【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客★3©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首しめ坂 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/10(木) 16:24:44.39ID:CAP_USER9
<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算
8/8(火) 8:22配信
毎日新聞

プロ野球・北海道日本ハムファイターズが2023年にも予定する新球場への移転を巡り、
現本拠地の札幌ドームが赤字に転落する可能性が懸念されている。
ドームの運営は現在、黒字を維持しているが、売上高の3割以上は日本ハムの試合やイベント関連で、
「ドル箱」が抜けた後の赤字転落の回避が課題となりそうだ。【野原寛史】

◇高い依存度
ドームを本拠地としているプロチームは日本ハムとサッカーJ1・北海道コンサドーレ札幌。
01年の開業以来、大型ビジョンを更新した14年度以外は経常黒字を続けている。
17年3月期決算によると、売上高は過去最高の41億4300万円で、
経常利益は2億8700万円、最終(当期)利益は1億6500万円。
02年サッカー・ワールドカップ日韓共催大会の国内10会場の一つにもなったが、唯一安定した黒字経営を続けている。

札幌ドーム総務部によると、売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、
「全体の約3割程度」と説明する。

ただこの中には、飲食や物販など商業事業(売上高11億4900万円)、
駐車場料金や「日本ハム移転後、年々増えている」という球場内広告収入などその他事業(同12億1300万円)は含まれていない。
ドーム年間総入場者312万人(16年度)の約7割は日本ハムの試合やイベントの観客で、実際の日本ハムへの依存割合は「3割」より大きくなる。

このため、ドーム経営に与える日本ハム移転の影響は大きいとして、札幌市は移転の経営への影響を試算中で、秋までには結果が出る見込みだ。

◇穴埋め模索
ドーム側も日本ハム移転の穴埋めについて検討を始めた。16年はイベントを開催できた134日間のうち、
日本ハムの試合で78日間を使用しており、秋元克広・札幌市長は毎日新聞の取材に
「空白を埋める努力をしたい。イベントやサッカーのニーズはある」と話した。

ただ、既にコンサドーレがドームを本拠地としており、サッカーでは数試合の上積みが限度となりそうだ。

プロ野球では「保護地域制度」により、日本ハムに道内全ての試合の開催決定権があるため、
興行的に新球場と競合するドームでの他球団の試合開催が許可される可能性は低いとみられる。

ドーム側は、昨年19日間の開催実績があるコンサートや球団以外のイベントに期待する。
ドームの規模に見合った動員を見込めるアーティストやイベントは限られるが、「問い合わせは多くある」としている。
ただ、イベントの誘致もドームと新球場は競合する。

◇改修費捻出に影
ドームはこれまで、利益を座席改修やトイレ増設などに投資してきた。
来年以降も階段の手すり増設やサッカーの天然芝更新、人工芝更新などが控え、
14年から23年までの10年間の改修計画は、100億円規模に上る。

仮に日本ハムの本拠地移転で経営が悪化すれば、
老朽化が進むドームの維持・改修費の捻出にも黄信号がともる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00000026-mai-soci

前スレ ★1 2017/08/08(火) 09:54:10.21
【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502181059/
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:26:39.17ID:4RBhotd40
そんなんはじめっからわかってるだろ
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:27:08.10ID:vfUtlcQm0
先に言っておく
やき豚サカ豚仲良くしろよ
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:30:05.97ID:0Rbyx2/T0
今からでもわかるここまでの経緯

日本ハム「ドームの使用料高いんだけど」
札幌市 「払えないなら出て行け」
日本ハム「という訳なんだけど、どうよ?」
北広島市「相談なら乗るよ(誘致するとは言ってない)」←今ここ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:39:25.92ID:uWd1PHxV0
ここまでの経緯

父ちゃん(札幌市)と母ちゃん(北海道)が共同で家(札幌ドーム)を買って一人息子(コンサドーレ)やその友達巨人や西武とかと仲良く暮らしていたのに、
養子縁組でもう一人息子(ファイターズ)を家族に加えたら、生まれが大阪の肉屋出身の子のせいか行儀が悪くてお父ちゃんの文句を言いまくり。
母ちゃんも間男(北広島市)とできちゃって、近所に別の家を建てて家を出ていくとか言い出して、住宅ローン支払い中のお父さんが大困り。
こんなことなら養子縁組なんてするんじゃなかったと後悔中のお話です。
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:40:35.66ID:KtjhsV0R0
札幌を裏切って出ていくチームを札幌市民が応援し続けると思ってる頭お花畑
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:41:29.70ID:anPW6JZn0
北海土人大発狂中で笑いが止まらんw
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:42:26.51ID:uWd1PHxV0
>>8
そうよ、不倫関係にある母ちゃんや間男や養子縁組した愚連隊みたいな息子とか許すわけないじゃん
心ある札幌市民は、昔みたいに巨人や西武応援していたほうが楽しかったと気づいているはず
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:43:14.75ID:QizS0bIu0
日ハムが満足できない環境だったのだろうが仕方ない事だ。新球場作っても尚厳しい
と思うが日ハムの考えもあるらしいからー。
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:48:18.97ID:o7WO9b5Y0
>>8
ここまでの経緯

父ちゃん(札幌市)と母ちゃん(北海道)が共同で家(札幌ドーム)を買って一人息子(コンサドーレ)やその友達巨人や西武とかと暮らしていました。
父ちゃんと母ちゃんはあまり仲が良くなくて家庭内別居中。
一人息子は月2回のアルバイトをするだけで普段は遊んでばかりです。
養子縁組でもう一人息子(ファイターズ)を家族に加えて
働かない義理の兄や父ちゃん分まで働いて家のローンを支えていました。
父ちゃんはそんな養子の息子が、大嫌いでDVばかりやってました。
となりの優しいおじさんが(北広島市)うちで働くかい?と養子に問いかけて
養子の息子は父ちゃんとの縁を切って隣の土地に自分で働いたお金で
家を建てることにしました。
住宅ローン支払い中のお父さんは大困り。
お兄さんは小遣いを義理の弟からせびられなくてこっちも大困りです。
外からDVされる養子の息子を見ていたお母さんは、「あなたの好きなようになさい。」と言ってくれます。

ちゃんと修正したからね
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:48:43.55ID:8/WNK+pH0
コンサはドーム売り上げの過半数担える程なん?
Jは赤字のイメージあるんだけど
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:51:14.18ID:o7WO9b5Y0
>>17
Jリーグクラブは全クラブ黒字経営だよ
(V長崎もジャパネット傘下で黒字確定。)
ただ、大分のように自治体の補助がなければ赤字のところが大半だけど
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:53:13.50ID:WpL1tJr30
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:53:21.55ID:+CdDB8tX0
市の役員が舐め腐った考えで野球が人気ないからとか因縁つけて追い出した結果がこれだな
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:57:55.31ID:SpSX0GJ70
コンサドーレの試合とイベントやれば倍の黒字になるだろ
人気あるんだから
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:01:56.72ID:wh8Wyf5S0
日ハムの札幌ドームからの移転は
決定事項
移転後のことは日ハムには関係ない
がんばってね
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:05:32.99ID:AhDjG0RK0
今後はドームの片付けはどこが負担するようになるんだろ 
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:07:39.28ID:NaD0y6mz0
やきうなんて必要ない
コンサドーレさえあればいい
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:10:27.85ID:wh8Wyf5S0
>>23
ドーム建設費の借金は約100億円残ってる
数年後に改修で約200億円?
日ハム逃げたら借金返済は頓挫
税金投入するしかない

札幌ドームは更地にした方が経済的
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:19:00.49ID:8qpBVA130
チョンころ極道の興行権何てはいしすればいい。
10人くらい死ぬほどあばれる君。
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:20:33.58ID:8/WNK+pH0
>>18
親会社から金貰ってる分には納得出来るけど、自治体から金貰うのはプロスポーツとしてどうなの?とは思う
焼き豚と言われる人が噛み付くのはこれもあるんじゃないかな
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:22:20.11ID:sndY6xq90
懸念なんかねえだろ

大赤字確実
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:23:48.42ID:eiZMWx340
元々がサッカースタジアムなんだから、コンサドーレ札幌が買い取り運営すれば問題無くなる
Daznで大儲けしてるとか言ってるんだから、ホームスタジアムの買い取り運営ぐらい余裕だろ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:25:14.32ID:o7WO9b5Y0
>>31
日ハムの場合は、日ハムは使用料を満額納めているのにコンサは補助金で減額。
天然芝の巻取り作業は日ハムが負担。
それでいてコンサは「サッカーは文化、野球は興業。」とすみませんの一言もない。
そりゃ怒る
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:29:01.81ID:oDP51q8Y0
>>8
札幌市民の血税を食い物にしてるのに偉そうに
恩をしれ恥を知れたわけ者
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:29:51.31ID:1YiTYoFE0
札幌市民から嫌われているよさこいソーランをそこに押し込み毎日やればいい。
札幌市の天下り連中も、踊る糞連中も、よさこいソーランで不快な思いをしている市民も
みんな満足できる。
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:29:55.41ID:2o8dSL510
コンサドーレだけだとドーム周辺がシャッターだらけになるんだろうなw
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:32:37.40ID:gi/dEgri0
日ハムでてってもビクともしない的な奴らが2chにはいっぱいいたような気がしたが、
気のせいかw
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:34:18.75ID:vG2mRfsK0
ここの細かい収支やら何やら調べてる人は違う意見なのかもしれないが
少なくとも俺の周りじゃ日ハムいなくなったらドーム運営できんだろって見方だな、コンサに穴埋めは不可能だと
まぁ試合数や動員の桁が違うから当然だけどね
地方の役所がお役所仕事で本州の大企業怒らせたって呆れてるぜ

一方で北広島なんかにドーム作っても特に平日なんて行く距離じゃないから客足落ち込むと思うがな
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:39:22.74ID:7duCkvBA0
もっと日ハムを大事にすればいいものを
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:48:01.68ID:NhiaA24J0
札幌市民の中ではコンサは空気に近いからな
今J1にいるって知ってる奴すら半分に満たない
更にコンサのファンはなぜかハムファンを目の敵にしてるからますます新規のファンは寄り付かない
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:48:26.06ID:O36N2Lim0
日本ハムに札幌ドームを売るつもりはないのか
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:49:34.91ID:Y0ZIRJ7T0
だったら最初から自前でスタジアム建てとけよ
兼用スタジアムなんて誰も得しないモノに多額の税金つぎ込みやがって
馬鹿じゃねえの
やきうは迷惑しかかけねえな
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:49:45.07ID:2o8dSL510
>>48
野球専用にと札幌市長に提案されて、断ってるからないだろうなあ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:54:12.15ID:vG2mRfsK0
>>52
シャッター街になるかどうかは置いといて年間300万超動員してるのに影響ないわけがない
駐車場もちろん死滅するし付近の店も客足間違いなく落ち込むわ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:55:22.04ID:8/WNK+pH0
>>35
分かりやすく説明してくれてありがと!
それはハムも怒るわ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:57:37.32ID:uWd1PHxV0
>>1
ここまでの経緯

父ちゃん(札幌市)と母ちゃん(北海道)が共同で建物(札幌ドーム)を買って一人息子(コンサドーレ)やその友達巨人や西武とかと仲良く暮らしていたのに、
養子縁組でもう一人息子(ファイターズ)を家族に加えたら、生まれが大阪の肉屋出身の子のせいか行儀が悪くてお父ちゃんの文句を言いまくり。
成人していていい年している養子縁組した息子にお前は成人していい年しているのだから、前いた家(東京ドーム)より安くていいからいくらか家(札幌ドーム)
にお金を入れなさいと養子縁組する前に常識的なことをいって合意したはずなのに、未成年の息子(コンサドーレ)は同じ家に住んでいるのにお金を殆ど
払っていないと文句言いまくりでいい年こいているのに全然いうこと聞いてくれないし野球ばっかりやって働こうともしないどころか、建物の中に入っているテナント
の家賃や売り上げを自分のところに寄こさないのは同じ家族なのに問題だと頓珍漢なことを言い出して家族の中が急に悪くなって居心地の悪い状態に。
そして高橋はるみ母ちゃんも間男(北広島市)とできちゃって、近所に別の家を建てて家を出ていくとか言い出して、住宅ローン支払い中のお父さんが大困り。

こんなことなら初めから養子縁組なんてするんじゃなかったとお父さん後悔中のお話です。
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:58:06.21ID:uWd1PHxV0
>>55
ここまでの経緯

父ちゃん(札幌市)と母ちゃん(北海道)が共同で建物(札幌ドーム)を買って一人息子(コンサドーレ)やその友達巨人や西武とかと仲良く暮らしていたのに、
養子縁組でもう一人息子(ファイターズ)を家族に加えたら、生まれが大阪の肉屋出身の子のせいか行儀が悪くてお父ちゃんの文句を言いまくり。
成人していていい年している養子縁組した息子にお前は成人していい年しているのだから、前いた家(東京ドーム)より安くていいからいくらか家(札幌ドーム)
にお金を入れなさいと養子縁組する前に常識的なことをいって合意したはずなのに、未成年の息子(コンサドーレ)は同じ家に住んでいるのにお金を殆ど
払っていないと文句言いまくりでいい年こいているのに全然いうこと聞いてくれないし野球ばっかりやって働こうともしないどころか、建物の中に入っているテナント
の家賃や売り上げを自分のところに寄こさないのは同じ家族なのに問題だと頓珍漢なことを言い出して家族の中が急に悪くなって居心地の悪い状態に。
そして高橋はるみ母ちゃんも間男(北広島市)とできちゃって、近所に別の家を建てて家を出ていくとか言い出して、住宅ローン支払い中のお父さんが大困り。

こんなことなら初めから養子縁組なんてするんじゃなかったとお父さん後悔中のお話です。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:59:14.94ID:YqRf50H90
コンサは週一しか試合がなく、半分はアウェーイ。
日ハムは平日の夜に使用してくれる。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:59:55.23ID:YqRf50H90
コンサは週一しか試合がなく、半分はアウェーイ。
日ハムは平日の夜に使用してくれる。
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:03:27.25ID:iuKybCi/0
3割って先月に新社長が言ってたのはそういうからくりだったのかw
つまりファイターズ戦が行われた場合、入場料と使用料だけを計算の対象にしててその試合中に売れた食い物やグッズなどの物販収入はファイターズとは別物として除外して考えると
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:05:11.66ID:qJsvi9Le0
>>64
そう
大口逃した札幌市が一番のど阿呆
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:07:17.27ID:FE3pZeam0
>>16
評価する
これなら道民以外にもよく解る
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:09:57.44ID:YmNh262t0
>>7
一人息子が引きこもりニートでどうしようもないなか、エリートが助けてくれた

まで読んだ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:11:55.37ID:Jhufwalf0
>>18
数字上黒字にしてるだけだよね
破綻してるよ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:12:26.30ID:1YL3KuoN0
>>69
分からん
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:13:19.10ID:X5HbyDtr0
>>70
経費がかかるうえに金も払わないで悪態ついてる極潰しだから。
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:23:42.81ID:HY2p3VO80
プロ野球はスタジアム利用料金を支払う習慣があるが
サッカーにはスタジアム利用料金を支払う習慣がない
札幌ドームはその商習慣に従っただけ
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:33:49.65ID:FC/Jc42M0
>>77
同じ箱使っててこれだけ差があれば言われない方がおかしい
見たくなければスレ閉じなさいな
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:37:38.12ID:UCAaJ0q60
サッカー開催日以外はイベントやらないとダメだな
北海道とかいう僻地だと厳しいと思うが
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:38:50.93ID:iLRg7+h30
多目的ドームとW杯会場を両立するためにホバリングステージという金のかかるギミックを採用
→ホバリングステージを正当化するためにコンサドーレ誘致して金のかかるギミックを維持
 →金のかかるギミックの維持費用を賄うためにプロ野球誘致

W杯だけならドームにする必要なかったし多目的ドームが目当てならW杯が終わった時点で
ホバリングステージを廃止するって手もあったんだよな
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:39:44.33ID:qJsvi9Le0
使用料の高さをなんとかしないと縮むだけ
レバンガだって室内スポーツなのに利用できないだろ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:48:22.22ID:Y0ZIRJ7T0
>>77
差をつけてるのはコンサドーレじゃなくて札幌市だろ
だからコンサを叩いてるのはおかしいって話なんだが
サッカーファンは(差をつけている)野球の国税庁通達について制度は叩いてるけど球団を叩いたりはしてないだろ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:49:12.62ID:Y0ZIRJ7T0
まちがい
>>78
差をつけてるのはコンサドーレじゃなくて札幌市だろ
だからコンサを叩いてるのはおかしいって話なんだが
サッカーファンは野球の国税庁通達について制度は叩いてるけど球団を叩いたりはしてないだろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:52:02.23ID:c+K61BqJ0
今日も札幌市職員とヘディング脳が大活躍だな
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:54:29.95ID:FC/Jc42M0
>>83
税金に頼らない経営してれば叩かれないよ
なんで札幌市のせいにしてるんだ?
市民馬鹿にしてんのか?
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:59:45.99ID:/H+awcez0
>>65
それだけでなくファイターズが試合をするから広告を
出してくれてる企業がほぼ撤退する
だからファイターズ撤退後の札幌ドームの売上高は
半減程度じゃ済まない
00882chのエロい人@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
垢版 |
2017/08/10(木) 19:00:03.58ID:7f54+UW00
>>80
なんとなく、見えてきた。
市当局としては、ドームの高価なギミックを正当化することだけにしか関心がなく、
プロ野球やJリーグはそのためのダシに過ぎない。
ファイターズやコンサドーレがもたらす経済効果は、どうでもいいってことか。
箱物行政、ここに極まれりだな。

だいたい、ずっと揉めているのに、
今頃になって >>1 みたいな試算をするってどういうことよって思ってた。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:00:12.56ID:PUo7Ml0A0
8/9(水) 19:00

J1第21節
17,350人 札幌-横浜FM@札幌ドーム
11,500人 仙台-磐田@ユアテックスタジアム仙台
11,115人 大宮-FC東京@NACK5スタジアム大宮
*9,682人 柏-鳥栖@日立柏サッカー場
14,489人 甲府-浦和@山梨中銀スタジアム
18,016人 新潟-川崎F@デンカビッグスワンスタジアム
12,324人 清水-C大阪@IAIスタジアム日本平
19,039人 神戸-鹿島@ノエビアスタジアム神戸
12,573人 広島-G大阪@エディオンスタジアム広島

J1:合計126,088/平均14,010
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:01:59.55ID:qJsvi9Le0
>>88
札幌市は天下り先のドームを正当化しようとしてるだけだと俺も理解している
野球もサッカーもそのためのダシにすぎん
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:06:09.12ID:qoMDdfnR0
東京や大阪ならコンサートである程度埋まるだろうけど札幌だとなぁ
ジャニでも売れ残るレベルだし
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:11:24.11ID:OQrQgf030
>>76
DQNかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:12:10.72ID:OQrQgf030
>>86
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:12:40.10ID:bc/pkKs30
札ドは日ハムが去ったら客席レイアウトを変更して
ちゃんとしたフットボール専用スタジアムにすれば良い
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:14:00.26ID:o7WO9b5Y0
>>82
だったら、天然芝の転換費用ぐらい折半する気はないのかよ?
使用料も減額しているのに「サッカーは文化、野球は興業」とはどういう言いぐさだ?
それに使用料を満額払っている日ハムにその言いぐさはないだろ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:15:06.82ID:e/VaW3J10
>>95
そのための改修費は税金からだろ。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:16:25.44ID:QyC/JZJd0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:17:01.38ID:OQrQgf030
>>96
文化は守る必要があるだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
興行は守る必要無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだけじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:17:48.66ID:QyC/JZJd0
安室奈美恵 今井絵理子 斉藤由貴 こいつらみんな不倫否定してるけど往生際が悪すぎ
なんなの、最近の不倫否定すれば逃げ切れるだろうみたいな芸能界の風潮って

君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/

<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:18:50.37ID:QyC/JZJd0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:21:41.28ID:7ZMRmuJG0
>>75
使用料は交渉で決まってる
ドームが飲めないような条件なら厚別でどうぞ、ってできる立場
2万円人超えた分の歩合を飲んでるしコンサの人気が上がればドームの収入も増える仕組み
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:25:32.54ID:OQrQgf030
>>103
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ハムの焼豚でも喰うとれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:26:49.26ID:e/VaW3J10
>>99
プロスポーツは文化ではなく興業。税金を投入しなけりゃ生き延びれない興業は滅びて問題ない
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:30:33.84ID:OQrQgf030
>>106
くやしかったら札幌市長になってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぱよぱよちーん
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:32:26.32ID:ujvWTTmv0
>>49
定期的にこの記事を貼っておかないと
何も知らない馬鹿が出てくるな


【魚拓】サンデー・トピックス:札幌ドーム開業10周年 プロスポーツで人気 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)
http://megalodon.jp/2011-0607-1324-16/mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110605ddlk01020122000c.html

2011年6月5日 地方版

■日本ハムで黒字

「サッカーの専用競技場では赤字が目に見えている。
初期投資がかかると批判もあったが、後の運営を考えれば、
より多くの公式戦があるプロ野球の誘致が(ドーム建設の)大前提だった」。

北海道日本ハムの本拠地移転の交渉を担当した札幌ドームの元専務、松下亮司さん(65)はこう明かす。
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:34:00.67ID:e/VaW3J10
>>107
ハムが逃げたらコンサに今までの負債額がのし掛かって来るのが見たいだけ。どうせコンサに支払い能力なんか無いから
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:40:06.86ID:e/VaW3J10
屑の家庭によくある、
搾取子(ファイターズ)、愛玩子(コジキドーレ)毒親(札幌市)、里親希望者(北広島市)
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:42:24.18ID:eVSqY32M0
>>65
スゴイ論理だよなw
日ハムの売上への貢献は3割だけだから頑張れば穴埋めは効くって先の発言はつまりイベントを開けさえすればそれが日ハム戦でなくても同じだけの物販収入がいつでも発生すると見込んでるって理屈になる
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:45:58.85ID:qJsvi9Le0
>>104
相手が浦和なら超えるぞ
それ以外は無理だがw
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:52:45.06ID:Y0ZIRJ7T0
>>108
どっちが馬鹿なんだよ
最初から球場建てさせる前提で誘致も可能だったって話をしてるんだよ
(日ハムの規模、北海道と言う市場、当時は札幌市側がかなり優位に交渉していた)
サッカーじゃ赤字だの、プロ野球団誘致だの全部建前
本音は北海道にもドームが欲しいという見栄だけ
結局日ハムに逃げられて多額のガラクタが残るだけ
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:58:31.78ID:W8wzRxwq0
税金で補填すればいいじゃん。県民税を値上げで。
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 20:02:08.76ID:HY2p3VO80
後出しで芝替えろだ物販売上や広告看板料金よこせだのいうのは虫が良すぎ
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 20:12:07.07ID:s7ikvTv80
子供たちが夏休みになってお客さんがさらに増えるプロ野球
子供たちが夏休みになってお客さんがさらにガラガラになる税リーグ

どんな客層かなんとなく想像できちゃうな
野球は一般人に人気、税リーグはどうせ親会社関連のオッサン達かムリヤリ行かされてるんだろうなw
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 20:17:48.73ID:OQrQgf030
>>117
妄想乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球に人気なんてあるかバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:20:33.50ID:cUpbpcEF0
>>58
コンサは未成年扱いのようだがいつ成人するのか?多分永遠に子供だろうな
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:25:43.31ID:cUpbpcEF0
>>64
2006年あたりからハムは言っていたからな
最初はマリンや宮城をみて考慮するだろうと
おもっていたんだろうが 譲歩どころじゃ
なかったからな
ま、日本ハムの経営規模をコンサのチョコ会社ぐらいだとおもったんだろう
影響度が秋にならないと把握でこないくらいだからな しかしこれだけのボンクラ集めて札幌市民はよくチェックした方がいいぞ
実は夕張並みの財政ということもあるかもな
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:30:57.02ID:HY2p3VO80
身売りしますとか北海道から出ていきますって言って脅した方が譲歩が引き出せそうなのにな
北海道の市場独占は捨てがたいってのが見え見えだから札幌市もなかなか譲歩しないんだよ
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:34:15.49ID:cUpbpcEF0
>>113
毎週浦和戦をやるしかないな
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:41:56.00ID:cUpbpcEF0
>>125
最悪金だけの話なら本土に移転した方が
早いだろうな 経費にしても北海道は
バカにならんし、ロッテが赤字五億で
ハムが30億円 これが悲しいかな 現実
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:47:34.52ID:4Xqqx3O10
プロ野球の方が原価が安いのかよ

