X



【サッカー】<J2降格圏にあえぐ大宮アルディージャとサンフレッチェ広島>「奇跡の残留」あるとすればどっちか?©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/28(月) 09:15:49.70ID:CAP_USER9
ともに勝ち点2を失ったという意味では、痛み分け、になるのだろう。

 いずれもJ2降格圏であえぐ、16位大宮アルディージャと17位サンフレッチェ広島の直接対決となったJ1第24節注目の一戦は、1-1の引き分けに終わった。どちらにとっても、もし勝てば、他の試合結果次第で降格圏を脱出する可能性があった試合は、しかし、双方ともに決め手を欠く結果となった。

気持ちのこもった戦いを見せた大宮アルディージャとサンフレッチェ広島

 2クラブで分け合った痛みを、より多く引き取ることになったのは大宮だろう。

 大宮は試合序盤から、タイミングよく縦パスを打ち込んで相手DFラインの前でタメを作り、2列目、3列目が次々に駆け上がってくる分厚い攻撃を展開。とりわけMFマテウスが精力的に動き回った右サイドからは、何度となく好機が生まれた。前半のうちに1点でも取れていれば、ワンサイドゲームになっていた可能性もあったはずだ。

 だが、攻勢は攻勢でも、得点できない攻勢には”嫌な雰囲気”がつきものなのは、サッカーの常である。案の定と言うべきか、先制点は53分、FWパトリックのヘディングシュートによって広島に転がり込んだ。

 大宮の伊藤彰監督が悔しそうに語る。

「前半はしっかりゲームコントロールしながら何回か決定機を作ったが、決め切れなかった。後半最初の15分に、うちは失点が多く、広島は得点が多いので、パワーをかけていこうと話していたが、そのなかで決められてしまった。もっと気持ちを強く持って(後半に)入らなければいけなかった」

 しかしながら、対する広島にも、わずか1点のリードで劣勢の展開をしのぎ切れるほどの力はなかった。

 失点直後から連続攻撃で広島ゴールに迫り続けた大宮は60分、左サイドで得たFKからDF菊地光将がこちらも頭で決め、たちまち同点に追いついた。

 今度は、広島のヤン・ヨンソン監督が語る。

「試合開始から10〜15分はアグレッシブな大宮に押し込まれたが、その後はうまく守れるようになり、30分を過ぎてからはいいゲームができた。そのなかでいい形で先制できたのに、セットプレーにはもっと注意すべきだった」

 その後は、同点ゴールで意気上がる大宮が攻め続けるも、勝ち越しには至らない。すると、次第に大宮の選手の足が止まり始め、ラスト10〜15分ほどは、広島がボールを保持して攻撃を進め、大宮はただただブロックを作って守りを固める展開へと移行していった。

 結局、どちらも決勝ゴールを奪えないまま試合終了。それぞれ勝ち点1ずつを積み上げるにとどまった。大宮にとっても、広島にとっても、もったいない試合だった。

 どちらがより優勢に試合を進めたかと言えば、大宮だった。だが、1点をリードしたという点で言えば、より勝利に近づいたのは広島である。ともに勝ち点3を手にしてもおかしくない要素がありながら、皮肉にもそろってそれを生かしきれなかったあたりに、残留争いから抜け出せない両者の現実がよく表れていた。

つづく

2017年8月28日 7時45分 Sportiva
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13529955/
0002Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/28(月) 09:15:59.50ID:CAP_USER9
 昨季5位の大宮と、同6位の広島。1年前はともに上位に進出しながら、互いに歩調を合わせるように今季開幕直後から降格圏をさまよう両クラブは、勝ち点や順位といった”外見”ばかりでなく、”中身”もまた非常に似た状況にあると言っていい。

 まずは、シーズン途中で監督交代に踏み切ったこと。そして、その効果が劇的には表れていないことでも共通する。今節を含めた最近5試合のリーグ戦成績は、大宮が1勝2敗2分け、広島が2勝1敗2分けと、白星を並べられない状況が続いている。

 伊藤監督曰く、大宮は「それまで失点が多かったので、(7月のリーグ戦の)中断期間では守備面を意識してトレーニングした」が、その結果、「攻撃のよさ、アグレッシブさが消えてしまった」という。なるほどチーム立て直しの”さじ加減”がいかに難しいかは、この試合にも表れていた。「選手とコミュニケーションを取って、これまでどういうサッカーをしてきたか、に立ち返った」ことで、本来のアグレッシブさは十分に見せたものの、今度は守備が耐え切れず、先に失点してしまっている。

