X



【野球】競技人口の減少に強い危機感 少年野球で進む改革競技©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カーディフ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/17(木) 23:08:38.46ID:CAP_USER9
深刻な「野球離れ」に歯止め、小学生の硬式野球体験会

 今月14日、メットライフドームで行われたライオンズカップ第6回中学硬式野球選抜大会は、栃木さくらボーイズが優勝した。その閉会式の後、
小学生に硬式野球を体験させるユニークな体験教室が行われた。

 小学校で軟式野球をしている子供たちに、硬式球での「投げる」「打つ」「捕る」を体験してもらうのが目的。指導はライオンズカップ優勝の
栃木さくらボーイズと、準優勝の高崎ボーイズの選手たちが行った。

「野球離れ」が深刻になる中、小学校から中学、高校と野球を続ける子供が減っていることも問題視されている。小学生に硬球にふれてもらうことで、
硬式野球に興味を持ってもらい、競技の継続率を高めることにつながれば、という意図がある。

 ティーバッティング、キャッチボール、ゴロ捕球の3つの体験を、3つのグループに分かれた子供たちが次々に体験していく。中学生の選手たちは後輩たちを優しく指導していた。

この体験会は今年で2回目だが、昨年は中学生の選手から「小学生たちを教えることで、自分たちの野球を見つめなおすことができ、勉強になった」という声が上がった。

 1時間足らずの体験会だが、子どもたちは硬式球の野球体験に夢中になり、付き添いの父母もあこがれのメットライフドームで走り回る我が子の写真を撮っていた。

 少年硬式野球は、小中学校の軟式野球に比べれば競技人口の減少率は小さいとされるが、関係者の危機感は強い。高野連発表の男子硬式野球部員数が
今年、減少に転じたこともあり、「何もしなければじり貧」という意識を持っている。ライオンズカップはヤングリーグ、ポニーリーグ、ボーイズリーグ、リトルシニアリーグが共同で
運営している。各リーグの幹部に話を聞いたが、どのリーグも危機感をもって改革を進めている。

 ヤングリーグは野球だけでなく、挨拶やマナーなどもきっちり教えている。ポニーリーグはすべての子供たちに対して、その出場機会に気を配っている。関西発祥のボーイズリーグは
関東でもチーム数が増えているが、今、指導者に最も厳しく言っているのは「暴力、暴言絶対禁止」。また、女子野球チームを作るなど、すそ野の拡大に尽力している。
リトルシニアリーグも、普及活動に力を入れている。またルールを統一するなど、リーグ間の垣根を越えて少年野球を考えるべき時が来たと認識しているという。

 主催者の埼玉西武ライオンズ担当者は、「中学生の選手たちが、これをお手本にして、地元でも小学生に野球の手ほどきをするようになれば、すそ野は広がっていくだろう。
ただ硬球は危険が伴うので、必ず大人が付き添ってほしい」と語る。こうした地道な取り組みが、野球のすそ野の拡大につながっていく。

https://full-count.jp/2017/08/17/post80024/
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:13:57.83ID:xvtjW88H0
野球やってた俺の見解。

髪の毛刈るのやめればいい。
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:14:57.90ID:sSThPfZL0
一年中この手のスレ立ててるけど
なんかいいことあんの?
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:17:35.07ID:a5u/TIv60
硬球なんて百何十年前の技術では相応だったのかもしれんけど
21世紀になってもそれに縛られてるのもなんだかなー

コルクに糸グルグル巻いて牛革縫い付けたんだろ?
19世紀のテクノロジーって感じするわ
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:21:25.43ID:eBAiLl610
やきうの場合は
・プレーの選択肢が乏しい
・その乏しい選択肢ですら監督の指示通り
・身体を動かす事が無い
・1人のピッチャーと ピッチャー以外の8人は 色々と(プレー回数、勝敗への影響力、楽しさ、など)格差が激しい
といういくつもの抑圧があるからな
練習メニューも 単一作業を延々とこなすだけの毎日だから
人間らしさを育むには不向きだよな

