X



【テレビ】<日テレ「高校生クイズ」>体重、声量が勝負を左右!?「納得いかぬ」異論続出!★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/05(火) 23:07:13.19ID:CAP_USER9
9月1日、高校生によるクイズの甲子園「全国高等学校クイズ選手権」の模様を日本テレビが放送。2人1組のペアで全国5784校の頂点を目指す同大会、今回は3年間同大会に出場し続け、今回初の決勝進出となった三重県の私立桜丘高校の男女カップルのペアが優勝するドラマチックなフィナーレを迎えた。

 が、今回はクイズの解答方法やアドバンテージ権獲得方法に異論を唱える番組ファンも多かったようだ。

 例えば3回戦では、解答がわかってから高さ14m、長さ90mの巨大ウォータースライダーを下り、その先のボタンを押した者に解答権が与えられる「巨大ウォータースライダー早抜けクイズ」を実施。同クイズでは先に答えがわかり、スタートを華麗に決めても、その後にスタートした者が体重差により、あっさり抜き去り、解答権を獲得できない展開も見られた。

 また、4回戦では、解答がわかったペアは指定の「絶叫キーワード」を叫び続け、声の大きさが一定基準を超えると解答権を得られる「大声クイズ」が行われたが、こちらは明らかに女性が不利。案の定、最後まで残った2組は女性2人で構成されたペアだった。

 極めつきは準決勝の「バラマキクイズ」。芝生に数多くバラ撒かれた問題入り封筒の中から好きなものを拾い、出題者のいる場所まで走って渡し、中の紙に書かれた問題に答えるというルールだった。が、何と昨年同大会で優勝した兵庫の灘高校が2回も「ハズレ」と書かれた紙を持ってきてしまい、それがタイムロスになり、まさかの敗退。

 スタジオの梅沢富美男も「2回もハズレ引くか? 何であんなもの(ハズレの紙)置いておくんだよ」と発言したが、灘高が準決勝で敗退する展開には視聴者からも「いつから高校生クイズはクイズ大会じゃなくなったんだ」「本当に不公平だし、見ていて胸くそ悪かった」「灘高校がいない決勝なんてつまらない」「ガリ勉が活躍する大会のはずなのに、ここもリア充がもっていくのかよ…なんだかな〜」といった批判が殺到したのだ。

「出題される問題自体については、あまり不正解も出なくて、例年よりも難易度は低めな印象。ただ、そのぶん身体能力や運の要素が命運をわけた。それに夕食の際にそのマナーを密かにチェックし、マナー違反がない者が次のステージへ無条件進出できたり、早朝に高校生たちをモーニングコールで起こし、最初に集合場所に来たペアを有利にしたり、晩飯時や睡眠時ぐらいは解放させてあげてもよかったのでは?」(エンタメ誌ライター)

 あくまでバラエティ番組なので局側もいろいろバランスを考えた結果だったのだろうが、もう少し純粋なクイズ要素を重視してもよかったのでは?

(本多ヒロシ)

アサ芸プラス2017年9月4日17時58分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_88110/

2017/09/05(火) 08:08:54.68
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504566534/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:09:48.54ID:kQ80ele20
五月雨を

集めてはやし

最上が、よ
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:10:30.38ID:7H1E1Usg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:12:38.62ID:zf/LHH630
元々ウルトラクイズの高校生版で始まったからこれでいい
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:13:23.38ID:c+xteQFI0
クイズ大会らしく、難問ばかり→視聴者は、難しすぎると文句
問題の難易度を下げる→回答者がほとんど正解し、差がつかないと文句
アトラクションを加える→クイズ大会っぽくないと文句
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:14:14.20ID:X8ZiZ8TB0
>極めつきは準決勝の「バラマキクイズ」。(中略)何と昨年同大会で優勝した兵庫の灘高校が2回も「ハズレ」と書かれた
>紙を持ってきてしまい、それがタイムロスになり、まさかの敗退。

ウルトラクイズの時からこのクイズはそういうものだろ。
今更すぎるぞ。
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:14:32.67ID:0c4ijCYS0
まぁ 作ってるのは番組制作会社の低学歴なんだし

こんなもんだろTVなんて

見てるほうがバカって話
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:14:34.20ID:9i47ukaO0
もともとウルトラクイズってそうじゃん
なにをいまさら
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:15:50.36ID:kkkN5rQ70
クイズは時の運が一番大事。知力だけでどうこうできる方がおかしい。
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:15:58.50ID:Lp8jeeBM0
「秋利帰れ!」「長戸帰れ!」
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:16:13.37ID:OhHyQrgq0
>>9
だな。

