X



【音楽】山下達郎、聴覚検査でケンカ「ヘッドホンのSNが悪すぎる」「こんな性能の悪いヘッドホンで聞こえるワケない」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:41:36.91ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/13504424/
2017年8月22日 12時48分 トピックニュース

20日放送のラジオ番組「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)で、歌手・山下達郎が、聴覚検査を受けた際にケンカしてしまった過去を明かした。

番組では、山下がゲスト出演した妻の歌手・竹内まりやとトークを展開し、リスナーメールを紹介した。
48歳男性からの便りは、老化とともに自身の聴覚が衰えたとの内容で、山下や竹内を心配する内容だった。

そこで竹内が、過去に山下が聴覚検査を受けたときのエピソードを披露する。
「病院に行ったときに『聞こえたらボタン押してください』っていうのあるじゃない? 達郎さ、あれずっと押してさ、『冗談やめてください』と言われた」というのだ。

すると山下は「ヘッドホンのSNが悪すぎる。こんな性能の悪いヘッドホンで音なんか聞こえるワケがない。ケンカになった」と早口でまくし立てたのだった。
「SN」とは、信号に含まれるノイズの割合を示す「SN比」のことと思われる。山下がボタンをずっと押していた理由を「面倒くさいんだもん」と告げると、竹内は「達郎っぽいなって」と笑っていた。
0594憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:36:57.12ID:RhIebjLC0
>>581
臭いおっさんしかいないアマチュア無線はデジタル化後に取り組んでる課題だから。
HF機を買ったのもデジタル化後だし。
それでもプリアンプオフで殆どの局は聞こえてる。

昭和は署活系に限らず基幹系もバリバリだった。時代に活気があった。
今は達郎が耄碌話を喋る時代なんだということ。悲しいね
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:37:21.73ID:Cyw9no8C0
認めたくないものだな、老い故の聴覚のあやまちというものを
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:37:47.08ID:joH2gbAp0
AKBとケーポップを公にクソと言えるのはヤマタツだけ
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:37:57.47ID:oOzVj5fn0
歌とギターテクが衰えるほうが心配なんだが
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:38:27.73ID:e6NUvQvz0
俺50代前半のをっさんだけど、16kHzモスキートが普通に聞こえるんだが、
やっぱ個人差って結構あるんだな。
0604憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:39:18.71ID:RhIebjLC0
考えてみろよ 耳で聞こえるのが4000とか8000Hzまでなんだぜ?

俺が聞こえてるこのハイクオリティーな音を聞こえない時点で、
まじでかわいそうだと思うね。

倍音の気持ちよさっていうのを感じられないんだから。

これはタモリも同じ

いくら数千万のスピーカーやアンプ持ってても無意味だよwwwwwwwwwwwww

中音域の増幅を「音がいい」と勘違いしちゃってる人 多すぎw
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:08.85ID:KlXdJVe60
相変わらず気の強いオタクだなw
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:36.65ID:4nkN/nHh0
>>1
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:34.56ID:QsCEzpGn0
まりやが達郎と付き合っている
ことを聞いた杉真里
「あいつはやめとけ」
それを未だに根にもっている達郎
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:43.53ID:UQfzGd9E0
音キチ翁YO!
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:16.47ID:e6NUvQvz0
>>594
俺は40年以上前wからやってるからね、デジタルも糞も無かった時代。
今でもアナログ信号のDXで遊んでるよ。生耳S/N勝負の真髄はこれだ。
0613憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:29.18ID:RhIebjLC0
ピアノでドを出したら、16000Hzまで波は出てる。

この倍音がものすごく気持ちよくてたまらん。

倍音で感じるものだよ 音楽は
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:43:00.55ID:lDaorg+Q0
邦楽のYouTube再生、どうして少ないんだろ。
悲しいね。
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:43:03.40ID:3dyICiwj0
こんなのがかっこいいと思ってるのか、このじじいは
ダセえ
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:05.48ID:xIche7vM0
1kHzと4kHzの正弦波しか流れないんだから、ヒスノイズ乗ってたって当たり付けて聴けるでしょうよ
どっちもどんな音かよく知ってるはず(特に前者は検査信号だもの、音楽の仕事してたらすぐ気付くわ)だからすぐ探し出せるだろうし
嫌な性格してるなあ
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:22.84ID:e6NUvQvz0
憂国www無線板で見当はずれなバカレスして失笑買ってるだけかと思いきや
こんなとこにまで恥かきに来てるのかwwwww
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:26.52ID:kxRb59vW0
>>85
んだな
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:05.75ID:4nkN/nHh0
音質を追い求める場合