スポーツ人間学部: 株式会社札幌ドーム・島津貴昭専務ご講演
http://gogosiu.lekumo.biz/sports/2015/02/post-5ee7.html

I札幌ドームにおけるハード面では、プロ野球開催の原価は低め。
 反対に、Jリーグ(サッカー)開催には一定の原価費用が必要(年間を通じた芝の養生、仕様/場面転換費など)。
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:51:35.44ID:4Xqqx3O10
コンササポは札幌に建てられたくないじゃなくて北海道から出ていけだからわかりやすいよw
ハムが北海道にいる限りコンサは日陰者だし
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:00:55.91ID:ghOcOJik0
野球場は儲かる施設だから民間がやれる
サカ豚ハウスは儲からないから民間がやらない
だからといって税金でやるのもいつまで許されることやら
他にもっと重要なことがあるだろうし、他の連中もサカ豚同様の補助金を求めてきたらどうすんの?
きりがないよね
サカ豚だけ特別あつかいするのもおかしいしね
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:01:03.03ID:FXswvv4S0
ハムは弱いし、昔みたいに皆、関心なくなっているよ
今日もまた勝てないだろうねw
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:03:10.67ID:Lxfaphwd0
ざーまー
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:04:52.94ID:Qbxh4Y3/0
北海道の会社じゃないし他県に移転したら?
北海土人激おこか
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:04:57.50ID:VOLGJYbb0
サッカーが文化なら何で営利企業である株式会社で運営してるんだ?一般財団法人で良いだろ。一財なら利益出す必要無いんだし。
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:08:05.59ID:o7WO9b5Y0
>>138
サッカーが文化というのはともかく、コンサへの補助金支給の理由は
道内でのサッカー教室の開催とサッカーのユースチームがあるからなんだよね
言ってしまえば、プロスポーツ部分は廃止にして
サッカー教室とユースだけのNPO法人でやればいいと思う
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:13:43.49ID:R9/1rHaD0
でも実際問題日ハムって本社からの補てんが無けりゃ赤字で
その最大の原因が球場のせいなんだろ?
仮に日ハムが出て行ってそれまで日ハムが負担してたものが
そのままコンサに行くってなった時金払えるの?
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:14:55.17ID:CHlHWONv0
がんばれ、コンサドーレ札幌!!笑
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:15.15ID:Y0ZIRJ7T0
>>130
何だこれ、何で仕様/場面転換費がサッカー開催の費用になってんだよ
こんなの物の言いようだろ、サッカー仕様から野球仕様に変える為に野球開催は費用がかかるとも言えるし
焼き豚はこういうせこい印象操作大得意だよな、本当にセコイ
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:50.63ID:WM/JiZbP0
もともと札幌ドームは赤字だったんだよ。
日ハムが使ってくれて一時的に黒字になっただけ。
日ハムが出て行って本来の状態になるだけだし、日ハムもウハウハだし良い事だらけじゃないか。
日ハムが札幌ドームが赤字になるとか心配する義理はないんだよ。
とっととボールパークを作ってでてけばいいんだよ。
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:34:02.91ID:sGQ9kxOX0
>>144
サッカーは天然芝を外で養生してるから試合をやるために天然芝を持ってこないといけないだろ
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:35:34.32ID:o7WO9b5Y0
>>144
じゃあ、天然芝を入れっぱなしで良いかと言えばそうじゃない。
天然芝の養生はサッカーがやるべき負担だよな?
それに野球だけでなくコンサートやイベントでも芝は外に出さないといけないだろ
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:41:20.43ID:Y0ZIRJ7T0
>>148
天然芝の件はいい
仕様変更なんてサッカー→野球、サッカー←野球両方費用かかるのに
サッカーだけその分費用がかかりますって明らかにおかしいだろ
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:41:56.68ID:o7WO9b5Y0
>>150
税リーグを誘致する自治体ってゆるキャラブームに乗った自治体と被るんだよね
これと言った特色が無くて財政もあまり宜しくない、観光名所もない
そんな自治体が税リーグに飛び乗っているように見える
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:43:09.13ID:Kw0fSo9E0
札幌ドーム関係のスレはいつも、商売感覚のなさ過ぎる札幌市と、儲からな過ぎるJリーグの話のループだな
まぁ事実だから仕方ないんだけども
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:44:48.76ID:o7WO9b5Y0
>>153
天然芝の件はいいって・・・
税リーグは身内規則で天然芝じゃないとサッカーが出来ないだろ。
天然芝を養生してその芝でサッカーをするのがコンサ。というのがキモなんだよ

コンサが日ハムと同じペラペラの人工芝でサッカーをやるなら話は別だけど?
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:45:29.60ID:sGQ9kxOX0
>>153
基本札幌ドームを使うのに天然芝を使うのはサッカーだけだろ
それ以外は人工芝を使うから仕様変更なんて関係ないんだよ
それにサッカーは使い終わったら天然芝を外に出さないと芝が全滅する
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:46:28.98ID:ghOcOJik0
根本は多目的ドームでしょ?
だから野球をやるときの人工芝やもろもろの器材の設置や撤去はハムがやらなきゃいけない
これはまあわかる
だったらサカ豚の芝の養生や設置撤去、それらに関わる費用はサカ豚も払うべきだよなw
なんで野球からだけふんだくるのか?
意味がわからん
むしろ金を生む野球のほうを手厚く対応するのが普通だとおもうが
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:48:53.12ID:MTG8XPQn0
日ハムには全く関係無い
より好条件な構想があるのならそっちを選ぶのは当たり前の話
日ハムに残って欲しかったのなら札幌市は誠実な対応をすれば良かっただけの事
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:53:24.93ID:EgrOgkyQ0
てか
こんなお得意様が出ていくって、どんな対応したのよ?
そこが気になる。箇条書きしてくれると助かるわ
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:55:16.48ID:QeWn7Oc00
サッカーなんて
フンコロガシみたいなのでしょ?
どうせサッカーは日本弱いんだし
任天堂のサッカーで決着つけてればいいよ
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:59:53.65ID:o7WO9b5Y0
>>163
・コンクリ床の上にペラペラの人工芝・固いフェンス
 走ると足腰に負担がかかる、ヘッドスライディング禁止
・サッカーモードからの変更費用を日ハムが負担
・階段が急などの要望を出したらほとんど却下
・使用料は満額負担。(コンサは減額)、2万人を超えると1人400円超のペナルティ
・トレーニング機器は年40回の搬入搬出、費用は全額日ハム負担
・使用料の値下げ交渉に行ったら値上げで回答

こんなところ
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:01:16.00ID:nylNDurJ0
>>155
Jのない県は青森県、福井県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、島根県、宮崎県だけなんだが。
しかもその県も必死にJクラブを持とうとしているしw
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:03:13.59ID:nylNDurJ0
どうでもいいけど、早く北広島に新球場を建設すればよろし。
いつまでも札幌市の条件を待ってるみたいだけど、北広島市ではだめなのか?

1年でもはやく新球場ができることがハムファンの願望なのに。
何をちんたらしてるのだか。
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:03:33.97ID:MmH8vtpk0
>>167
物の見事に特徴に一致してるな
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:07:20.25ID:Y0ZIRJ7T0
>>157
天然芝養生分サッカー開催に費用がかかるのは認めるって意味な
>>130はサッカー開催は野球開催より芝の養生分と仕様変更分費用がかかるって言ってるんだぞ
芝の養生分は理解できる
でも仕様変更費用をサッカー開催分と表現するには明らかにおかしいだろ

>>160
サッカーのせいで芝生転換分の費用がかかるってのはさすがにこじつけ
サッカー開催が野球開催より費用がかかる理由として仕様変更費を挙げるのはおかしいって話だから
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:10:11.91ID:EFbhEQHn0
>>172
ぶっちゃけ5大都市以外は人口流出とかでお先真っ暗だし観光って言ったってたかが知れてるしやっぱ合ってるよ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:11:16.70ID:o7WO9b5Y0
>>171
だから、サッカーは天然芝の養生で費用がかかるって意味だし
サッカー用の場面を使うのもサッカーだけだろ
そんなに費用を言うならサッカーも日ハムと同じペラペラの人工芝でやればいいだろ
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:13:13.12ID:T27jA7v50
>ドーム側は、昨年19日間の開催実績があるコンサートや球団以外のイベントに期待する

コンサ完全蚊帳の外。。。
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:13:14.23ID:o7WO9b5Y0
>>174
関西方面の観光は日本人じゃなくて中国人観光客で溢れかえってる。
金払いが良いのも日本人じゃなくて中国人。
関空や静岡空港が黒字になったのも中国人のおかげ
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:13:23.90ID:EFbhEQHn0
>>171
コンサドーレがファイターズと同じカチカチ人工芝でやれば問題無いんだけどそこの所ご存知?
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:14:54.29ID:EFbhEQHn0
>>177
大阪はすごいらしいね1大観光地にのし上がってるらしいし
でも結局青森だ福井は関係無いな
01812chのエロい人@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
垢版 |
2017/08/10(木) 23:15:04.33ID:7f54+UW00
>>166
よく、それで、今まで我慢してきたねぇ。
というか、もはや、嫌がらせじゃん。

こういう言い方はどうかと思うが、
札幌市は、ファイターズのおかげで、相当潤ったんじゃないの?
利潤を追求する企業であるファイターズに媚を売れとは言わないが、
稼ぎに見合う分くらいは、何か形に示してお返しするのが筋だと思うんだけど。
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:16:35.70ID:6XqOYvKa0
日ハムが7割ってことより
コンサが3割のほうが驚き。

 プロ野球は月曜以外毎日なのにJリーグはホームアンドアエーだから2週に1回なのに。
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:18:33.28ID:ptSfBTL60
ハムが自前球場を作り終えたころには人気は落ちてるよ
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:18:34.18ID:nylNDurJ0
>>172
青森も福井も奈良も宮崎もJクラブを造ろうと必死なんだがw
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:19:03.17ID:kbPxuSyj0
懸念っていうかそんなのわかってるだろうw
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:21:26.79ID:5AssSOmj0
>>177
関空は伊丹がパンク寸前だったから分かるとしても
静岡って日本人は行くにしてもまず飛行機なんか使わないから
正直作るだけ無駄としか思ってなかったな
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:21:50.38ID:kEnpC4Df0
>>167

本当に県が持とうとしてるのか?
地元のサッカー協会とかが勝手に作って自治体に面倒見てくれって頼み込んでるだけじゃないのか?
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:25:46.52ID:o7WO9b5Y0
>>181
ちなみにペラペラの人工芝と固いフェンスについては改善要求が通った。
フェンスは今シーズン終了後、人工芝は来シーズン終了後に交換予定。
どちらも日ハムが出て行くと騒がれて初めて実現。
それでもシーズン終了後にやるからのんびりし過ぎ
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:27:07.33ID:nylNDurJ0
>>189
知事の発言すら知らんのかwwww
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:40:42.63ID:nylNDurJ0
秋田県知事はバスケでも同じ事言ったけど
結局は税金でアリーナを整備する約束で1部残留をはたしたな。

ただ肝心のバスケチームがあまりにも弱くて1年で2部落ちしたけどwwww
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:41:02.94ID:HihB8euB0
こんな弱くて情のない球団、応援する気にもならない。落下傘のようにやってきてBBA洗脳していい気になって、特定選手贔屓してそれ以外は処分。

もう出て行けばいいさ。そもそも金にならないと思えば北海道から出て行くつもりだろ。札幌と喧嘩するってことはそういうことだよ。そもそも10年は北海道に居るって球団関係者が話してたな。
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:47:36.06ID:BEV81gn40
>>155
次期仙台市長の郡和子はベガルタ仙台サポーター。
税金投入があるかもな。
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:51:01.98ID:ecXT8M+d0
>>195
>札幌市とケンカするということは北海道から出ていくということ
意味不明。札幌市は北海道の他の自治体に強制力のある指示を出せる訳ではない。札幌市以外が手を挙げたらそれを止める権限はないからな。
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:53:36.34ID:NhiaA24J0
>>171
お前がコンサ愛に溢れてるのは痛い程分かったよ
友達いっぱい誘って一生懸命ドームに大好きなコンサ応援しに行くんだよ
さっかーは楽しいよね(ハート
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:54:44.24ID:G0LeMrpc0
赤字になっても何も問題ないんじゃないのw
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:15:00.46ID:SLkfqQkO0
Jリーグは、数を増やし過ぎて
有象無象の集まりでしか無くなったからなあ

地元にプロを名乗るチームを増やしさえすれば
自動的に受け入れられる 興行的に成り立つとか
甘い考えを持っていたんだろうけど

1年でこなせる試合数には限度があるのだから
その年間試合数から考えて、リーグの構成チーム数も決まって来るのだし
47都道府県+1チームで48にしても、どうしても下部リーグは出来てしまうんだよ
そして、そういう「二軍」にどれほどの興行的価値を見出して貰えるか

今じゃ二軍・三軍と増えすぎて、細分化したからか
一軍すら満足なメンバーが揃わなくなって、リーグ全体の価値が落ちる一方だね
ようやく、その辺に気が付いたのか ビッグクラブ化とか言い出しているけど
少数精鋭のプレミア化ってのは、ナベツネの考え方そのものなんだけど
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:24:59.29ID:SLkfqQkO0
>>183
>コンサが3割のほうが驚き。

何に占める割合の話なんだ?
イベント数では、年間134日に対して18日だから13%でしかないよ

動員にしても、312万人の3割は93万人といった所だが
コンサドーレは、平均4万人以上も入ってないよね
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:35:47.97ID:g99nrCRp0
ここで日ハムの悪口言ってるのはどういう層なんだ?
札幌市の関係者か?
コンササポ、ではないよね
子供たちに人気の世界のサッカーだから、日ハム出て行っても十分に金払えるはずだし
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:38:33.16ID:SLkfqQkO0
>>88
結局、多目的ドームの建設自体が
見栄の極みみたいな所だからね

・ワールドカップは、建てる為の理由として
・コンサドーレは、建てる際の採算性の口実に
・プロ野球は、実際に維持して行く為に必要な金蔓として

コンサドーレは、既に利用価値は無さそうだけど
唯一、プロ野球とJリーグの本拠地になっている施設という売りに拘っているのか
あるいは、ホヴァリングステージがあれば大きなイベントを呼べるとか >ラグビーW杯・東京五輪
そういう思惑で延命されているんだろうね でもこれが致命的な結果を招く
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:48:16.61ID:SLkfqQkO0
Jリーグは、自分達が不人気の理由を
営業拠点であるハコモノに求めすぎなんだよな
不満があるなら、自分達で建てろ 改修しろって正論言われるのがオチだけど

建てる金も維持する金も無いから、自治体のお仕着せを使うしかないのだから
使わせて貰っているという立場をもう少し持てないものか
最近は負担する気も無いのに建てさせる動きも活発化している >京都・北九州
日本を食い潰すシロアリ状態

上記で語られているベガルタも楽天のボールパークに押されて死に体だからか
新スタを構想 妄想し始めているようだけど
肝心なのは、そこで行われるイベントの中身だと思うよ
Jリーグの試合に価値を見出せないのだから、その本拠地スタジアムにも心動かされる事は無い
ガンバ大阪の新スタの壮大な失敗がそれを証明している
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:48:51.09ID:ZlQgre0m0
hg
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:49:15.94ID:O+DBvVv+0
日ハムが抜けてもイベントで稼働増えるんで大丈夫ですよw
てか「札幌ドーム総務部によると、売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、
「全体の約3割程度」と説明する。」
たった3割で大騒ぎしてたのかよw
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:54:29.41ID:SLkfqQkO0
>>208
具体的にどういうイベントを増やせると考えているの?
使用料収入だけを見ても、プロ野球の1日を埋めようと思えば
他のイベントが2日・3日は必要になりそうなのに

第19期事業報告 株式会社 札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/170630b.pdf

自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日

134日 イベント利用日数

078日 プロ野球
018日 Jリーグ
001日 冬季アジア札幌大会
005日 コンサート
005日 コンベンション
009日 自主・共催イベント
018日 その他


主催者さまへ|札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/company/syusai.html

観戦・鑑賞型イベント
(野球、サッカー、コンサート等) 8,316,000円 [7,700,000円]
※入場者が2万人を超える場合は、1人につき415円[385円]を加算させていただきます。

それ以外のイベント
(展示会、集等アリーナ面のみを利用するイベント) 4,752,000円 [4,400,000円]
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 01:43:47.53ID:SLkfqQkO0
ホヴァリングサッカーステージの受益者は、サッカー コンサドーレ
他のイベント主催者は、別にあんなものになど世話になっていない
新球場には、その辺の制約が無いのだから誘致も有利だろうね

そして、札幌ドームはますます使えないという評価の施設になって行く
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 01:44:19.30ID:e8l3VVuL0
そのホバリングシステムはコンサドーレじゃ結局払えないから実質市が負担
そしてそれがまわりまわってハムが実質払ってるようなもんなんだよな
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 01:55:28.18ID:G0fE9nPb0
そして日ハムが集客を頑張れば頑張るほど金を吸い上げられるというジレンマw
これだけ野球ファンが金を落としてるんだから野球ファンに還元するかファイターズに還元すべきなんだよなw
こんな状況で補助金もらってるサカ豚が文化だのほざいてるんだからやってらんないわな
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:09:37.47ID:F5dRlMq90
日本ハムが直接札幌ドームに支払っているのはドーム売上げの30%程だが
関連売上げを含めると65%になる

17年3月期決算
売上高        41億4300万円
経常利益       2億8700万円
最終(当期)利益   .1億6500万円

売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、
「全体の約3割程度」と説明する      41.43億円*0.3=12.429億円
貸館事業                         (売上高17億5400万円)
飲食や物販など商業事業               (売上高11億4900万円)
駐車場料金、球場内広告収入などその他事業  (売上高12億1300万円)
その他                          (売上高    2700万円)

貸館事業 貸館事業に占める日ハムの割合   124290/175400=70.9%
同様の割合で商業事業、広告収入等の減収を計算すると
商業事業                  114900*0.709=57726
その他事業                 121300*0.709=86002

日本ハム移転に伴う札幌ドーム売上げ簡易計算では
414300-124290-57726-86002=146282
146282/414300=0.353 64.7%減収

今の侭だと日ハム関係の経費を削減しても毎年20億円以上の赤字を生むことになる
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:21:02.27ID:SLkfqQkO0
>>215
普通は、こういう計算になるはずだよね
>>65 >>112も札幌ドーム社は、無能か虚勢か指摘しているけど
営業努力ではどうにもならない現実を認める訳には行かないとでも思っているのかな
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:23:22.40ID:nlpL7ARo0
>>58
サッカーって未成年なんだ笑笑
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:27:21.68ID:LbWf/uy70
プロ野球団からぼったくらなきゃ黒字にならないからしょうがないだろ
君らが文句を言ってるボッタくり料金をやめたらドームが赤字になる
でもってドームが赤字になったらなったで叩くんだろお前ら
これってどっちみち文句を言いたいだけじゃんあほらし
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:29:36.53ID:e8l3VVuL0
Q&Aの基地外はハムがわがままばかり言ってるニダ全部ハムが悪いニダとか言ってるが
それならハムが出ていってくれたら嬉しいはずなのに必死に引き留めw
頭悪いよな
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:32:02.28ID:e8l3VVuL0
>>220
札幌ドームを潰せばいいんだろw
ドームが赤字になろうがハムは知ったこっちゃない
日本ハム球団が赤字になっても搾取をやめなかったドームがどうなろうとな
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:34:31.15ID:oTkDZGMB0
>>220
そのプロ野球団がいなくなるんだからこれからは残るプロサッカークラブからぼったくればいいじゃん
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:35:47.49ID:SLkfqQkO0
>>220
ドームから撤退して、新球場という巨額の投資を決断させるぐらいに
ぼったくっているなんて、愚行の極みじゃないのか?
やり過ぎたら、全てを失うのにその辺をまるで分かって無かったのか

革新系の首長がトップというなら、奴隷の反乱 革命の恐怖ぐらい理解してそうなのに
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:38:16.72ID:LbWf/uy70
>>225
あんたらの目からみたらやりすぎって金額や条件を設定しなきゃドームが赤字になるんだからしょうがねーだろ
ドームの赤字化懸念を叫びつつボッタくり利用料金まで叩いたらそれはダブスタ
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:43:18.72ID:YK3t9PZf0
>>226
何言ってんだ。
ハムから「ぼったくり利用料金」を取っているのは、赤字にならないためなんだろ。
その結果として、大赤字どころじゃない事態になるわけだろ。
大失敗じゃねえか。

ぶっちゃけ、コンサを追放して、ホバリングシステムを事実上廃止するしか選択肢はなかったんだよ。
結果として、ドームは、ひいては札幌市はハムよりコンサを選んだわけだろ。
年間数十億単位の赤字になるけど、そこまでしてコンサを支えたいなら別にいいけどな、俺は札幌市民じゃないし。
ただまあ、常識的に考えれば、普通の市民はそんなことは考えないだろう。
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:45:04.37ID:f+56/7Cx0
サッカーワールドカップって、本当に必要か?赤字施設ばっかりで日本にとってプラスに働いているのか?野球のWBCのほうがまだましなんじゃないか?
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:48:59.04ID:oTkDZGMB0
>>226
だからコンサからぼったくればいいんだよ
今まで軽減されてきたんだから
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:50:44.31ID:SLkfqQkO0
>>226
赤字回避のやり方が搾取だけとは限らんだろう
札幌市が3セクを排除して、球団を指定管理者に据えた場合にはどうなるか
この議論が抜けているんだよね

【地域/野球】千葉マリンスタジアム管理運営権めぐり第3セクターとロッテ球団争う−千葉
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1129774286/

同球場を所有する千葉市が、指定管理者制度の導入を決めたのは今年9月。
現在、 第3セクターに支払っている2億3000万円の委託費を打ち切る経費節減が目的で、
管理者を第3セクターの千葉マリンスタジアム社とロッテ球団の2社に絞り、
10月中に 「運営プラン」を提出することを求めている。

指定管理者制度導入の発端は、昨年の球界再編の動きの中で、
「球団経営の安定化の ためにも、球場運営を一体的に行いたい」というロッテ側の強い意向があった。
鶴岡啓一・ 千葉市長も、10月の定例会見で、「指定管理者はロッテ球団が有力」との見方を示した。
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 02:55:16.18ID:xOJVMzxw0
>>228
もう15年も前に終わった物をいまさら言ってもなあ
しかし、東京五輪のサッカーで使用するにも100億近い改修費用がかかるのには驚いた。
W杯で使ったのだから無改修で出来ると思ってたから
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:02:58.78ID:LbWf/uy70
日ハムの資金力じゃドーム球場を満足に黒字化できるほどの利用料金は払えんのだろ
東京でも札幌でもダメだったかダメそうなんだから
春秋でも温暖で雪のない本州の野外球場がお似合い
野外球場ならここまでぼったくらなくても黒字化しやすいだろう
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:15:07.04ID:SLkfqQkO0
>>231
千葉市は、球界再編騒動でロッテがダイエーと合併して
福岡に移転するかもしれない 地元からいなくなれば丸損
その辺を恐れて、譲歩する気になったんだよな

でも、札幌市と札幌ドーム社は愚かだから
日本ハムの声にも耳を傾けずに、千葉市が危惧したような展開を招いてしまったと
今からでも良いから、指定管理者にしろ 売ってしまえという声が多いのは
これから待ち受ける状況のやばさを理解している人間が多い証と言える

日本ハム抜きじゃ成り立たないよね
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:21:17.03ID:Vy7Hg60S0
日ハムの札ド移転は決まった事なんだからもうどうでもいいじゃんw
見直しとかも一切ないし出来ないんだよ サヨウナラ北広島で頑張ってください
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:26:53.80ID:8N79R1cU0
>>236
もう札幌市が方向を変えるとか時期は過ぎたんじゃないの
うだうだやってると日本ハム球団と親会社のイメージが悪化するばっかだから
早くドーム使用を諦めて新球場つくったほうがいいよ
このままずるずるやってると親会社から客離れが起きるかも
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:28:49.48ID:Vy7Hg60S0
>>236
こんな札幌ドームみたいな欠陥球場はいらないと言う意見も多いと思うんだけどw
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:31:19.05ID:KiwtbNgo0
>>241
この件でファイターズと日ハムになんか思う奴は100%頭おかしいやつだから気にしなくて良いだろ
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:48:33.82ID:3xdt6odV0
早く北広島にボールパーク作って欲しいなー
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:49:41.74ID:a9bM5W+V0
第二次世界大戦中と同じよ
ファイターズと日ハムになんか思う奴は100%頭おかしいやつと思われて特高にスパイ容疑で捕まって拷問受けてしまうのw
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 03:52:47.65ID:LbWf/uy70
札幌駅から電車で20分弱の場所にドーム球場を建てようという企業やそのファンは
札幌ドームの赤字転落を懸念するどころかむしろ望んでいる立場
同じ商圏に競合施設を建てようというのだからな
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 04:16:56.43ID:Vy7Hg60S0
北広島のボールパークは食を中心とした地上の楽園になるらしいね
楽しみすぎる
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 06:00:01.27ID:OVSJkO8j0
日ハムは東京ドームに帰るべし
0253215@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 06:38:18.48ID:Ta87lia/0
計算間違いのため一部修正

