X



【芸能】 「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」…メカニックデザイナー 大河原邦男さん秘話 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:07:32.70ID:CAP_USER9
「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」……。
かつて日本中の子どもを熱狂させ、大人たちも巻き込んで大ブームを起こしたアニメーションのメカニックを手がけた大河原邦男さん。

45年にわたって第一線で活躍し、後進のデザイナーにも影響を与えている大河原さんですが、必ずしも好きで選んだ仕事ではなかったといいます
。誰もが知る大ヒットアニメが生まれた時の秘話や、仕事の極意などについて話を伺いました。

■転身のきっかけは結婚

(仙石)大学時代にテキスタイルデザイン科で学ばれ、デザイナーからスタートされたそうですね。

大河原
学んだことを生かそうと、大手アパレルのオンワード樫山に入社し、紳士服の企画をやっていました。ただ、やることはほぼ決まっていたので、
さほど面白い仕事でもないなと感じていました。
そこで、おとぎの国という子ども服ブランドに転職したのですが、そこで出会ったデザイナーの一人が私の妻です。
「結婚するのに同じ会社にいるのも不都合があるのでは」ということになり、私が辞めました。

結婚式で仲人から「新郎は無職」と紹介されるのも切ないと思い、新聞広告の求人欄を見てタツノコプロに応募し、美術課というところで、背景を描く係として採用されました。

(仙石)結婚が理由でタツノコプロに入られたのですね。その後、メカニックを描くようになるまで、どのようなことを経験されたのでしょうか?

大河原
入社1年目に、当時、美術課長を務めていた中村光毅さん(後に『機動戦士ガンダム』『風の谷のナウシカ』などの作品で美術監督を務めた。故人)から、
「10月から始まる『科学忍者隊ガッチャマン』のタイトルロゴをやってみるか」と声を掛けられて、やってみたらすんなり通ったんです。

その後は、メイン以外の「敵メカ」や乗り物など、すべて任されました。「見よう見まね」です。ガッチャマンは、平均視聴率21%と意外に評判が良かったこともあって、
8クール105本という作品になりました。次に『破裏拳ポリマー』『宇宙の騎士テッカマン』という作品を手がけました、気が付けば45年間もメカデザインをやっています。

■ガンダム秘話

河原 その頃はもうフリーになっていました。タツノコを辞めた中村さんと「デザインオィス・メカマン」という会社を設立しました。
そこでは仕事量が少ないのに中村さんと同じ金額の給料をいただいていたんですが、なんだか申し訳なくて、居づらくなっていました。
そんなときに、サンライズに転職したタツノコ時代の知り合いが、私を呼んでくれたのです。
以降、『無敵鋼人ダイターン3』を経て、『機動戦士ガンダム』のモビルスーツのデザインをすることになりました。

続きはこちらで
https://www.insightnow.jp/article/9643
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:14.65ID:DtmXv6D20
>>100
シャアザクかガンダムだ
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:45.74ID:RBdQwNIS0
次々パクリが発覚する君の名はwwwwwwwwwww

まとめ

検証1 http://pbs.twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
検証2 http://pbs.twimg.com/media/DGrpXhaXUAAvw_9.jpg
検証3 http://pbs.twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
検証4 http://pbs.twimg.com/media/DGrrDCaXgAAv24J.jpg
検証5 http://pbs.twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
検証6 http://pbs.twimg.com/media/DGrr_HWVoAATan8.jpg
検証7 http://pbs.twimg.com/media/DGwmruEXoAIoALl.jpg
検証8 http://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
検証9 http://pbs.twimg.com/media/DGwnveGXcAAkiMw.jpg

https://twitter.com/mister_copycat
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:59.95ID:FhQA4rNt0
ボトムズ、海外実写化求む
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:59:54.98ID:XE1GbjK00
コアブースーターも氏のデザインなのかな?
あれはかなりスッキリしてセンスがイイと思ってた。
劇場版の見せ場の一つでもあるしね。
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:02:49.40ID:SiUfORjr0
死んだのかと思った
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:03:36.51ID:dx2RiNJs0
最近のロボは、なんか骨みたいなのばっかで、全然カッコよくない
ぜひ大河原さんに、ガンダム以外でスーパーロボのデザインをやっていただきたい
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:06:22.92ID:LKyicpUh0
この人と河森は日本のメカニックデザイナーの中では知られた存在だね。この人も
プラモデル化することを考慮しながらデザインするのかな。
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:10:51.83ID:nDYnhBKe0
マンコの臭い染みついてむせる
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:13:02.98ID:1vw3ssa00
>>2
同じくwちょい焦ったぜ
大河原さんのメカは機械なんだけど人間的な
生身の温かさがあって親しみやすいんだよな
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:15:29.38ID:Z+BF0p+E0
安室いきま〜す!
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:15:49.49ID:oPe/KMgS0
ボトムズのプラモ作りたくなってきた
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:16:14.67ID:3zh+f6OH0
ほんとにもう、ほんともうビックリしたんだから気を付けてよね!
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:17:50.04ID:wmgUP6/a0
メカンダーロボとかダイケンゴーあたり結構好き
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:18:37.39ID:vqgmnLZKO
>>112
今はわからないけど、昔はスポンサーへの説明でモックアップ(木を削ったモデル)を作っていたよ。
因みにガンダムはマッチ箱を使って説明したらしい。
0132蛍原徹@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:18:42.38ID:r09vFYdW0
おい、クソ餓鬼ども!!!!!

