X



【高校野球】甲子園大会は“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!> - 広岡 達朗 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:20:32.77ID:CAP_USER9
第99回の全国高校野球選手権大会が甲子園球場で始まった。
北は北海道代表の滝川西高校から南は沖縄県代表の興南高校まで、49代表のうち昨年夏に続いての連続出場は11校。

春夏連続出場は9校で、このうち大阪桐蔭は2012年に続いて史上初の2度目の春夏連覇を目指す。
そして初出場は、私の母校・早稲田大学の系列校でもある早稲田佐賀など6校である。

毎年、甲子園を舞台に展開される高校球児のドラマは、全国の野球ファンの感動を呼び、涙を誘う。

しかし私は、甲子園に集結した球児たちを眺めながら、言い知れぬ寂しさを感じる。
代表49校のうち、私立高校が41校で、公立高校は県立が7校、市立が1校の計8校しかないからだ。

スポーツ名門校に集まる野球エリート

高校球児の夢舞台・甲子園が、入学試験の厳しい公立校にとって「狭き門」になったのは、今に始まったことではない。

考えてみれば、1995年に私が日本のプロ野球で初めてのGM(ゼネラルマネジャー)に就任した千葉ロッテマリーンズのエース・伊良部秀輝は尽誠学園出身だった。
尽誠学園は四国の香川県にある私立高校だが、伊良部は兵庫県尼崎市育ちである。

この学校は野球をはじめバスケットボール、ソフトテニス、卓球など全国大会に何回も出場するスポーツ名門校で、
全国各地から集まるスポーツエリートのために各部の寮まであった。

当然、プロ野球で活躍した有名選手も多い。
伊良部のほかにも、オリックスや巨人で活躍した谷佳知外野手や
横浜ベイスターズの佐伯貴弘外野手がいるし、早大主将からヤクルトに入団した田中浩康は35歳でなお、横浜DeNAのセカンドを守っている。

そして彼らはいずれも関西の出身で、中学を卒業後、野球名門校に“越境入学”した組だ。

甲子園の球史を見ると、これまで「怪物」と呼ばれたスーパースターが多い。

http://blogos.com/article/239990/
幻冬舎plus2017年08月12日 06:00

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/500/img_f393939726ae2dc8bdbdc2e694ac9f115587998.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000738161/61/imgf69c8dc8zik3zj.jpeg
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:20:27.10ID:0QOqqKTR0
越境はいいけど部員数は上限つけた方がいい
戦力格差が広がっている要因になってる
ドラフト無し登録選手無制限で金満チームが好き勝手やってる
のが今の私立高校
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:23:49.79ID:PAzIFwqL0
>>1
教師や学校方針で進学先を選ぶように
指導者で進学先を選んでもええやろ。
越境を許すなと言うなら義務教育の中学野球を甲子園以上に盛り上げるしかない。これならかなり抑えられる。

というかプロ野球とマスコミの経済の手が入ってる割には今はかなりマシな方だろ
一昔前は越境どころか全て学校持ちの球団持ちの超待遇とかあったんだろ
 
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:24:12.63ID:7xNtKh2D0
>>250
出身校以外応援して文句言うって意味が分からない
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:24:40.39ID:w8dqAnjb0
ていうか、広岡と同じ考えのファンが野球から去ってくれるとすごく嬉しい

昔、オリンピックはアマチュアリズムだった頃、プロ厳禁こそ応援できるみたいな感覚が残ってた
そういうファンはみんな消えた

今の高校野球は連日大人気だがこの人気を維持し、
入れ替わりに広岡と同じ感覚のファンが野球から離れてくれるのが野球にとっては逆に健全だ
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:26:19.07ID:9EFx801M0
まあ高校生の勝手だしいいんじゃね?代わりに応援なんかしなければいいし
しない奴に対しても選手はどうでもいいと思ってるだろ?
お互い無関心で良いだろ
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:28:25.07ID:ewtI+Ee00
これは全くその通り。
甲子園好きだったけど、金で優秀なのほかのとこから取ってるだけじゃん、
と思うようになってから地元も、周辺の県も応援する気がなくなった。
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:28:44.00ID:X8tpzk760
別に集めてもいいよw
埼玉は優勝ないから全員他県出身でもいいから優勝してくれw
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:29:59.00ID:3GY3rlLy0
>>250
公立が地元民なのは当たり前だし私立が各地から集まるのも当たり前。
自分は中高と大阪から奈良の学校に通っていたが、生徒の半数以上が大阪府民でしたよ。
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:30:17.64ID:PAzIFwqL0
>>285
今は金で取ってくるのは違反ですよ。アウト。