子供にはやらせない方がいい
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:21:47.55ID:rcYrf2kD0
もはや野球は不良のスポーツだ
高校野球なんか不良だらけだ
馬鹿が
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:23:25.75ID:UeBjGk840
もう野球は貧乏人のスポーツって定着してきてるから無理じゃないかねえ・・・
田舎のスポーツになったね
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:25:34.62ID:3/Z9VuVI0
「盗んで」「刺して」「殺す」と褒められる競技
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:30:05.98ID:p8zcnhQB0
そもそもが全く一般人向けのスポーツではないからなやきうは
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:33:46.98ID:F8ynVWwbO
リアル野球板を流行らせればいいよ
素人ができない守備はいらないし
打者が打ちやすいようなバッティングピッチャーを用意すればいい
運動音痴に楽しんでもらうなら室内でピンポン球や穴が空いたプラスチックの球を使用しよう
それなら変化球が投げられるね
最初はバットに当たらないだろうからテニスラケットで打てばいいよ
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:34:28.76ID:Q3x4MXlbO
いずれ失明させて体験会中止になりそう
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:35:50.16ID:KCQ5evF40
>>19
美談作りのチャンスや!
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:36:10.33ID:mtO0dyRv0
>>19
朝日ならきっと美談にしてくれるよ!
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:36:27.81ID:liloPrdU0
>>1
子供のリトルリーグで色々親がやらなきゃいけない時
親が野球経験無しの場合雑用に回されコキ使われる
野球経験の親は威張り散らしてるだけで何もしない
子供がレギュラーになれば
あの子のお父さん野球経験が無いのにねー
なんて言われる
子供に野球はやらせるな
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:45:32.10ID:Q3x4MXlbO
「暴力、暴言絶対禁止」

野球のオッサンに無茶言うなや…
「息するな」と同義やぞ
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:53:01.03ID:ObrunQMp0
ツーストライクでアウト
スリーボールで出塁くらいにしないと
今の時代にはそぐわない
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:57:29.11ID:liloPrdU0
>今、指導者に最も厳しく言っているのは「暴力、暴言絶対禁止」。

ww
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 23:59:48.64ID:mRd6/zE+0
おっさんが小学生の分も野球やればいいだけ
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:00:02.55ID:034V5BpL0
マスコミは野球ばなれの報道、一切報道しないけど、他のスポーツの不肖
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:08:49.00ID:034V5BpL0
野球は今の爺婆が支えている、若者の数倍人口いる、今はいいけどなこれからジリ貧
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:19:42.06ID:R6VHYEOy0
「改革競技」なん?
「競技改革」でなくて?
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:21:43.68ID:DNTVM9fe0
今から10年前は、ペナントレースのテレビ中継が常ににあった。
更に昔は同時刻に二試合の生中継(全国放送)があった。
今球場に群がってるのは、この環境で育った人達です。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:30:36.89ID:gmKWx/rU0
今の子供は野球のルールを全く知らない
投げた球を棒で打つスポーツだということすら、
知らない子供がほとんど
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:33:55.09ID:I7XjI8ZpO
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:46:04.90ID:XcuCL8zc0
挨拶やら礼儀を教えるのはスポーツの場ではないだろ
ルールに関しては野球に限らずだけど何で9回までやらなきゃいけないんだろうか
3回までとか5回までで終わらせて同点なら7回までとか9回までとか
プロ野球にはコールドゲームがないとか
単純に年間150試合近くやるんだし1試合の試合時間は短くしないと見る気が起きない
テニスとかは試合数少ないからまだ我慢出来る部分はある
雨天で何時間も中断とかは流石にイラつくけどw
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:47:51.42ID:uanzusRV0
サッカーも人口減ってきた