本家ウルトラクイズは、毎年、常連さんになって終わり。
その点、高校生は、毎年、更新されるからな。
プロ野球は人気落ちても、高校野球は人気あるのと同じ原理。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:16:22.43ID:baE4SHnr0
高校生クイズは「知力体力時の運」じゃなくて「知力体力チームワーク」だったのに
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:18:47.49ID:MlKZfcqZ0
数年前の知識偏重の頃よりかなりマシ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:19:31.98ID:6TVcYfkB0
ニューヨークへ行きたいか!
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:20:13.36ID:3HIoewMM0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:20:28.12ID:ZBrb/U0U0
一番酷いのはかつてのテレ東TVチャンピオンでの、なでしこ所作大会
女子高生同士の決勝になったが、
勝負終わって優勝〜!負け〜!となって番組終わったその直後にお詫びテロップ
“最後の問題で敗者の方の答えが間違いでお手つきとなり、
勝者が違う答えをして勝敗が決まりましたが、
調べたところ敗者の答えも間違いではありませんでした
お詫びします”
と出て終わり
当時も2ちゃんの実況はあったがまだ人数が少なくニュースで炎上までにはならなかった
覚えてる人いる?
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:20:52.21ID:NfWBf3N70
外れとか運動要素とかどうでもいいけど
あの場面で開成に我慢汁問題が来たことが怪しかったな
決勝で正解の数だけで30問近く、誤答したやつも含めたら結構な問題数こなしてただろうに
クイズ百戦錬磨の開成が対応ミスるってことは決勝の問題の難易度からして
あの問題だけは異質だったに違いない
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:20:57.75ID:xWBsaj9P0
声量のクイズも大会運営のさじ加減って感じだったね
当人達は真面目にやってるんだから公平にやれよ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:22:45.68ID:eXGDVBEG0
大声クイズはせめて同じ言葉を叫ばせろよ

