【テレビ】<日テレ「高校生クイズ」>体重、声量が勝負を左右!?「納得いかぬ」異論続出!★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/05(火) 23:07:13.19ID:CAP_USER9
9月1日、高校生によるクイズの甲子園「全国高等学校クイズ選手権」の模様を日本テレビが放送。2人1組のペアで全国5784校の頂点を目指す同大会、今回は3年間同大会に出場し続け、今回初の決勝進出となった三重県の私立桜丘高校の男女カップルのペアが優勝するドラマチックなフィナーレを迎えた。

 が、今回はクイズの解答方法やアドバンテージ権獲得方法に異論を唱える番組ファンも多かったようだ。

 例えば3回戦では、解答がわかってから高さ14m、長さ90mの巨大ウォータースライダーを下り、その先のボタンを押した者に解答権が与えられる「巨大ウォータースライダー早抜けクイズ」を実施。同クイズでは先に答えがわかり、スタートを華麗に決めても、その後にスタートした者が体重差により、あっさり抜き去り、解答権を獲得できない展開も見られた。

 また、4回戦では、解答がわかったペアは指定の「絶叫キーワード」を叫び続け、声の大きさが一定基準を超えると解答権を得られる「大声クイズ」が行われたが、こちらは明らかに女性が不利。案の定、最後まで残った2組は女性2人で構成されたペアだった。

 極めつきは準決勝の「バラマキクイズ」。芝生に数多くバラ撒かれた問題入り封筒の中から好きなものを拾い、出題者のいる場所まで走って渡し、中の紙に書かれた問題に答えるというルールだった。が、何と昨年同大会で優勝した兵庫の灘高校が2回も「ハズレ」と書かれた紙を持ってきてしまい、それがタイムロスになり、まさかの敗退。

 スタジオの梅沢富美男も「2回もハズレ引くか? 何であんなもの(ハズレの紙)置いておくんだよ」と発言したが、灘高が準決勝で敗退する展開には視聴者からも「いつから高校生クイズはクイズ大会じゃなくなったんだ」「本当に不公平だし、見ていて胸くそ悪かった」「灘高校がいない決勝なんてつまらない」「ガリ勉が活躍する大会のはずなのに、ここもリア充がもっていくのかよ…なんだかな〜」といった批判が殺到したのだ。

「出題される問題自体については、あまり不正解も出なくて、例年よりも難易度は低めな印象。ただ、そのぶん身体能力や運の要素が命運をわけた。それに夕食の際にそのマナーを密かにチェックし、マナー違反がない者が次のステージへ無条件進出できたり、早朝に高校生たちをモーニングコールで起こし、最初に集合場所に来たペアを有利にしたり、晩飯時や睡眠時ぐらいは解放させてあげてもよかったのでは?」(エンタメ誌ライター)

 あくまでバラエティ番組なので局側もいろいろバランスを考えた結果だったのだろうが、もう少し純粋なクイズ要素を重視してもよかったのでは?

(本多ヒロシ)

アサ芸プラス2017年9月4日17時58分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_88110/

2017/09/05(火) 08:08:54.68
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504566534/
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:24:45.48ID:lTXiq2Gq0
クイズと大学受験は別