「後ろ(守備陣)がしっかりしていれば、もっと上(の順位)にいける。点を取れる力はあるので、あとは後ろがゼロに抑えられるようにしたい」

 そう語るキャプテン菊地の言葉からは、攻守がかみ合わず、なかなか結果につながらない歯がゆさがうかがえる。

 その一方で、広島もまた、チーム立て直しの作業は一進一退というのが現状である。

 監督交代によってフォーメーションは、広島の代名詞でもあった3-4-2-1から4-2-3-1へと変化。それとともに戦術も様変わりしたのだから、当然と言えば当然だが、かつての流麗なコンビネーションはまだまだ取り戻せていない。

「(戦い方が)不安定なのは確か。練習では(攻撃でのコンビネーションの)形ができてきているのだが、それを試合で意図して出せるかというと……、パトリック頼りなのが現状。形ができなければ、守備のところでどれだけ失点せずに進めるかで精一杯なので、何とか勝ち点を拾う試合しかできない」

 キャプテンのMF青山敏弘はそう語り、表情を曇らせる。数少ないチャンス(広島のシュート数はわずか5本)を生かして先制しながらも勝てなかった広島は、今季初の連勝をまたしても逃す結果となった。

 結局のところ、両クラブとも浮上のきっかけをはっきりとはつかめていない。だとすれば、どちらにも勝つチャンスがあった1-1の引き分けも、残念ながら妥当な結果ということになるのだろう。

 とはいえ、この一戦が十分に見応えのある試合だったことも事実である。うまくいかない部分が多々ありながらも、互いに戦う姿勢を前に出し、ゴール前で際どくせめぎ合う。そんなシーンの連続は、単純にエンターテインメントとして面白かった。

 今季J1も残り10節。確実にカウントダウンは進んでおり、降格圏脱出のチャンスも限られてきた。いかにシーズンが長いとはいえ、過去の例が物語るように、序盤の出遅れを挽回するのは容易なことではない。

 だが、こういう試合を続けていけば、最後に道は開ける。瀬戸際に立たされるふたつのクラブが、そんな期待を抱かせるだけの気持ちや姿勢を見せたことは確かだ。

 ともに勝ち点2を失った、いや、勝ち点1を得た大宮と広島が分け合ったのは、おそらく痛みだけではない。

 望み分け。両クラブにとって1-1のドローは、そう言える結果だったのではないだろうか

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/a/8abd9_1112_d48ee22b62b427fa33e122c6a9bd0c87.jpg

順位表
http://www.jleague.jp/sp/standings/j1
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:25:18.68ID:bq9ECRtG0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:25:44.68ID:QEbh3oCq0
>>3
強かった時は選手を引き抜かれても適格な補強でカバーしてた
その補強をしてた強化部長が出世して社長になり、代わりに強化部長になった人間が無能で降格危機w
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:28:13.65ID:5aF9Vonr0
新潟は確定として
個人的には札幌は残留しそう
あとの2枠は甲府と大宮の予感
そして江坂はブンデスに移籍する
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:34:32.79ID:ELND7FTN0
新潟「」
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:38:53.14ID:lvIR5fWA0
   医 師 免 許 剥 奪 を 要 求 を す る 事 態 に


高須克弥、「ナチスは偉大」と何回もナチス礼賛発言をしたために、
オランダ公共放送局特派員がTwitterで高須の発言を英語で拡散 して、
ユダヤ人組織サイモン・ヴィーゼンタール・センターが、
高須の医師免許剥奪を要求をする事態にまで発展。
https://twitter.com/kininaru2014111/status/901916080465092608


   ロ ー ラ は 昨 年 の 売 り 上 げ 推 定 8 億 円


20年奴隷契約に反旗 ローラvs事務所「全面戦争」の舞台裏

2017年8月24日

「ちょっと聞いたことがない」と、芸能プロ関係者も驚いている。
タレントのローラ(27)と所属事務所との契約トラブルが騒動に発展している。

まず有効期限が満10年と芸能界で類を見ないほど長期に及ぶ上、
期間満了の3カ月前までに契約更新しない意向を伝えても、事務所の了承がなければ辞められない。
事務所の判断でさらに10年間、契約期間を更新できるようになっているというのである。

同事務所にとってローラは昨年の売り上げ推定8億円の9割を稼ぎだした大黒柱とも伝えられる存在だけに、
法廷闘争に発展する可能性もありそうだ。芸能リポーターの城下尊之氏が言う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/212045


