X



【高校野球】飛ぶボール疑惑を追跡… 朝日新聞関係者「反発係数なら大理石に落とす検査できちんとチェックしている」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:23:36.30ID:CAP_USER9
【赤坂英一「赤ペン!」】いくら何でも本塁打が多過ぎる。“飛ぶボール”が使われてるんじゃないだろうな――。大詰めを迎えている甲子園、ネット裏の参加校やマスコミ関係者の間ではそんな声で持ちきりである。

 なにしろ、通算本塁打数が準々決勝で64本に達し、過去最多の2006年第88回大会の60本を更新。大会関係者からは「バレンティン(ヤクルト=プロ野球記録60本塁打保持者)超え達成だな。決勝までに70本を超えればいい」というジョークも飛び出した。

 本塁打の急増、原因はいったい何なのか。聖光学院・斎藤監督は「最近の子供のパワーアップでしょう。コレに尽きるのでは」と指摘。明徳義塾・馬淵監督は「今年は強力な投手がいない。150キロクラスの投手がもっといれば違った結果が出たかも」と“打高投低”の傾向に原因を求めた。

 一方、花咲徳栄・岩井監督は「甲子園では打球がよく飛ぶ印象がある。去年から県大会よりも甲子園のほうが飛ぶように感じます」と証言。原因については「打てる高校は食べるものが違うのかな」と見当もつかないと言わんばかりだったが。

 私が気になったのは、本塁打を打ったのが中軸打者ばかりではなく、6〜8番打者の一発も多かったことだ。とくに神戸国際大付の6番・谷口(2年)が2回戦で放った大会史上32人目(34度目)の2打席連続本塁打には、相手の北海バッテリーはもちろん甲子園の観衆も報道陣も驚いた。

 左中間への同点ソロはまだしも、逆転3ランとなった2本目は反対方向の右翼ポール際へ運んだ一発。この谷口が県大会では0本塁打だったことから、“飛ぶボール疑惑”が関係者の間でささやかれるようになったのだ。

 主催者の朝日新聞関係者で、大会委員の一人に疑問をぶつけてみた。

「使用しているボールは毎年同じです。反発係数なら大理石に落とす検査できちんとチェックしています。ボール自体には何も問題はありません。大会前半は本塁からセンター方向への風が強い日が多かったから、追い風に乗った本塁打が増えたんじゃないでしょうか」 甲子園に“ホームラン風”が吹いていたということか。なお、60本塁打を記録した06年88回大会以降は、低反発球に変更する措置が取られたが「今回はそういう話は一切出ていない」そうである。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000026-tospoweb-base
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:29:54.95ID:6FjomOFL0
>>28
どういう意味?
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:29:56.92ID:bL1R1uyW0
大理石に細工をするトリック
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:29:57.40ID:Ey4GujsX0
ピッチャーが相当弱いんだよ
今年凄いピッチャー1人もいないじゃんか
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:30:11.46ID:cgrYOi/+0
>日本車両検査協会に設置されたボール反発係数測定器で検査、平均反発係数が0.4034〜0.4234の範囲に収まるものを合格としている。