日本ハムが直接札幌ドームに支払っているのはドーム売上げの30%程だが
関連売上げを含めると70%になる

17年3月期決算
売上高        41億4300万円
経常利益       2億8700万円
最終(当期)利益   .1億6500万円

売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、
「全体の約3割程度」と説明する      41.43億円*0.3=12.429億円
貸館事業                         (売上高17億5400万円)
飲食や物販など商業事業               (売上高11億4900万円)
駐車場料金、球場内広告収入などその他事業  (売上高12億1300万円)
その他                          (売上高    2700万円)

貸館事業 貸館事業に占める日ハムの割合   124290/175400=70.9%
同様の割合で商業事業、広告収入等の減収を計算すると
商業事業                  114900*0.709=81464  減収
その他事業                 .121300*0.709=86002  減収

日本ハム移転に伴う札幌ドーム売上げ簡易計算では
414300-124290-81464-86002=122544
122544/414300=0.296 70.4%減収

今の侭だと日ハム関係の経費を削減しても毎年20億円以上の赤字を生むことになる
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 06:58:11.43ID:ks22JK630
・大規模改修の費用は全額札幌市が負担します
・コンサドーレ追い出して、天然芝の出し入れ廃止して
人工芝やフェンスも安全で選手に負担のかからないものに変えます
・場内広告が集まる主要因であるので、広告収入の一部を還元します
・指定管理者にします。試合前後のイベントやセレモニー等もこれからは何の支障なくやっていただけます


ハムが札幌市に残るとしたら
札幌ドームがこの条件全部を満たしたときだけなんじゃないの。

もう断られ済みの「札幌ドームを野球専用に」にしてみても
どれか一つでも欠けてりゃ残るメリットはねえんだし。
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:13:54.38ID:1r7MPa1m0
残ってもらうには札幌市負担でドームを解体して
用地を更地で提供するしかないだろう

それでも毎年出るであろう赤字額を考えれば
存続させるよりはマシな選択だと思う
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:14:35.42ID:s4X3BjpX0
プロ野球の方が原価が安いのかよ

スポーツ人間学部: 株式会社札幌ドーム・島津貴昭専務ご講演
http://gogosiu.lekumo.biz/sports/2015/02/post-5ee7.html

I札幌ドームにおけるハード面では、プロ野球開催の原価は低め。
 反対に、Jリーグ(サッカー)開催には一定の原価費用が必要(年間を通じた芝の養生、仕様/場面転換費など)。
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:14:54.50ID:v1lgnsDp0
小学生でも出て行けば赤字になるのがすぐ分かるのに札幌市の役人は馬鹿だなw
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:19:48.18ID:Sb5tcfY90
要は市がハムの使用料下げればいいだけやん 馬鹿か www
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:29:42.09ID:eT6exmKc0
::::::::        ┌──−─────────────┐
::::::::        |   札幌が見捨てられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v──−-┬┘
:::::   | フフフ…奴は我ら5大ドームの中でも最弱 …. |
┌──└────────v──┬─────−-─┘
| ハムごときになめられるとは  |
| 我ら四天王の面汚しよ…     |
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   東京          大阪      ナゴヤ    福岡
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:41:41.71ID:WVfzeASH0
ここ読んでて焼き豚的にはドームに残ってもらいたいのはわかったけど、札幌市やドーム側が
はっきり伝えてるんだから難しいんじゃないかな。
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:45:22.03ID:HJO9+GgE0
>>260
下手すれば自分達のクビをしめかねんのわかってるのかね
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:47:34.06ID:SLkfqQkO0
頭お花畑なコンサポは
自分達も出て行きたいとか 新スタ建てて貰えないかとか
そういう願望を垂れ流しているようだが

客観的に物事を見られるコンサポは
今後、自分達に対する風当たりが強くなる事を分かっているからか
なるべく、穏便に事が運ぶ事を願っている印象
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:10:21.36ID:AsEf1UxQ0
コンササポがなにを言おうが北広島に球場できるのはもう止めらないからなあ
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:16:35.89ID:tnNYlvXV0
>>204
>コンサドーレは、既に利用価値は無さそうだけど

「ホバリングステージ作ったのは無駄じゃないですよ。コンサが使ってますし役に立ってますよ」
ってアピールする上で利用価値がある
利用料負担を求めてないのも存在理由をそっちに求めてるからじゃなかろか
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:18:12.79ID:15alTOHa0
>>266
日ハムファイターズがどれだけ地域経済に貢献してるか知るがいいと思うよ
プロ野球チームを持ってる都道府県はどこもJリーグより断然プロ野球の方が集客力があるんだから
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:19:56.59ID:mBXgDDbh0
新球場に資金がかかるのはわかるがもうちょっと選手に還元してやれよ
シビアどころじゃないぞ
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:22:06.66ID:a9bM5W+V0
>>271
アホw
北海道はただでさえ働けるシーズンが内地より少ないから、
野球シーズンは野球なんか見て怠けていないでもっと働かないといけないんだよw
野球なんか見てサボっているから貧しいままなの
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:27:24.57ID:15alTOHa0
>>273
ごめん、俺元道民なの
一次産業以外は内地と変わらないよ
それに一次産業従事者だって夜には作業を終えてプロ野球中継を見てるんだよね
野球コンプ見苦しいよw
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:31:11.58ID:Gf5OPflX0
話が出た当初に札幌ドームをハムに売って3セクは清算
ホバリングステージは廃止
売却した金で厚別に屋根をつける
これが最善手だったように思う

今となってはもう遅く覆水盆に返らずだが
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:33:38.27ID:RUkqtx8m0
>>276
J1ライセンスを返上してJ3ライセンスを取り直さないと厚別で試合は不可能。
言い方変えると、J3にしかいられないなら、
厚別であろうが室蘭であろうがどこでもできる。
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:52:33.65ID:9w2Tep5C0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://izdjh.longmusic.com/8.html
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:08:34.18ID:yja8vOk90
>>283
詳しそうだから聞くけど北海道ローカルのテレビ局は広告収入どうやって得てるの?CMやっても全く売れなくて経済効果ないんだよね?高い金払って広告出しても無駄じゃない?
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:31:13.05ID:JGk9h2hs0
札幌市は札ドにどうしても日ハムに残って欲しいわけじゃないんだからw
焼き豚はお花畑なのかなw
売ればよかったって札ドは冬季オリンピックに使う予定なのに日ハムに売れるわけねーだろ
欠陥球場らしいのになんでそんなに残りたがるんだよw
俺は北広島で頑張ってねと祝福してるわけだから
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:31:46.43ID:qHgZOdLK0
>>177
北海道もな
北海道は中国だけでなく福岡の次に韓国人観光客の割合が高い
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:34:10.65ID:qHgZOdLK0
ドームの赤字垂れ流しで札幌も夕張みたいになるのかね
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:34:12.18ID:3bVaYaMz0
でもせっかく北海道で地盤を築いたのに
いまさら広島に行くのはもったいないんじゃないか
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:39:02.81ID:yja8vOk90
CMの数少なかったらお守りしてくれないなら何て言って広告料集めるの?
宣伝しても物は全く売れませんちょっとくらいの広告料ならお守りはできませんて?
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:40:36.46ID:JGk9h2hs0
札幌ドームが建ってる所は元国有地でその周辺は国有地でしょ
札ドを建てる為にW杯の会場にする為にと国から譲ってもらった土地
黒字赤字関係なくそんな土地や建物を1民間企業に簡単に売却できるわけないでしょ
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:45:36.63ID:SM9Knxgy0
自治体とプロ野球チーム間の問題のスレでサッカー叩いてるバカは偏差値いくつなの?
無能自治体のせいでサッカーも野球も犠牲になったって話なのに
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:47:00.10ID:HzXf992g0
日ハムが北広島に移転するのは既定路線で札幌ドームの赤字は回避しようないんだろうから
さっさと取り壊してより経費のかからない2〜3万規模の多目的スタジアム作って細々やるしかないんじゃないの
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:50:24.38ID:7zQ6JeF70
大袈裟太郎

僕、18歳の時、空き巣の冤罪で23区の某所轄警察に、
10人で入れ替わり立ち替わり殴る蹴るビンタ、
10時間繰り返されて、自白を強要されました。
結局、疑いは晴れたんだけど、

「今日のこと、外で話したら、お前は山手線に飛び込むことになる」

と脅され、誰にも口外できませんでした。
https://twitter.com/oogesatarou/status/895689138493505536
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:53:26.18ID:SM9Knxgy0
>>301
ドームってステータスが欲しいだけだろうから取り壊しはないんじゃないか
莫大な赤字出しながらも続けていくと思われ
プロ野球チームのホームじゃなくなった札幌ドームにステータスがあるかは知らんが
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:55:58.36ID:z/pe2S/n0
ボールパークは地上の楽園になるんだね。
早く造ってくださいね。
すごく楽しみ。
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:03:33.39ID:SLkfqQkO0
>>300
コンサドーレは、至れり尽くせりだろ
これまで累積で何十億円の使用料減免をして貰って来たのかと
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:05:51.70ID:joVzjw8m0
サッカーは文化って言葉を目にするけど、日本サッカーにそれ程の歴史ある?
蹴鞠を含めればそれなりだろうけど、蹴鞠は大衆には無関係だし
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:08:21.91ID:HzXf992g0
>>303
どうせ4万人規模のスタジアムなんて埋められるのは一部のアーティストやイベントだけでコンサドーレはたまにしか3万超えないし試合数が少ない
それなら2〜3万の多目的ドームにして天然芝の屋外部分を1.5万〜2万の球技場に改修これなら維持費も今後の改修費も安く済みそう
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:14:48.55ID:HJO9+GgE0
>>303
今の北海道にそれだけの体力があればいいがねえ
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:15:12.34ID:yja8vOk90
>>308
CMって企業イメージ浸透させるし実際にCM見て買い物する時もある自分としてはテレビ見るだけで経済効果ゼロっていうのも信用できないし中途半端な広告料じゃお守りもしてくれないみたいだしいろいろ説得力なさすぎるからもういいわ
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:35:19.40ID:oa2PFJIJ0
ハムなんて昨日も負けたしww
よえーwww

マジで北海道に必要ないから!
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:37:53.09ID:qHgZOdLK0
コンサ奴隷も降格確実だしどうすんだろなw
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:41:33.54ID:oa2PFJIJ0
日ハムは北海道では飽きられてきている
新庄やダルビッシュが居たときと比べれば活気がない

移転から約15年ぐらい?
プロ野球の物珍しさからのブーム、というものが冷めてきたのかな?w
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:41:56.24ID:RUkqtx8m0
>>288
あの程度じゃ、大量とは呼べない。
だからこそ三菱自動車もたたかれた。
雪印も、北海道の盟主ヅラしたかったなら、
北海道の余ったCM枠を全部買い取りますぐらいのこと言わんと。
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:42:11.90ID:XaBaSVDc0
悲しいのはコンサドーレが成長して札幌市に利益もたらす可能性がゼロにに近いってこと
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:43:55.61ID:oa2PFJIJ0
北海道から出たことのない道民が物珍しさにプロ野球に食いついただけだったw

都会暮らしをしている人は見向きもしない人が多かったんじゃないかな?
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:47:30.17ID:RUkqtx8m0
そもそも札幌ごときにプロスポーツチームが2つも併存させることなんて無理。
チームナックスがあるから札幌にAKB系ミュージシャンができない理由と同じ。
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:47:34.09ID:pvQRM/XV0
>>204
コンサが定期的に利用するからこそホバリングステージの存続が正当化される
ホバリングステージがあるからこそ使用料が高額なことも正当化される
使用料が高額だからこそ使用料減免やドームへの補助金投入も正当化される

札幌市とドームにとってコンサの利用価値は非常に高いんだよ
税金を無駄遣いされる一般住民にとっちゃ腹立たしい話だけど
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:50:24.59ID:JGk9h2hs0
札幌ドームの解体とかそう簡単に出来るわけねーだろw
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:50:51.24ID:RUkqtx8m0
>>204
実質30万都市にドーム球場とか無謀すぎたってこと。
地方の県庁所在地らしく、JFLからコツコツ育て、
J3ができた頃合いにJ3を目指すくらいでちょうどよかった。
これなら堂々と厚別で試合できるし。
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:54:00.94ID:SLkfqQkO0
>>314
阪神とか広島みたいに暗黒時代を過ごすなら
その反動も凄まじい事になるだろうけどね

でも、黄金時代の中日ほど勝ち続ける訳ではなく
今年みたいにリセットのシーズンもあるから、ファンも勝ち慣れせず
上位安定でいられるのだろう
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:57:37.94ID:RUkqtx8m0
手稲やら白石やら、他都市ならあきらかに別の町村で扱われる地域を、無理矢理合併しただけだから。
ある意味平成の大合併を先取りし、平成の大合併の負の部分の前例を作った都市だもの。
本当に「札幌」と呼んでいい地域なんて、人口20万もいないだろ?
北(南)○条西(東)○丁目の地域は。
ああ、ミカホとか藻岩下みたいなクソイナカは除けよ。
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 11:40:08.36ID:REDM9I1i0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 11:42:35.84ID:n3YB2RxL0
野球はサッカーと違って地元のコアサポが繰り返し見に行く興行じゃないから
サッカー脳では人気選手が移籍しても移転しても成功する根拠が理解できないのだろう。
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 12:22:23.53ID:bZf2KaEO0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://izdjh.longmusic.com/8.html
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 12:27:23.98ID:3xdt6odV0
日ハムの北広島への移転は確定してるんだから、コンスドーレは札ドが専用球場になって良かったじゃん。
あとは税リーグだけでどうやって運営していくか、天下りの市職員と考えてればいいよ。
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 13:06:32.77ID:AsEf1UxQ0
東京オリンピックに提供なんだから東京都の金で改修してもらおう
そう考えてる気はする
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 13:23:30.33ID:z/pe2S/n0
>>340
道議会をドーム内に新設
道議会庁舎の建築中止し、土地も売り払う
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:10:09.33ID:9jskSK4j0
球場や競技場といった施設は耐用年数までに修繕費が建設費の2〜3倍かかる
特にある程度の期間を区切って大規模修繕が必要札幌ドームは建設時期から考えて早晩実施しなくてはいけない
大規模修繕費用は100億円以上必要加えて毎年20億円以上の赤字見通しの中で新規大規模融資は厳しい
既存株主に増資を要請しても先を見通せない中では必要額は到底集まらない
結果、札幌市が名目を作って拠出することになる
その前に、年間20億円以上の赤字が発生すればその時点で(株)札幌ドームは債務超過に陥る
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:17:39.95ID:bRhdI1510
>>328
ミカホは大昔から北◯条東◯丁目の地域なので、何処かと勘違いしていると予想
美香保という住所は無いよ。地元民が使う渾名みたいなものだから

どう考えてもコンサで札幌ドームは維持できないだろうし、どうするんだろうね
日ハムが北広移転確定なら、ドームの維持費がかさんでいずれ取り壊しになりそう
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:26:58.57ID:lgKuZkHL0
新しい野球場ができたらイベント関係もそっちでやりたいでしょ
道外の客だってそっちのほうが行きやすい
札幌Dはライブ会場としてもでかすぎる問題もある
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:33:44.81ID:z/pe2S/n0
高い使用料に改修工事費が含まれてなかったのが不思議。
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:36:08.05ID:bRhdI1510
>>345
新しい球場のためにJR駅を新設し、エアポートが停車するようになったら
確実に人の流れは変るだろうね

>>346
そうなのよね
札幌ドームの維持か撤去か、どちらにせよその為の市税も払うことになるんだろうけど
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:43:53.51ID:SLkfqQkO0
1円でも公費を使ったら、大騒ぎしたい人間は騒ぐんだろうけど
新球場関連の報道で取り上げられて来た街の宣伝を考えれば
とっくに、元は取ってそうなのにね

北広島市 新球場誘致目指し 調査費を予算計上 HTB NEWS
http://www.htb.co.jp/news/archives_1502421752_11000.html

2017/08/11(金) 12:22

ファイターズの新球場誘致を目指す北広島市は、候補地周辺の調査のため、
960万円を予算に盛り込むことを明らかにしました。

北広島市は新球場の誘致に向けて、候補地周辺の交通調査費960万円を、
今月始まる議会の補正予算案に盛り込むことを明らかにしました。
調査では新球場ができた場合の車での来場ルートや、周辺の道路の混雑などを予測します。

北広島市によりますと、新球場誘致に向けて予算を計上するのは初めてで、
調査結果を今後の協議に活かしたい考えです。
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 15:08:16.33ID:SLkfqQkO0
Jリーグとプロ野球
コンサドーレとファイターズ

補助金貰って札幌ドームで興行しているだけでもダブスタだとして
非難の対象になっているのに、改修費や新スタ費を札幌市が負担とか
日本ハム側にも同じ事を要求されたら、どう理由付けて断るのだろうね
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 16:00:41.46ID:hyZuVwnZ0
>>351
昨年12月の4者会談で
秋元が提案
日ハムは拒否して終わった
秋元は札幌ドームを五輪後に日ハムに売って(押し付けて)
厚別サッカー場の改修をやる予定だった

無能な秋元で終わった話
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 16:08:20.02ID:H/b7m4bR0
コンサ浦和戦で無理矢理満席にしてたけど興行的には赤だろ
降格ラインギリギリだけど大丈夫?w

個人的には札幌・新潟・大宮と予想してる
遠征金掛かるからJ2いけ
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 16:37:45.02ID:SLkfqQkO0
定期外利用は、儲けが大きいんだったか
収入ベースで見れば、もっと数字が大きくなるんだろうな

ニュースプラス:プロ野球 日本ハムが去ったら 札幌ドーム経営大丈夫? /北海道 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170808/ddl/k01/050/140000c

2017年8月8日 地方版

地下鉄へ影響は

札幌市交通局によると、市営地下鉄東豊線は15年度、推計約92万人が
日本ハムの試合観戦でドーム最寄り駅の福住駅を利用した。
東豊線の年間利用者数の約1・7%相当だが、

市交通局は「観戦目的の利用者がなくなれば、影響は大きい」とみる。

札幌市は日本ハム本拠地の移転先に豊平区の八紘学園敷地周辺も提案しており、
その場合は最寄り駅が同じ福住駅となるため、影響は小さいという。
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 16:52:39.51ID:l+UEEjCz0
>>354
厚別っうか

札幌ドームをポールパーク化して
その売却益で
スピードスケート場とサッカー兼用スタジアム案は出してたな
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 17:01:28.19ID:YToiuIpb0
コンサドーレは終わりの始まりみたいですねw
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 17:05:08.57ID:BWKrddZS0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j      i.::::゙,
            i:.:.:| ,r ==-、,,   ィ'ニ=-、_ !:;;;;|
           |;;;;j  ,-tッ、.:;  :;:,rtッ-、  .!;;;!
         ,ヘ;;i! ´'---' .   :、.---  ̄ jヘi!
         〈 j>j、 .  ,.;:,'  ::;;,,..   .,':::〉!
          `ゝ.`, . .,;"、,,..::::..,,,ノヾ、:. j::rソ  これでドームとコンサドーレは破綻だ
             `゙i; ",,___,ニニ,____ヽ  '.:〔_     エヘヘヘ…
               }!..:、ヾ、゙'エエエ'"u" ..!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:トヾu゙ ==- "u、 ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、     ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
              _,. - '´    ヾ` ̄´  /   l      `丶、
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 17:10:24.87ID:ay8dmLES0
野球は月にホーム12試合、サッカーは月にホーム2,3試合なんだから
スタジアムの建設費は雑に言うと野球の1/6〜1/4ぐらいにしないと割に合わない

野球場が100億なら16億〜25億がせいぜい
600億の札幌ドームをサッカー用にするとか気違い沙汰で何もかもおかしい
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 17:18:30.16ID:E+HIVZrP0
>>357
92万人が全員地下鉄の最大料金だったとすると往復740円で6億8千万円ですな
実際には定期内利用もあるだろうしそもそも推計が合ってるかどうかの話もあるから、ズレは生じるだろうけど
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 17:32:47.33ID:SLkfqQkO0
>>363
プロ野球チームの売上の何分の1かしか無いのに
それと同じ水準の本拠地を欲しがるなんてのも無謀な話だよね

そもそも、プロ野球でも数百億円規模となると多目的ドームが多く
野球専用スタジアムと呼べるものは見られなくなって来るのに
屋外球場で一番デカい甲子園でも、リニューアル費に200億円使うのが関の山

Jリーグって本当、身の程を知らないというのが良く分かる
数百億円規模の専スタなんて珍しくないのだから
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 18:13:19.84ID:Z2rsZb6x0
これはようするにサッカーだの野球だの以前に
分不相応なスタジアムを作っちゃったてのが問題なんじゃないの?
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 18:14:00.05ID:TMV8woPV0
コンサドーレも貧乏だからドームで試合したくないとか
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 18:42:36.38ID:pvQRM/XV0
>>369
前スレ655のこれか
42億というのは計算を一桁間違ってるけど
4億2千万が正しい

◆札幌ドームプロ野球観戦分乗車料収入概算

・試合数60試合/年  ・観客 28,842人/試合の半分が地下鉄を利用(往復500円)として算出

  60試合 × 14,000人 × 500円 = 42億/年

野球観戦のよる乗車料収入はざっくり 42億円(東豊線全乗車料収入の 44.6%) 
これが移転でごそっと消えます
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 19:09:09.33ID:ADVdQ2G50
>>370
定期
バス乗り継ぎ割引
子供
敬老パス 
障害者割引
話しにならんな
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 19:13:45.42ID:szE4MVuQ0
>>306
特定の人達には文化になってるみたい


陸上界では、偉大な世界記録保持者であっても、一つのミスで退場になる。
日本政府が米側に求めた「飛行自粛」はポーズにすぎない。
今こそ、オスプレイにレッドカードを突き付ける時である。

https://ryukyushimpo.jp/column/entry-552951.html
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 19:23:00.40ID:3xdt6odV0
いい加減札幌市と税リーグは日ハムのことは忘れてください。

北広島よこんにちは
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 19:57:16.40ID:SLkfqQkO0
コンサドーレのサポやJリーグ贔屓の人間からも
有意義な意見を聞きたい所なのだが
避けられているのか、その辺が見られないのが残念だね

まあ、札幌と広島では明らかにJリーグの分が悪すぎるもんな >スタジアム問題
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:05:39.12ID:SM9Knxgy0
>>333
>>363
こういう事書いてる奴って札幌市の工作員か?
今回の件で野球とサッカーのの支払い能力の差は全く本質ではないのに
対立煽って批判の矛先逸らしてるようにしか見えん
本気で言ってたらただのバカ
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:07:55.02ID:joVzjw8m0
>>377
んじゃ何が本質なの?
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:19:53.65ID:SM9Knxgy0
>>377
>>363>>366だった

>>378
まさかサッカーが払えないから野球にしわ寄せ来たと思ってる?
今回の件は野球もサッカーも被害者、両者団結して札幌市叩かなきゃならんのに
サッカー叩き&野球叩きとかアホすぎる
ドーム関係者がこのスレ見てたらほくそ笑んでるわ
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:23:43.78ID:SLkfqQkO0
コンサドーレは、ファイターズとの共闘を呼び掛けるどころか
自分達の恵まれた立場を理解せず、逆に大上段で喧嘩売って来たのが実情でしょ
サッカーvs野球をやっているのは、明らかにコンサドーレだよ

当然、札幌市 札幌ドームと同類の悪の枢軸認定されるのは避けられない
今更、良い子ぶろうとしても誰も信じないしね
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:24:17.52ID:E+HIVZrP0
とは言うが、今までの経緯や札幌ドームへの支払い額を鑑みるに、
サッカー側が被害者とはまったく思えないのだが、どこに被害者と感じる要素が見受けられる?
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:36:53.62ID:FKZxuLNq0
ドームとコンサは札幌市に対しては頭の上がらない子分みたいなもんだから
普通に見れば加害者トリオの一角だし、好意的に見てもこれまでハムに甘えてた消極的な共犯者止まりだろ
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:38:28.24ID:+Xk3t+qw0
大阪ドーム破綻させた野球ファンが何でえらそーにしてんの 馬鹿なの?
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:39:18.01ID:m08fEIAn0
>>385
大阪ドーム破綻は野球の責任と思ってるのか?
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:41:58.74ID:+wisMOFq0
コンサは試合で使う電気を日ハムに買わせようと画策してたよね
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:50:07.96ID:z/pe2S/n0
日ハムが一方的な被害者なんだから、さっさとドームから撤退すればいいじゃない。
居座らなきゃいけない理由でもあるの?
それとも損害賠償訴訟を起こそうとしているの?
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:58:07.35ID:QsByYPUm0
>>393
「地上の楽園」とか宣ってる時点でQ&Aのお仲間もしくはオツムの中身は同レベルかと


230 投稿日:2017/01/10(火) 00:51:25.19 ID:JvK7NBiv0 [1/3] (PC)
うだうだ長々書いてるけど、要するに「日ハムは黙って札幌ドームと札幌市に金落としてコンサドーレ養えや」ということだろこれ

231 投稿日:2017/01/10(火) 00:53:34.81 ID:SXOMzjTD0 [9/14] (PC)
>>230
もう今とっとと北広島行くようにってことw

235 投稿日:2017/01/10(火) 01:07:06.91 ID:JvK7NBiv0 [2/3] (PC)
>>231
出来てもいないのに行ける訳ねーだろ、何小学生みたいな事言ってんだ?

