X



【芸能】ハイヒール・リンゴ お盆に仏壇と墓の問題考える「そもそもいるんかな〜」「若い世代を圧迫してくる」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:25:20.90ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/opinion-d/ringo/2017/08/13/0010459302.shtml
2017.8.13

 日本人にとって欠かせないお盆の行事。お墓参りをしたり、迎え火をしたり。だが子どもの人数が少なくなっている現在では、“墓じまい”の話もよく聞く。
ハイヒール・リンゴも先祖や親類のお墓が「なんだかんだでものすごくある」といい、次世代に受け渡す前に「私たちの世代で何とかしておかないと」と語った。

 お盆に入りましたが、私の家は祖母が3人姉妹、母が2人姉妹、私が3人姉妹なので、なんだかんだでものすごくお墓があるんですよ。だから私の世代でお墓と仏壇とまとめようと思っています。
私の友人にも本家の子がいて、お墓参りのお花代がすごくかかるって嘆いています。本家の立場上、自分の家だけじゃなく、周りの親類のお墓にもお花を供えなきゃいけなくて、軽く2万円とかになってしまうらしい。
墓参りも墓も仏壇も、若い世代を圧迫してくる。私たちの時代に何とかしておかないと。

 わが家も旦那が長男なんで、いずれ仏壇が来るんですよ。私に子どもはいませんが、旦那はバツイチで子どもに男の子の孫もいるんで、私たちの後は、いずれはその子が受け継ぐ。わが家に遊びに来るたびに「墓守やからな」って言ってるから、孫は「墓守」が怖いもんだと思ってるかも(笑い)。
 舅は仏具関係の仕事をしていたんで、仏壇も立派なんですよ。マンションに置くには大きすぎる。だからこれを小さくしないといけないな、と。孫にも「バァバの時代に仏壇を小さくしておいてあげる」って言っています。

 実はマンションをリフォームするときに、お仏壇を置く場所を作ったんですよ。うちの宗派の場合、お仏壇は、西を背にしなきゃいけないらしい。でもうちは西側がメインのベランダになっているから、お仏壇は置けない。
するとデザイナーがものすごいアイデア出してくれて、部屋と部屋の間にお仏壇の場所を作って、ターンテーブルの上にお仏壇を乗せるようにしつらえてくれたんです。
普段は東側を背にしているけど、お参りするときにはクルリと方向を変えて西側が背になるんです。デザイナーってすごいこと考えるでしょ?お金もかかりましたけどね(笑い)。

 でもリフォームはしましたけど、そもそも仏壇いるんかな〜って。もちろん私も実家に帰ったらお参りしますし、大切にはしています。だけどこれから人口は減ってくるし、後の世代のことを思うと、お仏壇とお墓はホンマに真剣に考えなければいけない問題だと思います。
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:42:26.71ID:IRS9HQRS0
骨なんか地域で土に穴掘ってそこに捨てさせてくれよと思うんだがいかんのか
高温で焼いてるんだから伝染病や土壌汚染の心配はないだろ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:42:49.33ID:rF417nm80
最近>>2みたいな他と違う特別な自分という可哀想な思い込みをしたクズを良く見かけるようになったな…。

社会に出ることに失敗した人なんだろうけど。

現実見ろ、と言いたいね。

日本人全体を下げてもゴミクズな自分の価値は変わらないのにね。
今の自分の有り様は自己責任なんだよ。
他の日本人のせいでも、社会や国のせいでも無い訳。
甘ったれてる人間の考え方だよね、自分だけ特別。自分だけ例外という考え方は。