   自 分 は ク ズ だ っ て 言 っ ち ゃ う ん で す よ


『たとえば私の母親が、5人の男にレイプされてしまって、
 それで私に、警察呼べー、とか言ってんだけど、私、怖くて耳ふさいじゃったの。
 で次の朝、まぁ何事もなかったように母親が立ち上がって、
 昨日は何もなかったんだお前、いいか、て言って、すぐ言われたわけです。

 私は助けられなかったことに対して、物凄く申し訳なかったと思って、
 母親に謝りたかったわけ、でおどおどと近づいて、母ちゃんって言おうとしたのに、
 何もなかったんだ、いいか、何も言わんでいい、って言われたんで、
 私は謝るチャンスを失ったんですよ、助けられなかったんですよ。

 それが6歳か7歳でしたね、それから4年くらい経って10歳のときに、
 母親がドロボーに入った人に刺されてしまったわけです、そのときも私は助けられなかった。
 役に立たないってことを、私は自分自身に徹底的に言ってしまったわけですね。
 ですから役に立たない場面に合うと、自分はクズだって言っちゃうんですよ。』
 
(20分〜)

第13回「とらこ先生の人生相談」〜愛の時代に向けて、今ホメオパシーができること 後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=w7VcAUSmR7g
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:45:21.47ID:gJbsI9jC0
>>5
単純に佐々木がずっと離脱してるのが効いてるだけだろウタカで去年は誤魔化せてたが
今だって佐々木が居て塩谷も残ってればパトリックが活きた筈
単純に自陣でのキープ力が下がったから失点増えて勝てない、以前なら自陣で釘付けになってても点取られる気がしないほど跳ね返してた
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:52:38.83ID:jBHif6x90
>>13
なんで?
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:07:02.05ID:EF1JorBP0
大宮も広島も仲良く降格するのが平和な道だよ
個人的には甲府に降格して欲しいけどな
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:12:49.28ID:EF1JorBP0
神戸はもう少し早くポドルスキーが来てたら降格できてたかもしれんな
現時点で勝ち点30あるのはさすがにデカいわ
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:13:47.51ID:+dQnhP+B0
5年間で3回優勝してたチームがあっという間に崩壊
去年昇格後即5位になったチームがあっというまに崩壊
浦和の崩壊もあるし
Jリーグは恐ろしい所だな
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:17:52.22ID:2IBz6Cch0
移動を考えたら札幌、広島、佐賀だろ。落ちるのは
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:23:50.21ID:elDricUM0
>>14
ダゾーンが日本に来たのはドコモが出資したからな
あとはわかるだろ?
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:25:29.49ID:nF6nif670
どっちが落ちてもすぐ戻ってくるのは勘弁
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:28:14.89ID:8qhKrqoe0
>>12
戦犯は工藤を連れてきた強化部長
相手の攻撃を跳ね返した先にいた工藤がロストするからずっと相手のターンだった
カウンターで抜け出すなんてことも足が遅すぎて出来なかった
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:28:31.47ID:vjrNvjxW0
残留争いは拮抗すると
守備が悪いチームが真っ先に落ちる
大宮が一番危ない
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:32:45.47ID:fwzApagy0
甲府はJ2がお似合い
街といいスタジアムといいドンヨリした嫌な雰囲気がある
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:35:50.26ID:b7yvkO4t0
新潟は確定扱い
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:45:03.69ID:KYAsgEBB0
>>11
大宮は札幌にシーズン負け越し・甲府に負けてる時点で取りこぼししてるだろw
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:46:10.41ID:FIHQpaTh0
ラスト10戦 残り対戦相手の平均順位
鹿 10.1
鞠 7.2
柏 9.3
桜 11.4
川 9.3
磐 9.9
脚 9.8
赤 7.3
栖 9.9
瓦 10.0
神 11.0
仙 8.8
清 12.4
札 9.5
甲 9.8
宮 6.7
熊 8.8
潟 9.7

ミーヤと熊は上位との対戦を多く残している
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:55:50.84ID:3nrluewK0
J1順位推移表見れば
第4節からずっと下位3チームは降格圏だからな。
例外は16節で大宮と札幌が1節だけ入れ替わっただけ。
降格圏と残留圏の勝ち点差は縮まってるからわからんけど
そのまま3チーム降格の可能性は高いんじゃないかな。