サッカーのほうがやばいぜ
全てで人気低下してるし

【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500907431/

>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある

安倍政権でサッカーには全くいいことになっておらず不景気のどん底wwww

↓それに対して野球はこれw

ミンス党時代2011〜安倍政権2016年
2011年〜2016年のプロ野球の動員数
http://gazo.shitao.info/r/i/20170813120756_000.jpg
安倍政権で見事に景気回復www

結論

野球の国でサッカーが反日にされてるのは当然の報いだったのだ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:48:42.35ID:EROXGtoL0
■昨年日本シリーズの視聴率がちょっと良くてはしゃいでいた焼き豚のぬか喜びwww


582 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sdff-Jz20 [1.75.236.80]) 2016/10/31(月) 10:25:04.84 ID qEgcsBwbd
はい2年連続で最高視聴率が野球>サッカーほぼ確定

586 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b32a-d7wh [182.171.18.75]) 2016/10/31(月) 10:27:07.20 ID bO1Anywu0
これ今年のサッカーが超えるの無理だろ
2年連続で野球>>>サッカーになるのがほぼ確定だな

742 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル Sp7f-+nUx [126.236.160.109]) 2016/10/31(月) 11:27:24.34 ID Jk/ZnLA8p
2015年
野球>>>>サッカー
2016年
野球>>>>サッカー
2年連続で野球の勝利くるでwww

235 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3fa1-Jz20 [183.77.133.68]) 2016/11/02(水) 13:43:39.63 ID FHLnhDsv0
2年連続で野球に最高視聴率で負ける自称人気スポーツがあるらしい


↓ 結果

26.8% サッカー CWC 「鹿島アントラーズ×レアルマドリード」

25.1% 野球 日本シリーズ 広島×日本ハム 第6戦


スポーツ番組年間トップ3
*1位 28.0% 駅伝    箱根駅伝往路
*2位 27.8% 駅伝    箱根駅伝復路
*3位 26.8% サッカー  サッカー 鹿島×レアルマドリード
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:49:51.67ID:3Wqu8TZB0
一回で終わりにすれば盛り上がるよ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:50:56.05ID:jo4vfcVv0
>>43

老人の比率が上がってきてる証拠
20年代に入ると一気に崩壊するからね
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:51:25.09ID:uanzusRV0
サッカー人気に押され気味だった高校野球が、実は勢いを取り戻している。
夏の全国大会で阪神甲子園球場を訪れた観客の総数は一時60万人台まで落ちたが、

2008年から昨年まで9年連続80万人を突破した。こんな高止まりは過去に例がない。
8日に開幕した今年の甲子園はどうだろう。【福永方人/統合デジタル取材センター】

https://mainichi.jp/koshien/articles/20170809/k00/00m/040/027000c


2011年〜2016年のプロ野球の動員数
http://gazo.shitao.info/r/i/20170813120756_000.jpg
ミンス党時代2011〜安倍政権2016年
安倍政権で見事に景気回復www


野球と敵対したサッカーはアンケートでランク外で避けられサッカー人口も減
人気低迷でサカ豚離れが著しい

サッカーは民進党になってしまったんだな
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:52:32.42ID:iVRjSwJo0
野球って老人しか興味ないよな
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:52:46.97ID:uanzusRV0
野球の国ですっかり反日になったサッカー

2017年中央調査社
1位イチロー
2位錦織圭
3位浅田真央
4位稀勢の里
5位羽生結弦

読売2016年
1位 錦織圭(テニス) 246
2位 羽生結弦(フィギュア) 221
3位 浅田真央(フィギュア) 162
4位 イチロー(野球) 115
5位 大谷翔平(野球) 64

笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)

博報堂イメージ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュア)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 内村航平(体操)
5位 錦織圭(テニス)