237 投稿日:2017/01/10(火) 01:08:15.92 ID:SXOMzjTD0 [11/14] (PC)
>>235
いろいろあるやろw

238 投稿日:2017/01/10(火) 01:18:02.93 ID:JvK7NBiv0 [3/3] (PC)
>>237
いろいろが何か知らんが、>>221-228って毎回あんたが書き込んでんの?

239 投稿日:2017/01/10(火) 01:19:41.80 ID:SXOMzjTD0 [12/14] (PC)
>>238
はい
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:01:48.81ID:SM9Knxgy0
>>381
>>384
本来2002W杯でサッカー専スタ建てられるべきだった
(赤字もネーミングライツ導入などやりようがあった、少なくとも今回の様な大惨事にはなってなかった)
あとは今後使用料しぼり取られるのが予想される点
野球側の被害は言うまでもなし
つまり本質は球団誘致すら建前でドーム建設が何よりも最優先だった事(>>88>>90>>204参照)
明らかにドーム側の暴走に野球もサッカーも振り回されたとしか見えないんだが
叩くべきは札幌市だろ、サッカー叩いても職員が喜ぶだけだと思うけどな
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:12:01.50ID:friAt4eT0
>>385
大阪ドームが破綻したのはテナントやイベントでつまづいたからだが?
近鉄は最後まで年間約11億円の使用料支払っていたし。。
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:12:58.52ID:friAt4eT0
>>395
えーと、w杯のスタジアムでネーミングライツで赤字を回避してるところなんかあるのか?
0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:13:43.13ID:gN46Ec5v0
>>395
うん、2002.年W杯を開催して黒字になってるスタジアムって、札幌ドーム以外にどこかあるんかな?
あと、日ハムと同じ使用料やその他費用を負担していれば、コンサも被害者と言えると思うんだが、現実はどうなんだ?
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:16:18.95ID:FKZxuLNq0
>>395
根本的にはドームを建てた事自体が悪手だったとはいえ
建ててしまった上での次善策は明らかに野球を残してサッカーを切ることだったのだが
補助金等の優遇措置や市の各種判断においてコンサが加害者ポジションに見えるのは否定しようがない
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:16:26.48ID:xOJVMzxw0
>>395
コンサも使用料を満額払っているなら被害者面も出来るが
使用料を減額されたうえに補助金まで貰っておいて振り回されたは無理がある。

4者会談の場でもなぜか無関係のコンサの社長はやって来てたよね?
あれ、コンサの立場が札幌市長の頭の中では日ハムと同格と思ってる節がある。
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:19:48.08ID:SM9Knxgy0
>>397
>>398
どこをどう読んだら黒字に出来たって解釈できるんだ
札幌市が努力していれば赤字の額も減らせたし、今回ほどの被害にはなってないって意味だ
その程度の努力すらせず最悪の結果になったから叩くべきは札幌市だと言ってる
日本語読めないの?
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:20:32.00ID:xOJVMzxw0
>>395
それと、コンサは経営が債務超過になって札幌市などが減資に応じたことがあるのだよ。
減資とは出資したお金が消えてなくなる事。
野球が絡まなくてもコンサは迷惑をかけている
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:21:31.68ID:S8Dme08o0
金儲けしたいとゴネて札幌市民から嫌われているが北広島に行ってやっていけるのかな
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:23:27.03ID:xOJVMzxw0
>>404
まあ、それなんだよなあ
札幌市長とコンサの社長は口裏を合わせていたんじゃないかと思う。
で、日ハム側が即座に却下したから何も言えなくなったと。
0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:25:13.64ID:SLkfqQkO0
札幌ドーム以外のワールドカップ会場は全て赤字なのに
札幌だけは専スタとして建てていても赤字にならなかったはずなんて
どう考えても無理がありそうな論理だけど
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:25:14.85ID:FKZxuLNq0
結局、野球とサッカーの支払い能力の差は根本的かつ本質的に重要な所なんだよね
札幌市はその差に対する対応を間違えドツボにはまり込んでいる
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:28:29.67ID:gN46Ec5v0
>>401
それはサッカー専用ならどこまでいっても赤字です、ってこと?
つーか今回の様な大惨事というが、開業以来2014年度以外は黒字なのに何が大惨事なんだ?

あと、何だか反論しやすい箇所にしか反論してないみたいだけど、コンサの使用料はスルーすんの?
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:32:31.76ID:xOJVMzxw0
>>407
もっと本質的なことを言うと、先代と現市長は野球が嫌いなんだと思う。
市長は野球が嫌い、これを前提に考えると、コンサの優遇や日ハムへの仕打ちとか
日ハムが出て行くと言った時の対応とか色々説明がつく。
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:34:37.90ID:tnNYlvXV0
>>395
言わんとすることはわかる
他の利用者からすると「ホバリングステージを使ってるのはコンサだけなんだから費用もコンサが持つべき」と考えてしまうが
そもそもコンサだって別にこんなギミックを求めてたわけじゃないし、んじゃ誰がこんなものをごり押ししてるんだつったら
札幌市だもんな

利用料減免があるから被害者とは言いにくいところもあるが、わかりやすいヘイト対象として矢面に立たされてるって意味では
被害者というのも理解できる
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:40:13.83ID:xOJVMzxw0
>>413
それあるよな
本来なら「日ハムさんありがとうございます。」ぐらいは言ってももよさそうなものなのに
「サッカーは文化、野球は興業。」だからな
感謝の気持ちすらない
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:40:58.50ID:FKZxuLNq0
>>409
単純に無能なだけで悪意はないと思うが
>>411
ドーム開催の方が厚別開催より客がだいぶ多いから、ドーム(=芝の出し入れシステム)自体をコンサが求めていないということはない
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:44:32.10ID:xOJVMzxw0
>>415
だったら、4者会談の場にコンサの社長は呼ばないよ。
それに報道によると日ハムと市の交渉の場にはコンサの社長は
同席していることが多いらしいじゃん。

会談の場に無関係のコンサの社長を呼んだりしている時点で共犯関係だよ
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:45:04.02ID:m08fEIAn0
>>410
どこの話ですかね?
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:45:30.15ID:Mv9Dz/l90
>>414
石屋がピンチのとき代打で胸スポを引き受けたニトリを家具屋呼ばわりしてクレームいれたのが
コンサドーレのサポーター
大分トリニータがピンチのときにスポンサーになってもらったマルハンをパチンコ死ねでポイ捨てした
のがJリーグ
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:52:08.98ID:pvQRM/XV0
>>405
もし日ハムが野球専用化の提案に乗ったら、
コンサが新スタ建設を要求→市が五輪での利用を条件に建設容認→日ハムに建設費の負担を要求という流れが予定されていたんだろう
そうでもないとあの場に野々村がいた理由が見当たらない
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:55:42.94ID:gN46Ec5v0
>>410
札幌ドームは別に野球チームのために建てた訳じゃありませんけど?

百歩譲ってあなたと自分の中で、大惨事の定義に意見の相違があるとして、
使用料が格段に違うコンサのどこが日ハムと同列の被害者なのかを語らない理由には当たらないと思いますけど?
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:55:45.94ID:Mv9Dz/l90
>>411
ワールドカップだけの会場ならドームの必要はないんだよ。夏なんだからオープンで問題ない
ドームにしたのはその後のコンサドーレやプロ野球に使ってもらうため
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:00:23.48ID:SLkfqQkO0
札幌ドームは身の丈に合わない施設なので
厚別に引っ越したいってのは、嘘偽りでは無いのだろうけど

しかし、コンサドーレの本拠地で無くなれば
ホヴァリングサッカーステージの廃止論が強まるから
札幌ドームは、それを認めるつもりはない
だから、補助金を出してでもコンサドーレに使わせて維持する

まあ、これを飲んでいる以上はコンサドーレは札幌市の犬と言われても仕方ないし
一方的な被害者と言えるかは怪しいね やはり共犯関係と言わざるをえない
貧乏暮らしでも良いから、J3でつつましく暮らす手もあるのだから
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:00:53.50ID:xOJVMzxw0
>>424
なるほどねえ。
それだと直接関係のないコンサの社長が同席している理由にも説明がつく
実際、日ハム側が野球専用化案を拒否った後は発言はほとんどないし
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:01:33.68ID:SSK1VVdZ0
>>424
形としてはそうではないが
実質的な面でそうなった可能性はあるな
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:02:26.97ID:gN46Ec5v0
>>417
まあ、その可能性もなくは無いが、本気で行き当たりばったりの無能だと思うぞ秋元は

最初に「出るなら出れば?」と言われて放置していて、
札幌財界の人物から「日ハムいなくなったらヤバいぞ」と言われて初めて、
「日ハムは札幌にとって大事です」とかアホなコメント残すくらいだし

四者会談でコンサを呼んだのも、単純に「どちらも札幌ドームを本拠地にしてるチームだから」って思ってるかもしれん

あと、コンサに補助金を出している理由も「自分が市長になる前からやってたし、断る理由ないし」と、
公務員の前例主義と事なかれ主義の賜物だと思うわ
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:07:04.74ID:S8Dme08o0
>>410
日ハムファンってこれを信じて周りに吹聴しているからなー
まともな札幌市民はワールドカップのためって知っているからどんどん日ハムの評判悪くなっている
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:07:40.03ID:xOJVMzxw0
>>430
その出て行くと言った時の対応を含めて、野球が嫌いと前提にすれば説明がつく。
日ハム残留を模索をかなり後になって始めたのも嫌々だが周囲から言われてならこれも説明がつく。
4者会談で野々村を同席させたのは>>424のいう策があったからだと。
これを日ハム側が飲んでいたら悪いのは日ハムにすることが出来る。

市長の個人的な感情から始まっていると仮定すると説明がつくんだよ
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:08:55.57ID:gN46Ec5v0
>>423
あれってコンサのスポンサーを降りるとほぼ同時に、日ハムとスポンサー契約をしたのも、連中の怒りに拍車をかけていた気がする
完全な逆恨み以外の何物でもないけれど
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:11:20.90ID:SLkfqQkO0
>>431
プロ野球の為に建てた〜 というストーリーは
ワールドカップ招致やコンサドーレ誕生がドーム建設に与えた影響を誤魔化したい
そういう人間達の常套句だったりするんじゃないの?

プロ野球の開催が可能なのに、どうして新たに札幌市内に必要なのか
ワガママ言わずに、札幌ドームを使え ドームやコンサドーレを助けろ と持って行く
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:11:22.26ID:S8Dme08o0
>>410
>>432

日ハムファンってこいつらみたいに妄想を現実だと思いこんで色々なところに嫌われていくんだよなー

札幌ドームはやきうのためにつくった
市長はやきうを嫌い
コンサが共犯

もうね。。。
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:14:28.68ID:gN46Ec5v0
>>431
札幌ドームがワールドカップの為に作られたと知ってる札幌市民が、
何で日ハムが出ていくことで、日ハムの評判が悪くなるんだ?

>>432
その可能性が無いとは言えないが、「ただのアホ」とも言える可能性があるので、
あえて悪意がどうのって話には賛同出来ないな
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:19:53.42ID:SSK1VVdZ0
まあ、今ままで黒字だったのが奇跡みたいなもんだ
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:20:25.12ID:43T+5xEx0
コンサドーレは札幌
日ハムは北海道

この関係を分かりやすく例えるなら

旭鷲山が大統領派閥
朝青龍が首相派閥ということ
0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:21:11.70ID:xOJVMzxw0
>>436
いや、「悪意を持って」と仮定すると日ハムへの仕打ちにもきれいに説明がつくし
出て行くと言った時の対応も「厄介払いが出来た」ぐらいに思っていたんだろう。
で、周囲(財界や支援団体)の説得があって仕方なく動いたとするとまた説明がつく。

ちなみに北広島市長は地元の軟式野球の理事長もやってる
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:00.65ID:Xf5oCzlQ0
チキンハートのヘタレ野球コンプレックス豚が何とかしてやれよ。
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:29:09.44ID:VjLybV2d0
もともとは野球で使うためのドーム球場を作るつもりだったのが
サッカー界隈からのコンサ誘致とW杯誘致の売り込みに色気を出して
サッカーも出来るようにしたのがそもそもの間違いだったんだよな
サッカーは赤字コンテンツだし将来性もないのにおかしな口車にのったバカがゴミ施設を作らせた
札幌ドームは一旦取り壊して野球場として建て直せば良い
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:29:15.85ID:HLvvKwUs0
これからは札幌ドームが赤字計上する度にコンサドーレに投入している税金にも一々触れられる事になるだろうな
健全といえば健全だが
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:36:21.91ID:PB23c0oS0
札幌ドーム建設時にプロ野球興行を重要視していたら年間席が一番高く売れるバックネット裏があんな風になるわけない
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:38:50.20ID:gN46Ec5v0
>>442
だからそんなものに説明つかせたところで、何の役に立つんだよ?
「札幌市は日ハムに悪意を持ってるから早く北広島行こうね」って言いたいの?
もしかして「今の札幌市と日ハムのやり取りはアリバイ工作」っていつも言ってる人?

それって結局、狂信的コンサファンやQ&Aコピペと結論が一緒になるんだけど?
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:44:29.35ID:AQQBHTqU0
>>395
そもそも2002年にサッカーワールドカップを開催するべきじゃなかったと思う
それなら赤字施設は作られなかったと思う
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:44:44.33ID:VOf8fTzh0
>>449
プレミアムエリアに何か問題あるか?
現地観戦するファイターズファンには一度は座ってみたい席と思われてるぞ
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:45:02.78ID:tLZvnO3X0
ここで何言ったって札幌市と札ドの対応は変わらないわけですよw これが現実
札幌ドームの事はどうでもいいんだから北広島の新球場と日ハムについて考えろよw
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:45:37.90ID:xOJVMzxw0
>>451
だから、札幌市じゃなくて上田前市長と秋元市長の2人は「個人的に野球が嫌い。」
こう仮定すると日ハムへの仕打ちに説明がつくし、
札幌ドームを出て行きます。と言った時の対応にも説明がつくんだよ。
そして、そこからのグダグダな引き留めは、「野球は見るのも嫌だから」
本当は出て行ってもらいたいけど、それを本当に言ったら自分の選挙が危なくなる。
こう説明も出来るんだよ。

全ては陰謀じゃなくて、市長個人のくだらない「 個人的な感情 」感情から始まったとするとね
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:48:53.81ID:tLZvnO3X0
誰が市長でも札ドの対応なんか変わるわけねーだろバカw
札ドの指定管理者の問題とか売却とか市長の一人の権限でどうやったら出来るんだよw
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:50:18.13ID:SLkfqQkO0
>>445
多目的ドームが欲しいというのは、札幌市 財界 北海道庁の悲願だったようで
コクドの堤が首を突っ込んでいた面はあったが
ライオンズの完全移転は難しそう

プロ野球を呼ぶ為に建てるという言い分にしても
当時のパリーグは地位も低くく、多額の納税者負担を説得出来ないと思われた面はあったかと
大阪ドームみたいに市と財界出資のスキームでは、地元財界が弱く札幌では模倣出来ないので
なおの事、もっともらしい理由が必要とされたのだろうね

そこで、Jリーグブームで湧いていた事もあったのかワールドカップ会場として
建てられないかと考えるように
後は、それを大義名分にして大会後の対策もコンサドーレの誘致で目途が付いた
ホヴァリングステージを採用したので、上手くすればプロ野球の本拠地化で赤字も減る
これまでは、本当上手く行き過ぎていたんだよな でもやり過ぎたツケを払わされる事に
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:51:30.62ID:YFL2qohp0
日ハムの分はサッカーが何とかしてくれるでしょ!
サッカーは世界でメジャーなスポーツだからね
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:23.32ID:AQQBHTqU0
>>419
それって本当のことなの?
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:56.74ID:tLZvnO3X0
>>458
札ドを野球専用化なんか出来るわけがないし
各所の調整もせず秋元が暴走して勝手に言っただけだから
記事にも書いてたぞ
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:58.37ID:gN46Ec5v0
>>455
それを陰謀論というんだよ

「」内の言葉を「何も考えてないただの行き当たりばったりなアホだから」
「日ハム本社の巨大さについて何も知らないお山の大将だから」に置き換えてみ?
それでも説明出来る以上、「」の言葉を考えても仕方ないと思わないか?

で、自分が>>451の質問にまったく答えてないって気づいてる?
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:56:07.43ID:BBZcIx+P0
>>462
まずそれがトンチンカンだからな
専用じゃなくて球場広告と飲食グッズの売上を正当にほしいというはなしなのに
それOKにしたところで球場使用料倍にするの目に見えてるから
意味ないんだけど
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:57:26.66ID:tLZvnO3X0
>>464
だから意味ないしとんちんかんだけどw
0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:58:58.83ID:xOJVMzxw0
>>463
だからさあ、陰謀じゃなくて「 くだらない個人の感情 」から始まったとしたら説明がつく。
日ハムへの仕打ちでも無能だったらあそこまで「 奴隷契約 」にはしないよね?
なんで、日ハムへ「 奴隷契約 」を強いたの?
日ハムの「 奴隷契約 」なのは「 野球嫌い 」だとすると説明がつくよね?
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:59:01.55ID:BBZcIx+P0
>>465
君にのっただけなのにw
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:59:19.52ID:tLZvnO3X0
札ドの運用は札幌市の役人と議会みんなで決めてるわけだからね
市長が変わったところで何も変わらんよw
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:03:05.10ID:tLZvnO3X0
>>469
札ドを使用してるわけだし居ても別に問題ないじゃんw
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:04:10.89ID:gN46Ec5v0
>>466
だから「何も考えてないから金を取れるところからとっちゃえ」で説明つくだろ
>>440も言っていたけれど、「ハンロンの剃刀」って言葉聞いたことない?

あともう一回だけ聞くけど、>>451には答える気が無いってことでいいの?
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:05:58.71ID:Ibfcr6DK0
これで365日コンサートやり放題だな
 
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:06:12.30ID:xOJVMzxw0
>>470
直接には無関係だし、いる必要もない。
実際に会談の場ではほとんど発言していないよ。
なのになんで会談の場にいたのか?と考えると何かしらの策が市長にあったから。
と考えないと説明がつかない
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:08:12.11ID:tLZvnO3X0
>>474
4者協議なんだけどねw 4者ともいる必要あるじゃんw
いる必要がないのはお前の勝手な考えじゃねーのか?w
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:08:13.30ID:PB23c0oS0
>>451 日本ハムと札幌ドーム(札幌市)の関係は離婚が決まっている人気芸能人夫婦みたいなもの
お互いのイメージを壊さず、CM等の仕事契約期間が終了するまでは仲の良い夫婦を装う
札幌市長も馬鹿じゃないから土地所有者や周辺住民の同意もない現考案に日本ハムが乗ってくるなんて思っていない
しかし全くなんの提案もせず移転では市民から批判を受ける、日本ハムも全く検討姿勢も見せず断れば非難を受ける
市民、ファンからの視線を受け、お互い努力・検討した体で一定の期間をかける
どなたかが書いていたが真に「大人の対応」
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:08:50.27ID:xOJVMzxw0
>>471
頭大丈夫?
Q&Aコピペなんてあれ、野球嫌いの人が国内サッカー板に書いたものだし
アリバイ工作には同意だけど?
もしくは本当に行かれたら自分の市長の座が危なくなると思ってるからやってると思う。
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:11:25.94ID:xOJVMzxw0
>>475
いや、コンサの社長がいる理由が分からないんだけど?
分かってるなら教えて。
同じドームを使ってるから程度じゃなくてさ
その程度で野々村を呼ぶってのは市長には、コンサ>日ハム 
こう映っていると言われても仕方ないよね。
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:13:52.21ID:tLZvnO3X0
>>478
4者協議だからw 4者協議でコンサの社長がいらない理由をちゃんと説明してくれないと意味わかんないんだけどねw
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:17.13ID:3DvuNf520
サッカー人気ねぇな
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:17.49ID:pvQRM/XV0
>>475
コンサは第2の大口利用者だから市が仕方なく呼んだと解釈することもできるが、
せっかく呼ぶ・呼ばれるのならこの機会を利用して自分の理想を実現してやろうと思うのが為政者や経営者として自然な思考回路だと思うが
奇しくも市とコンサの利害は一致しうるしな
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:18:21.97ID:gN46Ec5v0
>>476
「札幌ドームを出ていきます」って報道が出て、それが確定的になった時点で終わりだぞ

>>477
方向性が違うだけで、傍から見てると考え方が一緒なんだって

アリバイ工作というより「行き当たりばったり」にしか見えないけどな、自分にとっては
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:20:05.97ID:tLZvnO3X0
>>482
お前本当に話にならないんだけどw
それはお前の勝手な考えじゃんw
コンサの社長は勝手に来たわけじゃなく呼ばれて来たわけですよ

3者はお前の勝手な考えだろw キチガイすぎてどうしようもないよw 
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:22:35.53ID:xOJVMzxw0
>>484
だから、コンサの社長が何で呼ばれたのか?って話なんだけど
コンサの社長が来る理由はないよね?
呼ばれて来たなら市長の優先順位は、コンサ>日ハム ってこと
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:35.56ID:tLZvnO3X0
>>485
何で来たかって呼ばれたからだろw 何回言わせるんだよw
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:45.19ID:HojbWoZk0
サカ豚ってバカばっかりなのか?
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:26:37.91ID:tLZvnO3X0
>>488
俺は関係あるように見えるけどお前には関係ないように見えるんだねw
良かったねw
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:34:18.85ID:tLZvnO3X0
>>492
お前が札幌市役所に電話しろよw 4者協議に何でコンサの社長が呼ばれるんですかとw
頭がおかしいキチガイが電話をかけてきたとしか思われないだろうけどw
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:37:21.36ID:x+52p+SI0
結局一過性のイベントのために後処理が出来ない箱を建ててしまったのが全て
維持費の大半を占めるホバリングステージなんて収益には殆ど貢献してないし
サッカーできないただの多目的ドームの方がまだマシだった
学習能力がない札幌市は今度は五輪を呼んでまた同じことを繰り返しそうだけど
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:40:34.28ID:SLkfqQkO0
>>494
ホヴァリングサッカーステージは、不採算部門だろうね
あれがあるばっかりに一番の大口顧客が取引を止めようかと言い出している
関係が切れたら会社潰れるのだから、何をすべきかは言うまでもないのだけど

札幌市長が野球専用化を言い出したのもまさにそこから来た発想なのではあるが
しかし、もはやドームに残る意思が無いと突っぱねられていたね
新球場構想を言い出す所まで追い込んだ札幌市の失策
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:47:28.94ID:qK82J2Xb0
野球なんかに関わるからw
サッカー専用スタジアム作っとけば良かったのにな。
あんな使い道のない奇形スタジアム最悪だな
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:58:46.30ID:tLZvnO3X0
>497
さっきから答えてるじゃんw 理解できないのかバカw
俺はお前を納得させる答えなんか出来ないし納得させようとも思わないんだけどw

お前みたいなキチガイを納得させて何の意味があるんだよw 低能のバカがよw
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:13:00.74ID:Cn2zROD10
この前、道新に広島のズムスタのことが載ってたな。
女子供がボールパークを作って、すごく増えたって。
それ読んで思ったのは、広島は新幹線も止まる駅から歩いて行けるし、当然雪も積もらない。
北広島とは全然違う。
なに重ね合わせてるのかw
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:15:24.84ID:rYei/fm90
奴隷契約問題があるとはいえ
ここまで札幌ドームが黒字で来られたのは多目的施設だから
特にプロ野球の試合が出来るからってのは明らかでしょ