http://football-switch.com/2017-j1-ranking-transition
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:04:30.77ID:Go3dpWHx0
Jリーグは、あんまり金銭的な格差が無い
浦和だけ60億くらいで(スタッフが異様に多いクラブなので、そっちの人件費で消える)
大企業の親会社が付く鹿島、横浜、柏、ガンバ、セレッソ、辺りが40億前後
中位クラブが20〜30億
降格するような金が無いクラブでも10億以上
スペインみたいに、レアルが200億越えとかで、エイバルが20億、みたいな
10倍以上の格差が無い
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:05:36.12ID:2G8HfFeb0
大宮広島は解任ブーストの時に
一気に残留圏まで突き抜けられなかったのがまずい
補強もあってどちらも多少は良くなってるが
ここからは各クラブのスカウティングも進んで
また思うように勝ち点を積めなくなって
甲府札幌を抜けそうで抜けない展開になるだろうと思われ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:09:14.49ID:3nrluewK0
>まずは、シーズン途中で監督交代に踏み切ったこと。そして、その効果が劇的には表れていないことでも共通する。今節を含めた最近5試合のリーグ戦成績は、大宮が1勝2敗2分け、広島が2勝1敗2分けと、白星を並べられない状況が続いている。
大宮は24試合で勝ち点20でここ5試合で勝ち点5
広島は24試合で勝ち点19でここ5試合で勝ち点8

どちらも1試合での平均勝ち点は1以下なのに
ここ5試合は1以上になってるので復調してるけどな。
特に広島の5試合で勝ち点8のペースならあと10試合で勝ち点16
を積み上げれるなら降格圏脱出する可能性十分あるだろ。
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:12:25.96ID:KYAsgEBB0
>>36
平均順位は意味ないよ
出すなら勝ち点でないと
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:15:07.12ID:KYAsgEBB0
>>1
どっちもない

札幌の勝ち点ですら試合数=勝ち点じゃない。
今年の降格レースはレベルが低い
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:27:51.77ID:lwSgiIIj0
甲府は落ちないよ。
とりあえずササショーを苦しめたチームと、そこからササショー壊した張本人を獲得したチームは落ちるべきだね
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:32:10.35ID:hU0zG7vJ0
広島ってちょっと前まで無双してなかったっけ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:36:01.14ID:aIHYbuMmO
リンスはここぞというところでやってくれるよ
ガンバ時代のカシマでのゴールを甲府サポは100万回みるべき
脚サポには語り継がれてる名ゴール。三冠の狼煙となったから
真面目で人柄もいいしきっと残留の仕上げに甲府でも貢献してくれるはず
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:46:29.91ID:5//jRuaE0
どっちも肝心なとこで負けたり分けたりしてるからな
どっちも落ちると思うよ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:48:09.51ID:6wE7adVB0
どっちか?という題で結論放棄の駄文
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:53:42.63ID:ORcZPaNh0
大前よ YOUは何しに大宮へ?

歌丸です
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:00:13.73ID:zvtwMGCk0
>>49
現時点よりそっちだよね重要な所は
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:21:13.70ID:uNKPCSVt0
大宮と甲府は残留争い慣れてるからな
新潟札幌広島かな
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:27:29.55ID:FdPaLIfd0
地味にヤバいは国内サッカー板の降格スレで完全にヤバいチームに対してよく使われるネタフレーズだぞ
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:32:00.87ID:3eJAkh9g0
某サッカー誌

大宮のトップチームのGK3人について、「3人とも信頼できないのが・・・」と書かれる始末
たしかに「こんなの取れへんの?」というの多いしなあ
こら降格まっしくら
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:38:54.40ID:UWgDMx7u0
大怪我手術復帰直後に酷使されてる
パトリックがいつ壊れてもおかしくないけどね

パトリックが最後まで壊れないって前提条件入れて
初めて広島残留の可能性が出てくるって感じじゃね
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:39:07.10ID:/jyZS0nD0
>>36
広島は今後の対戦で新潟、清水、札幌にしっかり勝って他でもう少しポイント稼げれば、残留はあるかもね。
逆に大宮は鹿島、ガンバ、磐田、マリノス、柏、セレッソ、川崎を残してるのはキツすぎるだろ。
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 13:01:03.75ID:AAqdeUhc0
どっちが落ちても
来年さっさと自動昇格枠を埋めてしまいそうなのでJ2ヲタとしてはつまらん(´・ω・`)
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 13:01:49.86ID:2G8HfFeb0
名古屋は今の感じだと来年は無双だろうから
もう今年上がっちゃった方がいい
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 13:05:01.52ID:JURb8bK60
大宮も広島も残留する
新潟甲府ともう一つは上からありえない速度で落っこちてくるクラブ
大宮広島は問題点わかってるし危機感がある
落っこちてくるクラブは気付いた時には手遅れになっていて降格する
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 13:29:38.58ID:1PP4uct70
もう新潟は当確なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況