X



【野球】競技人口の減少に強い危機感 少年野球で進む改革競技©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カーディフ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/17(木) 23:08:38.46ID:CAP_USER9
深刻な「野球離れ」に歯止め、小学生の硬式野球体験会

 今月14日、メットライフドームで行われたライオンズカップ第6回中学硬式野球選抜大会は、栃木さくらボーイズが優勝した。その閉会式の後、
小学生に硬式野球を体験させるユニークな体験教室が行われた。

 小学校で軟式野球をしている子供たちに、硬式球での「投げる」「打つ」「捕る」を体験してもらうのが目的。指導はライオンズカップ優勝の
栃木さくらボーイズと、準優勝の高崎ボーイズの選手たちが行った。

「野球離れ」が深刻になる中、小学校から中学、高校と野球を続ける子供が減っていることも問題視されている。小学生に硬球にふれてもらうことで、
硬式野球に興味を持ってもらい、競技の継続率を高めることにつながれば、という意図がある。

 ティーバッティング、キャッチボール、ゴロ捕球の3つの体験を、3つのグループに分かれた子供たちが次々に体験していく。中学生の選手たちは後輩たちを優しく指導していた。

この体験会は今年で2回目だが、昨年は中学生の選手から「小学生たちを教えることで、自分たちの野球を見つめなおすことができ、勉強になった」という声が上がった。

 1時間足らずの体験会だが、子どもたちは硬式球の野球体験に夢中になり、付き添いの父母もあこがれのメットライフドームで走り回る我が子の写真を撮っていた。

 少年硬式野球は、小中学校の軟式野球に比べれば競技人口の減少率は小さいとされるが、関係者の危機感は強い。高野連発表の男子硬式野球部員数が
今年、減少に転じたこともあり、「何もしなければじり貧」という意識を持っている。ライオンズカップはヤングリーグ、ポニーリーグ、ボーイズリーグ、リトルシニアリーグが共同で
運営している。各リーグの幹部に話を聞いたが、どのリーグも危機感をもって改革を進めている。

 ヤングリーグは野球だけでなく、挨拶やマナーなどもきっちり教えている。ポニーリーグはすべての子供たちに対して、その出場機会に気を配っている。関西発祥のボーイズリーグは
関東でもチーム数が増えているが、今、指導者に最も厳しく言っているのは「暴力、暴言絶対禁止」。また、女子野球チームを作るなど、すそ野の拡大に尽力している。
リトルシニアリーグも、普及活動に力を入れている。またルールを統一するなど、リーグ間の垣根を越えて少年野球を考えるべき時が来たと認識しているという。

 主催者の埼玉西武ライオンズ担当者は、「中学生の選手たちが、これをお手本にして、地元でも小学生に野球の手ほどきをするようになれば、すそ野は広がっていくだろう。
ただ硬球は危険が伴うので、必ず大人が付き添ってほしい」と語る。こうした地道な取り組みが、野球のすそ野の拡大につながっていく。

https://full-count.jp/2017/08/17/post80024/
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 02:59:18.85ID:JHrbF6eg0
冬やれないよな?
サッカーは通年だし、バスケも室内だから1年通してできる
野球は寒かったり、雨降っても中止になる
そこら辺も関係してんじゃないのか
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 03:52:38.97ID:cxGh4Nrm0
http://imgur.com/3E5EiUj.jpg
http://imgur.com/bbTf6H4.jpg

日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成28年

(男子)   加盟生徒数  野球   サッカー   テニス   バスケ   卓球   陸上競技  
平成21年 . 1,388,368  307,053  223,951  173,514  172,342  149,019  122,512  
平成28年 . 1,273,413  185,314  227,735  171,397  175,987  148,160  126,111  
増減数   −114,955 −121,739 .+3,784   −2,117  +3,645   −859  +3,599 
増減率    −8.3%  −39.6%  +1.7%  −1.2%  +2.1%  −0.6%  +2.9% 

(男子)     剣道   バレー  バドミントン   柔道    水泳  ハンドボール ソフトボール
平成21年  62,095  51,958  . 36,510   33,604   28,050   19,061    2,869
平成28年  54,177  56,782  . 46,671   24,532   31,923   18,125    1,450
増減数   −7,918  +4,824  +10,161 . −9,072  +3,873   −936  −1,419
増減率  −12.8%. +9.3%  +27.8% −27.0% +13.8% . −4.9% .−49.5%

増加率ベスト3              減少率ワースト3
1位 +27.8% バドミントン      . 1位 −49.5% ソフトボール
2位 +13.8% 水泳          . 2位 −39.6% 野球
3位 +*9.3% バレー          3位 −27.0% 柔道

