X



【野球】日ハムの新スタジアム構想が凄い! 若者「野球をスポーツだと認めていない。ベルトしてやるスポーツなんてある?」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:20:04.30ID:CAP_USER9
25年前の夏、1人の高校球児が千葉県大会予選を戦っていた。甲子園を目指して……。いや、正確には目指していたのかどうか、本人でもわからなかったのである。

 「周りのチームや選手たちを見ていると『ああ、自分の高校では甲子園には行けない』と、わかってしまったというか……。だから、投げていても全然、甲子園を想像できなかったんです」

 前沢賢。とある高校にピッチャーとして推薦入学した。エースとなり、ベスト16まで進んだ。だが、この投手の悲しさは周りが見えすぎて、壮大な夢を描けなかったことである。

 卒業後、とある大学にやはり野球推薦で入った。同期にはいわゆる「甲子園組」が大多数だったが、実力では自分の方が上だと感じることもあった。なぜ、彼らは甲子園に行けたのか? 

 「彼らに聞いたら『だって甲子園に行くつもりで高校に入ったから』と……。僕とはそこが決定的に違いました。つまり自分が想像できないことは達成されない。そういうことです」
北海道旅行の目標になる、壮大なスタジアム構想を!

 その青年は今、北海道日本ハムファイターズ事業統轄本部長として、新球場構想のプロジェクトを担っている。今年6月29日、新スタジアムのイメージ図を発表した席で「オンリー・ワンか、ナンバー・ワンか。北海道の皆様の誇りになるような球場にしたい」と語ったのが前沢だった。

 「北海道を象徴するような文化であり、街づくりの中心となるようなものができれば、自然とオンリー・ワンになるし、世界ナンバー・ワンになると思っています」

 例えば、北海道へ旅行に行く人に「何のために?」と尋ねると、こう答える。

 「そりゃあ、美味しい海産物と◯◯スタジアムだよ」

 これが前沢の言う文化としての球場であり、街づくりの中心と成り得るボールパーク構想である。そして、そのためには既成概念を覆すような発想が必要だという。
「入場料はいらないと思います」

 例えば現在、どの球場でもゲートを入る際に入場料が発生する。いわゆる「チケット代」だが、前沢はこの大前提に首をかしげる。

 「入場料はいらないと思います。入りたい人はどなたでも入ってもらえばいい。そして、座って野球を観たい人だけ『座席料』を払っていただけばいいのではないでしょうか」

 これまで多くの球場を視察してきた前沢は米大リーグ・カージナルスの本拠地ブッシュ・スタジアムを訪れた際、野球を観ていない人の多さに驚いたという。

 つまりその人たちにとっては野球を見るのではなく、スタジアムに来ることが目的なのだという。

 「アメリカでは野球が文化なのではなく、スタジアムが文化なのだと感じました。もちろん野球に敬意を払うという前提で、野球そのものを楽しみに来る人を増やしたい」

 公開されたイメージ図を見ると、スタジアムとその外にあるショッピングモールや広場、レストランには境がないように見える。つまり、収容3万というのは座席の数であって、実際にはその数倍の人がスタジアムに入れるわけだ。


「ディズニーランドにお弁当は売ってませんよね」

 また、人を惹きつけるものとして「美味しい食事」も重要だという。

 そこでも既存の価値観に疑問を投げかける。

 「例えば、お弁当というのは保存するためのものですよね。その場でつくって、その場で料理を提供できるのであれば、お弁当にする必要はないのではないか、と。ディズニーランドにお弁当は売ってませんよね」

 入場料も、お弁当も存在しない。つまり誰でも無料で入ることができて、つくりたての美味しい料理が食べられるスタジアム――。

 これは構想のほんの一部に過ぎないが、こういうところからファイターズがつくろうとしている新球場のテーマが垣間見えてくる。
0002YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:20:54.20ID:CAP_USER9
選手たちが腰や膝を怪我するたび、心が痛んだ。

