X



【テレビ】<他局も注目!>TBS「中途半端な開始時刻やめます」シンプルな「00分」スタートに回帰©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/06(水) 15:31:16.52ID:CAP_USER9
民放各局の10月改編が発表シーズンを迎える中、TBSが午後8時と10時の番組を「正時スタート」に戻す方針を打ち出した。

「7時57分」「9時54分」など、テレビ界の主流となっているフライングスタートをやめ、シンプルな「00分」スタートに回帰する。7時台の終わりから8時突入までの“8時またぎ”をどう制するかに各局のカラーが出る中、TBSの動きは他局編成マンも気になる様子だ。

**********

 各局、特にフライングスタートが激しいのは、ゴールデンタイム(午後7時〜10時)の視聴率が軌道に乗ってくる8時台の番組。他局がCMの間、少しでも早く番組を始めて数字を稼ごうと、7時50何分という中途半端なスタート時間が乱立している。TBSも現在、「月曜名作劇場」以外は7時57分スタート。10月改編では、全曜日で「00分」に正時化するという。

 石丸彰彦編成部企画総括は「9時57分スタートというと、9時の番組なのか10時の番組なのか、あいまいで分かりにくくなっている。何時ごろ、ではなく『何曜何時の番組』と視聴者に認知してもらいたい思い」。これまで、曜日限定でピンポイントの正時化に踏み出した局はあるが、全曜日で実施するのはTBSが初めて。勝算について「心配ないかと聞かれれば、心配ないです」と自信をみせている。

 正時スタートの背景には、「分かりやすさ」以外に、ゴールデンタイムの入り口である7時台の番組の平均視聴率を上げたいねらいもある。一般的に、7時の番組は後半に進むほど数字が上がり、番組終わりにピークが来たりする。8時の番組が7時57分に始まってしまうせいで失っていた「あと3分」を本来の7時番組に戻し、トップバッターの平均視聴率を上げることでその後の勢いにつなげたい意向だ。

 伊佐野英樹編成局長は「TBSとしては7時台の番組の平均視聴率を上げた方が全体の流れにつながると判断して正時化に踏み切ったが、一方で、数字を上げきったところで次の番組に渡して8時番組の発射台を高くした方がいいという考え方もある。これはもうニワトリとタマゴみたいな問題で、どちらを効果的とするかは各局の判断」と話す。

 テレビ東京は従来通りのフライング型で、縄谷太郎編成部長は「正時化は検討しない」。ただ、各局のタイムテーブルに午後7時からの2時間特番が増え、8時またぎの工夫が熾烈になっている現状は痛感しているという。「TBSさんの動きは気になる」とし「各局が正時になっていくなら、やはりフライングしている局や番組にとってはちょっと先行のプラスになる。適性はジャンルにもよるので、今後も研究が必要」。

 4月改編で月曜20時の「世界まる見え!テレビ特捜部」のみ正時スタートにした日本テレビは、10月改編も同じタイムテーブルを維持。火曜〜土曜は、これまで通り19時56分スタートだ。

つづく

2017年9月6日 13時0分 日刊スポーツ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13574793/
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:53:28.94ID:wLaNRnzt0
世界陸上で「〇〇登場!この後すぐ!」ってスーパー出した後
その〇〇が登場したのが5時間後だったことがあるんだっけ
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:53:58.13ID:ceNHfBmM0
ホント10年位のこれ邪魔なだけだった。

そのせいで録画が被るからウザいだけだったわ。
00スタートしないのならもういっそのこと、

30スタートにでもすりゃいいだろうよw
それがゴールだろ?
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:54:06.16ID:WXUL9PZC0
これは賛成だわ
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:01:49.01ID:mhi6L4uo0
>>13
ひるおび!って田崎とか必死に無理やりでも安倍擁護する気持ち悪い番組だもんな
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:03:16.97ID:VJWKGK510
>>95
今だにテロッブ嫌いいるんやな
しかもそんなクソみたいな理由か

耳が聞こえるけど少し不自由という人や高齢者には見やすくて良いという側面もあるんだぞ
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:04:08.90ID:5VKyckr+0
前半CM少なくして最後の15分で
やたらCMはさむのが多くするから
チャンネル変える番組が多くなった

