X



【音楽】山下達郎、聴覚検査でケンカ「ヘッドホンのSNが悪すぎる」「こんな性能の悪いヘッドホンで聞こえるワケない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:41:36.91ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/13504424/
2017年8月22日 12時48分 トピックニュース

20日放送のラジオ番組「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)で、歌手・山下達郎が、聴覚検査を受けた際にケンカしてしまった過去を明かした。

番組では、山下がゲスト出演した妻の歌手・竹内まりやとトークを展開し、リスナーメールを紹介した。
48歳男性からの便りは、老化とともに自身の聴覚が衰えたとの内容で、山下や竹内を心配する内容だった。

そこで竹内が、過去に山下が聴覚検査を受けたときのエピソードを披露する。
「病院に行ったときに『聞こえたらボタン押してください』っていうのあるじゃない? 達郎さ、あれずっと押してさ、『冗談やめてください』と言われた」というのだ。

すると山下は「ヘッドホンのSNが悪すぎる。こんな性能の悪いヘッドホンで音なんか聞こえるワケがない。ケンカになった」と早口でまくし立てたのだった。
「SN」とは、信号に含まれるノイズの割合を示す「SN比」のことと思われる。山下がボタンをずっと押していた理由を「面倒くさいんだもん」と告げると、竹内は「達郎っぽいなって」と笑っていた。
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:23:12.73ID:9lzydFiD0
年取ると若い頃聴こえていた音が聴こえなくなる
ヘッドフォンやスピーカーのせいにして安心したいから年寄りはオーディオマニアになるんや
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:23:24.26ID:f6/6IHmz0
♪ 老人は〜 冬を呼びー

 オーオーオーオー 悲しみの声は世界に溢れ
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:23:31.33ID:uzvlAO8A0
これって最近の話じゃないよな聞いたことあるような気がするわ
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:23:53.50ID:k+nqMpL40
>>500
上手い事例えたな
その例えが出来るという事は詳しい人間と見た!
江口を岡村ちゃんとしたのは良いね

山下だと冨樫義博かもな
ジャンプ的に鳥山=サザン、尾田=ミスチルで
TOPから少し引いた場所に居る冨樫=山下
上下関係無視の例えだがww
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:24:01.02ID:FY6G3OXi0
違うだろーーっ!
ち・が・う・だ・ろーーーーっ!!
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:24:56.32ID:Z2osvmuJ0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:24:58.24ID:lDaorg+Q0
ライブとかに行ったら耳がキーンとして健康に悪そうだったから、今は行ってない。
最後に行ったのは、1985年。
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:25:15.36ID:l+sgim/80
自分はその検査の時周りにいる看護師さん達のおしゃべりがひどくてどうにもならなかった事がある
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:25:26.79ID:CLiNRV3e0
ヘッドホンの出来が許せなかったの?
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:25:32.36ID:14uk2y1C0
耳鳴りがしてるからずっと押してんだよ
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:25:47.65ID:lDaorg+Q0
>>112
ワロタw
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:26:16.24ID:Ko1rF4Rn0
でも実際「音が聞こえたらボタン押してください」って言われるからな。
どんな音か言われないし最初からノイズが出てるからその段階で押したくなる気持ちはわかるw
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:26:25.89ID:vFYOIhvu0
>>458
でもK-POPもクソと言ってるぞ
K-POPみたいな音圧競走に日本は巻き込まれては駄目だとさ
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:26:41.49ID:i0VxsdSJ0
鉄オタも基地外だが

オーディオオタクもやばい
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:27:13.50ID:k+nqMpL40
>>496
絶対医者もそう言っただろうね
けどそれ言うとそういう環境で難聴認定されたり老化認定された犠牲者が居る!!と発狂した臭い
切り捨てられた者達へのレクイエム歌う活動家のそれ
まぁ思想はもちろんネラーと真逆のヒッピー族よ
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:28:18.86ID:KyKx7rp60
聴力検査ってあれ聞こえない人って補聴器ないと日常生活に支障をきたすレベルだからな
耳嗚りするけど健診で異常なかった人が耳鼻科行ったら突発性難聴と診断されることはある
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:28:23.94ID:GK0MA+VE0
なんか、いかにも言いそうな感じ
聴こえないのを認めたくないってか
つかミュージシャンは普通の人より難聴になるでしょ
ライヴとかでしょっちゅうデカイ男聴いてるし
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:28:31.67ID:jPGn4jxf0
オール再&精密検査にしてやれ
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:29:20.68ID:+rjoh7Wd0
このハゲーーーーー!!!!
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:29:38.57ID:7IXERsRK0
医療用の検査機器とオーディオ機器を一緒にしているところが素人。
音楽やってる奴らは耳が良いのを自慢しているけど、老化には逆らえない。
聴こえてるふりして測定器に頼ってるのが実情。

