X



【テレビ】<TBSで大激論>小柳ルミ子「野球はかったるくて見てられない」稲村亜美「サッカーはヒーローが同じ」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/26(土) 21:31:22.43ID:CAP_USER9
野球とサッカー、国民的スポーツはどっち? TBS系で26日に「ジョブチューン★野球VSサッカー 国民的スポーツNo.1はどっち!?SP★」(土曜・後6時55分)で番組を札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の5か所で観覧した計500人の視聴者がジャッジした。

 この番組の裏では、プロ野球のナイター6試合、J1のナイター6試合、J2のナイター7試合が行われている最中での放送。野球場、サッカー場の特徴的な座席やファンサービスを紹介。そして両競技の解説者やサッカーファン代表として小柳ルミ子(65)、土田晃之(44)。野球ファン代表として田中卓志(41)、稲村亜美(21)が激論を戦わせた。

 年間2000試合を見るという小柳は「私は実は野球も好きなんです。野球も好きなわたしがサッカーを見たら、野球はかったるくて見てられない」「90分集中しっぱなしよ。半端じゃない。頭良くなくちゃできない。野球は良くなくてもできる」と話していた。

 一方、“神スイング”と始球式でおなじみの稲村は「野球って、誰もがスターになれる。その日、ヒーローになれる。サッカーはだいたいゴールする人が決まっている」と印象を語っていた。

 観覧者500人による投票では280対220で野球の勝利だった。

8/26(土) 21:23配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000141-sph-ent
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:38.57ID:0DSp8o300
小柳ルミ子ってBBAじゃんか
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:38.83ID:ANn++TTOO
そりゃアメリカ人も退屈なスポーツの代表格として野球を上げるんだし
退屈なのは揺るぎない事実だからな
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:39.22ID:n56Ddv8c0
>>452
疲れるっていうか退屈だな
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:51.82ID:0kSy0kem0
>>409
その電通に40憶も借金してるNPB・・・
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:52.58ID:bKugnT3I0
>>455
トークもサッカーの圧勝だった

やきうOBつまんねーわ
どいつもこいつも太ってたしw
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:58.01ID:LGst2nrr0
>>453
プロと違ってキビキビとしてるというかプレー進行が早い。
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:04.29ID:h4Yb5zk70
稲村えろいから許した
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:10.81ID:ooCeyFBL0
>>339
だから闘ってるのに引き分けなんかが頻繁あるゲーム性が問題なんだろ低脳wwwwwwwwwwwwww

ウルトラ級のバカ参上wwwwwwwwwwwwww

ゲーム性も含めて優劣を争ってるのに、低脳丸出しの話にならない意見w
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:26.56ID:C3AVfTOf0
>>494
顔はどう見ても可愛くない
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:29.67ID:QK4Dh9OC0
焼豚の機嫌が悪いのは票では勝ったけど
中身も未来も負けてるからだろ

勝負する前から解ってるんだよ
サッカーにはもう勝てないことを
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:33.18ID:EqsIxaL40
比較する意味が良く分からない
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:33.73ID:aiYYautf0
稲村は風俗で出てきたらトップレベルの女
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:43.26ID:q79pciQ40
サッカーは贔屓チームかを勝っても負けてもフラストレーション溜まるんだよね
なんなんだろうねあれ
プレーの全てがまぐれだからだろうな
他人がやってるパチンコを横から見てるのに近い
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:44.98ID:+isBpOY30
すでにサッカーに夢みてる日本の大人は少ないと思うよ
認めたら敗北だから認めないだけで
世界では通用しない競技でしょう(´・ω・`)
この20年で判明してる

かといって国内は閑古鳥だしなあ
戦略ミスだよ
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:47.77ID:uzaEvYtA0
サッカーもヒーローは試合によって違うんだぜ
ただ報道はゴール決めた選手か司令塔ばかり大々的に取り上げるからサッカー知らない人からしたらいつも同じ顔ぶれのように感じるんだろうね
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:19:40.37ID:nrVWZk4d0
野球はいろんな角度からいろんな事を語れる面白さがあるが
サッカーは勝つか負けるかだけだろ
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:19:42.00ID:IX8GevU70
サッカーは今年こそサッカーの年だと自作自演で大騒ぎしているだけ
実際はサッカーの年など存在しない
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:19:50.54ID:bfUbeuZo0
何だかんだいっても一番のフィジカルエリートが集まるのが野球だよね

サッカーやバスケは2番手のスポーツマンが主役になりたくてやってるって感じ
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:19:55.69ID:BBkua8/f0
>>480
ほらな、正論に反論できない