仮にサッカー専用スタジアムとして建設していても
ワールドカップの会場が札幌ドームを除いて全滅状態なのだから
札幌会場も黒字化など見込めない

また、野球開催を想定しない多目的サッカードームを建設していたとしても
高額の維持費を捻出できるかは疑問

転回の必要が無い屋外養生方式を採用すれば、今よりは安上がりかもしれないが
しかし、非サッカーイベントがドームを支えるのであれば
ここの主催者にとっては、サッカー機能など邪魔でしかないんだよね
サッカー機能の無い多目的アリーナの方が使用料も維持費もかからないので、収支見込みも良い

結局、儲からないサッカーを無理やりに捻じ込もうとするからどこでも無理が生じて来る
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:16:14.21ID:hMX3/thTO
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:19:35.24ID:2E5m3mmt0
北広島に新球場が手に入るんだぞ札幌市のみなさん追い出してくれてありがとうだろw
札ドみたいな欠陥球場から出て行ける喜び
何の未練があるんですか?w
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:27:13.46ID:23t06/FX0
コンサドーレが年間100試合くらいやれば補えるっしょ
対戦相手は地元のおっさんでも連れてくればいい
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:31:57.37ID:fsZHVJ1D0
>>506
天然芝でなきゃヤだ
↑どこでもこれが一番の癌
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:33:05.76ID:2aeb+AHp0
市長が野球が嫌い云々は、「市長が焼き豚だからスタジアムが建たない」とかいうサンフレサポを
思い出させるから、よほど根拠がない限りそういうことはいってほしくないねえ。
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:43:07.76ID:2aeb+AHp0
そもそも大前提として焼き豚サカ豚の間で論争になるような話でもないけどな。
利益が確保できるようならば、自前でスタを設ける、なんてのは、別段、なんの問題もないわけで、
誰からも文句を言われるような話ではない。
実際、ガンバだって自前でスタ設けただろうに。
逃げられるのは、逃げられる側に問題がある(使用料が高い、設備が貧弱)だからなわけで、
特定の施設を使わなければいけない義務なんて、別途契約を交わしている(ガンバやカープのの指定管理者契約みたいにね)
のでなければ、存在しない。
このことについて、コンサが一言でも口を挟む余地はない。

一体どういう理由で、このスレにコンササポがやってきているのかわからん。
ドームが破綻すれば、そりゃコンサは困るのだろうが、ハムがコンサのためにドームに残る理由なんて毛頭ないんだから、
口を挟む方がおかしかろうに。
いっちゃ悪いが、コンササポって少し頭おかしいんじゃないだろうか。市はコンサのためにスタを作るべきだし、
ハムはコンサのためにドームを維持するための利用料を払い続けるべきだって。
金持ちは黙って生活保護受給者のために扶助費を払い続けるべきだ、といっているのとかわらんだろう。
「自分でスタを作る」という可能性がコンサの場合は一ミリもないから、逆に開き直って乞食するしかないんだろうけど、
J全体にとってメリットがあるとも思えないな。ガンバとかなんて自前の収益でスタを維持しようとがんばっているだろうに。
うまくいくとはなかなか思えないにせよ。
サッカーはビジネスじゃなくて文化だ、みたいなことをいって乞食をすることが、Jがまじめにスポーツビジネスをするにあたってプラスになるとも思えんのだが。
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:47:54.45ID:2aeb+AHp0
>>513 >>514
コンサには、ドーム使用料(正規料金)以上の補助金が市と道から流れている。
年にもよるだろうが、2億は下らんはずだ。多分、市と道で半分ずつくらい。
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi23/pdf/20101023443.pdf
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi23/pdf/20101023645.pdf

市や道と札幌ドームは一応、それぞれ別の法人だから、コンサが使用料を払うことによって、ドームに利益が出ているとはいえるだろうが、
札幌市民という観点から見れば、まあ、マイナスだろうね。
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:48:31.61ID:7YGMgSFA0
>>513
どうせ札幌市の補助金投入よ
なぜ一民間企業に毎年当然のごとく税金が投入されてるのかを問う市民は少ないみたい
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:52:43.81ID:Vxk9Xb050
>>517
本来なら、税リーグへの補助金投入を市議会で追及するのは共産党の役目だけど
ここの市長は2代続けて共産党推薦候補だから、共産党は何も言えない。
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:57:56.70ID:rYei/fm90
>>515
Jリーグは、見世物興行としての価値が低いって
サポーターの皆さんも内心認めていたりするのかもしれないね

だからこそ、せめて自分達だけでも見に行かないとクラブが潰れてしまうとでも考えるのだろうが
その必死さが世間に引かれて、ますますマニア向けという評価が定着して行く
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:04:31.36ID:7U4dbVUp0
>>491
なるわけないだろw
廃墟になるのは厚別公園陸上競技場と札幌ドームだぞ
日公は毎試合6万人規模の観客動員できるくらいチケット売れまくってる
コンサは毎試合無料券でようやっと1万超えるレベルだぞwww
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:05:49.89ID:rYei/fm90
いわゆる税リーグとして批判されているやり方があるけど
あれもおかしな話なんだよな

村おこしに役立つほどの経済的な価値があるなら
別にお役所が主導しなくても、民間が勝手にビジネス価値を見出して
上手くやれているだろうし

公務員が音頭取って立ち上げたような外郭3セク団体に
生き馬の目を抜くエンタメ業界で渡り合って行く力なんてあるとも思えん
奉加帳で金集めて企画する村祭りなんかと本質は変わらんのでは?

伝統芸能と呼べるほどの価値があれば、文化としてまだ観光客も呼べそうだが
およそ、サッカー Jリーグはその辺まで行けてないだろうし
せいぜい、地元完結のローカルイベントといった所か まあ身内の間でも人気とは限らん所が味噌だが
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:23:23.08ID:13nr61nT0
サカ豚みたいな一部のマニアのために大量に税金が投入される不思議
それんマスゴミがまったくつつかない不思議
それどころか野球を叩く不思議
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:30:45.49ID:9c291xW70
ファィターズが如何に札幌ドームから搾取されているかわかったよ。
酷いもんだ。
自前のボールパークができればチームにもファンにもプラスになる。
札幌ドームは廃墟になり、サッカーチームも資金難に陥るだろうが、身から出た錆、仕方があるまい。
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:39:37.97ID:rYei/fm90
税リーグをやりたいなら、ある意味では好きにさせておけば良いんだよ
サポーターは民意だと言い張るだろうけど
世間からすれば、税リーグやるしかないような団体の提供する娯楽になど価値を見出さない

つまり、Jリーグは税リーグをやっている限り
ずっと不人気なまま
ちゃんと、スタジアムの使用料を払って稼いだ利益でクラブ経営を回す努力をしないと
シビアな金勘定も出来ず、経営的にはアマチュアで終わる

まあ、コンサドーレも税リーグやっているらしいけど
その一方で羽振りの良さを強調したりしているのだから、これが一番タチの悪いケースだね
自治体は、支援が必要無いとして自立させれば良いのに 癒着関係を続ける
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:59:02.17ID:Wf1ZQiM20
札幌市「住民税5000円アップで解決や!!!」
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 02:06:05.30ID:2aeb+AHp0
>>529
ただ、あれに関しては、利益の出るスタジアムを作ろう、という話だからな。
「サッカーは文化」みたいなコンサの発想とは正反対。
ただ、「サッカーで利益を出すためには好立地が必要」とか馬鹿なこといっているんだよなあ。
普通は、好立地は余ってないし(広島みたいに好立地すぎて揉めに揉めてサンフレとかいう乞食がやってくる事例もあるが)
もし余っているなら、ほかのものに使った方がよほど有意義だ、という当たり前のことをあえて忘れたふりをしている議論だが。

利益が出るなら、別に国や自治体がやらなくとも、民間が提供するよ。自治体が関わるにしても、せいぜいズムスタ程度のサポートでいい。
利益が出ないから国や自治体が提供するんだろうが、利益が出ないということは需要がないんだから、作らなくていいよ。
交通機関とか、図書館とか学校とか市民用スポーツ施設とか、あえて作らなきゃいけないものだけで十分。
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 02:15:07.78ID:rYei/fm90
民間が所有して
スタジアム貸しビジネスをやっているという意味では
東京ドームが典型だろうか

あれだけの一等地に施設を構えて儲けているだもんな
つまり、儲かる見込みがあるなら
行政が絡まなくても、あれぐらいの事もやれるって事に

まあ、後楽園球場の土地は戦前に国から払い下げられたものだったりもするけど
当時はまだ東京の開発も進んでおらず、土地の価値も高くは無かったか
東京ドームを建てる際に巨人がスタジアム社を傘下に収めていれば
世界一のスポーツチームになれたのにな あの後にバブルが来る
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 02:30:56.56ID:Vxk9Xb050
>>531
巨人が強かった時代は、そんなにスタジアムビジネスは重要じゃなかった。
当時は放映権料収入が最大の関心事でスタジアムにいる客より
テレビの向こうの視聴者やイニングの合間のCMスポンサーが本当の客だった
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 02:55:10.16ID:EW2J/jOE0
いい加減、税豚は札ドと天下り職員の将来を案じたほうがいいんじゃないの?



日ハムはもうお前らとは関係ないから
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 03:43:33.24ID:T3+bLPxS0
北広島の新球場になったら札ドよりアクセスが良くなってトイレも沢山あるらしいから夢の球場だろw

そして札幌ドームは札幌市がどう運用しようが勝手。夏季と冬季のオリンピックにも使う予定らしいし
日ハムはもう関係なくなるわけだから。サヨウナラ新天地の北広島で頑張ってねw
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 03:52:37.87ID:FodIUG9mO
オリンピック招致って当分無理なのに
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 04:03:29.54ID:G+FNLTWA0
神宮球場も、組織委が明治神宮に野球開催期間中の使用中断を申し入れて、ファンからフルボッコされてたね w
大学野球の大切な場所を、資材置き場って 発想は出てこないだろw

役人、政治家にまともにスポーツのこと考えてる人間は少ない
最後は、ハムは周りのせいにして断念するからみててみ w
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 04:08:12.51ID:T3+bLPxS0
ムリだとわかってても札幌市と北海道と国で協力して冬季オリンピックを招致する事に決まったわけだから
2026年は肩ならしみたいなもので2030年以降の札幌での冬季オリンピック開催を狙ってる
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 04:32:28.49ID:Q/sE8Zxe0
>>535
札幌五輪では開会式と閉会式にしかドーム使わないみたいだがな
それどころか、真駒内のスケートリンクにも屋根付けてアリーナにするらしい
下手したら、数万人入るアリーナが北広島含め3つ出来ることになるw
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:03:41.39ID:f0bmNYBj0
サッカーのサポーターってプレステの陣営の連中に通じるもんがある。異常性、攻撃姓。
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:04:31.98ID:FzanyTpM0
大丈夫だろ今から潰せば
まだ契約期間あるんだからさ
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:11:57.24ID:hpAd6XCt0
プロ野球に逃げられてW杯負の遺産の仲間入り
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:24:10.34ID:5TzRqy9x0
まあドームの為に札幌市民の税金をがっぽり使ってくださいな
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 07:54:48.78ID:PdL92ipg0
>>530
>交通機関とか、図書館とか学校とか市民用スポーツ施設とか、あえて作らなきゃいけないものだけで十分。
この一言が全てを分かりやすく説明してるな
サッカー界はここにプロスポーツ施設も含むべき(サッカー、スポーツは文化)
野球ファンは含むべきではないと主張してる
分かりあえる訳が無いな
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:15:09.08ID:NdkJGxzd0
>>526
もし日ハムが出て行ったあと札幌ドームが赤字で税金投入ってなったら
さすがにサッカー協会やJも今のやり方考えなおさなきゃいけなくなるんじゃないの?
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:17:21.90ID:rIEjC/Xx0
ハムと市のおかげで金も払わずに札ドの天然芝でヌクヌクとサッカー続けてこられたコンサドーレ
コンサと市のせいで酷い扱いを受けて金をガッポリ吸い上げられていたハムファイターズ
そりゃあお互いのことを理解できるわけないよねって話よ
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:59.30ID:3LfJtEdZ0
もし2002年のワールドカップの為に
屋根付きサッカー専用スタジアム建設してたら
東京や大阪より日照時間が7割程度の札幌なら
芝の育成問題に悩まされて
2月3月はジプシー生活
そして煩い左翼から「負の遺産、負の遺産」って
言われ続けたんだからな

実際に、札幌ドームを建設した桂市長の後任
上田市長がハコモノ行政批判して当選
札幌ドームのケチケチ運営をした歴史があるんだし
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:31:01.20ID:T3+bLPxS0
日ハムの新球場は北広島でいいだろw 欠陥球場から出れる喜びをかみ締めなきゃ
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:40:50.12ID:Q5275OZo0
>>546
今まで見直して来なかったものを、チームじゃなくスタジアムが赤字になった程度で見直すものかなと
スタジアムが赤字になった結果、チーム存続の危機となったら動き始める可能性はあるかもしれないけれど、
それでも「チームと自治体が努力してください」で終わりそうな気がしなくもない
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:51:30.73ID:sNn6sUvM0
>>530
月に2−3試合しかないのに市内の一等地を使われちゃたまらない
初期費用はおろか維持費すら出ないのに・・・
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:00:17.89ID:sNn6sUvM0
>>545
コアサポーターばかりで30万人程度で実質3万人ぐらい
いるかどうかわからないサッカーが毎年200万人近い
ファンを集める野球を興行と蔑む文化だとのたまうとは
相撲ぐらい古くから日本で普及していたのかね?
といいたいわな
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:15:40.87ID:WcpoV3iy0
>>556
相撲や歌舞伎は数百年の歴史を持つ日本固有の「文化」だけど、税金に頼らず、自前で箱を建てて「興行」しているんだよな

そう考えたら、サッカーは「文化」だから税金を投入するのは当たり前という主張の異常さが際立つ
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:31:28.84ID:9c291xW70
日本ハムだけが正しいんだよなー。
所詮北海道は全道あげてたかり体質だから、日ハムはそれに巻き込まれただけ。
間違ってると札幌市にわからせるには北広島に移転するしかないんじゃないかな。
もしくは新潟とか本当にプロ野球球団を望んでるところに。
最悪東京ドームもあるし。
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:32:52.54ID:s1zYWPs60
ハムが金儲けしたいために色々理由つけているだけなのに市長の陰謀だとかハムファンは頭おかしいだろ
そして今は北広島と札幌競わせてより都合のいい土地をタダでよこせ、税金なしにしろってゴネている段階
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:38:11.07ID:PdL92ipg0
>>557
>サッカーは「文化」だから税金を投入するのは当たり前という主張の異常さが際立つ
その主張する事自体はまあいいんだよ(世に受け入れられるかは別として)
野々村がしくじったのは文化と興業を分けた事
その理屈なら「(プロスポーツ)興業も文化」と主張すべきなのに
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:42:56.88ID:sNn6sUvM0
>>560
というかどうやっても収益が増えない状況の札幌ドームなんて
逃げ出してあたりまえだろうに・・
ハムが出す要件をすべてノーだったからなあ・・
税金くれてやっているのはコンサだろう
そりゃゴネねえよ・・
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:43:03.77ID:2aeb+AHp0
>>560
こういう金儲けを蔑む文化ってどこから来ているのかね。
別にサッカーそのものは金儲けを悪とする文化じゃないだろ、世界では本当にびっくりするような額が飛び交っているのに。
普通に金稼いで、普通に自分たちの施設の維持費稼ぎ出すことの方がよほど偉いだろうに。

俺たちは金儲けできないんじゃなくてしないだけなんだー、文化なんだー、だから興業の野球より偉いんだー、
だから自治体は俺たちのためにいくらでも資金を投入するべきなんだー、税金を投入される俺たちは偉いんだー、とかさ。
世界では、絶対そんなこといわないだろう。
やっぱり、アンチ野球の受け皿以上のものではないというjリーグの特殊性が、こういうこじらせサポを作ったのかね。

そんなに文化が大切なら、サッカー見ている時間を使って図書館でも行って学術研究でもしたら?と思うが。
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:45:30.39ID:n43j6REY0
野々村は有能なんだけど
まさに芸スポ民が表に出てきた代表だから

肉屋とか家具屋とか
平気で公の場で使っちゃうからな

そのうち石屋が離れてラオックスとかが
メインスポンサーになったりとか
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:47:59.10ID:wr75Y7vz0
豚の双六は儲かってんなら税制優遇やめたら?w
60年以上も税制優遇されて税金頼るなとか何様だよ野糞w
水増し当たり前、財務諸表も公開しない詐欺集団w
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:53:00.73ID:Q5275OZo0
>>560
その色々理由つけている中身が至極納得いくので、日ハムに文句言う気はありませんけどね
あと競わせてと言いますが、候補地が複数あるのなら、より良い条件を求めるのも当たり前な気がするんですが

>土地をタダでよこせ、税金なしにしろってゴネている
でもって、これって何か根拠あって言ってるの?
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:55:47.84ID:9bH3GYoZ0
>>563
だったら自前の球場作ってから来れば良かったものを
都合よく利用して文句タラタラで後足で砂かけて出て行く肉屋なんか
氏ねば良いとしか思わんよ( ゚д゚)、ペッ
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:57:38.08ID:2aeb+AHp0
>>572
といっても、身近なところにガンバという実例があるからなあ。
ハムを批判する暇があれば、ガンバを批判すりゃいいのに。
>>565とか、なんで100億を親会社が出してくれたガンバをなぜ批判しないんだろうな。

あと俺は猫ファンだからw
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:58:37.23ID:Sphpx1Wa0
>>564 ニトリを家具屋とか言ってバカにしてたのは本当ひどいよな
2ちゃんのサカ豚と頭が同レベル
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:03:49.18ID:2aeb+AHp0
>>580
あの家族ネタはひどかったな。
そもそも、道と札幌市が夫婦というのがわからんし(北広島市と札幌市の何が違うんだ)、
市が家のローンを払えないことと、養子縁組されたハムにはなんの関係もないだろうに。
自分で家買ったくせに、もっぱら子供にローンを払わせようとしているのか?
むしろ、常識的な感覚でいえば、子が独り立ちするのは立派なことだろうに、と思うが。
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:11:23.38ID:2aeb+AHp0
あんだけ文化文化いっておいて、その文化の恩恵を受けているコンササポがこのレベルだからなあ。
自治体間の関係もわかってないし、「大阪の肉屋」を見下した言い方をするし、そもそも多分まともに働いたことないんじゃないか。
サンフレの存在って有益というよりむしろ有害なんじゃないかね。
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:22:17.96ID:M+f8EE8y0
いっつも思うんだけど、税リーグって万が一八百長とか出てきたら誰が責任をとるんだろ?
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:53.31ID:4sckTgNS0
難しく考える必要ないだろ、サッカーと野球で対立なんかない
だってサッカーは税金なしじゃ運営も出来ないレベルな訳でw

要は日ハムって民間企業が借り受けの札幌工場は維持費が高すぎて採算取れないから閉鎖して
北広島に新工場を建設します、って話
(コンサドーレは札幌市の福祉事業だから、公営企業だよ)

札幌市も出て行けと言ってるし、出ていけばいいじゃないかと
自前の球場建てれば採算ベースにも乗せやすくなるし、わざわざ札幌市の施設を使用する必要ない

日ハムが抜けた後の札幌市がどうなろうと、それは札幌市の問題
(プロ野球は興行だから、利益を考えるべき)
札幌市長があれだけ大見得切ってるんだから、きちんと対策は出来てるんだろう
最悪、夕張市みたいに行政サービスをカットすれば問題はない

財政破綻から5年。破綻した夕張市の財政は今、どうなっているのか?
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20121017/Shueishapn_20121017_14704.html

夕張市の場合、給与は約4割削減され、破綻前にいた職員300人が現在は120人ほどに激減しました
結果的に、市商工会議所の会員数は破綻前の300社から200社に減りました
人口流出が止まらなくなり、夕張市の場合は06年の約1万3000人から6年間で約3000人減少
夕張市の場合、市民税3000円⇒3500円、軽自動車税1.5倍、入湯税(150円)導入、下水道使用料1470円⇒2440円、ゴミ処理手数料新設などが負担増
夕張市内の公園はすべて維持管理がストップし、草はボーボー。古い遊具も放置されて誰も寄りつかなくなり、計9校あった小中学校は2校に減って転校児童の何人かが不登校になりました
破綻後の病院の閉鎖や縮小に伴い治療も廃止されます。夕張市の場合は透析治療が市内で受けられなくなり、腎臓病の患者は約40km離れた隣町の病院まで通っています
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:38:17.93ID:0EQ3cvRD0
別に矛盾はないし、水曜は夏休みなのに16000しか入らなかったので
目標を20000人にするのは妥当な判断では

まぁ夏休みの最終戦としては寂しい数字だけど
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:42:11.79ID:QMgjqcFT0
ここまでの経緯

父ちゃん(札幌市)と母ちゃん(北海道)が共同で建物(札幌ドーム)を買って一人息子(コンサドーレ)やその友達巨人や西武とかと仲良く暮らしていたのに、
養子縁組でもう一人息子(ファイターズ)を家族に加えたら、生まれが大阪の肉屋出身の子のせいか行儀が悪くてお父ちゃんの文句を言いまくり。
成人していていい年している養子縁組した息子にお前は成人していい年しているのだから、前いた家(東京ドーム)より安くていいからいくらか家(札幌ドーム)
にお金を入れなさいと養子縁組する前に常識的なことをいって合意したはずなのに、未成年の息子(コンサドーレ)は同じ家に住んでいるのにお金を殆ど
払っていないと文句言いまくりでいい年こいているのに全然いうこと聞いてくれないし野球ばっかりやって働こうともしないどころか、建物の中に入っているテナント
の家賃や売り上げを自分のところに寄こさないのは同じ家族なのに問題だと頓珍漢なことを言い出して家族の中が急に悪くなって居心地の悪い状態に。
そして高橋はるみ母ちゃんも間男(北広島市)とできちゃって、近所に別の家を建てて家を出ていくとか言い出して、住宅ローン支払い中のお父さんが大困り。

こんなことなら初めから養子縁組なんてするんじゃなかったとお父さん後悔中のお話です。
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:43:21.12ID:6UIKP1ZY0
>>591
バカなの?
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:45:51.58ID:hMX3/thTO
半袖短パンで出来るオカマスポーツはいつでも税金頼みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:50:20.68ID:9c291xW70
コンサドーレは悔しかったら税金に頼らずに運営し、小っちゃくてもいいから自前で球場つくってみろよ。
日ハムは北広島に屋根付きのボールパーク作るっていうのによw
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:52:42.40ID:ifhQvofg0
>>592
Q&Aコピペが退化した成れの果てかもしれん
コンサ未成年のくだりで思い出したけど、こんなことも言ってたし

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484385400/286
286 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 22:15:34.33 ID:PLS+uaB00 [16/50] (PC)
>>284
歴史も浅いJクラブは未熟で子供料金、歴史あるプロ野球球団は大人で通常料金と思います。全国殆どの公的施設でJクラブ用子供料金はあります。
他所から引っ越してきて「同じ施設を利用しているのに子供料金はおかしい」と子供らにもいきなり喧嘩腰で文句をいう大人は明らかに変です。
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:56:44.42ID:4sckTgNS0
>>591
正確には、2002年のW杯に合わせて不相応な、アホみたいにでかい箱物の札幌ドームを造っちゃって
維持管理するために店子に日本ハムを招致して、毎年数十億単位で札幌市に補填してもらってたのが
日ハムの親会社が赤字が大きすぎるから、移転して払うのをやめるって言ってるだけ

普通の話、日ハムに札幌ドームの維持費を払う必然性はないわけで
(野球は興行で民間企業だからねw)
あとは札幌市が新しい産業を札幌ドームでやればいい
ダメなら札幌市の地方公務員の給料減らして、補填すればいいわけで

民間企業の日ハムを自分の子供と勘違いしてるのは異常だぜww
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:57:36.52ID:EW2J/jOE0
>>545
言ってることが都合良過ぎて草
よほどの馬鹿じゃない限り賛同しねえよw
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:01:29.10ID:jJp5MeM70
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://livezz.mrbonus.com/method_ist/8.html
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:04:15.73ID:WcpoV3iy0
>>584
「大阪の肉屋」という言い方が、かなり頭が悪いよね

