X



【MLB】ブルージェイズ、青木を戦力外に…前日に3安打の活躍も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 05:34:58.64ID:CAP_USER9
ブルージェイズ、青木を戦力外に…前日に3安打の活躍も (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000133-spnannex-base
8/29(火) 5:27配信
 米大リーグ、ブルージェイズは28日(日本時間29日)、青木宣親外野手(35)を戦力外にしたと発表した。

 青木はメジャー6年目の今季、アストロズと契約し、日米通算2000安打を達成。7月31日にブルージェイズにトレード移籍するまで71試合に出場し、打率・272。ブルージェイズでは12試合にして打率・281。27日(同28日)のツインズ戦では本塁打を含め3安打2打点と活躍したばかりだった。
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:18:24.37ID:fQhhC4E40
>>671
それを優遇っていうんじゃないの?

手厚く待遇されているってことでしょ
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:20:38.66ID:fQhhC4E40
打者で通用しそうなのは大谷くらいしかいない
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:23:35.09ID:CdedU75N0
>>346
> この人のアメリカ人生は悲惨
> 一年で移籍だし
> 球団からあまりいいように見られてないんかな?

悲惨というのは君が誤解していると思われる。
青木の年俸は約6億円で日本では稼げない大金。
複数年契約していない選手は、毎年のように移籍するのは当たり前。
必要な戦力とされているから、毎年メジャー契約を獲得出来ていると理解するべき。

あと、アメリカ生活は金持ちなら日本より質の高い暮らしが出来る。
日本の生活よりも快適かもね?
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:23:43.31ID:VymkvUG50
>>676
日本の野球って野手でも練習はひたすら走れはしれだからな
打撃にはマイナスにしかならん練習を長時間続けて僅かばかりの
打撃練習
そりゃあ通用しないわな
投手ならそう言う練習も意味あるけど
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:26:57.92ID:+lwNz3Hs0
戦力外スレスレでもメジャーにいたら年俸5億6億
NPBだと最高年俸レベルだろう。一発当たれば10億超えるんだからチャレンジする価値はある
年俸差がそのままNPBとのレベルの差とも言えるけどね
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:28:08.26ID:fQhhC4E40
悲惨ってまがりなりにもメジャーで6年やって年金受給資格もゲットしているんだから
メジャーにいった野手の中では上位だろ普通に
0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:28:54.41ID:zWM90Tn7O
エイオキWW
0693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:34:05.31ID:VymkvUG50
>>691
とうのほうは怪我で能力半減でも田中もダルもあれだけやれてるし
マエケンですら十分やれてるんだから十分過ぎると思うわ
ただでさえマウンドやボールが違って投げにくいのに
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:37:24.29ID:VymkvUG50
打の方は高校野球の自己犠牲主義を改めない限り駄目だろうな
ひたすら転がせ転がせと幼少の頃から叩き込まれるのだから
結果練習もパワーより走る練習ばかり
多くの才能がその次点で日の目を見ることがなくなってるわな
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:39:29.14ID:U2Epgvjp0
>>693
年俸考えたら全然やれてないよ
特に田中なんて全然ダメ

田中 防御率:4.69
ダル 防御率:3.88
前田 防御率:3.76
岩隈 防御率:4.35
上原 防御率:3.89
田沢 防御率:5.05
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:39:33.61ID:K+8+Eptq0
>>691
日本は競技人口に対してプロの受け皿が小さすぎる
12球団が限界みたいな声には同意できない
日本より経済規模が半分以下で野球部が100にも満たない韓国ですら10球団なのに
あと社会人野球が縮小してるのも痛い
あと強豪校は無駄に部員を抱え過ぎ
無駄が色々多すぎるよ
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:45:43.85ID:+lwNz3Hs0
基本的に、打者は各投手に対応して打つ、投手は打者が誰でも投球自体は変わらない
だから球団・選手の多いMLBに行くと打者は苦戦する。対応する投手が増えるから
投手は逆に対応されにくいから比較的楽になる

かと言ってMLBの打者がNPBに行ったからと楽に打てるようになるかは未知数
多くの投手に対応してそこそこ数字残せるのと、少ない投手から徹底的に打ち込むのとでは少し違う
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:49:24.62ID:fQhhC4E40
それなりの数字残してきたんだから日本に帰ってきてもかっこつくな
0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:51:56.21ID:KPmEG/660
>>704
ステロイダー
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:52:54.65ID:gtTROZQA0
ソフトバンクが5年20億で取りそうだな
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:54:09.86ID:SebnEdgj0
猛虎魂を感じる
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:56:47.59ID:OWhW3jGn0
>>717
もう補強期間終わってんじゃないの?
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:57:48.19ID:U2Epgvjp0
前田健太各年成績
2010 広島 防御率2.21
2011 広島 防御率2.46
2012 広島 防御率1.53
2013 広島 防御率2.10
2014 広島 防御率2.60
2015 広島 防御率2.09
2016 LAD. 防御率3.48
2017 LAD. 防御率3.76