ホームランのシーン何回も見たいと思うか?
凄いホームランって何?飛距離?w

メッシのドリブル何回見ても凄いと思うだろ?
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:00.53ID:ryqijQ/10
ルミ子さんまだ生きていた。
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:18.21ID:XPBZ+odd0
>>463
ほんとにそれ
そういうシーンしかみないで海外のサッカーは日本より迫力があるとか言う
海外サッカー1試合みれば動いてない時間かなりあるの分かるのに
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:21.09ID:SbAsmGnH0
高校野球が面白いのは甲子園のマモノのおかげ
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:33.99ID:zKy8qt+80
> 「90分集中しっぱなしよ。半端じゃない。頭良くなくちゃできない。野球は良くなくてもできる」
見る側には関係ないし見る側も頭使わなくちゃってんならそんなのめんどくさいだけじゃん
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:40.33ID:QoT+Ab2W0
焼き豚余裕ないね
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:43.28ID:5S0pMT+n0
>>505
競争に参加して入り母数を考慮すれば野球の世界一よりワールドカップのアジア代表のほうがはるかに厳しい競争を勝ち抜いているんだがな
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:44.80ID:CBtrKqI90
>>478
その代わりドラフトというコンテンツがあるので
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:48.85ID:+isBpOY30
まずはアジア予選軽々突破するくらいでないと
20年たっても苦戦してる状況ではまるで進歩してないってことだ


あとラフプレー多くて選手寿命が短いスポーツ
そこも損だねえ
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:50.07ID:voTIGx8W0
>>514
全く思わないよ
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:00.92ID:4RsdkJ8p0
小柳ルミ子に図星付かれて発狂w
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:10.78ID:tg6bRl910
>>1
サカ豚また負けたのか
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:21.01ID:4Fz8cNsb0
>>1
最近はどっちもつまらないから見ないが、
野球は頭悪くてもできるは大間違い。
野村も言うように野球はフィジカル+頭脳戦。
最近見てて一番面白いスポーツは卓球だな。
ハラハラ感やワクワク感が半端無い。
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:30.49ID:vSiDCLHM0
>>490
何しろ「試合中のベンチ裏では唐揚げ食ってる」と
ジャンクスポーツで暴露したパンチ佐藤がその後から
今日に至るまで干され続けてるぐらいだからな
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:36.93ID:IX8GevU70
カープに潰されたサンフレッチェみたいになるだけだよ
高校サッカー潰した時点でサッカーは終戦
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:41.31ID:C3AVfTOf0
>>513
ああ年寄りだけな
世代別視聴率でティーンは壊滅状態
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:45.45ID:LwsythMI0
サッカーはボール1個で場所も狭くても広くても何とかなるから普及し易いだけ。金がなくても気軽に出来るから世界的に競技人口が増える下地があるんでしょ。
全員、道具を揃えるとか広くないと出来ないとかなったらなかなか競技人口も増えんよ、ガキの頃に親しめる環境があるかないかの違いじゃないの。
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:46.06ID:ZD4GW7+L0
ベンチの裏にから揚げやらポテトチップスやらが山のように並べられているのがプロ野球
チェンジの時に選手が食べまくる
野球選手は総じてデブ
スポーツに必要ないほどデブっていてもできちゃうスポーツ
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:16.87ID:+isBpOY30
サッカーのドラフトってあるか知らないけど
ああいうテレビ中継もないしな

野球は新聞社マスコミ大企業テレビ局と一緒にやってるスポーツやから強いよ

サッカーはそこらへんが弱い
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:24.09ID:BBkua8/f0
>>522
この意見は酷すぎるわ
金払って見に行って無気力試合されてもいいのか?
1/140だから許されるの?

野球はそういう考え方だからダメなんだよ
降格制度ないとダメだよ
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:25.77ID:pngUG1vA0
>>504
好意的にレスするならサッカーはミスのスポーツだからだよ
足で使うからミスが多くなる
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:26.58ID:ZD4GW7+L0
野球はレジ待ちより退屈
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:28.67ID:RmGQX4Yi0
サッカーは誰が活躍してるのかわかりにくいのがな
VRやらの技術でうまいこと出来ないのかな
ヒーローが同じって感想もゴールを決めた選手しかピックアップされないからそう感じるんだろうし
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:32.81ID:0DSp8o300
サカ豚はヤキ豚よりも偏差値低い統計出てるからな
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:22:36.48ID:hlkrt6HO0
年齢からすれば逆で昭和・平成の話しではない。