北海道は畜産業が盛んで、その「大阪の肉屋」に肉を供給している一大生産地なんだから、「大阪の肉屋」を蔑むってことは、北海道の畜産業者も蔑むことに繋がりそうなものなんだがなあ
(生産量ランキングは牛1位、豚5位、鶏5位)
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:13:56.30ID:2aeb+AHp0
>>596
まあ、結局、「野球は自前で球場持つか、それ相応の使用料を払っているのに、Jは補助金漬けで」
といわれ続けているのが悔しいのだろう。
実際は日ハムも市に世話になっているじゃないか、といいたいんだろうね。
もちろん、そんなことはない。日ハムと市の関係は単なるビジネスだし、お互いに調節が付かないなら物別れになるだけ。
いいとか悪いとかは別にない。

まあ、このコピペにも一つだけ正解が書いてあって、コンサは未成年というところだな。
未成年だから、市の庇護下にあるし、(交渉ではなくて)市や道に金をよこせといくらたかっても許される(と本人は思っている)。
ただ、問題なのは、向こう10年経過しても、コンサは成年にはなれないだろうというところだな。
30になっても40になっても毎年2億、市や道に請求するんだろうな。引きこもり問題と同じ縮図だね。
たぶん、このコピペしている奴もろくに仕事したことないから、シンパシーを感じてんじゃないのかね。
サッカー見ている暇があったら仕事しろ、勉強しろ、と思うが。
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:14:18.63ID:To4YnxfY0
>>585
そろそろリークがありそうな予感
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:15:59.03ID:2aeb+AHp0
>>600
大体、そういう言い方して、支持が得られると思っているのかね。
関係者はもちろん、(俺のように)関係がなくとも、品のない言い方だなあ、と思って離れるだろうに。
結局、身内受けしか見てないんだよな。
で、その身内の絶対数が少ないから、いつまでたっても、補助金ジャブジャブのまんま。
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:27:07.55ID:PdL92ipg0
>>597
言ってる事自体は別におかしくはない
サッカーはアメスポを参考にしていて、事実メジャーでは自治体が無償で貸し出したりしてる
ただ日本ではそう言う考えは受け入れられないってだけ
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:34:00.26ID:SdLfDGb10
>>604
いやいや、サッカーはいいけど野球はダメっておかしいだろw
サッカー入れるなら野球も選択肢に入れるべきだし、
野球がダメだというのならサッカーもダメだろ
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 11:35:22.26ID:4sckTgNS0
>>598
さらに直してみた

父ちゃん(札幌市)と母ちゃん(北海道)が共同で、ローンも払えないような庭付きの大きな家(札幌ドーム)を買って
一人息子(コンサドーレ)やその友達の巨人や西武とかと暮らしていました。

けれど、父ちゃんと母ちゃんはあまり仲が良くなくて家庭内別居中。
一人息子は月2回のアルバイトをするだけで普段は遊んでばかりです。
豪邸(札幌ドーム)のローンの支払いも滞っています。

そこで、養子縁組をしてもう一人息子(ファイターズ)を家族に加えて
働かない義理の兄や父ちゃん分まで働かして家のローンを払わしていました。

しかし、父ちゃんはそんな養子の息子が、大嫌いでDVばかりやってました。
義理の兄は「自分は芸術家(文化)だから働かなくていい」と言い、家の財布からお金を盗ります。
しかも、義理の兄は悪友(コンサドーレサポ)たちと「貰われっ子の肉屋勤め!」などと、養子をイジメてきます。
(なお、義理の兄も血は繋がっておらず、元々は他所の家の養子です)

養子の実の親(日ハム本社)がさすがに見かね、親権のはく奪を訴えました。
さらに、となりの優しいおじさんが(北広島市)うちで働くかい?と養子に問いかけて
養子の息子は父ちゃんとの縁を切って、隣の土地に自分で働いたお金で家を建てることにしました。

住宅ローン支払い中のお父さんは大困り。
お兄さんは小遣いを義理の弟からせびられなくてこっちも大困りです。
外からDVされる養子の息子を見ていたお母さんは、「あなたの好きなようになさい。」と言ってくれます。


唯一の稼ぎ頭だった養子が抜けてしまった札幌家の没落は、ここから始まるのです。
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:03:08.76ID:4sckTgNS0
>>601
>まあ、このコピペにも一つだけ正解が書いてあって、コンサは未成年というところだな。
>未成年だから、市の庇護下にあるし、(交渉ではなくて)市や道に金をよこせといくらたかっても許される(と本人は思っている)。

でも、Jリーグ発足からもう20年以上だろ、企業としたら未成年ですなんて言えないぜw

結局、プロ野球は民間企業の民間事業で、Jリーグは税金ありきの公営事業なんだよな
野球とサッカーはスポーツってくくりでは一緒だが、実際の事業形態は違う(野球は興行で、サッカーは福祉事業)
同じ枠組みで話すことがおかしいんだよ

そして、親方日の丸のJリーグは採算ベースに乗せるつもりが一切ないw
プロ野球もダウンサイジングを図って、球場の自前持ちとかで利益効率を上げようとしてるのに
Jリーグは今でも税金にたかる事だけ考えてる(人口減に入った日本で発展の見込みは0だが)

まあ、最後に損益被るのは地方自治体(ここでは札幌市)だからどうでもいいけどねww
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:09:05.00ID:6UIKP1ZY0
>>612
それなら出て行っても問題ないよな

必死に引き留め工作してる札幌市ってバカなんだな
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:10:51.39ID:ZxZkjhf10
ハムが北広島へ行って成功するかは不明だ。
まぁ球団には勝算があるからなんだろうが。
そしてハムに出て行かれたら札ドの経営が一気に苦しくなるのは可能性じゃなくて現実そうなるだろう。
その損失を札幌市民の税金で補填するのは確実なんだが、その原因を作った市と市長は責任追及をされて然るべしなんだよなぁ。
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:14:24.73ID:6UIKP1ZY0
>>615
誰が助かるんだ?
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:22:08.37ID:4sckTgNS0
>>612
札幌ドームって2001年の夏に開いて、2004年には日ハム来てるだろ
日ハムが来るまでも黒字って、短期的すぎるわww
しかも、修繕費はこれから山ほどかかるんだぜ

>>615
もうプロ野球でも球団消滅が現実味が帯びてる時代だぞ
日ハムが北海道から出ても、新しい球団がやって来る可能性はないよ
(それこそサッカーみたいに毎年数億単位で補助金を払いますって言うならありうるかもしれんがww)
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:27:25.50ID:ZxZkjhf10
例えるなら札幌市民は札ドのオーナーで札幌市役所は管理人。
店子のハムがアパートの修繕や改善要求をしても相手にしない管理人の札幌市。
なら出ていきますと店子怒らせて出て行くと言うのが今の状態。
やりようによってはそのまま店子としていてくれた可能性が高かったのに、それをブチ壊して大口収入を不意にした管理者にオーナーが文句言うのは当然だろう。
そしてヤヴァイ事に気が付いて残留要請したりしてるのにな。
現実が見えないのか、見えないふりをしているのかは判らないけど市長と市役所の失態だよ今回の騒動は。
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:41:10.91ID:6UIKP1ZY0
>>615
おーい

誰 が 助 か る ん だ ?

説明まだなの?
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:54.86ID:p2uO56kV0
市長アホだよなあ

ファイターズから新球場の話聞かされたが半年放置

マスコミが報道すると「出ていきたいと言うなら仕方ないですね」

突如豹変「ファイターズは文化!ドームを野球専用にしよう!」
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:52:42.19ID:SdLfDGb10
>>616
大家が原因で賃貸人が出ていくことになったり、
悪評が立ってその後の賃貸にも影響を及ぼしたら、大家が家の持ち主に損害賠償請求されるだろうな

…この場合の「家の持ち主」は札幌市や札幌ドームじゃなくて、札幌市民にあたるわけだが
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:52:57.30ID:j7fTRqQN0
日ハムの移転は確定事項
札幌ドーム建設費の借金残約100億円
数年後の改修約200億円
天然芝の維持、出し入れ約10億円
 ↓
日ハム逃げたら大赤字

更地にした方が経済的
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:53:06.55ID:9c291xW70
日本ハムは自前で理想的に球場建ててくれるんだから、早く見てみたいよ。
実際、観る側にしても札幌ドームは飽きてきたよ。
ボールパークは広大な土地が必要だからやっぱり北広島が最適!
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:53:51.57ID:ZxZkjhf10
>>622
北の大地でプロ野球が興行するならドームでないと厳しいし、自力で建設できるとは露にも思ってなかったんだろう。
札ドを使う事が大前提なんだから、ハム側の要求なんて検討にも値しないってスタンスだったんだろうね。
だから出ていくって言われた時も好きにすれば?(そんなのムリムリw)って感じだったんだと。
正に因果応報だわ。
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:58:37.01ID:omxXHYJ8O
もう一度、
西武に声掛けろよ、札幌w
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:01:14.35ID:j7fTRqQN0
>>624
秋元のお笑い
昨年5月=BP 構想発表
 ↓
秋元は半年間無視
「札幌から出ていくのはしょうがない」発言
 ↓
12月の四者会談が決裂
秋元は真っ青
スト−カ−になった
0632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:09:30.34ID:j7fTRqQN0
昨年12月の四者会談
札幌市+ドーム
「五輪後野球専門にするから残って」
日ハム
「新球場造るから今のままで良いよ」
 ↓
秋元号泣
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:15:44.02ID:j7fTRqQN0
おさらい
日ハムのBP 構想(用地)
20ha 以上で30ha 以上が理想

札幌案は問題外
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:23:43.23ID:0bCF8Fm20
>>631
札幌ドームの寄生虫
第三セク、西武、コンサ
西武は来ないで逃げる
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:28:16.37ID:0bCF8Fm20
>>635
現状
観客約3万人で20億円以上の赤字
 ↓
札幌ドームからの移転でメリット
北広島で観客半減してもメリット
あると判断

気にしないで良い
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:14:54.19ID:nJyPk/erO
今でこそ日ハム本社は大阪だが、創業は四国徳島である。


430 エリート街道さん 2017/08/11(金) 22:52:05.92 ID:oSd3Rbub
大沢親分が日ハムの監督だかフロントだかの頃に、四国にすごい投手がいると聞き、高校時代の伊良部秀輝の視察に行った。
日ハムは創業者が四国出身で、徳島で創業した徳島ハムがルーツなので、四国の有望球児は優先的に獲得するチームでもある。

大沢親分、伊良部をじっくり観察して、高校生離れした球の速さや身体能力には関心したが、最終的に日ハムのドラフトリストから外すことにした。

理由はただ一つ、「人間性にあまりに問題がある」と
いくら速球を投げられて野球が上手くても、人間性に問題があるので、ファイターズの一員にするのはチームのマイナスにしかならないと判断

大沢親分自身、高校時代に試合後に審判を殴ったりしたし、あの江夏豊をワガママを言わせて使ったりして、かなり話のわかる人なのだが、そんな大沢にも不可解なほど伊良部はひどかったらしい。
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:38:27.03ID:EwJ6/nHA0
観客半減するとか思い込んでるアホいる?
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 16:21:34.18ID:rggTgeaF0
>>640
人口6万人いない北広島のやつ半分が毎日見に行けば3万人の観客数維持できるね!
札幌市民は札幌を裏切って出て行ったチームなんか応援しません!
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 16:26:21.22ID:hQa0ZHUN0
今札幌ドーム行ってない奴に何が分かるんだよw
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:15:57.83ID:2uqK+i5Y0
前に上野幌の札幌市民が近くなって嬉しいって言ってたぞw
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:28:13.20ID:9c291xW70
北広島にボールパークできるなんて楽しみだなぁ。
札幌って田舎だと思ってたけど、札幌ドームと日本ハムボールパークができるなんて幸せだよなぁ。
札幌市や札幌ドームの不義理があるんだから契約なんて途中破棄できるんでないの?
早く作って欲しいヨ!広島なんて目でないものをね。
0648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:30:10.21ID:jolYlUaf0
コンサドーレ野々村社長
「うちが考えているのは2万人規模
2万人クラスの競技場が札幌にはなかなかない
からいろいろなことに使えるんじゃないかな」

「スタジアムだけでなく、商業施設のような多くの人が
常に集えるサッカーとは別のものを用意していく必要
があるんじゃないかな。ガンバのスタジアムも周りに
いろいろできる。多くの人が日常的に行き来する中に
あるスタジアムは面白いと思う」

「いまと同じ売り上げしかないとしても、札幌ドームの
借用料がなければ1億円以上は他のことに使える。
当然今よりも売り上げを伸ばすことを考えるけど、
自前のスタジアムができることはクラブを大きくして
いくためには絶対必要だと思う」

野々村社長は先見てるねえ 
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:48:54.87ID:GnhdjCYI0
>>648
建てる金ない奴の妄想だな
tax投入は勘弁してね
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:49:33.36ID:Yklcz9qf0
>札幌を裏切って
日ハムは札幌の手下じゃない
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:52:42.74ID:rYei/fm90
今のJリーグは、拡大し続けないと潰れる
自転車操業みたいなもんだしなあ
質よりも量を追求した末路がどうなるか ダイエーなどの二の舞になりそう
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:53:42.69ID:Bnx2e2Je0
日ハム社長「札幌ドームではなく自前のスタジアムを持てばクラブを大きくできる」
コンサ社長「札幌ドームではなく自前のスタジアムを持てばクラブを大きくできる」

同じようで違う
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:55:48.23ID:EW2J/jOE0
>>644
税豚は来なくていいよwwwww
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:08:47.40ID:rYei/fm90
>>648
言うは易く行うは難し
今のJリーグがそういう立場にある事を理解しているなら良いんだけどね

【サッカー】<日本のスタジアム史>なぜ東京の中心から、サッカースタジアムは消えたのか? ©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502344928/l50
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:13:58.59ID:9c291xW70
交渉では日ハムが圧倒的有利。
まず、道民の支持数が圧倒的。札幌市長よりも日ハムの方が支持が圧倒的に大きいわけ。
札幌ドームでなくても球場がいっぱいあり選択肢が多数。最悪東京ドームもある。
自前で球場を作る資金力もある。
つまり、札幌ドームや札幌市が土下座して奴隷契約的な条件でも出さない限り、日ハムは札幌ドームや札幌にこだわる必要はないわけ。
0659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:18:34.63ID:IEO3dMaq0
日ハムの新スタがどうなろうと
札幌ドームが負の遺産になるのは100%確実。

日ハムが出て行った次の日から解体作業に入ることをお勧めする。
延命しようとすると、一日一日伸びる度に赤字が積み重なるだけだからな
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:20.66ID:Yklcz9qf0
札幌以外の北海道民の意見も積極的に報道するべきだよね
0661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:25.44ID:IEO3dMaq0
使用料もまともに納めていないクラブが
自前でスタジアムを保有するなど片腹痛し
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:37:40.19ID:Bc22EjQG0
>>579
そりゃ二度とスポンサーにならないよな
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:38:44.81ID:PRvowzZV0
サッカーは毎日試合出来ないのに妙に偉そうだよね
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:39:06.57ID:4sckTgNS0
>>648
もう馬鹿息子じゃないか、こいつww

「ぼくも自分の家があったらいいのにな~」とか言われてもね
そもそも、サッカーは単独じゃ試合数が少なすぎて建設費どころか維持費も払えんレベルだろ
自分たちが野球みたいに興行で収支を立ててるんじゃなくて、税金で補填されてる公共事業だって理解してない
バブル時代からタイムスリップしてきたんじゃないのか、こいつら?
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:52:28.67ID:NZdChZWS0
そもそもコンサドーレの札幌ドームの年間借用料は
市が負担してるようなもんなのになw
0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:52:40.33ID:Bc22EjQG0
>>664
昔あったよな
ニートが家を買うだっけ?
銀行に金でも借りにいって現実を見ればいいのに
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:55:44.38ID:G/l91xCD0
>>660
支持調査
札幌ドームからの移転
道全体=賛成55%
札幌=45%が賛成
移転先
道全体=1位北広島、2位月寒
札幌=1位月寒、2位北広島
だったね
0668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:20:43.26ID:swgnlpHW0
>>658
土地もないし安心して札幌出て行っていいよーw
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:28:10.66ID:9c291xW70
>>659
今から解体してもいいんじゃないかなー。
今年は負けてばっかりだからお客さん来ないでしょ。
円山球場を数万円で借りればいいんじゃない?
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:29:30.82ID:jolYlUaf0
>>664
野々村「現実的に考えると、200、300億円もかかる
ようなものは難しい。企業や一般から集める資金
としては数十億円をイメージしているんだけど、
当然それだけでは足りない。そして一番の問題は土地。
いくら北海道とはいえ、いい場所、いい土地は
余っていないので、行政と一緒に考えていかな
ければいけないと思っている」

野々村「理想はみんなが行きやすくて、多くの人が
住んでいる中心部にあることだと思う。だけどそこに
土地があるのかというと、なかなか難しい。民間が
所有している土地なんてあるわけがない。となれば
国や北海道が持っている土地を有効に活用するために、
コンサドーレだけでなくいろいろな人たちが使えるも
のをスタジアムと併設することが必要なんじゃないかと思う。」

専スタ建設はあくまで行政との共同事業なんだから
ちゃーんと土地と金と心配だってしてますよ
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:40:23.56ID:hpAd6XCt0
残念ながらコンサの為のスタジアムなんて札幌市民が許スタジアムはずもなく
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:41:27.81ID:hpAd6XCt0
あらへんな文
まあいいや
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:42:16.67ID:XeoM/JE30
いろいろな人たちが使えるようにするためには、サッカー場を対象から外すのが一番だよね
ていうか長文な割に発言内容にボンクラ感あるし行政にたかる感もあって印象悪い
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:44:27.82ID:eNBBNZxs0
>>673
サッカー場はともかくJリーグ規定がガンだからな

人気もカネもないくせに要求レベルだけは一流だから
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:51:01.28ID:CuzQqbQ10
日ハムが買い取ればいいじゃん
ソフバンはそうしたじゃん
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:54:03.83ID:eNBBNZxs0
>>675
ゴミを買い取る予算で新築したほうがいい
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 19:57:59.03ID:lGcuw41F0
札幌ドームの株は札幌市が過半数所有してるって理解してないバカがまだいるよなw
0682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:00:41.12ID:NZdChZWS0
ホバリングシステムなんていらんもんが付いてる欠陥ドームなんていらんわな
維持費だけでもすごい掛かるのに
しかもlサッカーのためのものだからハムには無用の長物という
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:01:38.18ID:lGcuw41F0
だから新球場は北広島でいいじゃんw 何の文句があるんだよw
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:02:27.57ID:4sckTgNS0
>>670
今の時代にこんな人間がいて、社長やってるとか逆に凄いなww
維持費も払えないレベルなのに、他から金や土地をもらって専用スタジアム建てるとか
まともな大人だったら口にするのも恥ずかしいぞ

こいつは社会経験がないのか?
なんでこいつが社長をやってるんだ?
しかも、市長はこいつと同調してるんだろ?

・・・まあ、なんて言うか、札幌市民じゃなくて良かったわww
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:08:45.50ID:4lZtkZz20
>>670
それが舌の根も乾かぬうちにこんな発言を
「ドームの施設面で言えば、ピッチに近い観客席をつくりたいなど要望はたくさんあります。ただ、コンサドーレは北海道で生まれて地域とともに育ち、これからもずっとこの土地で活動し続けるチームですし、それがJリーグの理念でもあります。
 他の地域に良い施設があったとしてもそこに移るということにはなりません。
 企業が母体になっているプロ野球とは成り立ちの違う、市民クラブだということをこの機会に周知していきたいです。」
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:22:48.37ID:4sckTgNS0
>>685
元々、Jリーグバブルの影響で招致を受けて1996年に出来たチームで神奈川の川崎生まれだろw
(Jリーグバブルはすぐ崩壊したもよう)
しかも、北海道で育ったって不良債権として大きくなっただけじゃねえかww
これじゃ、自分たちは未来永劫に税金をたかり続けますって宣言してるようなもんだろうに

いや、本当、札幌市民じゃなくて良かったわww
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:30:14.99ID:G/l91xCD0
>>669
五輪が2020年
日ハムとの契約2020年まで

日ハムとの契約更新しないで
2021年から解体した方が良いかもね
日ハムも内心喜ぶ
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:34:22.77ID:NZdChZWS0
陸上競技場と一緒は嫌だとか言うが使わせてもらってる分際でよく言うよな
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:36:40.10ID:LFkswrTz0
コンサの売上14億か、
スタジアムもクソもないね
0692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:48:40.71ID:YD3LWbZI0
コンサドーレの去年の総動員数、14万人しかいないのね。
桁間違えたかと思ったよ。
>>1の記事、なんかおかしくない?
0693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:50:11.58ID:WcpoV3iy0
>>685
今のJリーグで上位に来るクラブって、ほとんどが企業を母体としてるクラブだよな

コンサドーレがいつまでも昇降を繰り返してるのは、市民クラブであることに拘ってるからじゃねえの
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:51:10.33ID:Qui2vw0f0
たしかにコンサドーレハムとかコンサドーレラーメンとか出しているわけじゃないしな。
企業と自治体のスポンサードなくして成り立たないプロスポーツ団体を日ハムと
同列にして考えてはいけない
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:04:37.99ID:rYei/fm90
>>693
親会社を探す努力をしていないだけだよね
自分達は弱い存在だから、札幌市や北海道は支援しないといけない
こういう事を周りが言うならともかく、自分達で言い出すのだから

親会社無しでやるという方針は勝手だけど、それならば自治体に甘えずやれよ という事にも
企業スポーツを否定して、行政スポーツをやられても迷惑なだけ
この辺を見習えば良いのに

【サッカー】<J2/V・ファーレン長崎>「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487209157/

【サッカー】J2長崎、ジャパネット子会社となり再建へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489213131/
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:07:40.27ID:sdqH3tEW0
サカ豚の不人気ぶりに草w
0698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:09:59.66ID:rHOTBlvL0
こんな一つのモノを頼りにする公共物を作っちゃイカンわな
これを期に反省すりゃいいわ
0699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:10:25.71ID:a52DQgH30
野球場機能を持たせたばっかりに
可動式スタンドの設置と維持費が嵩むわ
天然芝ステージも同じくコストが掛かるわ
そのくせ生育に制約を受けて使用時間制限が厳しいわ
屋根が無駄に高くて音響最悪で
コンサートには嫌われるわ。

ホント野球はゴミ屑だな
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:11:25.49ID:v6buDXjI0
黄色のゴミ袋一枚200円になるんだから最悪 w

ハムの力は偉大やで
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:16:24.07ID:lmk9kJGa0
>>692
1年間やって14万人なわけないだろ
大人気のサッカーの北海道唯一のプロクラブやぞ?
しかも基本週末にしか開催せぇへんのやぞ?
さすがに14万人ってありえない
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:22:03.27ID:rYei/fm90
>>699
野球が可能な多目的ドームにするか
野球開催不可なサッカードームにするか
この日本で後者を選ぶ奴がいるのか?