大体が音響用の測定機器はオーディオ的に見たら性能は良くなく、SNも良くない。
調べたいある一定の帯域を拾って正しく測ればいいので、そもそもの目的が違う。
0568憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:30:15.94ID:RhIebjLC0
100km先の無線を聞く場合SNが最悪でも聞こえるだけの力が必要。
たとえば昭和なら1ワットしかない署活系の傍受とかね
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:30:39.66ID:z/pykyGQ0
自分の体調や検査結果が悪いのを全部病院側になすりつける面倒くさい奴いるなー
カルテに要注意人物って書かれて次からめちゃくちゃ警戒されるからいい子にしとけよw
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:31:40.91ID:uW01q3ba0
>>555
達郎はEDM大嫌いだろうなw
幸弘もEDM批判してたが
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:31:58.91ID:AEDvT8d+0
30過ぎたらイヤホンで音楽聞くのもキツくなったわ
耳がすぐ疲れる
0577憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:33:03.98ID:RhIebjLC0
多分達郎は1万ヘルツ以上なんて聞こえないんだなと思う

するとマスタリングやっても高音は無視してやってるんだろうなと思う
丸めてないから文句はないけど
本人の耳は老化してますわ。
0580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:33:28.16ID:UQfzGd9E0
たぶんASDなんだろう
音が聴こえたら押してくださいというのが曖昧で理解できない
だからこの場合医療機関は
『1000Hzおよび4000Hzのサイン波がステップ◯dBずつ上がっていくので可聴領域に入ったら押してください。なおボタンの感度は〜』
と具体的にいうのがひとつの正解
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:33:33.19ID:e6NUvQvz0
>>568
署活系なんて言ってもそこはFM、やっぱSSBやCWで拾えなきゃ。
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:33:35.85ID:2wJ2pnHZ0
>>576
小田和正なんか70くらいになっても衰えてないけどネ
0583憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:34:03.49ID:RhIebjLC0
>>581
SSBとかC
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:34:09.71ID:nKjVmhEY0
>こんな性能の悪いヘッドホンで音なんか聞こえるワケがない

高性能ヘッドホンの音しか聴こえないって・・
それは難聴っていうんだよ、お爺さん
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:34:39.68ID:VuW9uKh50
検査の人のボタンを押す音で判断すればいい
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:34:40.48ID:nr8MndBr0
自殺したくなるくらいの醜さなのに よく人前にでられるよな
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:35:28.37ID:lDaorg+Q0
6人に1人が該当?「難聴」が認知症のリスクに


↑山下達郎も、6人のうちの1人に該当?
竹内まりや、がんばれ!
0594憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:36:57.12ID:RhIebjLC0
>>581
臭いおっさんしかいないアマチュア無線はデジタル化後に取り組んでる課題だから。
HF機を買ったのもデジタル化後だし。
それでもプリアンプオフで殆どの局は聞こえてる。

昭和は署活系に限らず基幹系もバリバリだった。時代に活気があった。
今は達郎が耄碌話を喋る時代なんだということ。悲しいね
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:37:21.73ID:Cyw9no8C0
認めたくないものだな、老い故の聴覚のあやまちというものを
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:37:47.08ID:joH2gbAp0
AKBとケーポップを公にクソと言えるのはヤマタツだけ
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:37:57.47ID:oOzVj5fn0
歌とギターテクが衰えるほうが心配なんだが
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:38:27.73ID:e6NUvQvz0
俺50代前半のをっさんだけど、16kHzモスキートが普通に聞こえるんだが、
やっぱ個人差って結構あるんだな。
0604憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:39:18.71ID:RhIebjLC0
考えてみろよ 耳で聞こえるのが4000とか8000Hzまでなんだぜ?

俺が聞こえてるこのハイクオリティーな音を聞こえない時点で、
まじでかわいそうだと思うね。

倍音の気持ちよさっていうのを感じられないんだから。

これはタモリも同じ

いくら数千万のスピーカーやアンプ持ってても無意味だよwwwwwwwwwwwww

中音域の増幅を「音がいい」と勘違いしちゃってる人 多すぎw
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:08.85ID:KlXdJVe60
相変わらず気の強いオタクだなw
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:40:36.65ID:4nkN/nHh0
>>1
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:34.56ID:QsCEzpGn0
まりやが達郎と付き合っている
ことを聞いた杉真里
「あいつはやめとけ」
それを未だに根にもっている達郎
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:43.53ID:UQfzGd9E0
音キチ翁YO!
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:16.47ID:e6NUvQvz0
>>594
俺は40年以上前wからやってるからね、デジタルも糞も無かった時代。
今でもアナログ信号のDXで遊んでるよ。生耳S/N勝負の真髄はこれだ。
0613憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:29.18ID:RhIebjLC0
ピアノでドを出したら、16000Hzまで波は出てる。