プロ野球と同じ規格で検査しろよw
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:30:18.79ID:IBOaMuil0
どこの発展途上国だよwww
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:30:50.92ID:Ey4GujsX0
ピッチャーが本当弱いよ
これ問題だよ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:31:12.57ID:ufyhhIPm0
>>36
これが飛ぶボール問題から変わったプロ野球の規格か
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:31:33.81ID:6FjomOFL0
>>36
金属バットは飛びすぎるだろ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:32:27.39ID:VQrZRM9c0
なんだよそのアナログ的な検査は
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:32:32.07ID:fQ6WMHSj0
甲子園で使ってるボールをプロ野球で使ったらシーズンHR60本超え確実。
メジャーで使ったらHR100本超え間違いなし。あれはピンポン球。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:33:06.00ID:cgrYOi/+0
すげえアバウトな検査で笑えるwwwwwwwwwwwwww
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:33:37.67ID:aoS5dnlp0
特権階級の朝日新聞記者が言ってるんだから高野連の認識そのものなんだろ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:33:50.40ID:TEMSruqG0
バットが新品だから
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:34:28.06ID:ukBaMQRl0
今日もポップフライがふらふら上がってなかなか落ちてこない上にフェンス越えてとこで普通にスーパーキャッチですよ
球の軽さが関係してるだろ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:34:29.62ID:cEELPQ2+0
>>48
松井でも40本程度だろ
調子が悪ければ30本台
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:34:36.11ID:Q4J3uFW20
今回投手のレベルが低いんじゃなかったか?
ドラフト上位候補のピッチャー少ないんだろ
飛ぶボールだろとかこの年の選手にかわいそうだからハッキリさせといてほしいよな
とくに清宮ボールとか言ってるやつらもいるし、清宮関係ないのにかわいそうだよな
とんだとばっちりだわ
万が一本当に飛ぶボールだったとしても清宮が指示したわけじゃないんだしな
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:34:40.60ID:E4ZF+kuC0
大理石どころか甲子園の土の上でも凄い跳ねてる謎wwwwww
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:34:44.29ID:YZzDAU3E0
いきなりこんなになるのは100%ものすごい飛ぶボールになったんだよ
これは事実だわ
さすがねつ造朝日新聞死ねよ!!!!!!!1
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:34:48.54ID:04G96miW0
ホームランがでてうまうまなのは朝日新聞なのだから
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:35:34.92ID:bu+4iem50
このスレの甲子園や選手を馬鹿にしてるよなw
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:35:48.15ID:UjOkf6Lq0
高野連って朝日新聞の天下り利権団体じゃんw。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:36:20.96ID:T6J1ZeAb0
>>1
いつの時代だよ…
もう平成だぞ
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:36:28.08ID:0GQI1Cuo0
>>16
アナログの目視で落ちてから撥ね上がる高さ測定じゃないのかな
いまどき検査を人力と人の目で計ってるなんて聞いたことも見たことも無い
計量法の基準に従えばこの説明と異なる科学的な方法で検査するだろな
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:36:28.89ID:Ey4GujsX0
ピッチャー不足
ドラフトにかかる奴一人もいないぞ
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:36:28.97ID:3VJEyNVU0
何だよ大理石ってw
ちゃんと定量的な測り方ねーのか
大理石を置いている下の素材で何とでもなりそうだろ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:36:46.11ID:QFkAX3tt0
朝日新聞はリベラルのくせに甲子園は保守主義だよな
意味わからん
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:36:59.91ID:Koj6kQjp0
いっそ木製バットにすれば
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:37:05.81ID:bu+4iem50
>>61
何回もホームラン記録更新してその度に飛ばないようにしてきたんだよ
低反発ボールに変えたりラッキーゾーンなくしたりな
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:38:06.20ID:VQrZRM9c0
大理石にバウンドさせてよし、このくらいなら大丈夫!ってやってるってことなのかこれ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:38:34.17ID:NQFdQNeY0
プロ野球は鉄板にピッチングマシンで打ち出してセンサー測定してるらしいけど
「大理石」嘘っぽくなったわ

NPB統一球使えばいいと思うが利権かなんかあんのかな
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:38:40.38ID:YZzDAU3E0
平成だから大理石でやってるんだろwwwwww

昭和のほうがずっとまともだわ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:39:15.36ID:ToD8j2kO0
来年40本くらいに減ったらどうすんの?
パワーアップだのなんだのぬかしてる岩手の監督さん
おい馬淵、なにがろくな投手がいないだよ、お前のとこそんな投手を全然打ててないじゃん
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:39:41.01ID:VSXnZVRK0
まずどのメーカーのボールを使用してるのか公表したらいいのに
なぜメーカーを公表しないのか?
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:39:56.22ID:QVhCZ3o40
衝撃吸収低反発大理石?
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:13.29ID:hieI6bn50
全員飛ぶボール使ってんだから別に問題ない。
清宮とか中村の打席の時だけ飛ぶボールに変更してるなら問題だが。
このくらいの細工はイベント盛り上げるために許されていい。