芸スポでは、シャルケ式にすれば〜 と主張する人間が頑張っているけど
たとえ、それで経費が今より浮いたとしても
維持費を賄えるとは思えないけどな

実際、コンサドーレがいるにもかかわらずプロ野球を呼べるようにドームを建てたケースが
まさに札幌ドームなのだから
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:35:16.47ID:0EQ3cvRD0
シャルケは知らんけど、ドルトムントの年間売上が250〜300億だから、200〜100億ぐらい?
コンサが20億ぐらいだから、現状だとシャルケ式は絶対に不可能だろうよ
0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:52:26.56ID:QZw5Je2d0
札幌単体は大きな街だが、コンサートなどのイベントやるに際してその札幌以外の集客少ないのが痛いんだよな
設備輸送費も膨大になる割には実入りが期待薄

関西から福岡ドームはさほど感じないが北海道ってなると本当に難しいし
0709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:17:57.52ID:ZxZkjhf10
ホバリング無くすだけでも相当な経費節減になるだろうにね。
コンサの社長は弁舌逞しく一見すると頭ヨサゲな風に見えなくもないが、本当に頭良かったら北海道を含む降雪地帯は人工芝のサカスタでもOKって言う特例措置の交渉をするべきだったと思うわ。
現実的に考えてコンサが単独で新スタを立てられる訳もなく、また莫大な税金の投入も許されないだろう。
結果赤字垂れ流しても札ド存続で使い続けるしかないなら、少しでも経費を節減できるように働きかけるべきなんだがなぁ…
0710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:23:23.67ID:rYei/fm90
コンサの野々村は
スケート・サッカー兼用の屋内アリーナなんて事を言い出すような奴ですから
また何かしらの形で屋内施設を手に入れようとするでしょ
Jリーグは、どこまでも自治体に寄生して行く害虫でしかない
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:24:02.83ID:LaqkHP9k0
入場者数はコンサドーレがなんとかしてくれる。
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:56:12.82ID:rYei/fm90
コンサドーレは、既に20年ぐらい公的支援されているようだが
自治体も物好きだよなあ

子供のいる家庭でさえ、成人したとなれば
自立を求めて行くものなのに

こういう期限を定めない支援って止めた方が良いと思うよ
生活保護を貰えるからと、いつまでも働かない人みたいになってしまう
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:10:12.91ID:bwoYiPg50
野球が7割
残りをまとめて3割
ぶっちゃけサカ豚っていらなくね?
0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:10:53.77ID:WDerBvRq0
>>710
ん?全国に死ぬほどある赤字野球場がなんだって??
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:28:26.37ID:Vxk9Xb050
それとJリーグのホームスタジアムに認定されると優先利用権が
Jリーグクラブに与えられて、スタジアムは天然芝保全の名目で
アマチュアの利用は厳しく制限される。
しかも、使用料は減免措置を受けられる。
ついでに言うとアマチュアにはそんな優遇措置はない。
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:34:45.77ID:rYei/fm90
>>718
一般市民が利用する公共施設にまで採算性を言い出すなら
Jリーグの本拠地なんて真っ先に廃止対象 新規建設もありえないけどね
大赤字を垂れ流していて、しかも一部の人間しかプレー出来ないから公共性も最悪

草野球場 体育館 プール あるいは図書館 公民館
こういう施設が赤字でも成り立っているのは
行政サービスの一環と思われている面があるから
でも、札幌ドームは明らかにこれとは毛並みが違う
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:35:40.57ID:ZxZkjhf10
>>715
サッカー組織詳しくないから交渉相手はどこになるか判らないけど、JのTOPでもなんでもいい、Jの規定になってる天然芝を変更できる相手だよ。
夢語るのはいいんだけど現実的にも経済的にも無理なのは判るだろうになぁ。
市民クラブだからスポンサーなんて無くて当然とばかりに開き直るなら身の丈に合った経営と活動で我慢するべきだと思うんだけれども。
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:39:46.45ID:rggTgeaF0
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:44:51.27ID:ZxZkjhf10
>>723
なんか>>644では札幌出ていくハムの試合なんて観に行かないって書いてるけど
結局は単に野球が嫌いなサッカーファンなんだねw
語るに落ちると言うか、もう少し考えてレスしないと他のサッカーファンに迷惑だと思うよw
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:52:14.63ID:+wAYrS6l0
>>718
サカ豚ってあえてプロ仕様のサカスタと一般も申請すれば使える野球場を同一視するよな
プロ野球団が自治体に本拠地おねだりしたことってあったっけ?
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:57:58.76ID:PdL92ipg0
>>721
その例で言うならサッカー界の主張は「観客が入場して試合を楽しむことも一般市民の利用」に相当するんだよ
だから草野球場 体育館 プール あるいは図書館 公民館 とプロスポーツ球場を同列に語ってるって事
野球ファンは>>721の様に選手だけが利用者と考えてる(公共性が低い)って構図だね
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:58:00.51ID:rYei/fm90
・天然芝
・全面屋根
・完全個席

J1のスタジアムライセンスを満たしている
プロ野球の本拠地は一つも無いのにね

そんな施設を自治体に赤字で建てさせようとしているのだから
Jリーグは犯罪行為と言われても仕方無いな
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:04:57.69ID:JmC5uuUi0
>>728
残念ながらサッカー界の外の人たちにはその考え方が受け入れられてないんだわ
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:25:22.38ID:gd9DQDb60
でもコンサが日本一にでも成れてたんなら経済面で批難するのは
おかしいけど 日本一獲得してるのもハムなんだよね w

経済でも名誉みたいな価値の面でも貢献してないお荷物ですは
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:26:53.97ID:IrGgQ7ZX0
日本は、働かざる者食うべからず 自己責任論が強い
スポーツ選手なんて自分達の好きな事やって生活しているのだからと
わざわざ、支援する価値は無いと見なす風潮は今でもあるよね

プロ野球でさえ長嶋茂雄のデビューまでは職業野球でしかなく
良い年した大人が遊んでいて、ヤクザな職業だという風潮があったそうだし

欧米とは違うスポーツ文化を歩んでいるのだから
同じものを求めて行くだけの土壌はまだまだ無いと思うよ
そもそも、欧米にしてもプロとなれば話は違うんじゃないのかな
プロを名乗りつつ、アマチュア待遇を求めるJリーグは世界的にも異質
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:36:44.97ID:6D7hDk530
また公共物にも建設費等に見合った利用料はあるわけで
正統な料金を払わないと「サッカー界の主張」が広く受け入れられることはないんじゃないかな
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:51:05.82ID:pyN2EAXS0
札幌市の生活保護予算が年に1200億円だから、不正を正せばすぐに20億、30億は捻出できると思うんだけどな
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:54:02.63ID:PmXx61kp0
おかしいよね
道産子主力選手が1人もいないのに北海道名乗ってるよ
この肉屋のチーム
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:59:23.57ID:GYtZdCcz0
>>730
っていうかそういう考え方してるのがサッカー界だけなんじゃないのかな?
残念でもなんでもなく、世間一般で言うところの非常識って気が付いてないだけでしょ。
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:07:25.58ID:XJfAq3u70
>>736 ヘディング脳の糞みたいなイチャモン
海外のサッカーチームなんかその土地の選手どころか他国の選手しかいないチームもあるだろ
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:08:32.47ID:IrGgQ7ZX0
>>735
生活保護の受給見直しなんてやったら
コンサドーレが真っ先にピンチだね
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:12:43.46ID:vVDCvI8t0
コンサの補助金1億程度なんて野球の合法脱税30億に比べたらかわいいもんだよな
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:13:46.22ID:6yGb3Br/0
>>737
ていうかさ、そういうこといいだしたら、コンサよりハムの方が10以上倍公共性が高いこととなるだろうに。
自分で自分の首絞めているようなものだな。
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:17:51.77ID:qf/EPIpy0
>>715
散々自分の理想のスタを語るような野々村が、そういう話し合いだけはオフレコにすると思うか?
本気で変えようと思うのなら、まず世間に言いふらして世論を味方につけてからにしようとするぞ
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:21:03.26ID:vVDCvI8t0
なんで俺ら野球ファンは毎年数百億脱税してる球団批判せずにJリーグ批判してるんだろうな
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:23:33.02ID:vVDCvI8t0
野球で黒字って当たり前だよな
30億赤字でも親会社が40億出して脱税するだけだもんな
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:28:07.17ID:g2xl20zu0
札幌市に文句言えよw 札幌市と仲違いして北広島に自前の球場を持つ
欠陥球場から出れて良かったじゃんw
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:28:15.17ID:XJfAq3u70
>>740 合法脱税って何?脱税なら訴えればいいだろ
野々村クズ社長といいヘディング脳本当きもい
0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:32:06.26ID:g2xl20zu0
冬季オリンピックが決まればいいんだけどね
2026年はムリゲーらしいから2030年以降が本線らしいけど
W杯、夏季オリンピック、冬季オリンピックが行われた会場になる
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:35:41.74ID:es+tSd3k0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://awznj.fartit.com/
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:47:55.88ID:DE9a50440
>>749
サッカーW杯、夏季五輪と立て続けに誘致したブラジルでは
立派なスタジアムはあちこちに建てられたけど
学校も病院もなくて警察にも満足な賃金が払えず、暴動が起きた
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:50:19.25ID:g2xl20zu0
>>752
さあw ホテルとか飲食関係は金になるんじゃね
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:55:07.66ID:qf/EPIpy0
そういえば昨日の道新に冬季五輪のスケート会場を真駒内にするか帯広にするかとかって記事あったぞ

でもって真駒内なら改修費が250億円、帯広なら50億円見込みだと
つーか東京五輪見ていたら、絶対見込み金額の数倍掛かるのは確実だろうに
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:00:06.08ID:NhGeJfFF0
新しい野球場ができたらここはもう要らんがな
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:04:54.75ID:g2xl20zu0
冬季オリンピックの誘致を中止させたいなら新しい政党を作るしかないわ
もちろん数人当選しただけじゃ何も変わらんけど
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:26:56.27ID:a+SXW0N20
>>648
この野々村の発言って、かなりおかしいよな

なんで新スタだと、使用料がタダになるんだよ
普通に考えたら、新しいところに引っ越したら、今までよりも使用料が高くなるだろ

あのサンフレッチェですら、使用料が5倍になる前提で話をしているのに、コンサドーレはなぜタダになるんだ?
維持費や建設費の償還、修繕費の積立などは、どこの誰がしてくれるんだ?
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:44:28.85ID:8Sq0POqd0
>>743
何が俺ら野球ファンだよ、ヘディングしすぎで頭おかしくなったか
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 05:00:11.62ID:6yGb3Br/0
>>759
一応、元記事の流れだと
---------------------------------------
――自前のスタジアムがあれば、毎年札幌ドームを使用するために使っている数億円を別の使い道に回せますね
そういう意味で自由に使えるスタジアムを持つことは重要ですか?
「重要だと思う。いまと同じ売り上げしかないとしても、札幌ドームの借用料がなければ1億円以上は
他のことに使える。当然今よりも売り上げを伸ばすことを考えるけど、自前のスタジアムができることはクラブを大きくしていくためには絶対必要だと思う」
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20151219/Footballchannel_127620.html?_p=3
----------------------------------------
フットボールチャンネルというサイトの頭のおかしい記者がいて、むちゃくちゃな振りに答える、という形にはなっている。
ただ、もちろん、おかしいことには変わりはない。借用料がかからないから数億円がほかに使える、といっても、維持費とかどうするのよ、という大問題はさとおくとしても。
しばしばいわれているように、コンサはドーム使用料の1/3は減免されている。だから、使用料が数億も行くなんてことはあり得ない。
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi23/pdf/20101023645.pdf
それでも、数千万は払っているだろう、というかもしれないが、少し古いデータではあるが、道と市であわせて年間1.8億程度の補助金が流れている。
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi23/pdf/20101023443.pdf
常識的に考えて、自前でスタジアムを持てるようなクラブに補助金は不要だろう。

多分、本気でスタジアムを持てるなんてことを少しも考えてないから出てくる発言だろうとは思う。
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 06:41:04.60ID:a+SXW0N20
ローンを組んで家を買ったら、家賃を払う必要はないけど、月々のローンの支払いをする必要がある
一括で家を買ったら、月々の支払いはなくなるけども、そのためにはコツコツとお金を貯めておく必要がある

コンサドーレにはそのどちらも無理なくせに、なんで新しいスタジアムを街中に欲しがるのか
しかも、なぜそれをタダで使う前提で話をするのか
自前のスタジアムなんて、後ろに日本企業やパナソニック並みの大企業がついてないと厳しいだろ
コンサドーレにそんな物好きなパトロンがいるのか
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:06:10.95ID:5H/dfZhQ0
>>745
今では連結決算って言うやり方で何処のグループ企業もやってるけどな。
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:46:08.55ID:e3twqDcq0
五輪なんかよりプロ野球の新球場作ったほうが
遥かに経済的メリット大きい
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:35.84ID:5H/dfZhQ0
>>648
実際のガンバのスタジアムなんて商業施設とはけっこう隔てられた場所にあるし試合のない日なんか全然客いねーのにな。
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:56:58.41ID:9mDzh7bM0
>>566
税制優遇を受けているのは税リーグ
なんせ納税額はJ全部合わせてもプロ野球一球団の0.75倍もない。

https://www.jleague.jp/release/post-48355/
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ 経常収益135億6000万円 公益法人なので法人税は免除
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h28kaiji.html
J1 営業収益655億2200万円 法人税等6億2100万円
J2 営業収益288億7900万円 法人税等1億5400万円
J3 営業収益49億9400万円 法人税等300万円

合計1129億5500万円 法人税等7億7800万円

http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/2/7/27e32887.jpg
福岡ソフトバンクホークス
売上高274億3500万円 法人税等10億3900万円
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:01:09.10ID:9mDzh7bM0
>>740
脱税広告費依存は税リーグの方が遥かに多い。
しかも納税しないと来てる。
企業の節税ツールとしてプロ野球の数倍の広告費を吸い上げてるのが税リーグ

Jリーグクラブはなんと総収入の半分が宣伝広告費
せいぜい収入の3割程度のプロ野球と違って無制限に親会社か補填してる。


2016年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 65,522  30,605  
税2 28,879  14,823
税3  4,994   2,904
計  99,395  48,332  (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html   


各クラブ別

サンフレッチェ広島2016年度の売上   37億9400万円
親会社等の宣伝広告費           16億2000万円

名古屋グランパスの2016年度の売上  47億1300万円
親会社等の宣伝広告費           30億8800万円

大宮アルディージャの2016年度の売上 32億300万円
親会社等の宣伝広告費           20億7700万円

ヴィッセル神戸の2016年度の売上  38億6500万円
親会社等の宣伝広告費           22億2100万円
  
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:26.18ID:ChDefPEA0
>>765
でもプロ野球チームが身売り解散移転したら
野球場は経済効果がJリーグのスタジアム以下で
建設費回収の見込みもゼロになるがな
プロ野球チームは移転に抵抗がないから
このリスクが非常に高い
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:06:28.07ID:5H/dfZhQ0
>>771

Jリーグのクラブだってスタジアムはけっこう移転してるが?
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:10:14.18ID:qf/EPIpy0
>>769
日ハムの支払ってる入場料だけで札幌ドーム総収入の3割だから数字自体は間違ってない
ただ、日ハムがいなくなることで減る収入がそれだけと本気で思ってそうな札幌ドーム社長がアホにしか見えないだけ
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:12:27.52ID:6yGb3Br/0
コンサは市民クラブだ、みたいなこというけど、親会社を付けてないんじゃなくて、付いてくれるような企業がいないの間違いだよなあ。
ちゃんと運営できているならいいけど、自治体からの補助金ジャブジャブなんだから、もっとちゃんとスポンサー探せよ、と思うけど。
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:16:57.16ID:e3twqDcq0
カープみたいな市民球団ならありだけど
税リーグってただの寄生虫だからな
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:17:49.72ID:IrGgQ7ZX0
市民クラブだと言うなら
高望みなどせず、身の丈にあった経営やるのが筋だろうに
大企業傘下のクラブと同じようなものを札幌市や北海道に求めている

地元での支持なら広島カープなんかの方が遥かに上だろうに
あそこは四半世紀ぐらいずっと低迷していた
この辺をどう考えるのだろうね
市民球団の現実と向き合って来たと思うのだが
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:18:02.77ID:Ws7ZZW4x0
赤字になったら誰かが責任取らなきゃいかん

老朽化が進んでも稼働率が低かったら考えなきゃいかんでしょ
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:21:14.70ID:ANni0rTn0
いくら札幌ドームを叩いたところで
五輪誘致の話がある限り潰れはせんよ
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:24:33.76ID:j26Ifygo0
422億円も掛けて作って年間1億6500万円の黒字?
このまま1億6500万円の黒字を毎年出したとしても
建設費を返すのに280年位かかるのか。
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:25:43.97ID:IumFUbbVO
人は見に行かない、税金やら何やらで自治体の経済を悪化。さっかあは文化っていうけど、何をもってそうのたまうのか、いまだに分からない。不倫は文化と同じレベルにしか思えない。マジで教えてくれ。
0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:26:53.70ID:9YC5VGyW0
札幌市民は日ハムが札幌ドームを捨てた時点で日ハムを見捨ててやるのが損得勘定的に正しい
0787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:28:00.53ID:e3twqDcq0
日本でW杯なんかを開催したのが間違いだった
0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:34:28.40ID:IrGgQ7ZX0
>>782
ハム撤退と同時に畳める決断が出来るなら
新球場を札幌ドームの敷地に誘致するのが一番合理的なんだよな
後利用も出来る訳だし
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:37:06.31ID:h0XLABXZ0
>>788
公有地を民間に差し出すわけねーだろ馬鹿か?
0791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:44:05.86ID:IrGgQ7ZX0
>>790
北広島市が候補地として提案しているのは
市有地の公園予定地じゃないの?
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:46:47.38ID:CWB7DOPN0
>>788
それはQ&Aコピペが
ドーム、駐車場、天然芝育成地、隣の公有地
合わせると31haになると連呼していたね
公有地(農水省)がOKしないし
札幌ドームの寄生虫が反対するから
秋元は提案できない
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:48:38.59ID:pi7uk0tC0
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

西城秀樹
SMクラブに通う?マゾ。全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:49:32.11ID:/4tEjkZV0
>>791
北広島市ってそんな非常識なことをしようとしてるのか
そのうち市の財産をシナにただであげるようになりそうだなその自治体は
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:50:41.96ID:5H/dfZhQ0
>>781

その招致に失敗した時の反動はもの凄い事になりそうだな。
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:56:14.87ID:CWB7DOPN0
>>795
北広島市の市有地だね
財政難で開発がとん挫した空き地20ha+
公園部分17haの一部を提案
土地は市有地のままだよ
日ハムは球場も市に寄付するつもりだった
球場の運営権は日ハムがもつ(ハマスタのDeNA同様に)
北広島市は空き地は日ハムに売って固定資産税軽減で交渉中
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:57:15.23ID:IrGgQ7ZX0
欧米候補地が降りさえすれば〜 という考えは、JOCも持っているようだし
2026年の可能性は低いだろうな となると2030年まで待つのか
しかし、札幌ドームの累積赤字は一気に膨れ上がる

札幌市の五輪招致、お金かけずに果報を寝て待つ手も:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK7G2D3RK7GUHBI00J.html

2017年7月15日10時05分

寒冷地での開催という条件が付く冬季五輪の招致レースの冷え込みは、夏季以上に深刻だ。
22年大会は欧州勢が相次いで離脱し、最後は北京とアルマトイ(カザフスタン)との一騎打ちで決まった。

14年にカナダ・ウォータールー大の研究チームが発表した報告書は、冬季五輪の危機を暗示した。
このまま温暖化に歯止めがかからないと、ソチ(ロシア)までの19の冬季五輪開催都市のうち、
2080年代にスキーなどの雪上競技を安心して開けるのは、札幌市など6都市に減るという衝撃的な警鐘だった。


26年大会はシオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、インスブルック(オーストリア)に加え、
札幌市も2度目の招致をめざしている。

18年平昌(ピョンチャン、韓国)、22年北京につづく3大会連続の東アジア開催は常識では考えにくい。
日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長に聞くと、
「難しいですが、世界情勢を見極め、いつでも立候補できる立場にいるのが大事です」。
住民投票で反対派が上回り、欧州の都市が次々と断念に追い込まれた昨今の事例を念頭に置いた発言だ。
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:02:22.35ID:CWB7DOPN0
>>801
札幌市民も
札幌ドームからの移転には
賛成の方が多い
移転先は札幌市内と北広島はほぼ同じ支持
0805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:05:47.60ID:3Uw67SKk0
ドームが使用料まけるだけだろこんな不動産。
街の貸し物件でもよくあること。
0807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:09:55.48ID:9AWuo3eJ0
>>805
第三セクター「うちら民間じゃないんでwwwwwwww」
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:14:45.86ID:IrGgQ7ZX0
民間の発想なら当然出て来るものだしな
札幌ドームを損切りして、新球場に乗り換えるというのは
不採算部門に転落して、膨大な赤字を垂れ流す前に整理する
今までよりは旨みは減るが、それでもまだ一定の収益が入って来る事も期待出来る >借地料

ドームに拘った結果、これまでの大口顧客との関係が完全に切れて
なおかつドームの赤字を埋める術も無いとなれば、これを畳んでも実入りも無いのだから
会社潰れてしまうよ
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:16:33.69ID:Ws7ZZW4x0
ハムやコンサは関係ない

やるだけやって稼働しないなら先の事を考えなきゃダメ

ダラダラやってたら一番最悪 
0813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:17:29.07ID:08KgL8mj0
札幌ドーム跡地にボールパークなんか作れないけどw
現実を無視するなって
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:19:10.38ID:CWB7DOPN0
>>804
ブラジルは経済バブル時に
w杯+五輪誘致=バブルがはじけた
子ども手当カット
年金カット
公務員カット
w杯施設=大赤字で破棄目前
五輪施設=破棄が始まってる
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:23:51.95ID:J6Mxa7MR0
>>276
何そのハムだけが損する案

馬鹿じゃねえの
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:24:09.34ID:IrGgQ7ZX0
>>813
具体的にどういう理由で?
市有地が主体の月寒案を候補地にする場合と何が違うの?
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:51.25ID:08KgL8mj0
>>817
札幌ドームの周りは国有地なんだけどw
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:34:39.23ID:CWB7DOPN0
>>819
あれは読売(報知)の飛ばし記事?
飛ばし記事で様子見だね
新国立の球技専用が決まった直後だから
味スタが陸上競技場になれば
味スタの2クラブはどこに行くの?とね
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:35:34.81ID:IrGgQ7ZX0
>>818
札幌ドームの敷地に関しては、国有地が払い下げられた土地で
今は市有地なんだけど
あそこは、30ヘクタールもあるのだから周辺国有地を使わなくても
ボールパークタウンは完成すると思うよ
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:39:08.75ID:08KgL8mj0
>>821
あのさあ2030年の冬季オリンピックの場所が決定する時期と
日ハムの新球場の完成予定の時期が同じぐらいなんだけど
そんな事も無視して札ド跡地にボールパークは完成すると思うとか言ってるのw
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:40:23.69ID:9WQf2W2x0
ユニホーム赤くして名前も北広島西洋ハームにすれば騙される女子がいるんじゃね? 応援も立ったり座ったりじゃなく、座ったり立ったりにすればOK!
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:40:29.17ID:CWB7DOPN0
>>821
札幌ドームには寄生虫が居るから
秋元には提案できないんだろ?
第三セク=市役所の天下り先
西武、コンサがいるから
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:41:04.07ID:IrGgQ7ZX0
>>822
札幌市は、札幌ドームを冬季五輪の開閉会式場にしたいから
潰す訳にはいかないとと考えているんでしょ

でも、新球場を借りてクリア出来るというなら
日本ハムとしても協力しない事は無いんじゃないの?
目当ての土地が手に入る見返りとしてなら、悪くない条件だし
0826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:45:27.60ID:1xCbQk+U0
>>825
イメージ図には
少年野球場、キャンプ場、バーベキュー
温泉施設、ホテル、商業施設〜
があったね、札幌ドーム周辺にキャンプ場等は
造れないだろ?
周辺住民が反対運動始めるよ
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:46:00.83ID:08KgL8mj0
>>825
お前の妄想に付き合ってもどうしようもないんだけどねw
冬季オリンピックや夏季オリンピックだったり他の企業の利権が絡みまくってて
札幌ドームはどうしようも出来ないから札幌市は他の土地提案してるわけだから

そう簡単に出来るならお前が市長にでも立候補して何とかしてみろよw
0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:52:18.34ID:pyN2EAXS0
ボールパークと言ってて恥ずかしくないのかね。
野球場にただのスーパーとマンションが付いた、いかにもデベロッパーが考えそうな発想でしょ。
あのイメージ図見ておもわず笑いましたよ。
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:54:24.41ID:CDCKsHkX0
>>822
地権者の思惑が絡むから難しいというのは理解出来る
ただそれは置いといて、札幌ドーム跡地に新球場を造るのではなく、隣に新球場を造ってから札幌ドームを解体するなら不可能ではないわな
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:57:57.30ID:08KgL8mj0
>>829
それがいちばん重要だろw 不可能w
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:00:27.47ID:I3KnDUwS0
なんか日本ハムの新球場プランって結構破綻してるよな。土地探しも無理そうだし、だいたい金主もなんか怪しい感じがして資金面で
いろいろ噂聞くようなったし。
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:06:46.39ID:I3KnDUwS0
もう色々とウザイな
札幌市もギスギスしてるし
日本ハムが札幌の争いの震源になってる
日本ハムには出ていって欲しいね
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:18:25.85ID:IrGgQ7ZX0
>>826-827
まあ、秋にはドームの試算が出て来るし
これで札幌ドーム損切り論が強まれば
跡地利用の可能性も高まって来るのだから
世論の動向を見守れば良いんじゃないのかな

五輪やコンサドーレの為に大赤字のドームを残すべきか
それとも新球場に乗り換えるべきか
0837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:20:47.45ID:08KgL8mj0
オリンピックも重要じゃん。2020年の東京オリンピックのサッカーの会場だし
2026年以降の冬季オリンピックも招致しようとしてる
札幌ドームの跡地や隣に日ハムの新球場を建てて札ドは解体し
開会式や閉会式はそこを借りてやればいいw
頭おかしすぎるだろw
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:22:29.34ID:h0XLABXZ0
日ハムの金を札幌市とゼネコンとで取り合い合戦してるだけ
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:25:07.30ID:FNhbTdV+0
大人気チームのコンサドーレが居るから大丈夫だろ(w
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:25:36.99ID:0JctBPw00
>>832
土地 北広島市と8〜9回会合重ねてほぼ決まり
資金 天下の日ハム本社から