そもそもピュアオーディオに予め予算を決めて、その範囲内でシステムを組もうとすること自体が致命的な間違いなのである。
ピュアたるもの、予算は無制限でなければならない。しかし、以下に参考程度でどの程度の予算を投じると、
どのような音質が得られるかを示す。

50万円-100万円
おもちゃ、ごみくず、ピュアの風上にもおけぬ野蛮で耳が裂けてしまうような音
100万円−200万円
産業廃棄物と同等 車で言えばセグウェイレベル
200万円-1000万円
激しいノイズとエラー、まともに鳴らない
1000万円-2000万円
この辺から音は出るようになる
2000万円-1億円
最底辺ピュアオーディオ
1億円-10億円
ミドルクラス
10億円-20億円
ハイエンド
20億円-150億円

コストパフォーマンスを求める場合
さて、上記で予算を投じればそれだけ良い音が得られると述べたが、それは事実には相違ないが、
ひとつだけ落とし穴がある。それは、2倍の予算を投じたからといって、
2倍の音質が得られる訳ではないという事だ。2倍予算をかけても、せいぜい1.2倍程度であろう。
そういう事実を考えるに、コストパフォーマンス(価格性能比)を追い求めた場合、
予算は低ければ低いほど効率が良いと考えられる。
100万円−500万円
投じた予算に対して、半分の満足も得られない。
50万円-100万円
投じた予算に比して、せいぜい3分の2程度の満足といったところか。
10万円-50万円
ここまで節約できれば、価格に相応の満足が得られる。
5万円-10万円
よく頑張った。価格以上の満足が得られるはずだ。
1万円-5万円
価格を超えた満足が得られるだろう。
1万円以下
この予算でしっかりとオーディオシステムが組めれば、もはや神の領域である。
0626憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:14.79ID:RhIebjLC0
>>611
俺は無線家じゃなくて受信家だからな基本的に
聞く対象がなくなってきたからHFを聞いてるだけでw
他の人がメリット1のものをメリット3で識別できる
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:27.57ID:f6/6IHmz0
映画「スターウオーズ」1作で突然ルークを襲った砂漠の砂男の奇声:「エーッ!? エイエイオー!☆」

は、このおっさんが吹き替えやってるんだぜ。あと帝国軍のTIEファイターが高速飛行
する際のeeeeーー!って効果音飛行音も達郎の怒鳴り声をサンプリングして造ったそうだ
あとはTVCMでおれのプーとか自分のオナラの音をサンプリングしたりおかしな事ばかりする
スタジオミュージシャンエンジニアかな。処女作はTV−CMで「イチジク浣腸」  スゴイヨナw
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:50.52ID:igJBHeKk0
このハゲ
やっぱ人格的には・・・だったんだ
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:06.80ID:GK0MA+VE0
>582
100年インタビューよかった
98年に交通事故に遇ってから変わったと言っていた
小田さんはかわいい
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:29.65ID:pjPhrBR40
>>6
ヅラなのか?
0632憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:55.01ID:RhIebjLC0
まず16000Hzまで聞こえないやつは、絶対にオーディオ機器買わなくていい。

ここにある400円のスピーカーですら16000Hzは出る。

もうお前の耳は壊れてるんだから、高いもの買わなくていい。
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:55.80ID:E/s56NUy0
ハゲテナイヨー!
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:07.74ID:jbZaYOvD0
山下達郎って歌声から何となく山本譲二みたいな顔なのかと思ってたら実際の顔はなんか冴えないおっさんで笑った
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:43.93ID:8/0QsFAE0
でもこの夫婦
浜省と仲が良いんだぜ
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:48:42.97ID:pya3Nssn0
>>96
900STも今やフツーのヘッドホンだな
ソニーがスタジオにプロルートで卸しているというだけで
音が格段にいい訳でなく
ただ長年使ってきてその音が基準になっているというだけで
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:48:47.94ID:fWVWP0x50
ヘッドフォンが、というよりも検診での聴力検査室が
外の音筒抜けで凄く聞き取りづらかった
アレ、検査看護師何も考えてねーんだろうな、て思った

アキバ駅前のクリニック
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:50:21.07ID:YLXqZYXL0
達郎から音楽の才能を抜くとアスペ
うちの会社にしゃべりが達郎とそっくりな奴がいてそいつもアスペ
0643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:51:34.51ID:gMnvzef50
ミュージシャンはどうしても長い時間ヘッドホンしているから

職業的に耳は悪くなるのかも

山下達郎も 堂本剛も 同じ番組で見た気がするし
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:52:16.16ID:7Sy1y4sW0
つんぼか
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:52:19.54ID:f6/6IHmz0
しかし注目集め炎上商売ネタ造りにしてはつまらんのうう 達郎のおさん