明らかに叫びづらい単語のところは可哀想だろ
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:22:48.41ID:g0R3B/kG0
昔、大晦日に、やってたよな。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:22:59.27ID:IJG5W2hn0
近年は急に学力重視で視聴者が答えを聞いてもわかんないような問題ばっかりだったから、今度はバラエティよりにシフトしたのか
普通にアタック25とタイムショックときゅーさまを混ぜればいい話なのにねぇ
まあクイズには運も確かに必要なんだけどね
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:23:58.55ID:PTC76fv/0
声量クイズのところは完全に操作してるね
面白そうなところを抜けさせるために
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:24:14.69ID:ZBrb/U0U0
>>32
wikiにあったわ
2005年6月16日放送「なでしこ中高生 美しい日本語王選手権」の決勝ラウンドで、
両者優勝にリーチをかけた場面で「わずかに明けた夜明けを何と呼ぶか?」という早押し問題が出題された。
この問題に対し最初に解答権を得た解答者が「曙」と答え不正解となり、その後もう一方の解答者が「東雲」と答えこれが正解、優勝となった。
しかし、後日専門家の意見で「曙」でも不正解とは言い切れないことが判明したため、
番組側は「曙」と答えた準優勝の選手に対して「優勝と同等の表彰を行う」とした(準優勝した選手のブログによると、
優勝者と同額の賞金50万円が支払われたようである)。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:25:14.08ID:QGw/mEHR0
>>20
懐かしい
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:25:37.18ID:wZmmiV9c0
決勝で開成が優勝しそうになったら問題〜解答を操作しただろ
開成が答えた途端急に「◯◯◯、ですがぁ、では… 」に切り替えやがって
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:27:01.66ID:+DLJ4vM70
しょせん知力体力時の運だろ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:27:17.34ID:IJG5W2hn0
>>28
あれは酷かった
数学オリンピックにでも出れば?って問題ばっかりだったから視聴率酷かったろうな
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:28:13.94ID:YY6pg1p10
昔の高校生クイズに少し戻った感じがして、知力一辺倒じゃなくなってよかったと思ったけどな
ウォータースライダーなんて、昔は県予選レベルでやってた企画だし
(これが北陸予選とかだと雪上をそりに乗って滑り降りる)
全国大会の準決勝で、まさかのドリンコクイズで男女混成チームが作戦負けしたり
そういうところが高校生クイズの面白さだろう
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:28:15.66ID:lUmyZu2l0
高校生クイズだから外れだとかわいそうだけど
ウルトラクイズなら「不運だねえ」ですんでただろ
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:54.24ID:hoIXY7w/0
昨年あたりから女を勝たせたくて仕方が無いというのが見え見え
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:30:41.75ID:IJG5W2hn0
>>27
正解って言われてもわかんないし、解説もないし、回答そのものの表示時間も短かった
テレビは落ちるとこまで落ちたと思った
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:32:12.02ID:YY6pg1p10
>>38
俺が覚えてるのは、ジュークボックスで3桁の数字を入力して横浜にちなんだ曲をツモれ だった
そのときの体力は、幕張海岸でダイエットして規定の体重を落としたら勝ち抜けだったな
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:32:14.30ID:TmCgVR250
5、6年前の学力偏重の高校生クイズは視聴者置いてけぼりで問題の意図さえ分からないぐらいだったから
原点回帰でいいんじゃないの
決勝戦で地球に大質量隕石が落ちてきた時の津波の高さ答える問題とかやってたけど
クイズじゃなくて物理や数学の問題ばっかりで訳わからんかったよ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:32:32.76ID:IJG5W2hn0
>>49
クイズガチ勢には純粋な勝負では勝てないからな
でもテレビ的にはオタク同士の決勝ではちょっとね
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:33:35.92ID:N3vd7cDGO
高校生クイズで昔、抽選機回して出てきた玉に書かれた高校が音楽再生スイッチ押して、指定した音楽が流れたら勝ち抜け、なんて究極の運任せな回が存在したことあったぞw
当時流行りの鉄骨飲料流れてがくーって項垂れた高校生の姿よく覚えてるw
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:33:54.67ID:IJG5W2hn0
>>54
そもそも別紙で計算させてる時点でクイズじゃないよなw
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:34:20.36ID:hoIXY7w/0
番組的には名門女子高が出てくれると有難いんだろうけど
テレビ出演禁止とかあるからな
昨年だっけ?女子学院が予選突破したのに本選辞退したのは
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:34:22.02ID:MKUsIAjq0
たまごやきやダメンデルやその辺の実力派と
そのとりまきのただのオタク暗記系無能のやつら、ぜんざいやロリコンraikとかそんなの
は、
クイズとテスト、エンターテイメントと試験の区別がわからんの。
どころかそんなつまらんことで自己実現、自己認識しようとする弱者。
クイズオタクで「高校生オープン」とかやって喜んでる馬鹿。
所詮、高校生クイズやウルトラクイズはTVプログラムですよ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:36:18.53ID:MdpvHCPe0
テーブルマナークイズ復活に胸熱
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:37:20.03ID:AtC7DJ6a0
クイズがマニアックすぎてつまらなくなって見なくなったけど今回のは少しマシになったんだな
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:37:37.24ID:fLc4z8rdO
ばら蒔きのハズレが無かったら、それこそ走るのが早い男子チームの灘が断トツ有利だっただろう
スタートの映像を観たら、灘だけ走るのがかなり早かったよ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:37:52.13ID:LRyk3FvDO
昔の高校生クイズは三人一組で「知力・体力・運」ってことだったと思うけど
クイズ出来るだけじゃ勝ち抜けないみたいなとこあったような
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:39:13.61ID:a8HBowdL0
>>42
桜丘が追い上げられたのも先読みで素直に正解になる問題ばかりだったんだよな
数多く問題こなしてきて、いきなり先読み防止だったんだろうなと思う
もっと先読み防止の問題が露出してないと全体の問題構成としてクソだわ
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:15.28ID:lUmyZu2l0
>>49
テレビ的に女子生徒頑張って優勝って絵がほしいからな
キモオタ男子同士よりは女子頑張ってるみたいなのがテレビ的にほしい