【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500907431/

>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある


これやばくねーか?
来年のW杯も反日じゃ日本代表応援する気にならないよね?
日本人がサッカー嫌いだから日本代表負けろとなる事態になってしまわないかねw
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:54:34.76ID:yn+q8QeN0
丸刈り強制とか場所わきまえず大声で挨拶とか社会マナーとして間違ってるし
もうやめたほうがいいと思うんだけどもう直らないよね
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:57:40.64ID:uanzusRV0
鈴木福君って今カープファンになって野球やってんだなw

この子、小学生までサッカー少年だったんだよw

反日サッカーだと子役で消えちゃうから野球やるようになったんだろうねw
今も生き残ってるのは野球のおかげw
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:04:36.21ID:8/SqObrL0
>>51
得点がばかばか入って
試合時間が平均で5時間になるぞ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:06:16.78ID:cfXBBWGz0
硬球じゃなくて、軟球に芯付けたぐらいの硬さじゃないと気軽にプレーできないよ。
Kボールだっけ?あれでも硬い。
未熟な小学生にんなもん触らせたら怖い思いして更に野球から離れるんじゃない?
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:06:40.27ID:ay/s3RRR0
>>52
福君あまり運動得意そうじゃないもんな。
野球は太ってボール遠くに飛ばせば良いだけだし
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:10:00.59ID:ogYr6SBq0
プラスティックのバットとゴムボールで楽しくやってりゃいいと思うがな
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:41:27.32ID:hRTPoP490
子供に普及させたいなら軟式でやれよ
硬球は高校生まで禁止でいいよ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:42:12.46ID:sukm09+j0
9人そろわないと出来ないレポーツとか
終わりやね

小学生のサッカーでさえ8人制だぜ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 02:09:42.01ID:C5UsfeKR0
野球はブラックな環境だから不人気なんですよ

長時間練習
丸刈りにされて刑務所みたいな規律
焼き豚じじいの軍隊式の理不尽なしごき
上級生のリンチ・いじめ
煙草を吸ったり軽食をたべたり賭博夜やりながらでないとやっていけない切望的に暇で退屈な競技
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 02:47:35.12ID:sukm09+j0
ブラックすぎ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 02:59:18.85ID:JHrbF6eg0
冬やれないよな?
サッカーは通年だし、バスケも室内だから1年通してできる
野球は寒かったり、雨降っても中止になる
そこら辺も関係してんじゃないのか
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 03:52:38.97ID:cxGh4Nrm0
http://imgur.com/3E5EiUj.jpg
http://imgur.com/bbTf6H4.jpg

日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成28年

(男子)   加盟生徒数  野球   サッカー   テニス   バスケ   卓球   陸上競技  
平成21年 . 1,388,368  307,053  223,951  173,514  172,342  149,019  122,512  
平成28年 . 1,273,413  185,314  227,735  171,397  175,987  148,160  126,111  
増減数   −114,955 −121,739 .+3,784   −2,117  +3,645   −859  +3,599 
増減率    −8.3%  −39.6%  +1.7%  −1.2%  +2.1%  −0.6%  +2.9% 

(男子)     剣道   バレー  バドミントン   柔道    水泳  ハンドボール ソフトボール
平成21年  62,095  51,958  . 36,510   33,604   28,050   19,061    2,869
平成28年  54,177  56,782  . 46,671   24,532   31,923   18,125    1,450
増減数   −7,918  +4,824  +10,161 . −9,072  +3,873   −936  −1,419
増減率  −12.8%. +9.3%  +27.8% −27.0% +13.8% . −4.9% .−49.5%

増加率ベスト3              減少率ワースト3
1位 +27.8% バドミントン      . 1位 −49.5% ソフトボール
2位 +13.8% 水泳          . 2位 −39.6% 野球
3位 +*9.3% バレー          3位 −27.0% 柔道