増加数ベスト3              減少数ワースト3
1位 +10,161人 バドミントン     1位 −121,739人 野球
2位 +*4,824人 バレー        2位 −*9,072人 柔道
3位 +*3,873人 水泳         3位 −*7,918人 剣道
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 07:44:19.29ID:h9mZbQ1u0
何を今さら
もう遅い
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 07:47:32.15ID:elGlTZ6y0
>>52
だから太り始めたのかね?(笑)
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 08:12:49.12ID:t4182XRH0
ゴルフでも、やれ服装だマナーだこうるさい老害が多くて競技人口減ってるからな。
昭和脳のジジイがたかるスポーツなんてジリ貧だよ。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:12:26.08ID:gGW0AN5p0
>>53
あなたは ひょっとしてアホですか?
5人制にすれば それに合わせたサイズとボールに変更すればいいだけなんだが

つーか そもそもなんで5人制とか6人制とかって案が出るんだろうか
野球は攻撃時に 最高でも4人しか動かないんだから4on4でいいのに
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:34:59.38ID:waybt4sE0
>>71
自分が気に入らない物は反日認定したり安倍マンセーを併発してるあたり
成長というより症状が進行したとみるべきでしょうな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:40:29.82ID:waybt4sE0
>>67
硬球はデッドボールやライナーが体にあたった時がやばい
子供ならトラウマになってもおかしくない
なんでこんなことするんだろう、馬鹿しかいないのか?
これで少年野球人気が回復するとか・・・
硬球は子供以上に親が嫌がるだろね、硬球が普及したら親はますますサッカーをさせたがる
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:41:36.73ID:YT185/bA0
少年野球は指導者が問題
ど素人のおっさん達が子供達を恫喝しながらやってるチームが多い
スポーツを楽しむという観点がなくて
みんなミスすることにビクビクしながらやってる
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:44:47.83ID:XZJ7rvLT0
ピッチャー廃止し、ピッチングマシン。
球種はキャッチャーがリモコン。

ボールは廃止して三球のみ。
バント、盗塁禁止。
三球以内に打てないとバッターアウト。
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:44:49.81ID:8lzao6vV0
>>75
サカ豚は他のスポーツ貶さないけど、焼き豚はヤバいからな
錦織への嫉妬はすごくて、焼き豚のトレーナーが錦織なんて甲子園出てる球児がテニスしたら、あっさり抜くって言ってたw
場合によっては韓国応援したり、ロンドン五輪のときなんて焼き豚が竹島は韓国領って書き込んでて驚いたわw
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:18:38.40ID:7SpkNGW30
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:23:13.87ID:xzfyeEGs0
お前らも野球の話題に参加したいだけだろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:24:47.48ID:GLJx+8Te0
>>小学生に硬球にふれてもらうことで、
硬式野球に興味を持ってもらい、競技の継続率を高めることにつながれば、という意図がある

また頓珍漢なこと言いだしたね
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:28:22.53ID:ecnK9bkN0
ピッチャー依存の欠陥スポーツ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:29:59.54ID:sukm09+j0
どっかの名門高校野球部の監督が
野球は投手が95%言ってたな
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:32:18.85ID:sukm09+j0
>>85
最近アメリカのサッカー人気が凄い
NHLは余裕で抜いた模様
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:44:16.55ID:iVRjSwJo0
日本でもアメリカでもオワコン
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:53:11.66ID:svLgGbyR0
そもそも軟式の子が激減していて軟式でもやってる子は親の強制か相当のもの好き
対象がそこだけでは増えようがない
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:57:36.81ID:iVRjSwJo0
見てるのも爺さんばっか
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:02:21.45ID:YQK2RLi7O
いつまで坊主強制し続けるのか
もうすぐ平成も終わっちゃうよ?
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:27:36.00ID:iVRjSwJo0
【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★4©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502887593/
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:55:43.88ID:28HPBnjf0
野球はいじめの温床
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:57:17.88ID:C5UsfeKR0
野球なんか何の価値も無いからね

サッカーには世界的価値がある
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 12:08:11.39ID:SaAZR1kj0
糸井キヨシ万歳
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 12:54:51.41ID:iVRjSwJo0
http://imgur.com/3E5EiUj.jpg
http://imgur.com/bbTf6H4.jpg

日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成28年

(男子)   加盟生徒数  野球   サッカー   テニス   バスケ   卓球   陸上競技  
平成21年 . 1,388,368  307,053  223,951  173,514  172,342  149,019  122,512  
平成28年 . 1,273,413  185,314  227,735  171,397  175,987  148,160  126,111  
増減数   −114,955 −121,739 .+3,784   −2,117  +3,645   −859  +3,599 
増減率    −8.3%  −39.6%  +1.7%  −1.2%  +2.1%  −0.6%  +2.9% 