知の甲子園というのは学力を争っているのではなくクイズ研究会の競技クイズだよ
超進学校にしかクイズ研究会がないから結果的に大学進学実績の高い高校が残るだけ
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:29:19.53ID:BpFEFZfO0
>>416
頭に血がのぼってるな。この人。2人組制度になって、過去の映像みてないのか?
>>385
テロップに頼りすぎない編集をすれば、視聴率も少しは回復したのにね。
何度も書いてるけど。
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:33:51.21ID:eOHSuPhE0
>>428
知力だけを問うのなら一緒なんだよなぁ
超進学校以外の人が参加しても無駄になっちゃうし番組的にもつまらない
バラエティーとして成立するためには紛れが必要で、競技クイズ選手権は別でやってくれ
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:37:09.98ID:7Ssse4r90
知力だけといっても問題集に載ってる問題だからな。
テレビ見ている人はそれを知らないから凄いと思うけどクイズやってる人間にとっては常識。
クイ研のある学校が有利なので萎える。
クイズはもっと広い知識を追い求めるものでなければならないのに、それを放棄している。
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:46:51.14ID:uFNjQjsO0
数字は良かったかも知れんが知の甲子園で確実に番組は腐ったよ
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:18:11.43ID:mfhdQ4Bi0
2014年の録画見たら、ブサイクカップルが盛っていて、キモすぎて応援しちゃったわ
今年は見た目が悪くないからマシだったろ
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:21:19.13ID:uFPsZSwj0
女子チームは基本振るい落とされやすくあまり上位には残らないパターンが多いが
第2回優勝の宮城一女と第14回優勝の石橋高校は化け物並みに強かったな
クイズヲタの男子チーム達を物ともしなかった
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:22:26.49ID:VBZR3DPk0
クイズ研究会は既にクイズで一歩も二歩も有利なんだから
そこに体力や運の不確定要素が混じっても有利には変わらない
むしろ混ぜなきゃ外でやってるQさまと何が違うのってつまらない話になる
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:30:55.20ID:mfhdQ4Bi0
>>435
他の高校が、石橋を叩いて、って言ってたよね
すげえ昔だ1995年くらい?
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:34:38.12ID:mncpgEiu0
ウルトラクイズではこんなの普通だったけどね。
灘高がハズレを2回引いたのは運が悪かっただけで不公平でも何でもない。
リア充が優勝したって別にいいじゃん。この番組はエリート進学校が優勝しないといけない決まりでもあるの?
こんな事でクレーム入れてくるなんてくだらなさ過ぎ。だからTVが面白くなくなるんだわ。
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:35:38.56ID:OGReCMhK0
>>419
クイ研ではそういうのは悪問として忌避している
やったとしても、昔ウルトラでやってた本格的早押し早とちりクイズみたいに早とちりがバカを見るコンセプトであることを最初に断っておくのが普通
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:39:36.60ID:OGReCMhK0
>>435
そういうのはスタッフがペーパークイズなどで得意不得意を把握して、女に有利なジャンルを多めに出したりするけどな
>>433
その運大王も何故か女ばかり恩恵を受けていた
で、運大王での女優遇をようやくやめたと思ったら、今度は運大王間で運大王実力試しを課してたった1チームしか本放送に進めない仕様になったとさw
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:41:51.99ID:9KThrDyr0
実力のみなら、都内のスタジオで延々と早押しやったらいい

ウルトラクイズは運の要素が大きすぎる、と
対抗したのが、より実力が重視される、TBS史上最強のクイズ王決定戦とか、フジのFNS1億2000万人のクイズ王決定戦
だったりしたんだが、素人参加型はほとんど消えたなあ
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:44:40.95ID:uFPsZSwj0
石橋高校は前年も関東大会の決勝まで残ってるし
宮城一女は次の回も全国大会準決勝まで行ったから
スタッフのえこひいき無しで純粋に強かったと思われ
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:55:50.14ID:lTXiq2Gq0
>>431
クイズ研究会と無関係の人間が過去問を見ないで作問すればクイズ研究会は特別有利にならないのにね
クイ研以外は勝てないようにするのが知の甲子園時代のコンセプトだったんだろうな
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:05:21.86ID:5ySoAsZG0
>>3
まだtubeにあったはずだぞ
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:56:13.25ID:mncpgEiu0
>>348
同意。学校の勉強だけじゃなく、一般常識も身につけないと社会では通用しない。
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:06:08.35ID:1Xb2s9z+0
そもそもクイズマニアなら、「食事の場面を撮られている」という時点で、
マナークイズと分かるはず。