 そもそも、日本ハムは北海道に移転した2004年から札幌ドームを本拠地としている。ただ、球場は球団ではなく札幌市所有である。使用料やその他の経費を含め、年間約26億円を支払い、サービス向上のための改修なども一存ではできない。そして最大の問題が現場レベルでの制限だったという。

 「バックヤードの狭さは感じますし、開催のたびにトレーニング器具などを全部運びださなくてはならない。人工芝の硬さについても現場から声が上がっていました。ただ、すぐにどうこうできるものではありませんでしたから」

 サッカー場との入れ替えを行うため、人工芝を巻き取り可能な薄いものにせざるを得なかった。コンクリートの上に敷かれたクッション性の低い芝は選手の膝や腰に負担をもたらす。毎年、選手会からは要望する声もあがっていたが、我慢してもらうしかなかったという。

 「誰かが腰や膝を怪我して登録を抹消する。そういう情報を耳にする度に辛いですよね」

 例えば今年、春先から打率4割をキープして話題になっていた近藤健介が椎間板ヘルニアで離脱した際には、前沢も胸が痛んだという。そういう個人、個人の小さな葛藤が蓄積し、ようやく新球場構想は動き出した。

「僕は野球をスポーツだと認めていません」って!?

 「僕は1度、球団の外に出ていますが、今、思えば出てよかったです」

 前沢は人材派遣会社を経て北海道日本ハムファイターズへ入ると、球団が札幌に移転した後、4年間、DeNAに転職した。

 そこで出会ったのは野球界とは別世界の住人たちだった。

 ネクタイもしない。敬語も使えない。ある時はランチを共にした若者から、こう言われた。

 「僕は野球をスポーツだと認めていません。だってベルトしてやるスポーツなんてあります?」

 それでもビジョンを実現するための熱と理論、多様性を認める柔軟性は確かにあった。

 「合理性が新鮮に見えました。異なる価値観を受け入れるし、敬語は上手くなくても1人、1人がピュアなんです。また、これまでだと資産は目減りしていくという考え方でしたが、IT業界はつくったものをどんどんアップデートしていく。最初にできたものを60%として、そこからどんどん向上させていくんです。球場だって最初の形からどんどんリニューアルしていけばいい」


「ようやく、ここまで来たなという感じはしています」

 そして、4年ぶりに球団へ戻ってみると、札幌ドームの周囲は街づくりが進むどころか、私設の有料駐車場とマンションが増えていただけだった。スタジアムは「文化」と呼べるものではなかった。

 こうして前沢個人の胸にも新球場への熱が芽生え、少しずつ構想が膨らんでいった。内にいては見えなかったものも、外に出てみるとはっきりと浮かんできた。

 「ようやく、ここまで来たなという感じはしています。実際にはまだ構想なんですけどね」

 確かに新スタジアムはまだイメージに過ぎない。2023年頃の完成を目指すというだけで、まだ実体としては柱1本ですらない。

 ただ25年前の夏、甲子園のマウンドを想像することさえできなかった青年は今、はっきりと夢のボールパークを描くことができている。

 思い描けないものは実現しない。

 その逆も真なり。前沢にはそのことがわかっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170816-00828671-number-base&;p=3

★1 2017/08/16(水) 09:27:36.93
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502856935/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:21:08.84ID:w2FiZ53J0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:21:28.78ID:JW44s9/s0
 >入場料も、お弁当も存在しない。つまり誰でも無料で入ることができて、つくりたての美味しい料理が食べられるスタジアム――。

馬鹿でかい屋外レストランというだけじゃ?
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:21:33.53ID:w2FiZ53J0
超絶オワコンガラガラどマイナーレジャー札幌ドーム追放でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:23:27.99ID:kGKQ/0Ou0
若者は球蹴りに無関心w
都合の悪いものは
 見ざる、言わざる、聞かざるw