記録の平等性がなくなるとか言う反論もあるだろうがそこは時代の流れ
昔はラッキーゾーンだってあったし金属バットも飛びやすい仕様だったし。

にしても疑惑を素直に認めない高野連と朝日新聞はクソ

がみんなの総意だろ?
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:13.68ID:cgrYOi/+0
ザル過ぎて草
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:38.39ID:/lpKpSG10
清宮ボールうおーーーー
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:39.81ID:bu+4iem50
いわゆる昔の記録は高反発ボールのラッキーゾーンありの記録
それでも今の高校生は塗り替えていくんだよ
年々レベル上がってるからな
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:42.53ID:lRE1zgGx0
飛ぶボールだと安打も出やすいのか
えらい乱打戦が多いが
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:45.03ID:/FbLrAiq0
飛ぶ以外にも変に跳ねたり打球が早くなってるから内野手が守りにくそうだわ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:53.92ID:QMQWpa2O0
大会通じてのホームラン数が60本から64本、明日3本出ると仮定しても67本でも、
そんなこともあるだろうと別に不思議ではないよ
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:56.99ID:qN0yGAqS0
落とす高さの 0.4034〜0.4234 倍の範囲に背景の板に色塗って
何回か試行して 1度でもその帯に入ったらセーフとかだったりしてな
(平均ではなくチャンピョンデータで採取w
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:41:30.14ID:aBZ2Y3x60
大理石wwwwwwwww
精密な機械で調べてから言えやw
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:42:13.32ID:pArNIrJQ0
疑惑にはきちんと数字を挙げて第三者の証言も交えて丁寧に説明しろよ。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:42:33.66ID:wZhfOoi/0
大理石に落として検査するのか
ひとつ頭がよくなっちゃった
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:42:37.13ID:cgrYOi/+0
検査員が鼻ほじりながら壁にボール当てて「うーん、これ位で良いんじゃない」と言いつつ決めるのかな
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:42:47.25ID:1mF/BVtQ0
尾崎豊の息子と同じじゃんw
もう恥の感覚がないんだろうなw
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:16.32ID:ldg6yl550
選手側の資質の変化なら地方大会も同じように増えてるはず
地方大会の記録はどうなってるんだ?
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:25.18ID:7Rw2BDyf0
誤差の範囲で高い方に揃えたとか?
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:26.57ID:7hhY+kTH0
大理石に落としたのと
投手が投げた球をバットで打ったのでは違うだろ
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:28.27ID:bu+4iem50
清宮ボールではなくて
清原ボールだろ
高野連がさっさと記録塗り替えてくれって思ってるんだろ
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:36.32ID:5KOQlgOu0
選手の体格が良くなって努力している!とか
言っててびっくりした
そんなにめちゃくちゃガタイ良い奴ばかりでもないし
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:51.47ID:SSYlf2Yg0
>>87
ボールが飛びすぎてつまんないよ
内野の頭越えるかなって印象の打球が右中間破って長打になったり
ゴロでも異様にスピード早いし
ちょっと見てみようとおもってTVつけても白ける
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:17.47ID:QVhCZ3o40
作業服とかである、ゆるい衝撃ではフニャフニャだが、強い(高速の)衝撃では瞬時に硬化する素材を使えば、
低い高さから自然落下では低反発で、投球をバットで叩けば高反発にできるんじゃね
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:22.80ID:gS+tY5wI0
オレ、ほぼ全試合見たけどピッチャーのコントロールが悪すぎるわ
全体的に高いし変化球はションベンカーブみたいだし
最近はピッチャー一人じゃ勝ち上がれないから2,3人用意するんだろうけど、全国屈指のバッターを抑えれるレベルを用意出来てないよ 
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:27.31ID:S691gjFj0
これは投手の球速の遅さや
コントロールの悪さにつきる
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:30.42ID:wtVBTO6W0
今年の大理石は良く跳ねるね。
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:54.28ID:rUwQqC5f0
最近の子供のパワーアップでしょう。コレに尽きるのでは
で、来年はパワーダウンするんだ
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:45:06.40ID:bu+4iem50
>>106
それは本当だよ
努力と言うか、年々レベルは上がってるからな

昔の記録は高反発ボールのラッキーゾーンありの記録
それでも今の高校生は塗り替えていくんだよ
レベル上がってるからな
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:45:10.42ID:lRE1zgGx0
正確に調べろたって無理だよ、朝日だもん
脳内測定器ってのがあるんだぞ
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:45:11.35ID:dREMZtIb0
大会委員 「第三者機関では検査させません」
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:45:44.93ID:1encvprR0
清原が記録保持者なのは大会の恥だからってことで
飛ぶボールを導入したのだとしたら、これから先も暫くは
このボールのままかな。
甲子園通算本塁打等、清原が歴代1位の記録はまだ
他にあるから、それらの記録も潰さないと、清原の名は
永遠に甲子園につきまとい続ける。
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:46:11.86ID:rUwQqC5f0
密室検査じゃ意味がない
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:46:40.02ID:qNEqymG80
結論
朝日新聞だから
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:46:47.52ID:uNsbnDGf0
高校球児の全力プレーを商業主義で汚すマスゴミうざ
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:47:13.75ID:ijBccGKc0
どうせ目視だからどうとでも加減できるよねw
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:47:15.33ID:KASxjPVx0
ウェイトも浸透してるし打撃フォームやスイングも昔とは比較にならないほど進歩している
たぶんメジャーの影響だと思うが
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:47:25.51ID:0I21uW960
今年の高校野球でデカイ奴いなかったしパワーが上がってるとは思えないな
それなら地方大会のホームラン増えてないとおかしいんだよなw
中村も地方大会で全く打ってないw
ボールがあまりに飛びすぎでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況