X



【テレビ】デーブ・スペクター 日本の役者の演技力に「ぶっちぎりで最悪」「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001渋柿の木 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 10:54:36.05ID:CAP_USER9
下手な役者に薄っぺらい脚本、ベタな演出、そして、プロダクションへの忖度――。
日本のドラマ業界が抱える数多の問題点を、各局の情報番組でコメンテーターを務めるデーブ・スペクター氏が敢えて喝破する。

 ***

僕は日本のテレビ番組すべてがダメと言ってるワケではありません。ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。
ただ、ドラマだけは本当にひどすぎる。20〜30年前と比べて進歩するどころか、どんどんクオリティが下がっている。特に問題なのは役者の演技力。
僕もテレビ業界で仕事をしてるから、あんまり厳しいことは言えませんが……。まぁ、演技のレベルはあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪だと思いますね。

デーブ・スペクター氏
もちろん、なかには面白いと感じるドラマもあるんです。「家政婦のミタ」みたいに伝えたいテーマのハッキリした、ハイコンセプトな作品は欠かさず観ていました。
役所広司や樹木希林、桃井かおりをはじめ、芝居のうまい役者もいる。名作として印象に残っているのは97年にTBS系で放映された「青い鳥」ですね。
主演した豊川悦司と夏川結衣の不倫逃避行を描いているんですけど、オーバーな演技は一切なく、どのシーンも抑制が利いていて画面から緊張感が伝わってきた。
でも、どうして20年も前のドラマを取り上げるのかと言えば、それ以降、大人の鑑賞に堪える欧米型のドラマが作られていないからです。

連ドラに出演する役者の8割は、とにかく芝居が大げさで「わたし、いま演技してまぁす!」と顔に書いてある。それに、喋り方が不自然だからセリフに集中できない。
以前から不思議に思ってるんですが、日本の役者はセリフの途中に奇妙な間を一拍置くんです。「なんで、そういうことを、言うんだ、君は?」といった感じで。
あと、セリフの語尾で息を吐きますよね。「この前さ(はぁー)、どうして(へぇー)」、と。溜めを作って聞きやすくしているつもりかもしれないけど、セリフが隙間だらけで素人っぽい印象しか残らない。
だって、僕らが会話をする時に、そんな勿体ぶった喋り方しないでしょ。その上、すぐに感情を剥き出しにして怒鳴る。大声でセリフを叫ぶことが、気持ちのこもった演技だと勘違いしてるんだろうね。

とはいえ、役者だけを責めるのはかわいそう。何しろ、日本のドラマに出演してるのは、芝居経験に乏しい、モデルやアイドル上がりの素人同然の芸能人が多すぎるから。
制作スタッフも大変ですよ。撮り直す時は、「こっちの技術的なことで、もう一回お願いします!」と言うんですけど、本当は芝居の技術が足りないだけ。
しかも、厳しく指導して女優に泣かれたら面倒だし、どっちみち良くならないから、適当なところで切り上げる。これで傑作ができると思いますか。

僕は単に日本のドラマの悪口を言いたいワケではありません。むしろ、素晴らしい作品を生み出すために建設的な議論がしたい。
それだけに、いつまで経っても下手な役者を使い、海外ドラマに学ぼうとしないテレビ局のドラマ作りの姿勢には失望してるんです。

実は、欧米ではここ10年ほどテレビドラマの「黄金時代」が続いています。
火付け役となったのは99年にスタートした、現代版「ゴッドファーザー」と言うべき骨太な群像劇「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」。
それ以降、ケビン・スペイシーが製作総指揮を務めた政治ドラマ「ハウス・オブ・カード」や、圧倒的なオリジナリティが魅力の「ブレイキング・バッド」といった話題作が続々と登場しています。
第一次大戦前後を舞台に貴族と使用人の人間模様を描く、イギリス発の「ダウントン・アビー」は、世界で最もヒットしたドラマになりました。そして、「ゲーム・オブ・スローンズ」は言うまでもない。

正直、こうした海外ドラマは制作費も映画並みなんですが、作品の完成度はもはやハリウッドを凌駕している。
映画業界全体が儲からなくなったせいで、ハリウッドが手掛けるのは海外でもウケやすい大味なアクションや、コミック原作ばかり。
僕もかなりの映画好きだったけど、いまや映画館に足を運ぶのは年に2、3回程度。一方で週5〜6本の海外ドラマを欠かさず観ている。
それくらい、いまの海外ドラマは面白い。たとえば、「ブレイキング・バッド」のストーリーはこうです。
末期がんを宣告された田舎町のサエない化学教師が、障害を抱える息子に財産を残すため覚醒剤の密造に手を染め、闇社会とのトラブルに巻き込まれる――。