台本渡して「おまえここで間違えろ」「ここでこの答え言え」
みたいな指示出せばスッキリ 放送後に脚本公開すれば良い
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:36.67ID:84EXlYJH0
文句ある奴らは普通のクイズ番組に出ればいいだけ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:42:27.51ID:6pStCBxM0
新潟の娘を見るだけの大会だった。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:42:43.87ID:U71H3V140
スライダー以外は過去にもあっただろ
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:43:33.41ID:c2APTF/E0
最初の64組だっけ?あの時点で既にシードで予選免除されてたのもいるんだろ?
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:43:46.85ID:MKUsIAjq0
ダメンデルは男前だけど、たまごは所詮オタクうけしかしない2流♀。
それでカップルで出でなんになるの、というのがstone wellの意見、
というかそれが目指していたものなのだろうか?
それでダメンデル部長はふられたの。
クイ研がもうだめのなの、必要ないの。
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:45:12.89ID:SxWxeYkV0
こんなの見る人ありきのエンターテイメントなんだから
面白ければなんでもいいんだよ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:45:17.48ID:EH9YN7fV0
高校生クイズも初期の頃はラサールや灘が常連だったな
トメはもう歳だしウルトラ復活は無理か
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:48:53.05ID:cIqn1e3h0
>>68
昔はそうだったよな
俺の母校偏差値55くらいの普通の県立だったけど、趣味の範疇でわいわいやってるクイズ研究会が準優勝したことあったけどガリ勉ガチンコ大会になってから県の代表にすらなってない
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:49:48.79ID:LV5Dsp8A0
>>45
ところが知の甲子園時代は数字が持ち直したんだよ
オリラジが出てた知の甲子園の前の頃より数字が高かった

知力・体力・時の運の時代
2004年視聴率 11.3% 第24回全国 高等学校クイズ選手権
2005年視聴率 *9.7% 第25回全国 高等学校クイズ選手権
2006年視聴率 13.6% 第26回全国 高等学校クイズ選手権(伝説のらきすた回)
2007年視聴率 *8.6% 第27回全国 高等学校クイズ選手権

知力オンリーの時代
2008年視聴率 14.0% 第28回全国 高等学校クイズ選手権
2009年視聴率 17.5% 第29回全国 高等学校クイズ選手権(確かこの時に開成高校の田村くんが出場)
2010年視聴率 15.5% 第30回全国 高等学校クイズ選手権
2011年視聴率 15.7% 第31回全国 高等学校クイズ選手権
2012年視聴率 10.9% 第32回全国 高等学校クイズ選手権

再び、知力・体力・時の運に

2013年視聴率 *8.9% 第33回全国高等学校ク イズ選手権
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:50:33.14ID:rByJM3f00
>>3
って芭蕉だっけ?
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:51:26.51ID:gXY5UtTn0
知力
体力
時の運

大声出しにくい言葉をあてがわれるのも運。

ばらまきクイズで外れが出るのも運。

今回はウルトラクイズみたいで面白かったわ
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:52:30.49ID:gXY5UtTn0
トレンディエンジェルはいらんかったなwwwww
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:55:20.85ID:LV5Dsp8A0
脱・知の甲子園路線以降
2013年 8.9%
2014年 12.3%
2015年 12.6%
2016年 11.3%
2017年 9.0%

2012年は突出して低かったが、それ以外は14〜17なのでたまたま低かっただけと見れなくもない
それに知の甲子園突入前年は決勝三人四脚回より低かったわけだし
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:55:29.16ID:MKUsIAjq0
クイズの裏側(石井歩佳、たまごやき、母)
https://twitter.com/shiro_iru
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:58:10.65ID:EH9YN7fV0
ウルトラでバラマキ始めたのって7回だったっけ
セスナから落としてたの記憶にあるわ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:58:28.86ID:MKUsIAjq0
ダメンデル!!
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:59:59.38ID:LV5Dsp8A0
>>40
>>43
ミリオネア訴訟よりはマシだけどな

挑戦者の男性はインタビューで「オーディエンスを信じた私が馬鹿でした」という発言をしたが、
その後調べたところ、マヨネーズの語源は「町の名前」のほかに「人の名前」も有力な説のひとつで間違いとはいえないと主張。
「答えが間違っていないのに不正解とされ、750万円の賞金が100万円しかもらえなかった」として、フジテレビに残りの賞金650万円を求め提訴した。

2003年10月7日、静岡地裁沼津支部(新阜創太郎裁判官)は34文献のうち33文献が町の名前を挙げていたことを認定し、
「クイズの正解の設定権はテレビ局側にある」として、原告(挑戦者の男性)の請求を棄却する判決(敗訴)を言い渡した。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 00:00:00.67ID:rWg35G8U0
コレを観てて1番納得がいかなかったのは、早朝に起こして出てくる順位を決めるのは良いけど1位になったチームが全然優遇されてなかった所だな。
ご当地問題を1問出すだけってなんだよ。
第1ステージ免除位してやれよっておもったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況