そして句読点すら打てないという頭の悪さね。
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:43:23.56ID:kgR7lg3O0
葬式に法事に○回忌、檀家によっては1年に3〜4回はお経上げにくるからね。
その度に車代やらお寺の維持費やらお茶菓子やら用意して
うちのオカンは次男に嫁いだのに長男も長男嫁も「仏壇のお金は出してあげるからそっちで見てねよろしくー^^」って感じで
更年期気味で感情のコントロールが効かない母親がしょっちゅうそのことで父親に怒鳴り散らしてるわ。
墓も山の奥地にあって、お参りしやすい霊園に移設したいって母親がずっと言ってるのに
檀家との交渉が面倒だから〜で長男も父親も聞こえないフリ。
母親からあんたは学校卒業したら絶対県外の人と結婚して、檀家を抜けなさい墓や檀家を背負って生きなくて良いってずっと言われてる。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:43:25.30ID:ghYO7Eye0
>>31
たしゅぃかにぃぃぃ
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:43:56.87ID:8Sp7mzz70
家に仏壇あっても不気味なだけだから要らない
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:44:12.72ID:iOYBgkvj0
>>27
両親や祖父母、ギリギリ曾祖父母くらいまでならリアルな敬意があるけど
それより上の抽象的なご先祖への敬意ってピンとこない。
人間、死んだら終わりだよ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:44:38.66ID:lb86Vnin0
そのほうが断然楽だろう、とりあえずお盆の時にみんなと同じようにやっておけば先祖に義理が立つなんて。
隣の墓は毎月花が取り換えられてるのにとか、うちはとか考えなくていい。

一周忌とか三回忌とか七回忌とか十三回忌とかも、なんかも実際経験してみると、そのくらいでちょうどいいなと思える。
何もやらないのも、心苦しく感じることあるだろうし、かといって毎年やるのも大変だし、このくらいで良いよと言われてるようで良くできてると思った。
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:45:00.10ID:PVChPXyr0
私が死んでもお盆には帰ってきません
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:45:07.94ID:2YtgwElm0
なにこいつ
日本人じゃないだろ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:45:54.79ID:lp/lJNPe0
そもそも墓とか先祖供養って発想は仏教にはないんでしょ。
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:00.57ID:xsdjtNhr0
お盆に海外に旅行いける人がうらやましい
お盆は3日間仏壇に精進料理を朝夜あげないといけない
今は親がやってるけど自分の代になったらとても出来ない
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:13.89ID:PVChPXyr0
>>38
昔の仏壇は不気味だけど
最近はおしゃれな仏壇出てるよ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:56.70ID:lW5pAFTfO
宗教なんてイワシの頭も信心なんだから
こんな簡単に切り捨てられる問題じゃないんだよ
自分の親や愛するペットが死んでもこんな無機質なことが言えるかって
言えるならそれこそが宗教だよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:46:57.84ID:IEr/mbnL0
>>29
生きてるうちは憎たらしいから無理なんだよ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:48:10.97ID:9CcrsaDt0
うちは本家じゃないからお爺の墓だって50年ぐらい前に作ったやつだもんな。
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:48:41.08ID:PVChPXyr0
他人の書いた文章の句読点に拘るのはアスペ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:49:23.27ID:FjgiCKzi0
リンゴのお墓…

郷愁を感じるね。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:49:31.76ID:19QA2rz00
お前が要らないと思ってるならそれでいいだろ糞ババァが
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:49:45.56ID:3tLtSGeL0
天災や事故、事件で家族を亡くした人のインタビューで
遺影に手を合わせるシーンをテレビで見てると
仏壇を持ってない人の多さに驚く。
仏壇無し、って人はかなり多いのかな。
俺は仏壇無しで構わないんだけど、小さくても仏壇と位牌だけは、って人が多いんだと思ってた。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:49:53.23ID:J6Mxa7MR0
生きている人が要らないと思えば要らない
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:17.06ID:foPsh0KS0
都内の寺とか墓場が邪魔だよ
税金たくさんかけろ

信長が焼きうちにした
気持ちがよくわかる
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:27.74ID:STunU/u20
>56
加えて朝鮮とか言い出すと、もう重度の糖質
はっきり言って即入院レベル
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:32.00ID:e5/vhR2Q0
元々は長男は代々、地元に住み続けるという前提の墓制度だろ でも、そんなのははるか昔に終わっているからな

墓問題は本当に考えないといけないだろうな
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:37.72ID:9xcx3Oy30
>>1
お前んチの話として
お前の代で棄てりゃイイ話。
日本人の宗教観か文化観とかの話にするつもりも能力もなかろうが。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:47.11ID:FjgiCKzi0
>>46
人間がお墓作りはじめて1万年位たつよね。
もう本能的なものらしいよ。
骨云々は知らんけど、石並べるとか。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:50:57.30ID:dKd0wTdc0
>>13
それでいて
「何で若い人は車買わないの?」
って悩んでいるんだからなw
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:51:02.03ID:sDNoE2Dg0
世の中には、言うべき事と言ってもしょうがない事がある
これは後者
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:51:41.64ID:FjgiCKzi0
>>68
ごもっとも。
自分が捨てきれないんだよ。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:51:47.94ID:w3Yy8PA00
要ると思えばやればいい
けど義理の親戚の墓参りとか向こうがやるなら嫌でも行かなあかんから滅入るわな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:51:49.15ID:iOYBgkvj0
精神世界絡みの主張って本当にうざくて面倒臭い
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:52:05.07ID:PYcWMTEa0
>2ちゃんの暗黙のルール
>句読点は使わない
>句読点とは、句点と読点の総称。
>句点としては「。」や「.」、読点としては「、」や「,」など。
>コメントなどでは一切これらを使わないのが無難です。

>例
>  ×  句読点とは、句点と読点の総称。
>     句点としては「。」や「.」、読点としては「、」や「,」など。
> 
>  ○  句読点とは句点と読点の総称
>     句点としては「。」や「.」読点としては「、」や「,」など
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:53:41.30ID:FjgiCKzi0
>>67
石の産業革命以降だよね。
昔は埋めてもらえるだけでありがたい。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:53:54.91ID:1O+qfvsX0
>>27
仏壇とお墓なくても先祖を敬う気持ちは変わらんだろ
あんなもん、ただの宗教やからな
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:58:47.37ID:ksm0NwQL0
全ては同調圧力からの脱却
不要と思うならやらなくてよろしい
体裁だけ取り繕うことに意味は無い
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:59:51.96ID:us+qyRNd0
葬儀とか墓とかの糞ビジネスに少しでも文句言おうものなら
「日本人なら〜」だの「チョン乙」だの言ってくるアホが居るけど
遺される家族がヒーヒー大変な思いするとしても
自分が死んだ後にしっかり金掛けろよっていうのが日本人の美徳なの?
実際に今のご時世は葬式とかお墓とかお金掛けなくていいよっていう
老人世代も増えてきてるけど日本人ではないと
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:00:06.58ID:58ybW1Mw0
>>63
長男の家にはあってもその他の家にはないのが普通じゃないかな?
今だと墓はあっても仏壇はない長男の家も多いかも
マンションや団体だと特に仏間なんてないのが普通だし、わざわざ部屋の一角にスペース作って仏壇構えないだろうし

仏壇が流行り始めたのは明治の廃仏毀釈で寺院が荒廃、坊主たちもお布施減って困った
江戸時代に大名、旗本向けの家具職人は仕事に困らなかったけど明治維新で大名、旗本いなくなり明治政府の高官は西洋家具輸入して使用

坊主と職人が飯にありつくために仏壇流行らせ、更にもうけるために庶民にまで墓を作らせた

仏壇、墓ができたら仏事ごとに寺に坊主の派遣頼んで金払うあれな
全部儲けるためのもんで何の役にも立たない

だから戦前では坊主のことを座敷乞食と言った
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:01:17.97ID:KO1PvMpR0
でかい仏壇あるけど邪魔やわ
小さいのに買い換えたい
お墓も永代供養にしようかな
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:01:53.87ID:iOYBgkvj0
>>82
同意
いつまでも同じことを繰り返していたら何事も進歩はしない
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:04:33.18ID:tu7OkLEp0
>>78
Amazonオリジナル??
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:05:24.11ID:m5pqMTQU0
>>1
黙って勝手に止めて、勝手に家系が絶えていけば良いだけ。
いちいち声高に叫んで周りに押し付けんなよ。

お前の家系が絶えればいいだけだから。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:05:32.83ID:8aIyzThy0
弔い方は人それぞれでいいと思う。
自分自身は葬式も墓も必要ないと家族に伝えている。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:06:26.65ID:tu7OkLEp0
>>88
80年代?あたりに墓石プロデュースをした輩がいる。

長い目で見れば短いブームかもよ。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:06:54.59ID:NQxfGV8V0
自分の実家も跡取りの弟が未婚だから将来はどうしたものかと悩んでいる。自分の子供達には負担は掛けたくないし、さりとて放置するのも忍びないし
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:07:26.45ID:qMhKNEoe0
家系が絶えるのと墓を作らないのは別の話だろ
意義の薄れたわけわからん因習に縛られなくても先祖は敬える
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:07:27.18ID:tu7OkLEp0
>>96
建設したものは



