スポーツビジネスで儲けたい興行師たちが手を出してもいいはずなのに、
日米韓くらいでしか盛んじゃないと言う時点で、
言ってることに無理があると思えてならんけどねぇ・・・。
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:36.39ID:GtHjUIRb0
野球が本気出したらJリーグなんて吹っ飛ぶよ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:57.76ID:qGxMcr0B0
やきうw
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:08:33.96ID:bXs2mTF40
焼き豚は「夢は世界征服」と言ってしまう
妄想にどっぷりと身を浸した中学生と変わらんな
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:10:21.84ID:K3F/sAYz0
>>1
犯罪件数が?w
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:16:24.67ID:N3AAmQ9n0
>>1
世界を見据えてるのがサッカー
やきうは????
放映権売れるの?
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:17:20.23ID:W1K3+iCn0
野球という競技者やファンの可哀相なところは、気がつけばその大多数が
プロ野球という私的に限定された興行の餌にされてしまうことだよ

この問題を解決する動きも今からじゃ遅いし、もはや抜本的なことはしにくい
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:24:12.47ID:aKfeabAL0
JもNPもチーム半分に減らしてレベル上げろ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:24:29.20ID:JsBHK1U50
Jリーグもなんでこんなの特任理事にするのかねぇ。ダニに食いつかれて喜んでやがる
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:26:27.91ID:YsDCL5Lz0
>これがOTTになると、その対象は国内だけではなく世界になって、Jリーグのように1年単位で約200億円となるわけです」


国内でしか需要が内NPBには無縁の話のような気がするんだが。
どこの世界に売り込むんだ?
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:30:57.26ID:EXZMGEPT0
おじいちゃんがスマホ使えるの?
コールセンターパンクさせる気か?(笑)
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:31:21.28ID:p115vu7C0
あらゆる動画配信サービスにバラ売り安売りしてすでに失敗してんじゃんwwww
スポナビ、パリーグTV、Hulu、楽天ショウタイム、スカパーオンデマンド、ニコ生、DAZN・・・etc
どんだけバラまいてんだよw
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:34:52.92ID:ay5D/LaL0
高校の先生がプロ野球の人気を10としたら相撲は6、Jリーグは3だと言ってたのを思い出す。
そうだとしたら3倍以上の放映権取れますよね。ね、中村稔先生!
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:35:16.96ID:gA474FCz0
■Jリーグ放映権2100億円>>>>やきうマスゴミ5社の最終利益合計826億円
ttp://www.sbbit.jp/article/image/31800/bit201602261639441094.jpg

※参考
やきう海外放映権11万円wwwwwwwwwwwww
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:37:58.25ID:880MHwVK0
巨人戦の地上波テレビが激減した時点で放映権で儲けるのは諦めて
現地の席を埋めて物販で稼ぐのを主体にするようシフトしたんだから
ネットの放映権が売れなくても困るビジネスモデルじゃないんでしょNPBは
年間試合数と供給座席数が多く場内飲食の習慣がある興行だから
他のスポーツ物と同列比較ができない
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:41:28.50ID:2giOxPMe0
>>3

少年野球監督 「助けて!まじで子どもが野球を選ばない、いや選ばないというか野球って何?状態!どうすればいい?」

焼き豚ちゃん  「サッカー日本代表が負けたから、今頃少年たちは野球に夢中だよ!」

少年野球監督 「それが試合も出来ないレベルの人数しかいなくて、廃部するチーム多数。もう限界」

焼き豚ちゃん  「野球にはフィジカルエリートが集まるから心配なし!」

少年野球監督 「野球チームは5人しか集まらないのに、サッカーチームは80人なんだ、女子もいるし」

焼き豚ちゃん  「プロ野球の年俸はすごいよなぁ!」

少年野球監督 「それに親御さん世代でももう野球を知らなくて…、このままだと消滅は必然なんだよ」

焼き豚ちゃん  「Jリーグ不人気!!! JリーグTVなし!!!」

少年野球監督 「ちゃんと現場のSOSを聞いてくださいよ!」

焼き豚ちゃん  「はいサカ豚論破w 野球大人気!」
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:42:51.88ID:V4Dqb51w0
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.mygifez.shop/1709/8.html
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:43:57.87ID:mXQuAKBB0
コンテンツの独占に大金を出す価値があるわけで
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:46:06.91ID:OHSsasWm0
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、
知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」とされています。
(200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあああw)

刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります。
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。

侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので、
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。(新海のバカは逃げられませんw)
処罰される対象が法人に変わるのでは無く、
違反行為を行った個人に対する罰則は変わらず(著作権法124条1項)、
法人が訴えられた場合には従業員である違反者個人も
訴えられたことになります。(著作権法124条3項)

https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ
左上が虹色ほたる(2012年オリジナル)
右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年)
下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は、。の絵コンテのラインを重ねたもの
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる
http://i.imgur.com/R097x6H.jpg
http://i.imgur.com/H8UnfCO.jpg
http://i.imgur.com/uDTGxJ6.jpg
http://i.imgur.com/DKkDtw9.jpg
http://i.imgur.com/Jzfizdh.gif
http://i.imgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:46:19.86ID:nXa383Bu0
>>64
多分既存局との絡みが少ないことがメリットだったと思う。他国だとこうはならないからね
で、DAZNとの契約だと馬鹿が「スカパーはー」と騒いでいるわけだが、絶対に外しては
いけない話がある。

それは今季からTBSが全く中継していない、ということ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:50:14.54ID:qGxMcr0B0
NHKはメジャーリーグ放送に無駄金使いすぎ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:54:25.18ID:lqHkJczX0
馬鹿にされた税リーグw
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:06:00.31ID:Xh73RSzo0
>>71
無駄な大リーグ放送はいつまでやるんだろ、NHK会長は替わったのに
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:09:47.34ID:hsnF60K10
>>73
世界に売り出すために23年という月日が必要だったから
これから、コンテンツを海外に売り出すからどんどんJリーグは発展するわけだが

焼き豚連中はJリーグにJ4ができるという予想は全くできていないのが欠点だよ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:11:09.17ID:p115vu7C0
>>72
そういうボソッと悪口書いてサッと逃げてくのやめーや焼き豚www
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:20:31.53ID:pbslrpZk0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:21:18.41ID:WApLw9/C0
>>76
J3ができるってのは10年前じゃ考えつかなかったからなあ、J4も10年たてばできるかもな
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:21:57.62ID:WApLw9/C0
>>75
大リーグっていつ地上波でやったの?
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:22:48.46ID:pbslrpZk0
野球自体の市場が限られてるからな

米、日本、台湾、韓国、キューバ、ドミニカ

100越えるサッカーと比較にならない
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:31:54.33ID:BhIUtWeK0
>>81
田中登板のときとかに朝3時とか4時の深夜にやっとる
NHKだけじゃなくてたまにテレ東とかもやってる
そういう時間帯だから視聴率は1%以下だろうけど
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:51:45.39ID:3n1fnDFz0
普通に考えて週一(実質月2回)しかなくて1万そこそこしか入らないJリーグと
毎日数万人動員するNPBが同列なわけないよな
カープが折れて放映権一元管理するようになればとんでもない金額で契約になるだろう
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:56:27.55ID:oJfqaHlu0
年間210億円ぽっちで何十チームあるの?サッカーって
30?40?割っていくらなんだよ
そんなはした金で独占権やって乞食じゃあるまいし
広島や阪神は地上波で広島関西で15%前後は取れて視聴人口と認知度は抜群になってるのに
それやめて食い付くわけないでしょ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:09:03.38ID:BhIUtWeK0
>>90
今年(再来年まで)は160億円で、Jリーグが今年立ててる予算が60億だから、3年目までは100億だな
あくまで予算だから最終的に60億で済むかどうかはわからんが、4年目からは160億から増額されて210
億円になって150億円になる予定
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:14:50.41ID:oJfqaHlu0
>>91
札幌ハム、仙台楽天、関西阪神、福岡ソフバンあたりの視聴率と同じに考えてたわ
広島はすごいな
ペナントレースの一試合でこれとは
地上波とBSでほぼ全試合見れるのが大きいんだろうな
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:27:40.82ID:2giOxPMe0
>>88
DAZNは外資が日本国内で放送する日本のコンテンツに払ってる
MLBはNHKが受信料と税金から誰も見ない海外のコンテンツに払ってる

あ、キチガイ焼き豚には難しかったかな
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 04:03:34.01ID:1q+wz1TX0
韓国と台湾に売るの?
どっちもそんなに金持ってないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況