こんな確固たる根拠がありながら何が不満なの?
日ハムをコンサの親会社と同じような規模だと思いこんでて
こじんまりとした発想しかできないなら
とりあえず日ハムの事業規模をググってくれば良い。
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:26:04.72ID:IrGgQ7ZX0
>>837
2019年11月 ラグビーワールドカップ決勝
2020年08月 東京五輪サッカー会場

これらが終われば、ホヴァリングステージを廃止しても構わんはずだけどな

2020年9月に屋外養生スペースで新球場の工事を着工し
2023年に完成すれば、そちらに引っ越す
そして、札幌ドームを解体して併設施設を整備する
2026年の札幌五輪の暁には、ボールパークタウンも完成している事だろう

スケジュール的にも問題無いよ
0842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:29:13.40ID:08KgL8mj0
>>841
日ハムは2018年の3月までに新球場の結論を出すとか言ってるけどそれはどう思ってるわけ?w
スケジュール的に問題ありまくりですけどw
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:31:16.98ID:08KgL8mj0
札幌ドームの株主の意向も全く無視w
0846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:33:11.20ID:IrGgQ7ZX0
>>842
あくまでも目安に過ぎないでしょ
実際に工事に着手するのは、東京五輪の影響を避ける時期とされているし
まさか、候補地によって建てる新球場の設計 建設費が激変する訳ではあるまい
地盤問題などを言っても、札幌ドームの実績があるから他所よりは計算も立ちやすいのでむしろ有利

札幌ドーム敷地案であれば、討議する事も
借地料と札幌ドームの残りの借金
これがメインになるのだから、そんなに話はかからんけどね

赤字になる前に札幌ドームを売ってしまえという声まであるのだから
その土地をどう使おうが自由だろうし
結局は、政治的決着が出来るかどうかに尽きる
0849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:36:10.77ID:08KgL8mj0
2018年の3月に札幌ドームを解体するとか言う方針決めれるのかってw
不可能に決まってるじゃんw
現実的には北広島だろうけどさ
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:36:22.82ID:WeT0V9zN0
>>840
カネがなくて札幌に移転した球団だろwww
経常利益数兆円規模のトヨタでさえ数百億規模のスタジアムなんか簡単に建てないわwww
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:37:54.82ID:08KgL8mj0
>>847
札幌ドームを解体して跡地に新球場建てるには札幌ドームの株主の意向がメチャクチャ重要じゃんw
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:37:55.94ID:WeT0V9zN0
>>841
妄想がかわいそうな感じする
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:38:57.48ID:+Eoxxl+T0
上田前市長が湧いてるなw
上田はボールパーク構想には大反対らしい
そりゃ自らの手で磐石にした天下り御殿が廃墟になりかねないわけだし

https://twitter.com/takunitada/status/891292862863650816
終了後、今夜のパネリスト・上田文雄前札幌市長を失礼ながらつかまえて立ち話。
ファイターズの「ボールパーク構想(新球場)」について聞いてみたら、何と意外にも、大反対だとのこと。
まさか上田さんが札幌ドーム利権にまみれてるわけでもなかろうに、非常におかしな話で、やや失望した。
0854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:39:00.06ID:0JctBPw00
>>850
日ハム球団と日ハム本社を同じに考えてるとしたら馬鹿だろ?
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:41:05.98ID:XJfAq3u70
>>777 強いのが鹿島やガンバ大阪や浦和レッズのJリーグだから企業がついてないと絶対優勝できないしなwww
カープが優勝できるのが野球企業がついてないと優勝できないのがJリーグ
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:42:05.77ID:08KgL8mj0
札幌ドームは駅から遠いし北広島の方がいいんだと豪語してた奴らが
札幌ドームの跡地に新球場を建てるとか現実味が一切ない妄想もいい加減にしとけってw
あれだけ言ってた駅からの遠さは無視ですかw
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:42:40.66ID:WeT0V9zN0
おまえらよく考えてみろ
新球場のプランって何一つとして実現できそうなものってないだろ?
俺は巨人ファンに戻る
ハムには新潟にいってもらえばよい
0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:46:55.82ID:IrGgQ7ZX0
札幌ドームがハムの都合で無くなれば
自分達の新スタを建てて貰えるかもしれない
そういう発想をする連中も損切り論には、乗りそうな感じがあるけどね

まあ、札幌市や日本ハムに拒否されたらおしまいなんだけど
そういう都合の悪い事は考えないのが彼らだから
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:48:58.74ID:7+MAOBLR0
>>850
トヨタって年間200万人集めれるチーム持ってんの?
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:48:59.82ID:Eppaiu4Q0
>>853
このスレもちゃんと読んでないのか?

札幌ドームを作ったのは自民党系の『桂市長』で
桂市長が助役を東京に住まわせてプロ野球チームに営業かけてヤクルトと日本ハムが契約までいった
(ヤクルトは契約直接の12月に大雪が降って
3日間札幌に行けなくて契約が破棄になった)

桂市長と助役は株式会社札幌ドームの顧問になったけど

その桂市長のハコモノ行政を批判して当選したのが
民主党系の人権弁護士 上田市長
その市長は「桂行政が作ったハコモノに市民の血税は使わせない」と
桂市長派の幹部を株式会社札幌ドームから追い出して
HBC北海道放送の元報道局長を札幌ドームの社長にして
ケチケチ運営してから「ハムとドームの10年戦争」が始まったんだから
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:50:05.95ID:XJfAq3u70
>>828 ガンバ大阪のスタジアムよりはましだけどな
あの無機質なただのサッカー場を絶賛してるのはサッカーファンだけ
0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:51:10.97ID:XO6fAd0Q0
>>863
ドームの黒字はそのケチケチ経営のおかげだぞ
赤字転落を不安に思うならそのケチケチ経営を支持しなきゃ
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:53:34.58ID:WeT0V9zN0
>>859
豊田スタジアムも最初はトヨタ単体で
W杯やトヨタ杯の会場を作ろうと計画あったけど、色々あって断念。
自治体の作った豊田スタジアムの支援にとどまってる。
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:55:14.87ID:+Eoxxl+T0
>>863
お前こそ俺のレス読んでないだろ
上田が札幌ドーム社を「磐石にした」と書いたんだが
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:59:44.92ID:5bRL5UbU0
>>866
その「色々あって」の中身はどんなものなんだよ

つーかW杯やトヨタ杯って年に何回開催するんだ?
そしてそれ以外のイベントは具体的にどのくらい開催される予定で、
それを見越してペイする見込みはあったんか?
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:00:57.44ID:Ws7ZZW4x0
自分だったらホバリングとペラペラ人工芝やめてフェンス補強したりするけどな

権利とか利用料とか言われたら もうお手上げだけど。(そこが一番のポイントだったかもしれんけど)

最低限もやらなきゃどうにもならんわな
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:01:24.31ID:WeT0V9zN0
>>868
誰も慌ててないってwww

あれが慌ててるように見えるの?
何一つ有効な提案してないだろwww
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:02:03.85ID:XO6fAd0Q0
>>868
日ハムの言うとおリにしたら札幌ドームが赤字になる上に日ハム専用施設化してしまう
宮城の実質楽天球場のようにしたら日ハム以外に貸せなくなる
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:03:37.67ID:XO6fAd0Q0
>>873
ホバリングステージを撤去したら公共性が損なわれる
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:08:52.82ID:WeT0V9zN0
日本ハムが大口客というのがまず間違い
儲からないただのこじき客
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:09:20.62ID:Ws7ZZW4x0
>>876
赤字がまず公共の利益に反する。

人工芝だけの方が他のイベントも入れやすい。
芝の管理もしなくていい
サッカーは人工芝でも試合できる。FIFA公認のロングパイル人工芝を採用すればいい。
Jリーグが許可しなかったらJリーグを脱退してもいいと思う。
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:10:06.59ID:OTXYj/EN0
>>878
札幌ドームは楽天球場と違って野球以外にも貸すんだよね
日ハム専用施設じゃ例えば食品業界の会合や催事には使いにくいよね
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:15:36.65ID:u+H7CI6s0
入場者数7割減なのに広告費や飲食物やグッズの販売収入がそのままって言うガバガバ試算w
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:16.34ID:OTXYj/EN0
>>890
トヨタ色満載の見本市会場でモーターショーや中古車即売会はできないだろうよ
それと同じことが起こると札幌ドームの場合まずい
野球にしか貸さないならそういう心配は少ないだろうがね
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:18:19.85ID:WeT0V9zN0
おまえらもうわかった!
不毛な議論はやめよう!

日本ハムは北広島移転しかない!

我々も全力で北広島移転を応援する、俺は署名活動やるぞ!

みんなそれでいいな?
新聞への投書などよろしく頼むぜ!
0896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:40.93ID:08KgL8mj0
そう現実的にボールパーク建設は北広島しかないよw
0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:25.92ID:+Eoxxl+T0
>>891
悲しいことに、道新はじめ道内マスコミはガバガバ試算を鵜呑みにして3割減と報じてるから、
札幌ドームの経営にさほど関心のない道民は3割減で済むと信じちゃうだろうね
ちゃんとした試算が出るのは早くともオリンピック誘致成功後だろう
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:46.29ID:IrGgQ7ZX0
やっぱり、北広島案を支持しているというよりは
札幌市の二案は嫌だというスタンスの人間が頑張っているみたいだな
正体はコンサドーレのサポーターかな?
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:56.16ID:WeT0V9zN0
北広島ファイターズへ全力前進!
のスレ建ててください
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:29:27.61ID:08KgL8mj0
今まで札ドの指定管理者や売店の問題とか日ハムが要求した利用料値下げとかも一切してこなかったのに
札ドの跡地か隣に日ハムの新球場を建設するとかどんなミラクルだよw
札ドの株主や議員とかで誰が賛成するの?w
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:30:48.55ID:YdKpeJ6N0
北広島への移転を確実にするには、札幌2案への抗議活動を活発にすることが必要だと思うのね。
今、どんな抗議活動してるのか調査してみるわ。
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:35:47.59ID:YdKpeJ6N0
とりあえず2023年から10年は、メッセやビックサイトみたいな大型コンベンションセンターとして維持費を稼いで、その後は建設30年超えるからまた考えるでいい
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:36:09.72ID:Gxo50ctZ0
>>909
>1にドームは現在黒字を維持って書いてあるじゃん
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:40:55.40ID:A5eDJCbE0
>>913
バカなの?
0915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:41:52.43ID:YdKpeJ6N0
>>912
北広島市民の熱い思い
プロ野球はチーム名から企業名を外すべき
0917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:43:39.77ID:8twUng9d0
日ハムは北広島に移転すればいいだろ
一から球場のデザインから出来るし、野球ファンには嬉しい事
何も札幌ドームみたいな無駄にデカい箱モノに付き合う必要ない
(自分で球場の権利持つのは今のプロ野球の趨勢だよ)

日ハムが抜けた後の札幌ドームは潰せばいいんじゃね
んで、跡地にコンサドーレ専用の小さなスタジアム作ればいい

それで、日ハムもコンサも自分のスタジアムが持てるから丸く収まる
札幌市の赤字は税金で負担して、夕張システムで市の職員の給料カットとかで補填すればいいよ
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:44:09.68ID:Gxo50ctZ0
>>913
で、大型ビジョンのせいで赤字っていう決算書はどこ?
毎日新聞によるとドームは現状黒字らしいが
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:45:18.36ID:Tg/7c4xH0
日ハムクッソよえぇ
北海道来てここまで弱い年あったか
0920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:45:18.60ID:IrGgQ7ZX0
>>910
そういう展示会需要の使用料って大して高く無いからなあ >>209
プロ野球の分を埋めようと思えば、136日とか必要になるんじゃないか?

つまり、去年の札幌ドーム以上にイベントが開催されるぐらいの活況が無いと
使用料だけでも穴埋めにはならない 勿論、飲食物販広告の影響もまたある
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:46:41.66ID:A5eDJCbE0
>>916
お前がバカだと言ってるんだが?
バカだからわからないの?
0922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:47:08.20ID:U8oUswTa0
>>893
お前の発想だと自治体施設がネーミングライツ売り出すのもアウトだよな
味の素スタジアムでJTが食品市やるのもありえないからさっさとやめさせなきゃ
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:51:17.77ID:IrGgQ7ZX0
>>917
ハムは自費なのに、コンサは公費で建てて貰うなんて虫が良すぎる
今、札幌ドームを畳める決断が出来るなら
専スタよりも、新球場の方の建設地になると見るのが自然

まあ、コンサも自費負担出来るならば敷地の隅にでも建てられるかもしれんが
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:56:20.43ID:YdKpeJ6N0
>>920
見本市は通常3日開催。準備撤収入れて1週間の貸切が殆ど。
メッセ、ビックサイトなどは飽和状態でかつ使用料も高い。
札幌ドームへの要望は前から結構あったが日本ハムがいるから無理だった。
最近は日本市場や日本にある欧米企業の支社を対象としてアジアの企業、団体が見本市をやりたがってるが首都圏の会場はパンクで高額。
札幌ドームに商機はあると思う。
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:07:28.70ID:IrGgQ7ZX0
>>927
その辺もこういう施設がオープンしたら需要取られるんじゃないか?
トヨタなどの製造業の集積地に面していて、海上国際空港・セントレアの島内に建設される
東京からも大阪からもアクセスは悪くない 北海道が対抗するのは難しそう

愛知県国際展示場 - 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiiki/tenji.html

愛知県国際展示場 2019年秋 誕生
http://www.aichi-ex.jp/
0931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:13:46.36ID:YdKpeJ6N0
>>929
それも首都圏がパンクだから出てきた流れ
中国、韓国、台湾は北海道に幻想あるから有利かも
外国の出展者はどうしても10日とか2週間の貸切を望むから、海外ではそれが基本らしい、ビックサイトなどでは対応が難しかった。
札幌ドームで柔軟に対応すれば商機ありです!
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:15:27.77ID:a+SXW0N20
>>927
見本市などを開催するのなら、4万人収容のスタンドなんて不要だろ

札幌ドームを使うくらいなら、普通の展示場・会議場を作った方が安上がりなんじゃないの
0933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:18:13.51ID:8twUng9d0
>>925-926
札幌市長・コンサ社長・コンササポ
「サッカーは文化!」

市長がOKって言ってんるんだから、それでいいんだって
札幌市民も札幌文化のサッカーに税金が使われる分にはむしろ嬉しいだろ

「行政サービスが低下しても、コンサドーレの専用スタジアムがある方がいい」って、札幌市民は言うぜw
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:19:07.88ID:YdKpeJ6N0
>>930
行ったことないの?
小さな街を作るようなもんだよ
外国は準備がもっと長い、まあ安く借りられるからだろうけど
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:20:44.14ID:a+SXW0N20
>>931
仮にそれで稼働日数だけはファイターズ並みの日数を確保できたとしよう

それで、ファイターズが使用することによって得られていた飲食・物販や広告の収入分まで確保できるの?
ただの展示場・会議場なら、客が金を落としてくれないし、どこの企業も広告なんて出してくれんだろ

これのどこに商機があるんだ?
0936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:21:55.55ID:YdKpeJ6N0
>>932
ハムの穴埋め、年に20億円程度になりゃいい
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:24:09.86ID:+AnHAZdI0
金でグダるなら内地にしとけばいいのに
0939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:24:24.06ID:08KgL8mj0
ボールパークを建設するなら北広島しかないねw
0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:25:02.30ID:DoeKwzUa0
要は、コンサドーレ札幌の試合が有るから、芝の育成でホバリングが必要だったり、人工芝の下にクッション入れるとか出来ない

元々野球に向いてない
コンサドーレ札幌専用スタジアムにするには、コンサドーレ札幌が40倍ぐらいの使用料払う必要が出てくるので不可能
一番良いのは、コンサドーレ札幌に出て行ってもらうことだった
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:20.36ID:4MYpc1aY0
>>931
大規模展示場ってのは屋根壁あればいいってものじゃないぞ?
電源、ブース割り、導線、バックヤードなど借りる側の要求レベルも高いし、
飲食、トイレなど多数の来場者に耐えうるものも必要だ。

客が客席に座ることを前提とした施設じゃ対応は無理だよ。
精々、道内の別の施設でやってるイベントを強奪できるかどうか、ってとこだろうな。
0942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:51.51ID:08KgL8mj0
野球専用スタジアムとかあまり関係ないからね
日ハムが問題にしてるのは札ドの利用料とか売店とか広告でしょ
よって日ハムは出て行くしかないよw
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:37:45.72ID:Vr9IblWB0
>>935
ビックサイトみてみろ。
あんな辺鄙なTFTに飲食店すずなりだろ。

球場看板なんか節税兼ねて役所との付き合いで出してるのがほとんど。
たいして変わらんよ。巨人戦や侍ジャパンはやるだろうし。
だいたい球場看板で売上増とかあると思ってるの?
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:43.46ID:a+SXW0N20
>>936
見本市などのイベントで20億円を稼ごうとすると、年に何回大規模なイベントを誘致すればいいんだ?

使用料が1日800万円だから、100日開催しても8億円にしかならないぞ?
0946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:57.59ID:Vr9IblWB0
>>941
東京ドームの年間スケジュール見てみなされ
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:40:07.00ID:dib06ywi0
>>936
スタンド使わないイベントったら1日440万円準備用はその半額なんだが、20億ったら年で400以上のイベントが必要だぞ

つーか現時点で日ハムがいない冬もスカスカなのに、簡単に埋められると思ってんの?
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:43:51.85ID:a+SXW0N20
>>944
北海道内で他球団が興行する際には、ファイターズからの許可が必要なの

ファイターズが自前の新球場ではなく、わざわざ札幌ドームでの興行に許可を出すと思うか?
侍ジャパンだって、札幌でするのなんて、年に1試合あるかどうか
そんなので、どうやったら、今までと同じだけの広告を出してもらるの?
0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:50:33.72ID:Vr9IblWB0
>>949
日本ハムは十年以上東京で主催試合してるのに、読売にノー出せる?

すごい古い極端な話だが昔の巨人戦の放映権が1試合1億円。パのチームのローカル放映権は1試合200万〜500万。それくらい価値の違いがあった。
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:52:29.73ID:a+SXW0N20
>>950
仮に札幌ドームでの興行を許可してくれたとして、それで何試合するんだ?
多くても年間10〜20試合程度だろ

その程度で、どうやったらファイターズの穴埋めができるんだ?
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:52:43.79ID:Vr9IblWB0
>>952
あれは役所と地元の商工会が頑張ったから
0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:53:32.54ID:08KgL8mj0
日ハムの穴埋めなくても何も問題ないと思うんだがw
何の心配だよw
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:55:13.13ID:a+SXW0N20
>>954
巨人側に札幌ドームで開催するメリットがない

今の巨人が札幌ドームでやっても満員にはできないだろうし、すぐ近くにフカフカの人工芝で、キャパが少し小さい新しい球場があるなら、そっちを使うだろ
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:56:51.52ID:Vr9IblWB0
つーか、日本ハムの北広島移転は決まりなんだからどーこう言っても仕方ない。
札幌ドーム存続に何ができるか考えよーや。
いざとなったら天下りの高額年俸カットという手もある。
俺は勝機はあると思う。
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:59:03.85ID:8twUng9d0
日ハム出たら札幌ドームでは他球団もやらないだろ
プロ野球界はなんだかんだで連帯感強い
(プロレス団体と同じようなもので競合他社じゃなく、実質プロ野球機構の一員だから)

Jリーグの試合を招聘したらいいんじゃね?ww
0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:59:59.03ID:Vr9IblWB0
>>961
ハムはナベツネに東京ドーム追い出された過去あるし、蜜月というほど仲良くない
0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:00:03.40ID:tHI7bIjXO
札幌は人口少ないからコンサートやっても埋まらないし
土地余ってるからって二つもでかい箱作って赤字増やしてどうするんだ
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:00:35.15ID:IrGgQ7ZX0
>>948
赤字施設の稼働率を全面に出して、公共性があると主張し損切りしないのは
まさに、役人の論理そのものだったりするけどね
でも、ここまでデカい施設である必要があるのかどうかという話にもなる

札幌ドームはこれまで黒字だったのだから
それが一気に一番の赤字になるとなれば、その責任問題は避けられないよ

五輪後の新国立、稼げる施設に まず大胆な決断を  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/

2016/2/19 6:30

収支のマイナスが最も大きいのは、エコパスタジアム(静岡県袋井市)、
続いてひとめぼれスタジアム宮城(宮城県利府町)。この2施設には共通点がある。
交通アクセスの不利や採算面からJクラブの準ホームにとどまり、陸上競技などの使用が中心になっていること、
スタジアムを含む運動公園全体を運営する必要があることだ。

一方で稼働日数はエコパがトップで年間142日、ひとめぼれも同119日で札幌ドームに続いて3位となっている。
利用料が格安となる入場無料の地域のイベントなどによく使われているようだ。
ビジネス利用を考えず、利便性よりも公共性を重視して建設された国内スポーツ施設の典型といえる。
0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:02:22.51ID:Vr9IblWB0
北広島ファイターズ頑張れ
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:02:23.86ID:dib06ywi0
>>956
その役所や商工会は「日ハムの本拠地」というネームバリューを一切出さずに、広告主も「日ハムの本拠地」というネームバリューは一切気にせず契約したと?
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:03:39.64ID:+AnHAZdI0
>>968
俺らの金儲けの為なら
札幌市が財政再建団体入りしようがどうでもいい
by 日ハム関係者一同
0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:04:18.48ID:pi7uk0tC0
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg
0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:04:52.72ID:Vr9IblWB0
>>971
節税対策なんじゃないの?
球場看板で儲かったとか聞いたことない
しかも地方球場で
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:05:55.37ID:el4zvtme0
>>862
トヨタもグランパスのために金半端なく、使ってるんだろ 普通にドラゴンズ買った方が地域貢献も収益もよくなるだろうな
豊田スタジアムってなんであんなにでかいもんを作ったのかね
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:08:33.23ID:0JctBPw00
日ハムに札幌市の面倒みさせようと考える
タカリ乞食のコンサ豚さぁ、きちんと使用料払って支えてやれよ笑
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:12:58.09ID:08KgL8mj0
まだ使えるものを解体とかそう簡単に出来るわけねーだろw
まず議会の承認を得られません
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:13:45.54ID:Vr9IblWB0
>>980
おまえは無知だな。役所なんて税収より天下り先だよ。理解できない?
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:15:47.09ID:a+SXW0N20
>>974
節税対策で球場に看板を出すにしても、どうせ出すなら、ガラガラの札幌ドームよりも満員の新球場に出した方が広告効果が高いと判断すれば、
あっさりと札幌ドームから撤退するだろうな
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:18:29.04ID:IrGgQ7ZX0
サッカーファンは、サンドバッグにされる札幌ドームスレなど覗かずに
ここで代々木スタの妄想でもしていれば良いのにね
まあ、採算性の議論になれば札幌ドームと同じ結論にしかならないだろうけど

【サッカー】<日本のスタジアム史>なぜ東京の中心から、サッカースタジアムは消えたのか? ©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502344928/l50
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:19:24.88ID:08KgL8mj0
日ハムの新球場は北広島でほぼ決まりだねw
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:20:40.95ID:Vr9IblWB0
>>984
おまえ札幌ドーム心配しすぎ
札幌ドーム信者か?www
0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:24:54.56ID:IrGgQ7ZX0
期限が来て、このスレで最後みたいだから
また新球場関連のニュース記事でも探して来るかな
それまでは、ここででも

札幌ドーム捨て世界の技術力を結集した新球場で2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/npb/1490140933/l50
0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:26:14.40ID:nj9a7KpW0
# ハムが去った後の現実的な予想
代わりのイベントは見つからない
毎年10億を超える赤字が出る
ドームに批判の声が増える、使い続けるサッカーも金食い虫扱いが強まる
しかし役人の面子でドームを潰す判断はできない(建設費の支払いが2031年まであるのに潰すのか?みたいな発言が出る)
市のスポーツ予算が逼迫するのでサッカーが出て行く先の整備費は出ない
100億規模の改修費は丸々税金で補填する
2chには札幌ドーム赤字転落のコピペが増えるw
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:36:50.44ID:7+MAOBLR0
>>975
よく株主から文句出ないね
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:37:43.46ID:E93IbT+B0
野球て世界で価値ないでしょ
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:38:34.68ID:A5eDJCbE0
>>998
ここ日本ですが?
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:38:56.62ID:GHIgAsOs0
毎日長時間他人の野球を

見れば見るほど



時間の無駄遣い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 21時間 14分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況