ましてや、「マナークイズとかあるかな?」「あるんじゃね?」「じゃあネットでマナー調べとくか」とか、
予測してないとダメ。それか、過去のVTRをネットで見るとかね。
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:08:35.18ID:mncpgEiu0
>>391
最強頭脳戦時代が視聴率上がったのはイケメンエリートが大好きな婆たちが押し上げたと思われる。
それに反して当の高校生たちは太刀打ちできないとばかりに参加しなくなった。
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:12:33.45ID:TcUySb9P0
マナークイズといえば、魚のホネを食べちゃっていたけどマナー違反になるから吐き出せず
長時間かけてゆっくりと噛み砕いてなんとか食べた人を思い出した。
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:26:30.36ID:Z9FGR1oT0
>>77
ラサールが初めて県代表になったのは第9回(1989年)、
灘が初めて県代表になったのは第21回(2001年)
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:30:25.85ID:szktsSnH0
>>3
相馬高校だっけ?懐かしいな(笑)
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:12:33.57ID:YF2hcDtv0
大声クイズはこっち側でいくらでも調整出来るだろ
かわいい女の子いればそこのランプをつければいいだけだもんなw
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:23:48.86ID:uFPsZSwj0
ウルトラクイズも
男VS女で1対1の早押しやると
ブラジャーとか桂由美とかあからさまに女向けの問題を出したりしてた
あと年配の挑戦者は番組的に貴重だから
負けそうになると途端に昔の古い芸能問題が出たりしてた
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:34:33.99ID:Z+ps1szG0
スライダーのは笑えたな。
スリムな方が早くに滑り始めて、結構たってから
デブが滑り出したのが、上にいたカメラで写ってたのに
下で待ってたカメラでは、スリムな方にかなり差をつけて
デブが降りてきてた。
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:41:06.26ID:u8WpueGU0
>>437
栃木出身者です
当事厨房だったから、そのくらいだと思う

夏期講習に通ったところの先生の教え子だったらしくて、あの功績で推薦かなんかで大学が決まったと聞いたな
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:54:08.88ID:eOHSuPhE0
>>453
超進学校が出てこない時代の方が番組的には面白かったかもな
知の甲子園的なものも別番組でやってほしいけども
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:07:06.42ID:SuafOkqp0
>>460
9回か10回の準決勝は初代クイズ王に勝てば何人でも通過できるルールで、初代クイズ王は年輩だったのに3敗して前代未聞の3人決勝戦を実現させてしまったな
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:12:34.51ID:tFy1VMxN0
知力体力時の運の流れを汲む高校生クイズだろ?
成田空港でジャンケンに負けても失格になるんだぞ

つか、大声クイズって相当昔からあった気がするぞ
はるか昔に見た覚えある
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:45.25ID:hQZwbEXBO
灘の女の子敗退の心的ショックは相当だろうな。恐らく帰りもショックで機内食手もつけられなかったかも知れん。
今に心的ショックで不登校とか起こるし、実際に彼女はそうなってるかも知れん。
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:21:43.17ID:l4UE4amG0
>>470
成田のジャンケンは一応全員の出国手続きやってるんだよな。
で、敗者復活も含め負けた人をキャンセルすって主砲。
ホント、近畿日本ツーリスト様々。
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:04:33.87ID:Z9FGR1oT0
>>437
第14回は1994年