てんめぇ等、この掲示板を拡散するきだなぁ!??

おい、こらぁ!!!!!

舐めてんのかぁ!????

そうかぁ!!!!!!

死にてぇのか!!!!! 
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:19:31.71ID:XE1GbjK00
ブラウ・ブロはガンダムの中ではかなり異質な雰囲気があった。

モノアイもないし何だかイデオンのほうが合ってるような。重機動メカにいそうだし。
劇場版では存在自体がカットされたからテレビ版だけの異色MAだったなあ。ザクレロもそうだけど。
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:20:47.69ID:CHlHWONv0
この人のインタビューはいつも淡々と語る感じが好きだ
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:20:52.24ID:DGNT23vI0
大人になってからアッガイがカッコいいと思えるようになった
0139蛍原徹@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:21:04.04ID:r09vFYdW0
そうか、ドラえもんは確か
でんぢゃらすじーさんの仲間だよなぁ!!!

ギエピじゃねーーよ!!

ああ、別にドラえもんでも、じーさんでも

ロックマンでも デュエマでも

勝手に出せばいいwww
後は、ぶち殺すだけ!
0141蛍原徹@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:22:32.73ID:r09vFYdW0
さて、拡散するなら

この俺様が相手だ

ギャアアアアア!!!!!

ほぼ全てのネタバレがあるぜ・・・・
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:22:41.01ID:vk6Sw7aZ0
>>135
きらめきすぎだな
0146蛍原徹@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:24:02.65ID:r09vFYdW0
ギャアアアアアアハァ!!!!

まずは、どう攻めようかなぁ

ドラえもんを使って

じーさんを呼ぶ作戦!!!

丁度いいぜ
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:25:29.94ID:sRsXOKyh0
ザクドムズゴックは芸術の域
0150蛍原徹@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:26:18.58ID:r09vFYdW0
よし、まずは

ぶち殺すか・・・

誰をぶち殺すかって???

そうだなぁ・・・
まずは、指原 莉乃をぶっ殺すとしよう
あんな、クソ女、マジでごめんだぜ
包丁を使って刺し殺すか・・・・
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:27:10.24ID:Wa4g8EPw0
無職だったオガワラー博士の就職先がギャラクターだったのか
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:27:49.62ID:I4ComG4E0
>>137
某コンビニで、セブンイレブンカラーのアッガイを手にとり、
「何これ、狙いすぎじゃな〜い♡」などと嬉しそうに会話している
ズゴックみたいな女子学生を見て、ニュータイプの到来を感じた
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:28:16.19ID:I2iXipvb0
>>108
アニメーター作画用の設定画は安彦さん
ドム以降は富野ラフ→大河原清書→安彦設定画が基本
ただ途中で倒れたからエルメスとかジオングは描いてないかも
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/k/a/i/kaito2198/e_02.jpg
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:29:05.48ID:SJA3fWQj0
>>144