後継者が大変になるからな
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:07:31.60ID:NcEZV4lq0
うちは両親のは樹木墓?にした
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:08:23.50ID:E7KD2ta10
田舎者の二男三男過程でろくに家も土地ももってないジジババが
跡取り跡取りとかいうときに「何か継ぐものあるんですか?」っていう反論に
唯一のよりどころとして言うのが「墓と仏壇」
ジジババはこれを「財産」として考えるけど
今どきの奴にしたら「めんどくさい産廃」にしか感じないんだよなー
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:08:24.96ID:tu7OkLEp0
坊主もハイヒールで踏まれたいくせに




W
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:08:33.76ID:7NwujUXc0
お盆に親戚が集まることも無くなったし、
一家族で済むことにシンボル的なものは必要ねーなと思うようになったな。
今あるものはできるだけ維持しようとは思うけど、それも子供に引き継いでほしいと思わん。
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:09:46.16ID:KO1PvMpR0
田舎だと大変だったわ
上の方で言うてる人おるけど同調圧力というか
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:09:50.21ID:tu7OkLEp0
>>104
結局、管理人が誰になるのか。
それだよ。

家さえ管理できないのが今はいるから
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:10:42.84ID:tu7OkLEp0
>>108
そりゃもちろん無縁コースだろ。
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:18.40ID:ZXs6bAwp0
天皇制も継続しないでいいってことだな。
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:42.95ID:tbt0QNLJ0
リンゴが子供居ないほうだっけ?
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:11:45.00ID:NqbkQLQo0
>>105
トウのジジババでも若いときは「産廃」として考えていたのにね。
長男だから地元に残ったって愚痴る親戚を見たら、墓を財産と見ていないのは明々白々なのにね。

性質の不動産屋だよな。荒地を資産っていって売り渡そうとしているようなもん。
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:12:07.39ID:SNMfkHYj0
先祖を大切にしない奴は、自分自身のよりどころが無い
自信も誇りも持たないただの浮き草
生きてる意味なんかないので死んだほうがまし
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:12:12.29ID:Dl7h+V0H0
自分の分の葬儀や納骨、墓の準備は要らないなあ。
自然に還るだけだもん。
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:13:11.40ID:vKv1rKcL0
納骨場所はせめて管理親族の近くに
手軽に引っ越せるようにならないと
墓に何百万、墓仕舞いに何百万とか重過ぎる
夫妻両方の先祖の墓を地方にいくつも残されたら
安サラリーマン家系じゃ老後はどうにも動かせない通えない
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:13:57.23ID:NqbkQLQo0
うちの家なんぞ、祖母が母と仲悪かったから

九州に墓
関西に分骨した墓
高野山に分骨した墓

って一人の墓が三箇所に

この時点でもう管理できん。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:15:23.82ID:tbt0QNLJ0
墓問題は知らんが、田舎あるあるが昔は結婚式施設が今は葬祭場にリニューアルしたり、新しい葬祭場増えてる…。
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:15:58.17ID:r+k/5Et+O
俺なんか、顔も見たことのない人の墓参りを毎年最低2回はさせられてる上に、近い将来その墓と親の墓を管理するよう実質義務付けられてるからな
しかもそんな俺は無縁仏ほぼ確定

こんな現実考えたら何もかも馬鹿馬鹿しくなるわ、
改善するために頑張りたいなんて思う気力や欲もないし
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:16:11.13ID:orS7QXZq0
>>90
既存の仏壇を小さく作り替えてくれるところもあるよ
安くなるかどうかはわからないけど、材質が良い高価な仏壇だったら、
買い換えるよりは、小さくしてもらったほうがいい
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:18:44.37ID:xrkMhIEh0
>>39
ピンとこないからこそ、彼岸やお盆のときぐらいは先人に思いをめぐらすものじゃないかね
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:19:33.62ID:PTxQXT820
あんな立派な御影石の墓も最近やからな
昔は殆ど無かった
葬儀や法事に過剰なカネをかけ始めたのは近代から
もう終わってもいいだろう
僧侶も廃業で
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 17:19:41.95ID:+Y5Kqgx90
うちも両輪が離婚してて、父に内縁の妻がいてこの女が「一緒の墓に入れて欲しい」と切望しているという
母の方はどういうわけか姓を戻しておらず、旧実家の墓に入ることもできんので、これはこれで別の墓がいる。

面倒臭いんで全員海に蒔いてやろうかと思ってるのだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況