増加数ベスト3              減少数ワースト3
1位 +10,161人 バドミントン     1位 −121,739人 野球
2位 +*4,824人 バレー        2位 −*9,072人 柔道
3位 +*3,873人 水泳         3位 −*7,918人 剣道
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 07:44:19.29ID:h9mZbQ1u0
何を今さら
もう遅い
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 07:47:32.15ID:elGlTZ6y0
>>52
だから太り始めたのかね?(笑)
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 08:12:49.12ID:t4182XRH0
ゴルフでも、やれ服装だマナーだこうるさい老害が多くて競技人口減ってるからな。
昭和脳のジジイがたかるスポーツなんてジリ貧だよ。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:12:26.08ID:gGW0AN5p0
>>53
あなたは ひょっとしてアホですか?
5人制にすれば それに合わせたサイズとボールに変更すればいいだけなんだが

つーか そもそもなんで5人制とか6人制とかって案が出るんだろうか
野球は攻撃時に 最高でも4人しか動かないんだから4on4でいいのに
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:34:59.38ID:waybt4sE0
>>71
自分が気に入らない物は反日認定したり安倍マンセーを併発してるあたり
成長というより症状が進行したとみるべきでしょうな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:40:29.82ID:waybt4sE0
>>67
硬球はデッドボールやライナーが体にあたった時がやばい
子供ならトラウマになってもおかしくない
なんでこんなことするんだろう、馬鹿しかいないのか?
これで少年野球人気が回復するとか・・・
硬球は子供以上に親が嫌がるだろね、硬球が普及したら親はますますサッカーをさせたがる
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:41:36.73ID:YT185/bA0
少年野球は指導者が問題
ど素人のおっさん達が子供達を恫喝しながらやってるチームが多い
スポーツを楽しむという観点がなくて
みんなミスすることにビクビクしながらやってる
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:44:47.83ID:XZJ7rvLT0
ピッチャー廃止し、ピッチングマシン。
球種はキャッチャーがリモコン。

ボールは廃止して三球のみ。
バント、盗塁禁止。
三球以内に打てないとバッターアウト。
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:44:49.81ID:8lzao6vV0
>>75
サカ豚は他のスポーツ貶さないけど、焼き豚はヤバいからな
錦織への嫉妬はすごくて、焼き豚のトレーナーが錦織なんて甲子園出てる球児がテニスしたら、あっさり抜くって言ってたw
場合によっては韓国応援したり、ロンドン五輪のときなんて焼き豚が竹島は韓国領って書き込んでて驚いたわw
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:18:38.40ID:7SpkNGW30
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:23:13.87ID:xzfyeEGs0
お前らも野球の話題に参加したいだけだろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:24:47.48ID:GLJx+8Te0
>>小学生に硬球にふれてもらうことで、
硬式野球に興味を持ってもらい、競技の継続率を高めることにつながれば、という意図がある

また頓珍漢なこと言いだしたね
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:28:22.53ID:ecnK9bkN0
ピッチャー依存の欠陥スポーツ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:29:59.54ID:sukm09+j0
どっかの名門高校野球部の監督が
野球は投手が95%言ってたな
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:32:18.85ID:sukm09+j0
>>85
最近アメリカのサッカー人気が凄い
NHLは余裕で抜いた模様
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:44:16.55ID:iVRjSwJo0
日本でもアメリカでもオワコン
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:53:11.66ID:svLgGbyR0
そもそも軟式の子が激減していて軟式でもやってる子は親の強制か相当のもの好き
対象がそこだけでは増えようがない
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:57:36.81ID:iVRjSwJo0
見てるのも爺さんばっか
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:02:21.45ID:YQK2RLi7O
いつまで坊主強制し続けるのか
もうすぐ平成も終わっちゃうよ?
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:27:36.00ID:iVRjSwJo0
【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★4©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502887593/
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:55:43.88ID:28HPBnjf0
野球はいじめの温床
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:57:17.88ID:C5UsfeKR0
野球なんか何の価値も無いからね

サッカーには世界的価値がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況