どう見てもNPBでは無双してましたねw
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:58:36.75ID:fQhhC4E40
青木は西岡が大失敗で日本人野手の評価がガタ落ちしたときに
mlbいったから買いたたかれてしまったな
ドメさんはイチローや松井などが数字残したからかなりの契約だった
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:06:56.41ID:iTbMA8bN0
請われてトロントに移籍したわけではない
これで確定した
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:09:52.93ID:iTbMA8bN0
わざわざ、9月の枠拡大直前にクビ
見込みなしってこと

もう帰って来い
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:10:36.62ID:eF0TT3ka0
虎だが福留の代わりに欲しい
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:11:12.93ID:mziN3is30
>>78
いつもの青木。
少し良い位。
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:12:29.34ID:lAA57ZwL0
ファンいるの?って言いたくなるくらい人気ないよなw
実際コイツのスレが立っても伸びないのに、こういう時だけ伸びるのが皮肉だ
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:13:30.23ID:iHOIzqel0
>>738
イチローはあとあ年やりそうな気がする
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:13:51.12ID:OWhW3jGn0
>>726
青木
2012 OPS.787
2013 OPS.726
2014 OPS.710
2015 OPS.733
2016 OPS.738

福留
2008 OPS.738
2009 OPS.796
2010 OPS.809
2011 OPS.712
2012 OPS.489

ドメのが上だったから
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:14:00.94ID:ci8bNx5k0
コリアンバッターにはまずいない小ささだもんな
やっぱりバッターは日本人向いてない
筋肉も小さめだしさ
0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:14:40.86ID:bpJuRRbr0
活躍出来れば高給に年金まで貰えるおいしい世界
行けるチャンスがあれば行かない方がおかしいけど
もういいじゃん戻ってくれば
さすがに川崎みたいに戻っても使い物にならない事無いだろうから
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:15:02.64ID:V5lYUyYE0
結局、野手でメジャーで成功したと言えるのって
イチロー、松井、田口しかいないよな
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:17:12.11ID:ci8bNx5k0
>>751
松井も日本人としてはパワーあったけど向こう行ったら非力なのが悲しかったな
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:17:46.89ID:kf7MoH5H0
もう今季優勝絶望の下位チームは来季を睨んで積極的に若手使ってく時期だからな
このチームでは契約的に青木が一番切りやすい選手だったんだろう
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:20:05.07ID:yh8xQwx5O
結局、野手は団塊ジュニア世代が凄すぎただけだったな
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:21:53.73ID:4uecmu3t0
バレ青木グッチの外野陣か
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:22:12.96ID:ci8bNx5k0
非力な純ジャパに野手は無料
外野までとばすパワーに欠ける
骨格も小さいし筋肉もないんだからあきらめるべき
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:23:39.28ID:KPmEG/660
>>746
福留は2000打数以下の雑魚
最初は調子がよくASにも選ばれたがインコースの速球に弱い事がバレて失速
プレーオフで戦犯
2009年以降は春先だけ好調
2010年以降規定未到達
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:23:39.54ID:ftxxuFoP0
日本では球史に残るレベルの安打製造機だけど
向こうでの持ち味は2割8分力のみだからなあ。

死球をくいやすいフォームでやはり死球をくらったが
それを考えるとここまでよく頑張ったと思う。
引退してもおかしくなかったからね。
続けるなら日本がいいよ。
死にそうになってまでは向こうでやらなくていい。
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:24:31.41ID:ijDtgIOM0
メジャーだと中途半端な感じの選手は扱い乱暴なんだよな。
青木くらいだとまあ代わりはいるからその場の都合で切ったり獲ったりになっちゃう。
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:29:11.32ID:cuggBSYc0
ヤクルトに戻ってこい
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:29:13.04ID:vyKc7Xzu0
3割を打てる訳でもなく長打があるわけでもない
最終的には2割8部付近に収束して安定してるようには見えるけど
実際は好不調の波が結構あり
守備が抜群って訳でもなく
足も特段速いってこともなく、盗塁が上手いって訳でもなく
年齢が若い訳でもなくで、絶対に必要な選手ではないんだよな

いなくても困りはしないし代わりはいるって感じの選手
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:30:08.67ID:maCiOqPN0
>>766
代理人の交渉力の違いで
「トレード拒否権、マイナー落ち拒否権、選手側からの契約解除権(オプトアウト)、複数年契約」な選手がいっぱい居ると

それらの権利を持ってない選手が真っ先に切られるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況