今は名声や環境に寄ってきているだけ。
甲子園に行きたい。甲子園に行ってプロになりたい。
指導者で選ぶ生徒も居る。
 
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:30:43.93ID:QkdSui470
古いスポーツだなぁ
この間も意味不明なマネージャー走らせて死亡事故起こすだけはある
越境入学して好きなことが出来るならそれは良いこと
地元がいないとか気にもならんけど?
ほかのスポーツなんて県どころか国すら超えて留学が当たり前のスポーツも多いがそれらは応援出来ないかといえば、全く違う
考え方が古すぎる
いっそ甲子園どころかアメリカに高校から野球留学者出るのが本来の健全な形なのにプロ野球が変なルール作って国内に縛り付けてるからな
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:31:01.60ID:w8dqAnjb0
>>279
商店街の数十人なんかどうでもいいけど、神奈川くくりで数百万人は応援するぞ

そもそも横浜と横須賀と相模原なんか、もはやどの一つが出ても残りから見たら、名前だけ知ってる他所の土地じゃないか
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:31:46.36ID:X8tpzk760
>>250
選手の出身地まで気にしてる奴おらんだろw
近所に大阪桐蔭あったら普通に応援するわw
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:32:35.10ID:uqXynW6K0
正論。
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:32:35.64ID:GJqat6K60
多少の野球留学生はいいと思うけど、限度を知らないバカがいるからな
メンバー18人中15〜6人が県外人という学校もあるけど、そういうのはやりすぎだろ
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:33:32.71ID:wS3eaHoA0
>>9
飲酒、喫煙OK
外国人OK
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:33:34.77ID:ewtI+Ee00
>>289

名声や環境もよい指導者も結局金じゃないの?
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:34:16.25ID:tEhqKMSs0
北海道は弱過ぎるから一校でいいわ!
その分神奈川とか大阪に二校割り当てろ!
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:34:51.24ID:X8tpzk760
>>294
別になんとも思わんぞ
クリーンナップが全部黒人でもおぉすげぇって見るわw
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:35:25.92ID:w8dqAnjb0
中3の3月時点で県内中学に居ないと応援できないという感覚は異常、狂ってる

それなら中学3年の12月末に引っ越してたら地元出身だから応援できるのかよ???
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:36:58.99ID:u0lObIx40
越境がー、県外人がー、なんて今のご時世で言ってんのは野球だけだよ。
他の競技なんて公立でも普通に越境してくる選手ばかりなのに。
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:37:17.13ID:as49FpgG0
地元の高校が頻繁に甲子園に出場してるけど選手は全然地元のじゃないし
野球の特待生で入って来た生徒は授業もクラスも一般入学の生徒とは別で関わることすらほとんどない
これで県代表とか○○高校と言われても地元の高校って感じはあんまりしないわ
まぁ別にいいけどさ
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:37:33.12ID:ScgsMNJ60
昔から私立に学区なんて無いのに何を時代遅れな事を言ってるのかね
そもそも視野が狭すぎるわ
勉強優秀な奴は偏差値高い学校に集まるわな
スポーツだって同じでしょ
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:37:59.88ID:emNmuPwN0
そのうち日本は移民だらけになって
野球なんか運動能力高い遺伝子掛け合わせのハーフだらけになるだろ
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:38:19.98ID:5K68A93X0
高校生活の3年間は野球だけでなく、基礎教養をしっかり身につける時期だからだ。

越境までして青少年を単なる野球バカにしちゃ駄目だ
って広岡さんは言いたいんだろ
マートンも言ってたけど野球しか知らない人間になったら
野球で成功できなかったら路頭に迷うだろ
って大人が指導するのはまともなことなんだが
今は本人が好きなことだけをやるのをいいこと
みたいに言い過ぎなんじゃないか
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:39:18.83ID:ewtI+Ee00
>>299

それじゃ県代表なんて肩書辞めろ。
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:39:29.77ID:X8tpzk760
>>304
今の状態だと移民は来ない
移民だらけになるのはヨーロッパだな
その代わりハーフは増える傾向
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:39:49.59ID:u0lObIx40
>>299
例えば仙台育英の主将は中学こそ仙台市にある育英の系列校だけど、元々は福島の会津の出身で中学校から寮生活。
こういうのはいいのか?となるからな。
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:40:10.96ID:GJqat6K60
>>72
でも高校時代に補欠だった選手が大学で伸びて大活躍したりするケースも有るしなあ
上原とか黒田は高校時代はエースじゃなかったらしいけどメジャーでも活躍したし
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:40:12.17ID:fpcadD520
住んでる周りが弱小ばかりってのもあるしなw
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:40:47.12ID:SyvkKIeF0
>>298
それ最初は面白いけど規制されそうだなw
駅伝は黒人留学生に勝ち目がないから制限あるし
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:40:47.73ID:3GY3rlLy0
>>292
自分も出た学校を応援する。
大阪桐蔭は大阪の選手多いと思うけどな。
おかわり岩田西岡浅村藤浪森、プロで今すぐに思い付くだけでも大阪出身の選手がほとんどじゃないかな?
翔さんは留学組ですが。
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:40:50.03ID:w8dqAnjb0
>>300
予選は分かるよ

