X



【高校野球】甲子園大会は“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!> - 広岡 達朗 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:20:32.77ID:CAP_USER9
第99回の全国高校野球選手権大会が甲子園球場で始まった。
北は北海道代表の滝川西高校から南は沖縄県代表の興南高校まで、49代表のうち昨年夏に続いての連続出場は11校。

春夏連続出場は9校で、このうち大阪桐蔭は2012年に続いて史上初の2度目の春夏連覇を目指す。
そして初出場は、私の母校・早稲田大学の系列校でもある早稲田佐賀など6校である。

毎年、甲子園を舞台に展開される高校球児のドラマは、全国の野球ファンの感動を呼び、涙を誘う。

しかし私は、甲子園に集結した球児たちを眺めながら、言い知れぬ寂しさを感じる。
代表49校のうち、私立高校が41校で、公立高校は県立が7校、市立が1校の計8校しかないからだ。

スポーツ名門校に集まる野球エリート

高校球児の夢舞台・甲子園が、入学試験の厳しい公立校にとって「狭き門」になったのは、今に始まったことではない。

考えてみれば、1995年に私が日本のプロ野球で初めてのGM(ゼネラルマネジャー)に就任した千葉ロッテマリーンズのエース・伊良部秀輝は尽誠学園出身だった。
尽誠学園は四国の香川県にある私立高校だが、伊良部は兵庫県尼崎市育ちである。

この学校は野球をはじめバスケットボール、ソフトテニス、卓球など全国大会に何回も出場するスポーツ名門校で、
全国各地から集まるスポーツエリートのために各部の寮まであった。

当然、プロ野球で活躍した有名選手も多い。
伊良部のほかにも、オリックスや巨人で活躍した谷佳知外野手や
横浜ベイスターズの佐伯貴弘外野手がいるし、早大主将からヤクルトに入団した田中浩康は35歳でなお、横浜DeNAのセカンドを守っている。

そして彼らはいずれも関西の出身で、中学を卒業後、野球名門校に“越境入学”した組だ。

甲子園の球史を見ると、これまで「怪物」と呼ばれたスーパースターが多い。

http://blogos.com/article/239990/
幻冬舎plus2017年08月12日 06:00

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/500/img_f393939726ae2dc8bdbdc2e694ac9f115587998.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000738161/61/imgf69c8dc8zik3zj.jpeg
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:38:19.11ID:WZIDcCYQ0
>>1
俺の通った高校は野球は県内でも3〜4番手の中堅高校、過去に一度だけ甲子園に出たことはあったが
それっきり一度もない
でも野球部員は朝早くから夜遅くまで、休みの日も出てきて勉強などそっちのけで必死に頑張っていた
でも結局一人もプロに行けた者はいなかった

じゃあそいつらは今はどうしているかというと勉強もしていなかったから高卒で近所の缶詰工場に3人、
Fラン大学に行って野球部を惰性で続けたが結局中小企業に入ったもの、化粧品の訪問販売しているもの
3年間で3社転職しているもの、ビルの警備員やっているもの、無職(自宅ニート)、就活中なもの、

まだまだいるが現在の行方を知らないものもいる・・・・
あのな?客観的に自分を見ろよ?自分がプロに入れるかどうかなんてやっててわかるだろ?
野球しかやっていないヤツは将来の選択肢がほとんどないぞ?
面接において最近では「甲子園に出た経験があります」、が最低条件
0710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:39:50.31ID:34VEAqd50
>>1
余裕で憲法違反だろ
広岡はプロの方にもっと噛みつけよ あの業界、倫理観ゼロになってるぞ
0711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:40:15.92ID:eap2bMDz0
>>707
それがどうした?
他人の人生お前がごちゃごちゃ言う必要なし。
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:41:26.69ID:Ii4rFQqpO
>>686
そこはある程度仕方ないだろよ
公立や私立を問わず進学校に頭が良い生徒が集まるのと同じことだから
野球が強いとか設備が良いとか体育コースがある(公立でもこのケースはある)学校に
野球でのしあがりたい選手が集まるのはおかしくはない
0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:41:49.39ID:WZIDcCYQ0
監督も悪い
将来野球で食っていけないヤツなんて監督から見たらすぐわかるはずなのに
そんなやつにも朝から晩まで、勉強の暇もないぐらい野球漬けにしてやるな