※続きます

http://news.livedoor.com/article/detail/13498826/
★1(8/23 07:24)
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503440693/
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:16:42.22ID:cvUXzn8q0
>>1
>では、日本のドラマが欧米に追いつくにはどうすればいいか。
>それにはまず、役者を変えることです。
>無名でも芝居のできる俳優をキャスティングすれば間違いなくドラマの質は上がる。
>しかも、演技の下手な「大物」や「アイドル」を外せば予算も浮きます。

大久保の言う通りだろこれ
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:16:57.33ID:sZRRwAF50
50年代から70年代、これが日本の役者や脚本家の黄金期で、
三国志言えば、劉備曹操五虎に孔明その他主役脇役が勢ぞろい。
今なんてね、劉禅だけで三国志ができるかね?
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:17:00.06ID:aGzYFUvX0
>>850
ジャックスパロウのあの人とか無音でも面白いんじゃない?
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:17:23.25ID:AS5rI8d10
整形が増えたせいか、最近はなんかみんな同じ顔に見えない?
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:17:25.90ID:ZlsfBz470
日本のドラマって役者が過去語るとき過去シーンに行くけど
海外は役者が語るだけで成立させる
あれは監督が役者を信じってるからなんだってさ
才能のある役者は表情の機微で表現できるから絵はいらないらしい
説明的な脚本が少ないのもその為
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:18:01.58ID:1qSfx9pT0
>ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。

いいや、ニュースもレベル低いよ
国内ニュースはどこも横並びの印象操作が多いし、
海外ニュースはアメリカのリベラルを自称してるユダヤのフィルターがかかってるものばかりだし
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:18:16.88ID:Jb43Q6kF0
>>844
金払ってWOWOWやNetflixのドラマならわかる
誰でも見れる地上波は子供も見るからおっぱい出したらクレーム
いじめをしたらクレーム
血を出したらクレーム
車メーカーに配慮して自動車事故にクレーム

お前らの好きなアメリカ様でもさすがに無理だわ
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:18:29.16ID:3PaOGLso0
>>860
おまえの好き嫌いやん。
村田雄吉(?)とか荒川良々とか大倉こうじとか・・
いろんな個性派俳優がいて良いんだよ。
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:18:44.57ID:LBKcjtn/0
>>856
嫌いだわ、野島伸司のセンセーショナルな不幸で煽るスタイル
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:18:45.68ID:fGyfDZ3Q0
うっせぇんだよデーブ
日本はガラパゴス文化だからいいんだよ
ケータイのゲームとテレビドラマは暇つぶしだから、熱中する程面白いと人生の無駄が増えGDPも低下するだろうが。
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:06.68ID:7v9sw7Ai0
山田孝之はナチュラルな演技で上手い
小栗旬は薄っぺらいナルシスト演技しか出来ないジャニタレレベル
0877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:10.54ID:aGzYFUvX0
>>869
ブルースリー好きだったなー
ついでに燃えよドラゴンだけ
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:14.74ID:AS5rI8d10
今またBSでやってるから、トンイと善徳女王観ているんだけど・・
これで3,4回目かな
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:18.59ID:PkRhoXwK0
しれっとバラエティのレベルが高いってアホなこと書いてるな
ひるおびとかバイキングだって知識のない中卒や高卒の芸人が偉そうにご意見番やってるんだぞ
ドラマも同じように知名度重視で芸人やアイドルを起用してるが、演技を勉強してるだけまだマシだわ
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:19:52.38ID:FnFHNqwI0
競争の原理が働いてないもん
NHKですら大手事務所もちまわりっていう・・・

地上波入札制にしてもっとチャンネル増やさないとどーにもならん
日本のTV界はずっと寡占状態
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:20:01.24ID:iJ103HYn0
>>470
柳楽優弥を演技うまい設定にして持ち上げるのは辞めろ
やぎらだけじゃなくて顔が濃いだけのやつをやたら持ち上げんな
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:20:32.80ID:09z2wqdp0
ブラピやトムクルーズみたいな大根もいるだろ
でも映画はヒットしてる
ヒットに演技力は関係ないってことだよ
だいたい演技力に長けた俳優なんているか?
一番むつかしい感情表現は恐怖だけど、上手くできてる俳優なんて1人もいないだろ
ちなみに次いで難しいのが悲しみ
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:20:48.83ID:vg1BHeor0
>>628
今の漫画、酷いよ。とてもストーリーテラーがいるとは思えない
読んでよかったと思える漫画はそれなりにあるけどさ
でも少ない。日本のエンタメって本当に粗製乱造すぎる
0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:04.32ID:5GIP83Eb0
>>880
アメドラは過去編で1話とかやってるわな
0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:22.44ID:Wq8x7LPA0
昔のドラマの方が面白い
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:23.01ID:bYPx6KfB0
エンターテイメント業界では目新しさ、若さは正義
かつては面白かった作品もいずれ色褪せる
加齢臭がするような現場では何も生まれない
40代以上は現場に口出ししないこと
0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:31.20ID:09z2wqdp0
>>881
それが狙いなんだよ
高学歴者や高所得者がみる番組じゃないんだからw
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:31.53ID:msD75i9u0
小さきゃテレビ出られると思ってる
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:34.98ID:S0QJfH3j0
>>870
アメリカの方がレーティング厳しいから、規定に反した放送内容なら
日本の比じゃないくらいクレーム来るよ