たいていテロップで煽ってるだけで
大した内容じゃないし
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:07:31.78ID:gh0KLeNb0
>>194
16時水戸黄門
17時連ドラの再放送
18時ニュースでしたね
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:09:13.62ID:+FpLI5im0
元は他局より早くチャンネル合わせてもらうとか録画潰しだと思うがこれになってからテレビって衰退したよね
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:09:38.97ID:49V4Amxx0
8時だよ!ってやっと言えるんだなw
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:14:25.73ID:5EjvhMHp0
テレ朝がよくやる合体スペシャルはやめて欲しい。
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:17:48.04ID:476tcwoN0
ちゃんとオープニングのある番組って減ったなあ
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:19:26.84ID:Qpn6X/3AO
やっぱこれだよな
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:20:28.08ID:6hes407R0
>>182
どんな番組だろうかと見て始まってたら萎えるじゃん
面白い面白くないじゃなくてなんだもう途中かーってなる
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:21:16.39ID:6hes407R0
>>191
それは知ってる
でも話し方とテロップが微妙に違ってたりするのが気になることが多々あるから
いらん
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:27:56.51ID:azdmTf470
一部の番組は57分から始めても、00分まではCMの番宣みたいなその日の内容をダイジェスト的に見せて、あとはCMばかり
本編が始まるのは結局00分からだし
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:30:37.76ID:RI71b3xK0
番組最後にもうひとネタって感じでCMまたいで引っ張って、つまらないオチ見せてCM挟まずに次の番組ってパターン多いよね
なんかスゲー騙された感が強くて不快なんだよな
ああいうのが積み重なってテレビ離れに繋がってると思うわ
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:32:22.86ID:w9BI3nf70

0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:32:48.07ID:n+l0XZbc0
平日の21時台の番組だが、20時00分開始の2時間枠(月曜名作劇場、水トク!、モニタリング)は
仕方ないとしても、21時00分開始にはしないんだよな

具体的にはマツコの知らない世界と中居正広の金曜日のスマイルたちへ
いずれも20時57分開始22時00分終了の現状維持だろ

TBSの場合あまりにもフライングスタートの番組が多すぎたんだよな
だからそれを少し是正しようってことだろうけど

ただTBSは今更平日の19・20・22時が00分開始っていったって、
何十年も日テレは19・21・22時が00分開始になってるだろ
(月曜は20時もだが、金曜は金ローが2時間枠だから22時またぎになってる)