あ、練習中にじん帯やったやつ、アキレス腱やったやつもいたな
そいつらあれから10年たった今でも足引きずって歩いているわ 
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:41:51.71ID:a2zq7Lqi0
>>709
だからなんで違反にしないといけないのよ
くだらん無関係のやつの感情論のためだけに
地元の選手だけが出られる大会でも主催すれば?お前の金で
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:42:05.50ID:3C7jgAfh0
打てばガッツポーズ、三振取れば吠えて、審判の判定に不服顔。
地方決勝、甲子園決勝で勝てば集まって指突き上げる。
相手を敬う事を忘れて、自分たちさえ良ければ良くなった高校野球に未来はない。
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:43:10.29ID:oQeiZcL+0
>>709
あんたみたいな老害がいるから未だに高校球児は坊主で若い子達は野球から離れてくんだろうね
その分他のスポーツの裾野が広がる訳で喜ばしい限りだよ
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:43:29.93ID:4AFL2mMZ0
ぶっちゃけ生まれた土地とか関係あるか?
そこの学校に通ってるんだから全く問題ないだろ?
0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:43:41.16ID:/GtoNdC50
>>715
軍事教練を模した大会に幻想抱きすぎだろw
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:44:08.84ID:zDUs8A5H0
学校を選ぶ自由があるんだから批判する理由がない
大体、大阪神奈川なんて1校しか出れないんだからそりゃ野球留学するに決まってんだろ
その歪みを是正しろや
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:44:44.92ID:a2zq7Lqi0
若い奴が2年も3年もその地域にいてくれるんならそいつはそこの奴だと認めてやればいいだけじゃねえか
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:45:20.42ID:Ii4rFQqpO
>>697
昔は今より地域間のレベル差があったから
比較的弱いとされた都道府県の代表だと
良くも悪くも地元を意識するケースは結構あったけど
今は越境云々を抜きにしても
地域間格差がだいぶ縮まったから
地域を意識する程度は下がっては来てるね
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:45:26.91ID:TStT7MgD0
>>715
それってどこの高校サッカー?
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:45:33.13ID:GKfwaLJo0
地元出身の高校生がいない代表校なんて応援する気ナッシン
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:47:05.68ID:yJqqfr800
>>724
しなけりゃいいじゃんなんの問題もないぞ
別に選手もお前に応援されるためにやってるわけでもなし
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:47:26.91ID:zDUs8A5H0
じゃあ開成や灘の越境入学も認めるなってか?
その高校に魅力を感じて県外から身を投じて何が悪いんだ
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:48:22.50ID:/GtoNdC50
中継やめるだけで解決
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:48:52.00ID:A+sIbO/n0
僕の応援している学校が勝てません
僕の母校は昔は甲子園に何度も出たのに最近は選手を集める私学ばかり甲子園に出ます
地元の選手や母校の選手がかわいそうです
それで僕も高校野球を楽しめません
僕が望む高校野球ではありません
だから他府県の高校に進学しないでください

否定している奴らはこんな事を言ってるんだぞ?
わかってるか?
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:49:32.52ID:0QolAm2g0
>>93
やきうは留学生連れてこようにも
世界じゃ誰もやってないから・・
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:49:36.86ID:rtg4nEYD0
>>4
ちょっと大阪はかわいそうなんだよな。せめて2校は代表にしてやるべき。
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:49:42.45ID:OEbzYt3/0
これは珍しく広岡が正しいわ
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:49:47.04ID:Ii4rFQqpO
>>724
現実にいわゆる外人部隊が多い高校は地元から冷めた目で見られがちだが
(尽誠とか光星とか)
それはあくまで見る側の捉え方だから
それを理由に禁止しようってのもおかしな話かな
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:50:04.13ID:WldYeUL80
実際は大人の事情で判断力の未熟な未成年を動かしてるのが大半だからな〜
な〜にが「才能を伸ばすため」だよ
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:50:28.53ID:iDELNVt10
隣接する都道府県ならセーフじゃない?
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:51:07.05ID:/GtoNdC50
>>733
同じだろ
生徒だってレギュラーで出場できるに越したことはないし
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:51:16.89ID:Y/0an1370
だーら越境入学がダメって言ってんじゃないんだよ
越境入学がこんだけ横行してる中で一県一代表を維持するのがおかしいと言ってるんだよ
0744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:51:20.93ID:Z5JDjnpU0
大阪、神奈川は3枠
愛知、東京、千葉、埼玉、奈良は2枠にしろ


これで野球留学は減る
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:51:39.77ID:8wSJLfEr0
>>高野連は、私立高校の広告塔かプロ野球選手の養成機関になりかねない“越境入学”を見直し、甲子園大会を教育の原点に戻すべきだ。