少年マガジン
http://i.imgur.com/OUpGnXK.jpg
「購読者アンケート、好きなスポーツ」

15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%

16歳〜22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%

23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%


三井
http://mgg.mitsuipr.com/mgg/img/news/img_news170406_01.png
興味のあるスポーツは?
・10代
サッカー 22.5%
野球 30.0%
・20代
サッカー 32.0%
野球 38.6%


Jリーグ協会
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢   野球  サッカー

12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9

http://i.imgur.com/gGBJTEj.png
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:23:50.02ID:FsUPFngU0
2017/08/15(火)
浦和xシャペコエンセ@埼玉スタジアム 11,002人←大人気サッカーの動員トップクラブ
西武x楽天@メットライフドーム 28,772人←不人気野球の動員10位の球団(16日、17日も同カードの試合あり)

あれ???
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:24:10.97ID:w2FiZ53J0
超絶オワコンガラガラどマイナーレジャー札幌ドーム追放でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:24:39.21ID:w2FiZ53J0
「僕は野球をスポーツだと認めていません。だってベルトしてやるスポーツなんてあります?」



吐くほど笑えるんだがwwwwwwwwwwwwwww
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:26:01.52ID:twYKA0QG0
>>9
やめーやwwww
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:26:45.77ID:wC3dAcHo0
ここまで支持されないゴリ押しレジャーが不憫でならない
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:29:46.19ID:Nb+zm7La0
サカ豚必死だな
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:30:36.42ID:QO+8pBvG0
>>9
やめたれw
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:30:40.62ID:iRtdI6uc0
こんなスレが3まできたかw
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:31:21.78ID:XZEjPZMv0
>>12
必死なのはお前だよwww

コソコソ逃げ回りやがってゴキブリかてめーわwwww
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:32:26.50ID:M9Ojmfz10
ディズニーランド並みのぼったくりやるつもりか
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:34:11.42ID:Ygx7VnaF0
まあ民間企業のやることなら高確率で成功するだろう
役人だと失敗する
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:35:10.87ID:D/r1zKzS0
野稀有wwwwww
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:35:25.37ID:CV/jN+nr0
「野球なんてスポーツじゃねえよwww」

異なる価値観を受け入れてませんが
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:35:36.38ID:qv9suj6K0
>>1
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:39:36.92ID:0G8UwJcH0
からあげ食いながらやるスポーツなんてある?
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:39:47.94ID:65J+eqOn0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:42:20.49ID:+vfyvSum0
>>21
100m走もテニスもみんなネックレスつけてますが
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:47:17.96ID:2FS+89y30
>>1
焼き豚発狂スレ立て乙
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:48:04.84ID:gTkx5NM+0
>>9ゴルフぐらいか?ゴルフと同じジャンルなのかな。
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:49:07.45ID:F5/ZD6PTO
>>1
ゴルフや重量挙げディスってんのか無能
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:50:58.52ID:eiteNmaB0
アメフト、ラクロス、
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:52:13.38ID:e/Qb6rab0
サッカー人気に押され気味だった高校野球が、実は勢いを取り戻している。
夏の全国大会で阪神甲子園球場を訪れた観客の総数は一時60万人台まで落ちたが、

2008年から昨年まで9年連続80万人を突破した。こんな高止まりは過去に例がない。
8日に開幕した今年の甲子園はどうだろう。【福永方人/統合デジタル取材センター】

https://mainichi.jp/koshien/articles/20170809/k00/00m/040/027000c




2011年〜2016年のプロ野球の動員数
http://gazo.shitao.info/r/i/20170813120756_000.jpg
ミンス党時代2011〜安倍政権2016年
安倍政権で見事に景気回復www


敵対したサッカーはアンケートでランク外で避けられ、人気低迷でサカ豚離れが著しい

サッカーは民進党になってしまったんだな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:52:28.34ID:e/Qb6rab0
残念ながら日本はどんどん野球の国になってるよ
敵であるサッカーは人気低迷してしまってる

まるで民進党と同じ道を辿るようにね

敵対してきたからそうなってしまったと諦めるしないなあ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:53:18.08ID:2FS+89y30
【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★4©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502887593/
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:54:12.32ID:e/Qb6rab0
【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500907431/