どこかでフライングかましてりゃTBSも日テレも大して変わらない
TBSが特別偉いというわけでもない
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:33:26.53ID:TVidsqeJ0
イッテQも20時ジャストにしてほしい
そしたらダーウィン→イッテQと録画予約できる
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:39:17.49ID:e8Lzq/FE0
>>26
あるなそれ
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:39:42.86ID:xHfQxfJZ0
テレ朝のぬーすステーションなんて始まって挨拶して即CMだでwww CMタイムヤン
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:44:13.65ID:6hes407R0
>>212
ちょこちょこ番組変える人は基本せっかちだよ
途中だったら見るのやめるパターンもある
よっぽど見たいものじゃないと余計どうでもいいから他に行く
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:46:10.48ID:hWnl2lol0
うちのレコーダーはシングルチューナーだからこれとこれを録画ってしようとすると
2分くらい被って録画出来ませんってことがある
その都度手動で時間設定してる
0229@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:49:27.78
テレビなんて地デジ化と同時に捨てた。
オマエ等まだ見てるの?
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:29:36.33ID:3xQ4/mlU0
学校から帰って五時半からアニメの再放送を見るのが楽しみだった。
ザブングルとか北斗の拳あたり
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:30:33.51ID:YfwuhIDn0
誰も見てない朝の料理番組もやめちゃえば
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:36:28.98ID:2VvLp6Oe0
>>1
それよりも毎週水曜の19〜20時台の合体番組やめろ
20時は別の番組を録画したい
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:36:34.51ID:3VMGd0ZZ0
何の合体か知らないのあれやめろよ
しゃべくりの視聴予約が出来ないんだよ
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:37:24.53ID:DOg6A2ar0
正時スタートが一番いいよな
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:43:49.39ID:wp+wB25+0
>>5
これな
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:44:24.50ID:2VvLp6Oe0
>>1
3分や4分早く始まったって
正時までは番組の予告みたいな内容だもんな
実質始まるのは正時だよな
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:45:46.50ID:Pjvi+m8Y0
ずれてると予約録画が困るんだよな
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:49:01.98ID:J1j07lQ/0
せっかくだしドラマの初回とか最終回の延長もやめてくれないかな
2時間ならともかく半端な時間でおわるから次の他局の番組みづらいし
たいてい60分で終わる内容を引っ張ってるだけだし
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:51:09.40ID:z5pMiZPo0
いきなりそのまま次の番組になるのも強制的に見せられてるようでなんかイヤだ 
「00分」スタートはいいんだが  
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:54.69ID:mutgcZ410
これは俺らテレビ見ないから関係ネーヨって書き込めば大勝利なのか?
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:55:43.96ID:VbzmpU4d0
録画で不便なんだよ
全局戻せ
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:00:39.21ID:Pjvi+m8Y0
>>252
初めからそのつもりの脚本なら許せる
急きょ延長したときは無駄な尺が多くて作品の価値が下がる
短くなる時も同様に駆け込み展開になるからやはりダメになる
視聴率が悪くても傑作という作品はあるのだから
円盤化することも考えてしっかり作りきってほしい
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:03:55.63ID:EgodnRd50
チョンBSは何をしたって反日につながるんでしょ?
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:22:23.52ID:TrXgOAm80
>>6
15分前、20分前に始まるとこもあったね。結局その時間は違う番組が放映中&
他番組見終わった次何見よう層がチャンネル変えた時には中途半端に話始まってるけどね

いいんじゃない00時スタート。特にバラエティー番組の場合はCMに入ったらチャンネル変える人も多い
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:27:48.37ID:TrXgOAm80
寧ろ終了間際にかけて視聴率が高くなるなら
次番組にかけてもいかに逃さないかを検討したほうがいいのかもね

いっそ前半〜中盤で粗方終わらせて、CMなしで番組繋いじゃう?
番組終わりました、CM入ります、番組始まります。の間のCMが一番チャンネル変えられるんだからさ
全体的な数字が上がればスポンサーも文句ないでしょう
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:43:29.20ID:TrXgOAm80
あと取り敢えず木曜日もうちょいどうにかしたらいやダメとは言わないがさ
浜田が数字取ってモニタリングに引き渡してそんで夜会に引き渡して全体の数字上がってるが
浜田の裏で嵐が、夜会の裏でDXってお互い数字削られてどうするw曜日変えろよw
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:44:55.47ID:jrAXq00g0
まつこの知らない世界を毎週みてるんですけどこれ10時ぎりぎりまで放送するんですよ
そんで豚のドラマが始まってあわててチャンネルを変える
ここ2ヶ月くらいこのパターンです
いい加減にしてください

逃げ恥とカルテットのときは自然とそのまま見ちゃいましたけどね
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:47:02.45ID:lH8hpGS20
でも00分から開始と書いてあるのに、1分間くらいオープニングやってその後数分CMとかじゃ意味ない気がする
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:33:28.58ID:BioNaWHH0
>>5
芸スポのテレビスレでテレビ見てないアピールとか姿慎めよ
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:33:30.83ID:zxoyzHOn0
黄色でダッシュ的な見苦しさしか感じないから止めていいよ
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:47:45.07ID:uiyNPjjg0
偏向を止めれば時間なんぞ関係無い。
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:51:12.73ID:1Q0qs44+0
>>253
業界の動向に興味があっても内容に関わらない奴はいるだろ
不健康な食品の企業に投資してる奴や検討してる奴が
その企業の食品を年中食べるとは限らんし
懲りずに食べてる連中の話に興味を持ったりもするだろ
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:17:28.58ID:3XsqxZo/0
そんな事より放送全部やめろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況