いや教育の原点を持ち出すなら、高野連を廃止して、野球部も高体連に加入しろ。
営利企業である新聞社の主催する大会を「聖地・甲子園」なんて上げ奉るのを止めろ。
越境云々は生徒個人の自由、大きなお世話だ。
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:52:12.64ID:/GtoNdC50
>>744
神奈川はもう弱い
大阪だけ10枠
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:52:35.07ID:oQeiZcL+0
>>738
スポーツで食ってくなら高校スタートじゃ遅いだろ
スポーツで食えなかった場合の進路を想像できないのは本人や家族が悪い
才能ないのにずるずる続けさせる指導者も悪いけど
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:53:00.05ID:zDUs8A5H0
もし野球留学が無ければ大阪桐蔭、横浜でレギュラーになれないと甲子園で活躍できないとかいう相当なハードルができる
マー君、ダルビッシュ、坂本も甲子園に出れなかったかも知れない
それでも良いのか
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:53:50.45ID:V+N08fXO0
トーナメント戦を公立と私立に分ければいい。そして決勝戦でガチバトルすれば、貧乏vs金持ちの構図になって面白い
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:54:19.18ID:eap2bMDz0
スポーツすらしたことのないニート豚がごちゃごちゃとうるさいな朝からww
野球叩きだけの芸スポニート糞豚共!
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:54:22.06ID:/GtoNdC50
>>751
私立全勝
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:54:27.78ID:zDUs8A5H0
>>733
馬鹿か
野球留学だって自発的に決めてるだろ
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:01.92ID:LTKug+oQO
強豪と呼ばれる公立高校で越境入学が行われていないとか思ってたりしないよな?
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:11.71ID:qXZvqcMo0
越境やめたら、甲子園で30対0とかの試合が出るんじゃないのかなぁ。
それでも良いならいいけどさ。⚾
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:36.60ID:/GtoNdC50
そう考えると逆に大阪に留学した中田は偉大だな
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:44.87ID:ZAUXu//m0
>>750
全然いいよ
他の誰かが出てくるから問題なし
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:56:20.12ID:PFKRTodp0
裏口入学じゃなければ問題ないだろ
それで断ったら差別だわ
プロ狙ってる奴は甲子園に出てアピールするのが一番なんだから甲子園に行ける確率が高くてレギュラー取れそうな学校を選ぶのは自然な事だろ
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:56:54.36ID:YIFX3LLoO
智瓣和歌山は全員県内だし、寮もなければ授業料免除もない。
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:57:58.06ID:wgYEDk3a0
文武両道といっても二種類あり、普通に野球部(運動部)も頭良い学校と、野球部(運動部)は別コースというケース
例えば進学校の智弁和歌山は偏差値72、大阪桐蔭T類は偏差値69ある
しかし智弁和歌山は完全推薦制でほかに体育会系の部活は無く、大阪桐蔭はT類とスポーツ芸術コースのV類とでは偏差値がおよそ30違う
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:12.21ID:/GtoNdC50
>>749
昔の話だな
菅生と同じ東海大系だっけ
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:12.72ID:1zOwz4AN0
それなら出場校数か成績に応じて代表の数調整しないとな
大阪の子が越境もできず毎年1校じゃ多くの才能が埋もれてしまう可能性がある
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:23.75ID:zDUs8A5H0
>>758
中田しかり筒香しかり
大阪桐蔭と横浜でレギュラーになれるようなレベルなら逆にその高校の魅力によって県外から選手が集まる
これも選択の自由があるんだから批判されるべきじゃない
地元の高校じゃ自身の才能伸ばせないんだから正しい選択だよ
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:52.62ID:GTh2Knb60
>>754
開成や灘は落とされるリスクをわかった上で受験するんだが?


それとスカウトされてきて受験もスルーの留学生が同じ?


バカなの?


そりゃ一般受験で入学して入部するなら一緒だけどさ
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:55.78ID:V+N08fXO0
そもそも北海道が2校っていうのが甘え。試される大地らしく1校になるまで北海道内を転戦して消耗戦しろよ。
そんなに数も多くないんだから甘えんな!
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:59:21.73ID:sCl06g7E0
>>34
政治と同じにするなよ
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:59:23.55ID:j9bJUX6+0
問題は山ほどあるが、まずは越境入学の禁止からだな。