スーパーボウルのジャネットジャクソンの乳首出しなんてその後の放送5秒遅れになるくらい
散々叩かれてたじゃん
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:11.27ID:hhjMDSMP0
>>884
全てが幻想的で美しく感じたなぁ
鈴木杏も可愛かったし
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:25.06ID:axqB6aqb0
日本は映画に流れるべき人材が漫画に流れた
8090年代の漫画は傑作が多い
ハリウッドの代わりに漫画が隆盛した

今はクールジャパンのキモい萌えアニメだらけになって衰退した
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:37.88ID:qOFO8X7N0
漫画アニメも10代が主人公でみたいなのばかりだもんな
最初から単純なのしか作れないからこうなる
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:51.33ID:Ssz3tz1A0
俺はテレビと映画はいずれ復活すると思ってるよ
ネット時代になって各々好きなジャンル探求するかと思ってたけどそうじゃなかった
みんなが群れてるとこに人が集まって流行るという構図はテレビ時代と変わってない
むしろ提供側の種類はテレビ時代の方が多かった
たぶん復活する
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:54.79ID:6Du0gUfl0
たしかに、レベルが低すぎるドラマが多い。

ごくまれに良いものもある。

海外ドラマのクオリティが高いのは知ってる。
でも見る気も起らない(昔は見てた)
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:23:29.01ID:aGzYFUvX0
>>887
昔のイタズラなkissとかときめきトゥナイトとかあの辺の少女漫画は面白かったな
今の少女漫画ってなんか電子書箱で無料で読めるけどなんか酷いわ読めたもんじゃない
今の子供可哀想
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:23:47.03ID:NioFB2Es0
>>865
英米ドラマじゃなかったがわざわざそれ買うか?って感じのドラマもあったな

視聴者としては今の時代多チャンネルやネットも充実して選べるんだし
外国と似たり寄ったりの同じとこ目指すよりより特色持って作った方がいいと思うわ
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:23:56.53ID:MpLzJxxU0
>>510
何嘘ついてんだよ
視聴率競争に生き残って日本に来るドラマの大半は
アメリカで無料放送されてるドラマだぞ
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:23:59.97ID:WO+B7xSs0
ドラマのデキは、中國の大河ドラマが凄いな。
金かけてるだけある。

日本は見る影もない。

nhkですら騎馬戦で馬を20頭用意できないたろ

あっちは100頭用意しvs 30頭以上の乱戦シーンや行軍シーンとるからな
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:25:19.75ID:axqB6aqb0
ドラマ映画だけでなく音楽シーンも終わってるし
バラエティーもダメ
ワイドショーもショーアップされたB層向けの変なのばっかだろ
ルビが導入される前のバラエティーのが良かった
ルビのせいで笑いが予定調和になっちゃった
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:25:24.84ID:bFf75OnH0
>>878

アボンリーへの道とか観たら
0924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:26:10.42ID:nzo0XmVz0
ジャニの演技派設定(岡田、二宮、草薙などルックスが劣る組)が上手いと簡単に洗脳されるレベルだからね。
演るほうも見るほうもどっちも低レベル
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:26:21.85ID:HorQEAu70
ドラマも悪いかもしれないけど、市場最悪はバラエティ、ついでニュースだろう
イジメみたいなろくでもないバラエティが嫌すぎてうちは家族一致でテレビを処分してスクリーンだけにしたよ
0926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:26:59.13ID:4zPH6po30
>>869
影響の話じゃなく、ネトウヨ津川雅彦も言ってたろ?
韓国は芽がある監督脚本家みんなアメリカに留学させてんだよ
だから創作物全体のレベルが高くなった
女の子向けのイケメンだらけの少女漫画原作のドラマも取れれば
ハードボイルドでバイオレンスな男臭い映画も撮れる
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:27:00.58ID:hwINN/KF0
これ、絶対「セシル」のことだろう? ねっ、真木ちゃん!
0928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:27:10.25ID:ITTC/P5s0
サイコパスとか政治家とかを演じて演技が上手と言ってる役者多すぎ
しかもワンパターンばっかの演技
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:27:34.93ID:bYPx6KfB0
>>920
あああ、鬼ちゃんw
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:27:57.70ID:RVQDdWQQ0
野島は不幸で釣る能力だけ高かったな
今は遊川が受け継いでるけど、純と愛がその行きついた先
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:13.38ID:QO3aBJAX0
それだけ、良い脚本家が居ないんだろうな
仮面ライダー龍騎の人とかも男前なのに、もったいないね
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:15.39ID:klbwCmEc0
>>すぐに感情を剥き出しにして怒鳴る。大声でセリフを叫ぶことが、気持ちのこもった演技だと勘違いしてるんだろうね。