>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
>サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある

安倍政権でサッカーには全くいいことになっておらず不景気のどん底wwww

↓それに対して野球はこれw

ミンス党時代2011〜安倍政権2016年
2011年〜2016年のプロ野球の動員数
http://gazo.shitao.info/r/i/20170813120756_000.jpg
安倍政権で見事に景気回復www

結論

野球の国でサッカーが反日にされてるのは当然の報いだったのだ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:55:15.92ID:Ismuyl8A0
乗馬もベルトするかな
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:55:37.74ID:2FS+89y30
ベルト()
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:56:22.79ID:Z8xcEpOD0
煽るだけのスレタイ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 23:57:21.76ID:IPDL9z790
野球つまんねー
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:02:02.09ID:ZzMmF5q60
ウェイトリフティングのおっさんに頭を握りつぶされるゆとりのスガタガー
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:04:38.06ID:saVupnux0
札幌ドームは道民の税金注ぎ込んで存続させんの?

あんなもん税金で存続させるなら
なにかあるときは日ハムにスタジアム借りたほうがよくね
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:05:50.57ID:tnp8ZlsB0
野球選手がベルトをしてることを知ってるのはかなり詳しい部類
興味ない人間はそんなこと知らないし批判することもない
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:06:18.11ID:pBT0GAau0
そもそも野球ってスポーツなの?
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:07:50.20ID:kbJIEmWS0
なげーよ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:10:35.29ID:VAM2JdYI0
このスレッドは永久保存だなw
YG防衛軍がいかにアホで愚かなスレ立て記者であるか
一見で素人に理解してもらえるw
「アメフトはスポーツでは無い」とほぼ同意な分けでw
Super Bowl会場で言えるか?w 俺は言えんわw
サカ豚は言えるんやw 度胸あるわ、
お礼にJリーグカレーやるわw
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:11:53.59ID:UeBjGk840
野球選手って腹出てるからベルト必須なんだろうな
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:13:40.63ID:c0/UEVGG0
>>1
お前がスポーツを定義する前から、一応スポーツとして存在してるんだわ。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:14:43.75ID:pBT0GAau0
>>55
ですよね
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:14:50.24ID:0+lqbdvo0
サカ豚謎のベルト批判
対象が広くて大変だな〜。。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:14:56.06ID:4T9wAJs30
野球はアトラクション。ネズミのパレードと同じ。
そのうち試合には脚本と演出が付く。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:19:23.46ID:9efxZ9pf0
>>62
アトラクションの癖にくそつまんねーけどなw,
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:22:03.17ID:HFEXm4kJ0
さて、ファイターズが札幌ドームから移転することになって
コンサドーレは独力で競技場の維持費を捻出することになるわけだが
 
楽しみだなあ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:22:06.23ID:paD13J4r0
「ベルトしてやる競技を、俺はスポーツと認めていない」

どこの誰かもわからん一人の若者が認めてなかったらなんなの?
じゃあ、別の奴が「俺は認めてる」っていえばそれでいいわけか?

スポーツの王様や、元締めのトップみたいなのが認めないといったとかなら
まだしも、なんでそんなたった1人の意見がこの板では珍重されるのやら。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:23:43.13ID:0+lqbdvo0
札幌のサカゴミ頑張ってまた面白いコピペ生み出さないかな
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:25:18.91ID:Dzy1jZxr0
野球のユニフォームは作業員の作業服みたいなデザインだね。アメフト等の
プロテクターを着用するスポーツ以外はもっと軽装でやるのが普通。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:30:04.20ID:2aeslFE60
>>68
むしろ最高に面白いスレだがw
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:31:28.20ID:jufEiTR30
土方スタイルやろ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:32:37.16ID:jDrKbEyh0
野球場はショッピングモールの大画面的存在にするわけだろ?
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:37:36.27ID:gOCcGmqUO
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:39:08.44ID:RToWmSD10
自分が想像できないことは達成されない