(男子)     剣道   バレー  バドミントン   柔道    水泳  ハンドボール ソフトボール
平成21年  62,095  51,958  . 36,510   33,604   28,050   19,061    2,869
平成28年  54,177  56,782  . 46,671   24,532   31,923   18,125    1,450
増減数   −7,918  +4,824  +10,161 . −9,072  +3,873   −936  −1,419
増減率  −12.8%. +9.3%  +27.8% −27.0% +13.8% . −4.9% .−49.5%

増加率ベスト3              減少率ワースト3
1位 +27.8% バドミントン      . 1位 −49.5% ソフトボール
2位 +13.8% 水泳          . 2位 −39.6% 野球
3位 +*9.3% バレー          3位 −27.0% 柔道

増加数ベスト3              減少数ワースト3
1位 +10,161人 バドミントン     1位 −121,739人 野球
2位 +*4,824人 バレー        2位 −*9,072人 柔道
3位 +*3,873人 水泳         3位 −*7,918人 剣道
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 13:22:38.05ID:K/YliQ360
日本はもうサッカーの国だからなあ
サッカーのおこぼれを勧誘するしかないべな
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 14:29:37.46ID:4NhU7K0w0
硬式野球の減少率は小さいとされるがって
競技人口を数えてすらいないのだろうかね?
まず現状認識をすることが問題と向き合う際に1番最初にやるべきことだと思うのだけど
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 15:02:14.09ID:iVRjSwJo0
もう手遅れ
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 15:25:45.56ID:sukm09+j0
世界からサッカーは消滅しないもんね
やけうやってるのは日本とアメリカぐらいだし
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 16:11:36.52ID:4tU/EJfd0
本当に野球人口の減少を危惧してるなら、義務教育期間中の硬式球使用禁止ぐらいやるべきなのに、逆のことやるんだね。
年1のイベントで小一時間体験させたぐらいでどうにかなると考えているという思考力がヤバすぎるだろ。

中学軟式人口の激減は甲子園に出られたり、プロを排出するような強豪校の選手は硬式上がりばかりで、中学で軟式やっても道が繋がらなくなっていると認識されてきていることも大きな原因なのに。

それを食い止めるには義務教育期間中の硬式球使用禁止ぐらいの劇薬が必要なんじゃないの?
サッカーだって中学のサッカー部とクラブジュニアユースは同じボール使ってるぞ。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 16:20:38.54ID:ECK+qnVb0
西武は眺めてるだけ?
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 16:52:33.30ID:wvxFCFKP0
硬球の体験じゃなく、
・打てないと罵倒される体験
・打たれると罵倒される体験
・捕れないと罵倒される体験
・捕られると罵倒される体験
・アウトになると罵倒される体験
・アウトに出来ないと罵倒される体験
・強制ハゲボウズ体験
…などを通じて子供達にやきうを知って貰うべき
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 17:14:08.12ID:U+4Y0ynm0
少年野球の現場「競技人口減少深刻。工夫しなくては。」

焼豚ちゃん「サッカーは反日、日本は野球の国」

少年野球の現場「軟式しかしない子達が硬式のボールに触れてみたら・・・」

焼豚ちゃん「高校野球大人気、サッカーは民進党、日本代表負けろ、野球大勝利!」
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 18:03:01.36ID:sukm09+j0
なんで中国では野球が普及しなかったんだろうな
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 18:18:35.91ID:sukm09+j0
そういうことか
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 18:47:39.07ID:gGW0AN5p0
>>120
そうだね
焼き豚は増えてるから
大丈夫だよ
あとの事は心配しないでね おじいちゃん

>>117
やきうに協調性なんて必要ねーだろ
勧誘の時に同調圧力が必要だけどな
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:17:50.00ID:sukm09+j0
台湾ももう3球団しかないらしい
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:46:16.68ID:sukm09+j0
貴重な世界のやきうリーグが…
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:51:25.58ID:uRnc+Fp+0
>>1
もう野球はなにやっても無理だって
子供が野球やってたら可哀想レベルだろ
やらせてる親の学歴が低いのか
好き好んでやってる子供が変わり者なのか
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:58:18.70ID:8/SqObrL0
>>123
3球団って対戦相手は2球団ってことか
プロ野球みたいに年間145試合くらいの長時間労働して高年俸支払うとしたら
同じ球団と72試合/シーズンかい。。。。。飽きるな
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:12:48.05ID:HxLJTQ2C0
子供のうちは反射神経と感覚だけで何とかやっちゃうサッカーとかバスケに流れるのはある意味仕方ない
ただ、JリーグとNPBの観客動員数見てもわかるけど、ある程度年齢が進めばロジカルな思考が要求される深みを楽しめるようになるんよ
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:38:03.14ID:24eHaTf70
土人の棒振り世界で嫌われすぎwwwwwwwwwww