しかし、稲村亜美持ってくるなら、サッカーは有村架純・高畑みつき・清水富美加クラスを持ってこないと、ジャッジに偏見がはいる。
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:17.65ID:+isBpOY30
サッカーヲタてなんで見てくれとか女受けしか語れないのだろう
そこが弱い証拠なんじゃないか?
サッカーが弱いからそこでしか語れない
それではだめ
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:21.66ID:c9+vWdf30
サッカーも野球も好きだわ。
Jも関東リーグも行くし、野球のファームも行く。
関東近郊だとフロンターレとベイスターズのサービスが抜けているね。西武や巨人、FC東京辺りがその次。
プレー以外の話しかできないけど。
野球の悪いところは、何から何まで窮屈。
飲食代が未だに高い。
サッカーの悪いところは、ビジターのファンが楽しめないところ。
ご当地グルメを地元の人間が食べたって仕方ないだろ。
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:25.13ID:n56Ddv8c0
>>511
競技人口が一番多いサッカーに集まってるよ
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:30.70ID:lKfmN3WZ0
野球に創造性を求められる部分ってある?
シャビやモドリッチが例え大リーガーのような体格だったとしても、野球では彼らの才能は発揮できないと思う
根本的に異なるスポーツだから、比較しようがないわな
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:33.03ID:ZD4GW7+L0
試合中にベンチ裏でから揚げ食うわ、たばこ吸うわそんなの
アスリートとは言えないだろ
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:38.69ID:5S0pMT+n0
>>539
野球連合は揃って落ち目業界だから笑えるわ
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:44.40ID:vSiDCLHM0
>>534
世代別視聴率も真木よう子が勇み足でドラマの視聴率をツイートしたのをいいことに
「個人で視聴率出したら損害賠償する準備があるぞ」って東スポに書かせたからな
野球防衛マスコミ本当に恐ろしいわ
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:52.47ID:+nkRdCBW0
メッシに野球やらせてみたい
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:24:24.13ID:SbAsmGnH0
サッカーは動きが目まぐるしくてたしかに面白いけど、
その点ではバスケのほうが・・・点も入り過ぎるくらい入るしw
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:24:35.82ID:+isBpOY30
トライアスロンの選手はおにぎり食ってるぞ
そんなもん競技次第じゃね
話そらすなよ〜(´・ω・`)
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:24:38.19ID:4VXErtLK0
>>「サッカーはヒーローが同じ」

ヒーローが同じになりやすいのはむしろ野球ではないかと
でなければあれほどマスゴミが中村、清宮をゴリ推すわけが無い
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:02.91ID:vxCMv/Em0
サッカーの得点の約1/3はセットプレーからと言われてる
よっぽど守備に特化した選手でもなけりゃ得点チャンスなんていくらでもある
GKですらチラベルトとかセニとかフリーキックで得点してたし
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:03.71ID:DwXg6p4d0
好きなの観れば良いわ
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:05.02ID:pngUG1vA0
>>545
そうかい
サッカーにはアシストがある
もっと言えばパス回し等のプロセスも注目される

結局のところメディアが低レベルだけなのだろう
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:06.84ID:ZD4GW7+L0
サッカー国内ボロボロという意見あるけど、そうでもないよ
Jの財務内容はよくなってきてるし、むしろ野球のほうが危ないチームがある
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:06.91ID:DtbraEQX0
野球=ターン制RPG
サッカー=アクションRPG

こう考えると今の時代
サッカーの方が人気があるのは当然
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:09.98ID:BBkua8/f0
プレミアの試合とか選手知らなくても面白いだろ
ブンデスとかリーガでもそういう試合は多々ある

日本人の出てないメジャー見て面白いか?

サッカーはかいがいのしあいには金払っても見る人が多い
メジャーリーグ金払って見てるやついるの?
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:21.99ID:n56Ddv8c0
野球はつまらないから広まらないだけだよ
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:28.78ID:kjKLoXwa0
>>514
うーん、イチローのレーザー・菊地の守備・平野のダイビングキャッチの方が凄いと思ったわ日本人だからかな?知らねえならようつべで見てこい
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:39.87ID:EGRBAOA40
汚宮ばかりをヒーローにしてるマスゴミそっ閉じw
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:50.46ID:+isBpOY30
プレミアの試合なんてどこでやってるんだ?みたことないぞ
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:25:56.59ID:co5fySfQ0
稲村明日近くに来るんで見に行くで
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:02.15ID:0DSp8o300
とにかくJリーグがあかんね
下手したらプロ野球よりもかったるいもん
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:08.09ID:9a95lqus0
美少女がどっちやってたほうが萌えるかってことだよ
野球やってたほうが萌えるだろ?
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:28.56ID:C3AVfTOf0
>>548
日本の野球って強かったけ?
競技人口ではるかに劣る中南米の選手が
メジャーを席巻 日本人はごくわずか
ダルビッシュに散々バカにされるレベルの日本プロ野球
0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:31.17ID:vSiDCLHM0
>>545
それは野球の記事の書き方でサッカーや他のスポーツも記事を書いてるからだな
ただ、サッカー先進国ではどういう記事を書いてるのか説明してくれる人を見たことがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況