話は違うけど正にこれ
昔から自分が結婚する姿が想像が出来ない
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:39:10.43ID:Q+4QJ8rz0
>>70
不採算部門(ホバリングステージ)も整理しない
球場の利益は全部ドーム社のもの
練習機材?邪魔だから使うときだけ持ってきて
芝やフェンスの修繕?なんでやらないけないの

ドーム社の殿様商売の末路
利益が上がってるなら設備修繕くらいはやればいいし
練習機材の問題だって主たる利用者である事を考えたら折り合いがつけられただろうに
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:42:03.10ID:2aeslFE60
野球はスポーツじゃないんだから議論の余地もない
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:42:09.58ID:Mesae4qj0
>>53
前沢は株式会社北海道日本ハムファイターズから
プロ野球のチーム買った直後のDeNAに前社長の池田純に呼ばれて転職して
株式会社横浜DeNAベイスターズ取締役事業本部長
マーケティング部長をやってたからな

DeNAでソシャゲー売ってたわけじゃ無いから
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:46:34.13ID:6aPZMdRI0
ゴルフは?

あとゴムパンにしたらいいの?
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:47:55.34ID:2aeslFE60
野球よりダサいユニホームって存在しないレベルだろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:49:41.02ID:9efxZ9pf0
>>83
ほんとそれ
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:51:06.38ID:6aPZMdRI0
>>83
バスケとサッカーのほうがださいとおもうんだが
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:51:13.35ID:LYP0UWqU0
野球なんかやめてしまえばいいんじゃね
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:00:29.65ID:9efxZ9pf0
>>86
稀有な感覚の持ち主だこと
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:02:37.55ID:12o5L0Ai0
どうでもいいから274号線の道の駅にしてよ
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:03:07.26ID:2aeslFE60
>>86
お前の美的感覚がおかしすぎる
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:03:56.78ID:kaI2v5E+0
>そこで出会ったのは野球界とは別世界の住人たちだった
僕は野球をスポーツだと認めていません

これは極端な意見だけど野球界の常識が外の世界とはズレてる事は認識した方がいい
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:06:52.02ID:yqHMDtTV0
野球は、古い時代のイギリス上流階級でたしなまれた紳士淑女の社交スポーツ、クリケットのアメリカ版だから、
TPOとして、ベルトは必須
同じく上流階級の社交スポーツ、ゴルフもベルトは必須

ベルトも買えないブルーカラーの工場労働者階級のストレス発散として発展したスポーツ
サッカーとは、出が違うわなw
45分間休みもなく、せわしなく額に汗して動き回るとか、貧乏暇なしすぎて悲惨だねーw

優雅な資産階級の社交スポーツ(野球)と、その資本家の工場で働く下僕労働者(サッカー)の関係は、
時代も場所も違う現代日本でも変わらんねw
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:08:51.83ID:KTp17Req0
>>86
あんたのセンス絶望的だわ
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:10:13.86ID:SlR4kGRRO
価値観の多様化とともにスポーツビジネスが軒並み低迷する中
野球ばかり盛り上がってしまって本当に申し訳ない
せめて他競技ファンの妬み嫉みくらいは受け止めようじゃないか
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:12:45.55ID:Q+4QJ8rz0
スタイルという意味ではラフではないしそれをダサいという意見もわかる
が、Jのユニフォームはチンドン屋みたいな状況だしなんとも言えない
お嬢様聖水のアレは笑わせてもらったけどさ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:16:42.97ID:pasBLxGS0
野球はユニフォームにポケットがついてるっていうのも素敵だよね
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:20:52.36ID:4jArCpnH0
>>86
それは言えてる。てか着ている奴がヒョロヒョロすぎる。特にサッカー。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:32:10.36ID:2aeslFE60
野球のダサさは異常
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 01:34:28.28ID:pBT0GAau0
ベルトはタプタプのお腹を引っ込めるため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況