出場が決まった後で同県のよしみでテレビなどで応援するのは、そんなに変わらないということ

むしろ出場県がどうこうより学校の応援はあるだろう
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:41:07.46ID:L4UW5KhC0
>>28
東陽町から追浜なんて野球部が通えるかよ
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:41:52.11ID:ewtI+Ee00
>>303

それぞれの大学の優秀な生徒が学力を競ったとして、東大出身者が東京代表とかって「はぁっ?」ってなるだろ。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:43:28.51ID:E3JHRnG5O
商業高校工業高校がめっきり減ったなあ
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:44:01.13ID:H5NOiPMp0
もし俺が180cmあって140km/h台のストレートが投げられて、バッティング練習では柵超え連発して、
周りからあいつは凄い逸材だと言われるような中学生なら、思いきって地元を離れて大阪桐蔭とか広陵みたいな
名門行って勝負するかもなあ・・・
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:44:36.93ID:X8tpzk760
>>312
第三者だとしたらやっぱ地元ばかりより強いとこ注目するわ
>>313
やっぱ応援するとなると母校とか同じ県だろう
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:44:49.86ID:ujCdsIWc0
大学入学が、全国あちこちへと好きなとこに行くのだから
高校もそれに習ってどこの出身であろうと行きたいとこ行けばいいんだよ

甲子園は高校日本一を競う場で、
その予選を都道府県別にしておいてるだけよ
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:45:27.20ID:9YC5VGyW0
>>265
青森山田にいたフトメッシュ柳田は津軽弁が混ざってたぞw
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:47:03.78ID:WpcGO4Fx0
どこに移動して進学しようが自由。
禁止するという発想が昭和。
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:48:20.67ID:ScgsMNJ60
この手の批判する人って陸上で頑張ってるハーフの子とか否定するタイプじゃないかね
純粋な日本人じゃないから嬉しくないとか言っちゃうんじゃないか
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:50:08.62ID:DyBHGH+v0
地元の人がどう思うかだろうな。外人部隊だから応援できないとか強いから応援するとか
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:50:43.14ID:RfbRp6+P0
母校のラグビー部は名実共に日本一サッカー部も有名だけど
県内生がほとんどだけど
ジュニアの有力なチームが県内にあるので
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:50:52.56ID:1diEL0R80
>11
なんだ 今と変わらないじゃないか
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:50:57.10ID:KBOd/6kY0
俺は高校野球なのに大学の名前が付いた高校が嫌い 
○○大附属とか日大○○とか東海大○○みたいな学校
そう考えたら慶応や早実は校名に大学とか附属が入ってないから良いわ
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:51:10.75ID:ewtI+Ee00
>>324

お前は大雑把すぎ。
普通に県代表と言わなければ問題解決。
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:51:53.28ID:a4w4WXeM0
サッカーだって普通に越境してますし
本田圭佑も大阪の人でしょ?石川の高校に行ってたけど
誰がどこの高校に行こうとそんなの本人の自由
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:52:12.29ID:w8dqAnjb0
>>316
ならないよ
もし学力競ったとしたら、
東京人は東大が東京代表でもちろん構わないし
大阪人も東大が東京代表で構わないだろ
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:55:06.02ID:+ZK4uHMw0
しないさせない越境入学
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:56:49.62ID:w8dqAnjb0
練習中は水飲むなと同じ

昔の無意味な道徳縛り
0348あ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:58:14.45ID:2hrMH2ST0
ハーフと黒人と帰化人を禁止。

テレビに無能なハーフや外人そして外人寄りの番組ばかり出てきてから圧倒的にテレビ番組がつまらなくなった。
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:58:47.36ID:ewtI+Ee00
>>340