それだけ売上とか落ちて来たって事か それともガチな殆ど警察沙汰な事件なのか?
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:52:24.93ID:YLXqZYXL0
>>628
癇癪持ちだしかなりめんどくさい人
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:53:20.99ID:e6NUvQvz0
>>626
俺も免許はあるが狸専門、無線板見ればわかるが日本で無線やるやつはキチガイと人格障害しかいない。
あんな連中とは話したくない。という訳でもっぱらいわゆるBCLと業務局聞く。
HFもいいけど昨今はより困難な中波に凝ってる、長波も更に難しいので面白い。
東京23区内のマンションってすこぶる厳しいロケーションでどこまでやれるかの勝負。
けど東欧中波とか真夏以外は深夜〜早朝結構入感するもんだよ。
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:53:48.76ID:UJRivhXE0
ヘッドホンつけたまま眠るのが蛭子さん
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:53:57.00ID:YVWFnQyI0
ファンだからこそ言いますが、大人になってください。
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:31.59ID:UQfzGd9E0
>>617
あれって、閉所恐怖症の人はどうするんだろ?
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:37.57ID:UyvIJk+t0
聞こえなかったんじゃなく聞こえすぎたって事か
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:42.01ID:Y4C1kXHw0
そうか、達郎もか・・・
オレもずーっと聞こえるからボタン押し続けていたら「真面目に!」って怒られたよ。
丁度4kHzの音と同じ耳鳴りだったよ。

拡張時血圧が高くて気が付いた。
「耳鳴りは血圧ですね」ってメガネの合う女医さんに怒られた。
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:55:45.86ID:6s/hl5UL0
絶対ウソやでw
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:56:21.80ID:m3218FY10
ピック病
0661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:56:30.15ID:e6NUvQvz0
>>636
無線板であんだけ嘲笑されて気づかないんだからねぇw
嘲笑と賞賛の区別がつかない知的障害らしいw
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:56:43.57ID:UQfzGd9E0
900stしか認めねーの?
だから俺、達郎の音質好きじゃねーんだ。納得
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:57:30.44ID:AK/63Sms0
真面目に検査受けないなんてビョーキっしょ
マジキモ
顔だけにしとけよキモいのわこれだけはしゃーねーから許したっさかい
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:57:51.15ID:8Qwqq+It0
音楽だけは凄いひとなんだろうけど
この人のど真ん中ファンは痛々しいのよ
子や孫いるはずなのにチャラいの
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:58:22.64ID:tF3cduQNO
聴こえたらソとかドとか音階で言ってこそミュージシャン
0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:58:34.64ID:sO9WsNzV0
俺音のプロフェッショナルなんでアピール超絶カッコ悪い
そしてモスキート音はまったく聴こえないってオチか
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:59:49.66ID:uCP6sZUr0
老化すると聞こえなくなる
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:59:54.05ID:8Qwqq+It0
>>666
そのうちボケそう
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:00:08.99ID:2a9NJKTh0
>>1
わいはもや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

安もんヘッドホンやろ
ノイズしか聞こえん

凡人どもより優れた感性があると、ほんまに、バカばかりで疲れるわな
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:00:42.42ID:7EamUiUu0
老いを認めろ
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:00:45.49ID:HjZrwU3L0
>>1
一般人は雑音の中でも聞こえるのに
・・・(ーдー;)ただのクレーマーにしか思えない
検査技師さん可哀想
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:01:00.52ID:twna7vTJ0
ミュージシャンは全員難聴だろ。耳を酷使する仕事だからな。
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:01:01.73ID:8Qwqq+It0
>>671
ほらこういうジイちゃんてウザいの
はしゃぐ年寄り
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:02:00.73ID:iu4Tn4I70
どんだけ金持ちでも才能あっても年老いるからな
竹内まりやの見た目の維持はスゴイけども
ユーミンなんかと比べると
歳がかなり違うのかな
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:02:07.13ID:8Qwqq+It0
アスベストのせいかもね
0682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:02:42.05ID:vcxDwBT70
頑固者のアーティストだと海外だと
XTCのアンディパートリッジとかSteely danのドナルドフェイゲンだろうな
何となく達郎とも共通点ある
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:02:57.34ID:Q88HKy520
>>1
この人がやってるラジオで掛ける選曲が抜群にセンスが良いのは認める
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:03:50.51ID:ronUXneg0
受けなきゃいいのにな
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:05:09.45ID:gcHG4LwN0
ただ
実際どういう音が聞こえるのかよく分からんままだと
ずっとごおおおおって音が聞こえてるような気になっちゃう
今も耳塞いだら聞こえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況