>>469
第11回
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:12:03.81ID:4C5OSEIE0
>>466
今回のバラマキは走る速さは全く関係ないから体型による有利不利は無いよ
疲れるってのはあるかもしれないが、それならヒョロガリだってきつい
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:39:47.95ID:VMdjkXqz0
>>443
史上最強もFNSも嫌いじゃなかったけど一番面白かったのはやっぱウルトラだった。
で、当時のクイズマニア達が1番欲しい肩書きもウルトラ優勝だった。
知力だけではどうにもならんから。
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:45:16.88ID:RVXu5Zxx0
声が小さい奴が上行けないのは実社会でも同じだよ
声の小さい社長などいない
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:48:26.19ID:C8fHkq9N0
元々高校生クイズって夏の思い出に友達とチーム組んで西武球場で予選敗退するのを楽しむイベントだったよね。
秀才の脳みそ自慢大会になったときから見なくなったけど、今の子はそっちの方が好きなのか。
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:56:23.63ID:WM9hdT0H0
一時やってたクイズ王大会とかも悪い意味でガチだったから廃れた
視聴者を「楽しませる」ことなんて最初から頭になく
自分の早押し知識自慢ばっかりする連中ばかりだったから・・
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:44:44.73ID:XDP7KMB0O
やらせばっかり
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 02:32:34.30ID:wNA7xR7n0
>>485
メイクやスイーツもテレビでやってるじゃん。
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 02:45:22.55ID:wNA7xR7n0
>>487
女性からすればスポーツ興味ないよ。
男性が当たり前、当然のことと思ってることでも、女性からしたらそうでは無い。
逆に女性からしたら当たり前のことでも男性は興味ないだけの話ですな。
クイズ強意人はそういうのもきちんとひろってるよ。
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:00:46.34ID:tblmSIa10
毎年同じルールでやってる高校野球との差は何だろうね
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:30:10.27ID:eZtu31wP0
ガチ勢じゃなくても勝ち上れるのが面白い大会だったのに、ガチ大会やったせいで勘違いした視聴者が増えたな
昔からずっとガチクイズ大会だったと思い込んでる奴が多過ぎる
実際は2008〜2012の5年間だけだったのにな
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:30:56.30ID:cAQ8swPh0
ウォータースライダーってJKに水着で滑らせてポロリを狙ったの?
だから女子優遇だったということ?
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:36:32.41ID:uGA7PzMkO
日テレには『アメリカ横断ウルトラクイズ』のノウハウと
『お笑いウルトラクイズ』のノウハウ、両方あるからな
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:43:25.64ID:ooPOrD2P0
最初の方の運次第の問題ならまだしも本戦アメリカで運次第は酷いね
早起きペア有利は、同性同室ペアと異性別室ペアの条件が別物すぎて引いた
同室なら直接叩いて起こしやすい、別室ペアはどうしようもない
朝っぱらにドンドンドアを叩く?他に迷惑すぎるし
それをやっても不利すぎる

予選はともかく本戦で不平等すぎる企画は止めようよ
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:44:43.01ID:F+j68Dkn0
いや、ウルトラクイズって、そういう企画だし。実力だけじゃ勝てない。知力体力時の運ってキャッチフレーズ知らない世代か??
理不尽なルールもまた醍醐味の一つじゃん。

単なるクイズ選手権じゃおもろくないだろ?
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 03:47:10.32ID:WwzCQqVn0
最近見てなかったから、ここ3〜4年がスイーツ大会になってたのは、ここ見て知った
やっぱり3人組がいいな、せめて

こんな場でカッポーとか、なんかやだw
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 05:58:38.19ID:QbUWUjuI0
>>479
いや、エリート進学校大会は高校生たちは好きじゃないと思う。
翌年に参加者が激減したのが何よりの証拠。
エリート好きなのは母親たち、以前何かの番組でインタビューされてた女の子が母親に「あんた開成の田村くんと結婚しなさい」と当時言われた事があったと言っていた。
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 06:48:46.02ID:96heNqLgO
テレビ朝日で年末やっていた小学生30人31脚と似た構図だな。
女子の体操服やブルマ目的の低俗性もクレームも一因だが、優勝常連校同士の教師の入れ替えとかまで
横行していたと言うし。
さらにネットされていない県は参加出来ないために全国大会なのに出れない県もあるのは不公平だと追及されて
文科省に中止にしろと言う勧告まで食らって終わらざるを得なかった。
クレーマーに目をつけられて来年また同じようなことしたらこんな番組やめさせろになるのは確実。
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 07:12:21.14ID:zEU3wi2J0
田村、伊沢時代は本当に面白かったわ
ちなみに伊沢君が本をだしているんだが、それによると田村君は見た目と違て
シャイな性格で大活躍のあとファンが押し寄せて精神的に参っていたらしい