だが、甲子園のように多くの国民が地元の県代表を応援はしないだろ。
何しろ、そりゃ東大か京大が強いのは当たり前なんだから。
甲子園だって実際はこれと同じ状況なのに応援している人数が多いのがおかしい。
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 03:59:51.78ID:1diEL0R80
越境入学者は同時に試合に出れるのが4人までにすればいいよ
そしたら5人は確実に地元の子が出れるし
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:00:55.25ID:w8dqAnjb0
学校にシャープペンシル持ち込み禁止
ポニーテール禁止
長髪禁止
まゆ毛剃りはOK
練習中の水飲み禁止
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:02:52.21ID:Anbko7Jt0
いや、意外に一理あるぞ
民間企業とは言い難い新聞社が開催してるんだからな
文武両道以外は許さないのが当然だろ
民間開催にアホを集めればいい
アホの大会を応援する奴はほとんどいないだろ
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:03:07.04ID:uceQvl0e0
ゲームで勝ちたいから--安易にチート行為に手を染める
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:03:21.61ID:5K68A93X0
>>339
高校サッカーはそんなに地元愛で応援とか
盛り上がってるわけじゃないからなあ
んで高校生ってのはまだ未成年だから
甲子園行くために越境とかそんなことばっかり
考えるんじゃなくて高校時代はちゃんとした基礎やら
教養も身につけるべきそうしておかないと
野球で失敗したら行き場がなくなるっていうのは
まともなことだけどなあ
成人した人間なら何をしようが完全に自由なんだが
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:03:25.57ID:2OhAKVR80
大体23区内の高校は練習場からして千葉埼玉多摩神奈川に毎日越境してんだし
当然首都圏内の特に私学に都県の境は無い

もし境を無理やり作ろうとするならそれこそ道州制でとっとと首都4都県は一つにしろ
という運動が起きる、京阪神や東海3県、福岡佐賀に山口まで同様の運動が起きる
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:04:30.02ID:K9XWUBEr0
>>350
それ違うだろ
まさにそれが越境を無くしたパターンじゃないか
東大京大に匹敵するのが大阪神奈川なんだよ
越境無くせば毎年どちらかしか優勝出来ないことになる
いわば大阪の球児=東大生
頭大丈夫か?
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:05:14.58ID:xVk2+tOW0
16、17、18、この期間に越境寮生活をする意義がない
どんなに綺麗事を並べたところで拝金私学の学校宣伝です
当たり前だが野球に限らず。
まだサッカーユースの方が理解できるよ
あいつらはプロ予備軍だからな
頑張るのは当たり前で、自分の為だけにやってるだけだから
未来永劫人気はでないと思うけどw
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:05:52.19ID:/yEJ0XBc0
温暖化で異常気象の灼熱地獄状態の夏に甲子園で野球をさせることことの方が間違っている。
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:06:14.18ID:OD69gCo90
公立の越境受け入れたら?
他の競技に越境して受け入れる特待枠とかないんか?それで全国大会もないなら野球だけって解るけど
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:06:40.64ID:5K68A93X0
>>311
越境までして野球やるってシステムは
もうそれを受け入れる高校も生徒は野球だけ
やってりゃいいんだってシステムでしかなくて
高校側にも基礎的な教養とか
みにつけさせようなんて意識がないでしょう
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:07:31.58ID:lq0FIwLs0
高校の間はそこに住んでるのは事実なんだから立派な住人だよ。
東京の高校に集まってるわけじゃないんだから地方活性化になるしいいだろ。
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:07:32.69ID:X8tpzk760
1回戦から決勝まで全試合を生中継で全国ネット放送するなんて高校野球くらいなもん
そんな凄い大会に出れるんだからそら選手集めて当然
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:08:21.60ID:UMSntX9i0
今と昔じゃ事情も違うだろ
今なんてどっちかつうと学校存続が危ういんだから
今からどんどん減り続ける子供の数にどう対応すんの?
田舎なんて私学に潰れてもらうか公立をさらに統廃合するかの二択やぞ
そこを分かってて田舎もんはよそ者は来るなとかほざいてんのかね
それならもう勝手に廃れろって思う
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:08:43.47ID:vjcvEwoE0
マーが野球の名門校に入るため北海道に渡ったとか広岡無知にもほどがあるぞwwwwww
駒大苫小牧はホッケーの超名門だけど野球で強かったことなんて一度もなかっただろwwwwなに知ったかぶりしてんだこのジジイ
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:09:03.37ID:vOOoFolh0
>>348
結果至上主義で日本人を育成できない
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:09:08.58ID:5K68A93X0
暴力団とか甲子園崩れとかすごい多いからね
広岡さんとかそういうの良く知ってるから
野球バカで野球で成功できなかった人間が
そんなふうになっちゃいけないって危惧もつのは
正しいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況