この倍音がものすごく気持ちよくてたまらん。

倍音で感じるものだよ 音楽は
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:43:00.55ID:lDaorg+Q0
邦楽のYouTube再生、どうして少ないんだろ。
悲しいね。
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:43:03.40ID:3dyICiwj0
こんなのがかっこいいと思ってるのか、このじじいは
ダセえ
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:05.48ID:xIche7vM0
1kHzと4kHzの正弦波しか流れないんだから、ヒスノイズ乗ってたって当たり付けて聴けるでしょうよ
どっちもどんな音かよく知ってるはず(特に前者は検査信号だもの、音楽の仕事してたらすぐ気付くわ)だからすぐ探し出せるだろうし
嫌な性格してるなあ
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:22.84ID:e6NUvQvz0
憂国www無線板で見当はずれなバカレスして失笑買ってるだけかと思いきや
こんなとこにまで恥かきに来てるのかwwwww
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:44:26.52ID:kxRb59vW0
>>85
んだな
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:05.75ID:4nkN/nHh0
音質を追い求める場合

そもそもピュアオーディオに予め予算を決めて、その範囲内でシステムを組もうとすること自体が致命的な間違いなのである。
ピュアたるもの、予算は無制限でなければならない。しかし、以下に参考程度でどの程度の予算を投じると、
どのような音質が得られるかを示す。

50万円-100万円
おもちゃ、ごみくず、ピュアの風上にもおけぬ野蛮で耳が裂けてしまうような音
100万円−200万円
産業廃棄物と同等 車で言えばセグウェイレベル
200万円-1000万円
激しいノイズとエラー、まともに鳴らない
1000万円-2000万円
この辺から音は出るようになる
2000万円-1億円
最底辺ピュアオーディオ
1億円-10億円
ミドルクラス
10億円-20億円
ハイエンド
20億円-150億円

コストパフォーマンスを求める場合
さて、上記で予算を投じればそれだけ良い音が得られると述べたが、それは事実には相違ないが、
ひとつだけ落とし穴がある。それは、2倍の予算を投じたからといって、
2倍の音質が得られる訳ではないという事だ。2倍予算をかけても、せいぜい1.2倍程度であろう。
そういう事実を考えるに、コストパフォーマンス(価格性能比)を追い求めた場合、
予算は低ければ低いほど効率が良いと考えられる。
100万円−500万円
投じた予算に対して、半分の満足も得られない。
50万円-100万円
投じた予算に比して、せいぜい3分の2程度の満足といったところか。
10万円-50万円
ここまで節約できれば、価格に相応の満足が得られる。
5万円-10万円
よく頑張った。価格以上の満足が得られるはずだ。
1万円-5万円
価格を超えた満足が得られるだろう。
1万円以下
この予算でしっかりとオーディオシステムが組めれば、もはや神の領域である。
0626憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:14.79ID:RhIebjLC0
>>611
俺は無線家じゃなくて受信家だからな基本的に
聞く対象がなくなってきたからHFを聞いてるだけでw
他の人がメリット1のものをメリット3で識別できる
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:27.57ID:f6/6IHmz0
映画「スターウオーズ」1作で突然ルークを襲った砂漠の砂男の奇声:「エーッ!? エイエイオー!☆」

は、このおっさんが吹き替えやってるんだぜ。あと帝国軍のTIEファイターが高速飛行
する際のeeeeーー!って効果音飛行音も達郎の怒鳴り声をサンプリングして造ったそうだ
あとはTVCMでおれのプーとか自分のオナラの音をサンプリングしたりおかしな事ばかりする
スタジオミュージシャンエンジニアかな。処女作はTV−CMで「イチジク浣腸」  スゴイヨナw
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:50.52ID:igJBHeKk0
このハゲ
やっぱ人格的には・・・だったんだ
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:06.80ID:GK0MA+VE0
>582
100年インタビューよかった
98年に交通事故に遇ってから変わったと言っていた
小田さんはかわいい
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:29.65ID:pjPhrBR40
>>6
ヅラなのか?
0632憂国の記者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:55.01ID:RhIebjLC0
まず16000Hzまで聞こえないやつは、絶対にオーディオ機器買わなくていい。

ここにある400円のスピーカーですら16000Hzは出る。

もうお前の耳は壊れてるんだから、高いもの買わなくていい。
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:46:55.80ID:E/s56NUy0
ハゲテナイヨー!
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:07.74ID:jbZaYOvD0
山下達郎って歌声から何となく山本譲二みたいな顔なのかと思ってたら実際の顔はなんか冴えないおっさんで笑った
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:43.93ID:8/0QsFAE0
でもこの夫婦
浜省と仲が良いんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況