これね。
これが最近本当に目ざわり、耳障りだと俺も本当に思ってた。
そもそも日本人って 感情を抑制するところに美学を感じるのに何なのアレって思ってた。
感情を抑制し、ほんのちょこっとした仕草や間で、相手に伝える文化美学がまったくない。

そういうのがなくなってるのってハリウッド映画の影響だと思っていたが、アメリカ人のデーブにすらそういわれるとは・・・
0937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:23.57ID:1qSfx9pT0
>>910
近年のNHK大河の合戦シーンのショボさは異常
いくらなんでもひどすぎる
あれはプロデューサーが不正して大幅に中抜きしてるんじゃないのか
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:23.94ID:4zPH6po30
>>925
バラエティをイジメとか言っちゃう人かぁ…
子供いるなら子供はネットで見てるんだろね
0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:36.57ID:axqB6aqb0
>>925
ニュースも大事な事は何も報道しないからな
将棋とか卓球とかパンダとか
NHKの九時のニュースは本当に酷い

創価が政治も芸能も腐らせた
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:39.73ID:Xt98Cles0
>>913
レイプシーンなんてどうでもよくて
ストーリーが面白くて惹き付けられた
結局飽きられたというけど、名作を出し尽くしただけでしょw野島のストックが無くなった感じ
あのぐらいの毒が魅力あるんだよ
0942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:51.92ID:bFf75OnH0
阿部ちゃんのお気に入りの女優が夏川
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:28:52.04ID:VfH5UTmH0
極論すぎるよ
アイドル俳優を使うなぐらいならわかるけどさ
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:29:28.23ID:4zPH6po30
>>920
えええ…国宝級イケメン鬼ちゃん…
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:29:46.05ID:hhjMDSMP0
>>945
>ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。
>ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。
>ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:29:54.27ID:Q1PGhZAd0
松坂桃李きゅんが主演する不能犯で沢尻エリカが相手役なんだけど特報みたら沢尻エリカのため息混じりのセリフの言い方が気になったし
こりゃ、本編をみたらきっと沢尻エリカだけ演技が浮いてそうと思ったわ。
観に行きたいのに沢尻エリカのため息混じりのセリフが気になる
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:35.36ID:36shkcGr0
今の海外ドラマがどれだけ怒鳴り合いをしてるか知らないんだろうな
もう本当にうんざりするくらい仲間内で怒鳴り合いばかりして、
中身なんてありゃしない
0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:37.94ID:3oRCSVXw0
つうか皆分かってんだろ
ドラマの配役は、演技力で役者が選ばれてるわけじゃないってよ
そんなもの重視してないんだから、求めたって仕方ない
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:44.28ID:RSm8T6Qv0
>>880
ひどい嘘だなあ。過去に行くのは日本こそ超得意なやつだぞ

ヒメアノールなんか過去に行っても森田が中学生演じてる
中年が中学生演じてるのなんか日本だけ
アメリカのドラマであるなら具体的にタイトルあげてみろよ
0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:47.20ID:WO+B7xSs0
バラエティのレベルは年々下がってるよ。構成作家がネタ企画を考えてるから

むしろ、欽ちゃんの時代の視聴者参加型の方がとんでも発想満載でレベルが高い。
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:31:09.20ID:aGzYFUvX0
>>934
仮面ライダーエグゼイドのクロノスかっこいい( ´∀`)
仮面ライダーとか全く興味ないけど今のは見てるわ
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:31:14.76ID:4zPH6po30
>>608
マジでわかってないな
アイドル出してぶっ転けた映画なんて糞ほどあるよ
漫画原作もそうだろ
0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:31:30.97ID:azavbwJS0
野島
・高校教師
・人間・失格
・一つ屋根の下
・聖者の行進
・未成年
・世紀末の詩
・愛という名のもとに

企画
・家なき子
・星の金貨

こんなに名作を作れる脚本家はいないな
21世紀以後は感性が衰えたのか時代に合わなくなったのか名作を作れなくなった
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:31:51.57ID:Ssz3tz1A0
文化の発生源って地方や街から発生してる場合が多い
それが世界的に起きてたのが60年代
そして違う文化同士をメディアが取り上げて刺激受けたやつがミックスして新しい文化が起きるという連鎖
今はそれが起きない
同じものを追いかけるから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況