サッカーでブラジルや卓球の中国みたいに強いところが固定されていても競技として面白ければよい
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 07:22:05.89ID:dQ3rSCFO0
クイズ研究会よりのベタ問どころか
ガチ受験問題みたいのも一時は多かったからなぁ
あんなんやられたら偏差値高いところしか出る気なくなるわ
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:39:54.48ID:r4F89h4L0
>>483
あのゲームたまにハガキの時点で落ちるからなw


競技クイズはもう百人一首みたいなもんだから普通の高校生じゃ出るだけ無駄みたいなもんで
だから一時の知識偏重路線が頓挫したわけでなあ
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:34:40.51ID:bCcHiZ2X0
21世紀枠の謎基準
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:42:47.82ID:f97OXNIq0
高校生クイズの元であるウルトラクイズのキャッチフレーズは「知力 体力 時の運」
バラマキのハズレ連発はまさにこれ

知力だけでいいならスタジオでやればいいしQ様の下克上システムもかなり不条理だが
1発逆転要素がないとバラエティが成り立たないんだろうな
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:43:36.45ID:My0tkQEF0
ハズレは時の運として、別にあっていいと思う。
個人的には毎年のようにある絶叫クイズが気になる。チームによって、言いやすかったり長い言葉があるから。
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:46:15.94ID:f97OXNIq0
>>510
>言いやすかったり長い言葉

それも運
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:46:26.87ID:kQc9bukL0
運の要素があるからウルトラも盛り上がったのに

第5回→優勝候補の道蔦ともう一人がメンフィスのプレスリー3択で敗退
優勝は苦戦していたメガネカマキリ
第9回→優勝候補が方向オンチの理由でロンドン迷路バラマキで敗退
優勝はまさかの林真理子
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:47:21.58ID:mbSrRewm0
女が勝てないのは問題だな
必ず女性チームが優勝するようにしないと
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:47:50.85ID:kScNvmYR0
地味に頭の良さを競ってもバラエティにならないという
大人側の事情に乗る方も悪い。
こういうのは自分でミスコンとか応募するような連中が参加するべき。
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:52:54.80ID:1A3c6dyT0
>>512
その2回はそうやって優勝候補が終盤で脱落する波乱があったから面白くなったんだよな
前評判通りに順当に勝ってたらつまらなくなってただろう
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:56:21.80ID:Uj9iliOe0
>晩飯時や睡眠時ぐらいは解放させてあげてもよかったのでは?
それで強豪校に対して有利になるなら安いもんじゃん
>もう少し純粋なクイズ要素を重視してもよかったのでは?
決勝がバラマキとか大声だったらね

ゆとりっぽいなこれ書いた奴
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 12:02:15.52ID:kQc9bukL0
運だったらウルトラなんて
第2回リノ ルーレット
第9回アトランティックシティ ブラックジャック
第12回ラスベガス クラップス
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 12:35:17.49ID:G2h18EsM0
多数を少数に絞り込むためであれば運要素のあるものでもいいけど
候補者が絞られてから運要素のある内容にしたら
番組側が特定の人たちを優勝させるために裏操作したと思われる
演出が悪すぎた
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 12:56:50.12ID:lMUT/irh0
>>510
封筒の中には問題が2枚入っていて
手前が問題で奥がハズレとかで残したい高校と落としたい高校を
コントロールしてるのではないかと疑って見ている。
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 13:10:53.46ID:bCcHiZ2X0
ウルトラクイズの機内ペーパークイズの謎
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 13:28:03.45ID:/K+Qs8JY0
元々知力体力時の運がテーマで始まった番組だろこれ。

体重軽いほうが有利になるようなケースだってありえるわけだし、
今回は体重重いほうが有利だったってだけ。そういうのまで含めて運ってことだろ。
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 13:45:57.20ID:v8C+JFHl0
大声クイズもバラマキクイズのハズレも、ウルトラクイズで普通にあったからなあ

まあ、灘高校が居る決勝が見たかったって奴には、灘高校が明らかな不運で落とされたら納得いかないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況