だな
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:29:07.72ID:XE1GbjK00
ボトムズだとベルゼルガがカッコイイなあ。
どう見ても主人公機だろwと思ったけど、ル・シャッコが乗ってたという。
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:29:52.04ID:I1tCPo5WO
>>12
いまでも観ている人がいる。それだけでいいじゃないか?
0163〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:31:20.32ID:5WCcy+lW0
            / /
       _,,― 、//
     o´‐、  (ノ)、_
   γO○-`ニフv´  ´ヽ <コーヒー苦ぇえええええ!!!
   /ニニ" /  ヽヘノ
  `/_,―、_/ \__〉、ヽヘ
   ヽ三三ヽ__|_...../  |○||
  (/´〈〈 | ̄〈´皿\ | | |
//|_ニ|ヽ_|_ト\_|〈__〈_)
//`〉 | | 〉\  ヾ `‐´
/ ‐(  )〈  `(ー )、
   /|`´ || )  〈`‐ \
  〈 _ノヘ|   〉Y`―ヽ
  |〉―|_/。・|   |パ。〉__|
   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:23.67ID:CspSabRS0
河森はマクロス以外は全くパッとしないし
日本を代表するメカデザイナーはやっぱりこの人なんだろうな。
プラモデルの印税とかどれだけ入っているんだろ。
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:26.21ID:rUaajVt60
ガンダムが出来すぎてしまったから
その後のメカニックデザインがしょぼく見えてしょうがない。
それを埋めるために「重厚な人間ドラマ」やら「テーマ性」とやらを
展開してきたが、それがかえって押しつけがましくて
寧ろロボアニメにアレルギーができてしまったわ。
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:39.22ID:vMY7IRtN0
>>138
それビックリしたが、何をデザインしたんだろうw
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:33:35.35ID:oRpclsFY0
元ストリームベースの川口氏によると
1/144ザクの型取りし、粉石鹸?で成形。
それを風呂に入れて「シャア少佐!減速できません!」て遊ぶ女がいるらしい。
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:36:41.32ID:UXaOxarV0
<名古屋テレビ制作>     …トヨタ自動車の子会社
六法やぶれクン(1969年、東京ムービー、全110話)
無敵超人ザンボット3(1977年、全23話)
無敵鋼人ダイターン3(1978年、全40話)
機動戦士ガンダム(1979年、全43話)
無敵ロボトライダーG7(1980年、全50話)
最強ロボ ダイオージャ(1981年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダム(1981年)
劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(1981年)
戦闘メカ ザブングル(1982年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(1982年)
聖戦士ダンバイン(1983年、全49話)
劇場版 ザブングル グラフティ(1983年)
重戦機エルガイム(1984年、全54話)
超力ロボ ガラット(1984年、全25話)
機動戦士Ζガンダム(1985年、全50話)
機動戦士ガンダムΖΖ(1986年、全47話)
機甲戦記ドラグナー(1987年、全48話)
鎧伝サムライトルーパー(1988年、全39話)
劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年)
宇宙伝説ユリシーズ31(1988年、東京ムービー新社、フランスDIC、全12話)
獣神ライガー(1989年、全43話)
勇者エクスカイザー(1990年、全48話)
太陽の勇者ファイバード(1991年、全48話)
劇場版 機動戦士ガンダムF91(1991年)
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年、全46話)
勇者特急マイトガイン(1993年、全47話)
勇者警察ジェイデッカー(1994年、全48話)
黄金勇者ゴルドラン(1995年、全48話)
勇者指令ダグオン(1996年、全48話)
勇者王ガオガイガー(1997年、全49話)
Bビーダマン爆外伝(1998年、マッドハウス、全48話)
Bビーダマン爆外伝V(1999年、マッドハウス、全50話)
ニャニがニャンだー ニャンダーかめん(2000年、全83話)
Sci-Fi HARRY(2000年 A.P.P.P.、全20話)
激闘!クラッシュギアTURBO(2001年、全68話)
クラッシュギアNitro(2003年、全50話)
かいけつゾロリ(2004年、アンバーフィルムワークス・亜細亜堂、全52話)
まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2005年、全97話)
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー(2007年、全49話)
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説(2008年、全30話)
バトルスピリッツ 少年突破バシン(2008年、全50話)
バトルスピリッツ 少年激覇ダン(2009年、全50話)
バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年、全50話)
バトルスピリッツ 覇王(2011年、全50話)
バトルスピリッツ ソードアイズ(2012年、全50話)
最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜(2013年、全49話)
トライブクルクル(2014年、全50話)
ブレイブビーツ(2015年、バンダイナムコピクチャーズ・亜細亜堂、全22話)
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096(2016年、全22話)
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:37:02.33ID:utsyagx50
ちょっと訃報かと思った
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:37:27.80ID:7OboNJUT0
訃報と思ってビビったではないか!!
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:39:31.39ID:DfeFpCau0
ダグラムならデザートガンナーだな、俺は
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:40:41.85ID:kpN//d0z0
ジオンのMSやMAはどれもアースカラーで実戦的な配色なのに
連邦のMSはなぜ戦場では目立つ原色ばかりなのかなと
当時プラカラーを買うたびに子供ながら思ってた。
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:40:42.96ID:0kWzlZyE0
一時間前にスレタイ見て、
「訃報か?違うじゃん」って思ったのに、今スレタイ見て、また「訃報か?」と思ってしまった。
何やってんだ、俺。
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:42:19.65ID:d12gcT/m0
>>91
>それはダグラムだ
>異例の6クール放送

アニマックスで再放送見たけどあんな政治がテーマの作品がよくぞ、と改めて思ったわ
ガキの時はほとんど意味がわからず見てたけどな
あとロボットアニメ史上最も貧素なヒロイン
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:44:50.50ID:1HcuNwuW0
ダースベーダーは去年の年末に公開されたローグ1のキャラなんだから、シャアのヘルメットなんかに参考とかできないじゃん。
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:49:41.11ID:AkK6UOyC0
>>154
富野って言葉、文字だけの人だと思ってた。
ちゃんとイメージあって絵も描けるんだな
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:52:54.19ID:arRr2YjU0
古参ファンも新規ファン多いよ
『装甲騎兵ボトムズ』
OP「炎のさだめ」/ED 「いつもあなたが」唄 - TETSU(織田哲郎)←初めて知った
むせる!
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:53:05.30ID:LMweuqOU0
>>12
今でもJSがスーパーでローラーダッシュやってるだろ
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:59:50.04ID:DtmXv6D20
>>150
通報した
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:02:04.73ID:P7Mgw/nZ0
ファーストが良いのはジオンのモビルスーツのデザインがロボットというより兵器っぽいところ
装甲がゴツっとした金属らしさがあって好き

最近のガンダムのモビルスーツは装甲がプラスチック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況