これでだいぶマシになる。
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:00:23.95ID:pH1YhHYp0
開成や灘も越境禁止にするなら整合性があるけど
野球だけに適用するのは無理がある
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:00:46.58ID:ccnHtfSM0
この考えを声高に叫ぶやつ、それに呼応するやつは炎天下の中先発完投250球とかを美談だと思うんだろうな。
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:00:58.44ID:/GtoNdC50
>>773
中継をやめれば越境など誰も気にしなくなる
本末転倒
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:01:28.95ID:YIFX3LLoO
>>771
北も南も予選7〜8試合あるぞ。
神奈川と同じな。
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:01:36.38ID:zDUs8A5H0
>>770
どちらもその高校に行きたいって自発的に本人が選んでるだろ馬鹿
入学方法の話なんか関係無い
話題をそらすな
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:03.70ID:sCl06g7E0
>>724
俺は、島根出身だが、私立は
応援しないよ。
去年は、県立が出たから、応援した。
でも、県立だとレベルが低い。
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:11.19ID:7B7mszoO0
お前ら板違いのスレだと調子乗るのに関係のある話題だとお行儀良いんだな
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:24.62ID:/GtoNdC50
そりゃスカウト来て落とされたらたまらんわw
0783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:35.98ID:j9bJUX6+0
>>777
中継????

そんなもん関係ねーだろwwwwwwwwwwww

いまどき、一日中TVみてるばかはお前くらいなもんだろwwwwwwww
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:36.81ID:IdwOfRAy0
越境どうこうより高校や大学の入学試験でスポーツ入学をやめてほしいわ
勉強や研究するを場所なのにスポーツしかしない馬鹿が入ってくるのは嫌だった
0787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:07.05ID:V+N08fXO0
後なんでトンキンも西と東に別れてるんだ?首都だから優遇されてるのか?
甘えんな。一校になるまで殺しあえ。
0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:10.69ID:Kv7+UxESO
外人枠みたいな感じで越境枠を作ったらいいんじゃないか?と思ったことはあるな
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:11.48ID:1AFpl4iB0
寮・下宿は県内、越境は通学にするべきだよな
0791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:14.53ID:pi7uk0tC0
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

西城秀樹
SMクラブに通う?マゾ。全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:35.57ID:rGB3/aza0
>>34
神奈川は弱いので1枠のままでOK
相模や今回無様に負けた横浜くらいしか甲子園で勝つ可能性がない
0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:46.81ID:j2OqTFTH0
私学は仕方ないと思う
だが、三重とかの公立高校でルールを犯して公立が県外の子を獲得してるのは
駄目だから取り締まらないといけない
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:01.94ID:1AFpl4iB0
>>789
別名目で支給するという抜け道は残すのか
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:03.37ID:sCl06g7E0
>>744
複数の根拠が不明。
横浜市民だが、横浜がクマモンに
実力負け。
1校でいいよ。
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:13.55ID:M3gxqWhp0
>>51
人種で語るとか時代遅れの感覚やな
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:20.71ID:Xo3aF9PZ0
秀岳館みたいなのは萎えるけどな
全員県外とか熊本全く関係ないもの。
熊本の子は野球やってないの?
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:26.46ID:xkmmHQaN0
公立高校の大会と私立校の大会に分けた方がいいと思う。

単に野球を楽しみたい人と、将来もずっとやりたい人とでは雲泥の差。
野球人口は減るよw
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:36.56ID:kedOtcjp0
>>784
と小学校すらまともに出席していない引きこもりハゲニートが言っております
0801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:48.57ID:jmzbPBXK0
なんとなくその都道府県に産まれてなんとなく生きて来ただけの奴が
何が理由にしてもその都道府県に行きたいと思ったやつを否定するとか面白いよな
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:35.10ID:/GtoNdC50
>>783
じゃあ他の競技の越境が全く問題にならないのは何故なんだ?
マスコミが総力を挙げて煽る競技は野球だけなんだぜ
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:55.08ID:oQeiZcL+0
有名進学校:高校を踏み台にして良質な環境で有名大学進学、さらには有名企業就職を目指す
野球強豪校:高校を踏み台にして良質な環境で甲子園進出、さらにはプロ入りを目指す

有名進学校:スカウトせずとも他県から優秀な生徒が集まる
野球強豪校:スカウトが他県から優秀な生徒をかき集める

有名進学校:優秀な学生には学費免除、苦学生には奨学金も
野球強豪校:野球部員を色々な面で優遇

有名進学校:優秀な学生、教育環境をPRして受験生を増やす
野球強豪校:野球部をPRして受験生を増やす

結局何が問題なんだ?
0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:06:07.33ID:sCl06g7E0
>>757
早稲田実業も主力は他県。
早稲田大学への切符があるから
集まりやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況