MLBローマ開催→断念
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/17

MLBアムステルダム開催→断念
http://news.livedoor.com/article/detail/7351060/

中国で初メジャーOP戦も観客半分帰った
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20080316-336148.html

MLBロンドン開催→断念
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/07/12/kiji/K20160712012951570.html
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:44:56.27ID:sukm09+j0
>>130
やめたれw
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:00:00.51ID:H3qY1BIj0
>>131
バスケが一番人気
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:06:58.72ID:YwF+bhrd0
>>130
ここまで需要ないトップリーグ()ってあるのか
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:08:04.31ID:Ws/E2i+M0
野球はローカルスポーツだからな
グローバルスポーツではない
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:08:50.98ID:ALBmxi09O
>>130
悲惨すぎる…
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:19:00.54ID:ZNNyrIJy0
つまらないものは何をやってもつまらない

だから何度でもオリンピックから追放される(笑)
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:35:17.52ID:LWlNnjV10
>>7
どんどん消えていくだろうね
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:02:53.11ID:zFWy0Za00
>>130
草生えた
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:15:45.43ID:jw1kkihJ0
>>130
これはさすがに草
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:46:07.43ID:62x2nOtI0
どのスポーツとかに限らず子供の数を増やすってのが一番の解決策なんだろうな。そもそもすべてのことの解決方法みたいな感じだけど。
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 07:30:18.89ID:Fe8JgZjN0
>>145
“何かやってます感“を醸し出す事が出来る
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:13:30.83ID:Ws/E2i+M0
>>145
仕方ねえじゃん
他の子が集まってくれないんだよ
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 11:28:28.92ID:fWZq8A4N0
どうせ順番待つんだから冷房効いた室内でやるボーリングとかやったらいいのに
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 11:38:32.17ID:EufMEr/m0
野球は親が地上波見ながらルール教えないと普及は無理だよ。地上波は既に卒業したけどね。あと、危ないから自分の子供には勧めないな。
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:08:51.84ID:vnoePqk20
>>150
ボウリングなら1ゲーム 大体30分で 11回〜21回プレー出来るのに対し
やきうは1ゲーム 大体240分間で 0回〜数回程度 しかプレー出来ない

スポーツとしての 運動効率が悪すぎ

しかも ボウリングは 全てのプレーが 点を取り(ピンを倒し)に行くプレーなのに対し
やきうのプレーは 守備はただの作業。自分なりのプレーを選ぶ余地が無い
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:13:30.78ID:DSYCjtLW0
少年野球
ダボタボ過ぎるユニがカッコ悪すぎる。
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:20:36.07ID:qB3KOrI20
野球人口減少

野球関係者「野球人口減少を止めなければ」
焼豚「サッカーガーサッカーガー」

だめだコリアwwwww
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:24:52.36ID:QOl1hEnM0
西武すら慌てて普及活動をやりだしてるのに、
少子化相応にしか減ってないとか、そもそも全体で減ってないとか、フィジカルエリートは野球を選ぶとか
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:25:05.82ID:yfLwCpgH0
中学高校での受け皿がないのに女子小学生に野球やらせんなよ
マネージャーやればいいってか
鍛えてれば男子部員と走って帰っても倒れないとか?あ?
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:36.78ID:tg0/ICms0
これ、国民が賢くなったんだろ

スポーツなんてやるより公務員で一生安泰がいいって周知された。
いま、公務員の人件費って一人当たり850とか900万らしいじゃないの。

一般企業で叩かれるより、公務員貴族になって無能なまま一生過ごす方が良いってさ。

スポーツ自体がやばくなってるんだろう、実際は。
スポーツ自体の経済効果考えると子供に好きになってもらわないと、
将来お金使ってくれないもんな。

でも、まともな親なら子供にスポーツなんてさせないだろ。
ギャンブラーだけだろうなw
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 13:11:45.23ID:MYQPbCYE0
【高校野球】<夏の甲子園> HR量産の裏に清宮幸太郎と“飛ぶボール疑惑”「やり過ぎや。そのうちバレるぞ」 ★2©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503114456/
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 13:55:48.41ID:18Xq29yX0
サッカーの普及法を野球が真似るのは困難だろうな
だってサッカーは野球を反面教師にして普及法を構築したんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています