X



【野球】夏の甲子園で「公立校出場」が最も途絶えている都道府県はどこ? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 17:49:36.23ID:CAP_USER9
今年の夏の大会の大阪府代表は5度目の夏の優勝に加え、史上初となる2度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭である。
だが、その大阪桐蔭を府予選の決勝であと一歩まで追いつめたチームがあった。

全国的にはまったく無名の公立校・大冠である。
4‐10と劣勢だった9回表に一挙4得点。甲子園まであと一歩のところで惜敗したのだ。
と同時に、大阪府勢にとってはある快挙に迫る寸前のところでの本当に惜しい敗戦となったのである。

実は大冠の予選決勝戦進出は大阪大会では公立勢19年ぶりの出来事だったのだ。
その19年前の98年の夏の大阪府予選は第80回という記念大会だったこともあって、北大阪と南大阪の2地区に分けて2代表が選ばれるようになっていた。

このうち、北大阪大会の決勝戦に進出したのが府立の桜塚だったのだ。
結果は関大一の前に0‐4で敗退し、甲子園出場はならなかった。

そもそも大阪府は昔から現在に至るまで大阪桐蔭や履正社、大体大浪商に上宮、現在は活動を休止しているPL学園など私学の強豪が多く、公立勢の甲子園出場は困難を極めている状況が続いている。

では、府立勢の夏の甲子園出場はいつ以来途絶えているのか。
それは27年前の90年に出場した渋谷(しぶたに)までさかのぼる必要があるのだ。

この年の渋谷はのちに大阪近鉄や中日、楽天、横浜DeNAで活躍する中村紀洋が2年生4番としてチームを引っ張り、みごと甲子園出場を果たした(初戦で山口県代表の宇部商の前に4‐8で敗退)。
このように公立校の夏の甲子園出場が長きにわたって途絶えている都道府県は神奈川県も同様で、奇しくも渋谷が出場した90年の横浜商までさかのぼる。

また、東京都は東東京と西東京というように2校代表を甲子園へ送り込むことができるが、東東京は99年と01年に都立の城東が、03年に同じく都立の雪谷が甲子園出場を果たしているが、これが西東京はというと、80年の国立までさかのぼらなければならないのだ。
この年の国立は準決勝で堀越、決勝戦で駒大高という私立の強豪相手にともに2‐0というスコアで勝利し、春夏通じて初の都立校の甲子園出場という快挙を達成した。

夢の晴れ舞台では初戦でいきなり前年に史上3校目の春夏連覇を達成した強豪・箕島(和歌山)の前に0‐5と完敗したものの、東大に多数合格者を送り込む文武両道の高校として当時、世間では大きな話題を集めたチームだった。
西東京、神奈川、そして大阪。公立校の夏の甲子園出場が久しくないこの3地区。
いち早く代表校を送り出せるのは果たしてどこなのだろうか。

http://www.asagei.com/excerpt/86345
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 17:54:30.23ID:rXGGMcwI0
オレが嫌いな日本語の文章例。
「もっとも高い山の中のひとつ」
「もっとも強いチームの中のひとつ」
「もっとも速い車の中のひとつ」


それは「もっとも」ちゃうやろ。
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 17:55:56.58ID:JNABIYUm0
公立、私立を分ける意味はない。
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 17:59:11.52ID:+2UKD/GZ0
>>4
外国語の和訳では割と目にする表現だね
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:00:12.98ID:SOj7ykyk0
青森じゃない
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:03:22.08ID:e5nag4kPO
徳島県は私立ないよ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:08:24.41ID:K95/DMQs0
>>13
京都は今年はベスト4だったゾ!しかも、先発は優勝校相手に3失点だったゾ!
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:09:18.07ID:CNuwt0dF0
↓答えは徳島県
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:10:06.83ID:K95/DMQs0
>>19
一昨年の夏に出てなかったか?
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:10:19.14ID:zTOX0/bs0
>>4
難易度が高い
違和感を感じる

も加えてやって
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:11:14.12ID:khbzegYF0
奈良は天理とか智辯ばかりだな
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:12:59.26ID:eNwaHr910
裏で公立大会もやれよ
ドーム球場で涼しい中

大阪桐蔭や明徳は出れないぞ
公立大会の上位校から 推薦枠で東大や京大が若干名採ればいいじゃん
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:14:12.44ID:6JdCAwK90
>>21
豊田西が出場してたかな。愛知県の場合は、
三河地区の公立高校は推薦で選手集めてるから
文武両道ではないけどね
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:15:01.38ID:+2UKD/GZ0
何で公立か私立かなんて事に
一体何の意味があるんだか。

サッカーだったら
高校サッカー部だけじゃなく
街のサッカークラブやプロクラブの下部組織も
一緒になって通年リーグ戦やって
それが日本一決定戦に繋がってるのに。
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:20:10.22ID:APp0+vBS0
PLって現在活動休止? もう野球部自体消滅したんじゃないの?
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:29:54.46ID:a9btoy+x0
埼玉、滑川だっけな。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:30:10.74ID:hm3Ia5zY0
>>34
東京は地方になるのか?
それはそれでしっくり来ないぞ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:33:23.80ID:a9btoy+x0
千葉、2009年八千代東
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:32.02ID:a9btoy+x0
そうそう
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:37:22.80ID:MJ3tT01P0
>>21
夏は2008年の大府、春は2015年の豊橋工
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:37:46.77ID:XBrefB360
答えは西東京

1980年の都立国立を最後に途絶えている
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:38:15.32ID:0AdBvjUo0
>>16
桑田清原の時から出てないんじゃない?
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:38:16.95ID:a9btoy+x0
なるほど
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:38:41.24ID:48FKUMuc0
>>33
何故か軟式は存続してる
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:38:41.46ID:tLWXqhag0
神奈川だと公立でもエースが強いと頑張って決勝までいくことはあるんだけど、
試合数が多いのと、公立は1回戦2回戦でエース温存できないから決勝でバテてボコボコにされるパターンばかりだなあ
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:39.24ID:0AdBvjUo0
>>44
日大三と早実がいるから厳しいな
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:42:11.07ID:ttBObouR0
>>37
東京の東西は地方大会だ。
甲子園が全国大会。
それ以外は全て地方大会。
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:42:56.33ID:MJ3tT01P0
>>29
豊田西は98年の春だね。
春だと2008年に成章も出てる
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:44:13.45ID:PfMuZU/VO
>>44
都道府県は?というのだから東東京で都立が出場しているので正解にはならん
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:44:37.00ID:a9btoy+x0
高偏差値の学校が全国制覇したら体質が変わるんだろうな。
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:27.01ID:zrqxcw59O
公立っぽい名前の高校があるから紛らわしい
東西南北つけるとか
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:53.89ID:eSei4NNE0
福島は聖光ばっかりだな
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:46:18.72ID:a9btoy+x0
木内監督の取手二高。伝説だね。桑田真澄、清原和博のKKコンビのPL学園を延長10回の末、中島彰一(現新日鉄住金島野球部監督)の3ランなどで8-4で破って全国優勝を果たす。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:47:34.28ID:2W9fadTw0
>>23
それな。
結局、すそ野の広さに依存するから、公立でも全県学区の職業高校が有利なんだよな。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:48:40.28ID:IbickH/w0
>>56
今は公立私立問わず高偏差値校でも野球推薦やってるから、大して変わらないでしょ。
彦根東みたいな野球推薦なしの学校でもOBが動いてバッティングセンター建てさせたりしてるし。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:49:46.15ID:a9btoy+x0
灘とか開成が勝ったら面白い
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:51:06.50ID:a9btoy+x0
あと、長髪の高校球児。長髪が全国制覇したら面白い
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:51:56.70ID:lvN60gvD0
東京・大阪は公立高校にまともなグラウンドがないからなあ
単純に練習環境で厳しいよ
東京だと私立は千葉県に練習グラウンドがあったり
大阪の私立は学校からかなり離れた山奥にグラウンドがあったりする
公立だと学校から離れた所にグラウンドを作るってのは難しいでしょ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:57:59.12ID:Gqk+ggQr0
>>38
習志野→市立船橋→習志野
がここ3年の夏の準優勝校
何故か私学か潰し合う組み合わせがずっと続いてるから、まだまだあり得る
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:59:10.16ID:itnK1jnH0
>>38
千葉は市立の習志野が今年も決勝まて来ている。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:01:24.43ID:k81tC7aj0
>>26
郡山も強いね
一度出てなかったっけ?
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:01:57.33ID:a9btoy+x0
習志野と市船は、バリバリの体育推薦
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:02:35.49ID:a9btoy+x0
市船は県外OK
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:04:10.75ID:k81tC7aj0
>>32
市尼崎はヤクルトの池山だっけ?
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:05:36.19ID:OqzUia5E0
大阪桐蔭って公立かと思ってたわ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:06:28.17ID:tL6vqDKV0
>>4
ランキングのベスト10もそうだな。
トップ10なら、上の方10個で通じるが、ベスト10だと唯一の10個と訳わからなくなる
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:06:40.30ID:lvN60gvD0
千葉も兵庫も面積広いでしょ
グラウンドあるんだよ
まともなグラウンドさえあればリクルートが上手く行けば強化はできる
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:13:57.20ID:SeqXOToq0
別に野球に限らず高校駅伝でも私学は多い。
おまけに留学生とインチキを使っている。
広島の世羅って公立なんだっけ?
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:17:17.52ID:eh1I+bnj0
>>66
市立は除外した方がいいような気がするけどね。
スポーツ特待生の無い県立に限るとどうなのだろう。
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:17:55.53ID:NQUgdUbQ0
おじさん世代は都立の星といえば東大和、
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:18:15.51ID:zrqxcw59O
台湾じゃね?
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:19:21.68ID:syY11ZXy0
答えを問いかけてくるなよw
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:20:03.49ID:C76h6Ytd0
>>74
毎年いいところまでいく生光学園という私立高があるが、ここは県外の人間ばかりで県民からは煙たがられている。
県全体が、私立高は出すなの雰囲気になっているから、徳島のある金持ち社長は徳島に私立高を作らず、山口県の多々良学園を買収して県外から選手を集めている。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:20:14.56ID:C76h6Ytd0
>>74
毎年いいところまでいく生光学園という私立高があるが、ここは県外の人間ばかりで県民からは煙たがられている。
県全体が、私立高は出すなの雰囲気になっているから、徳島のある金持ち社長は徳島に私立高を作らず、山口県の多々良学園を買収して県外から選手を集めている。
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:20:39.27ID:R7MqOQwP0
西東京がダメなら岩手か?
最後が平成6年の盛岡四
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:22:44.77ID:bgW9ll920
途絶えてるどころか徳島なんて私立が出たことがない
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:24:07.71ID:yjnKcZAn0
>>79
美作
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:24:11.87ID:bQPfp6bQ0
>>81
one of the mostなんちゃらって感じ?
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:24:42.30ID:0sqcwkWs0
>>25
違和感を感じるは合ってる
違和を感じるなんか使わないだろ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:25:03.20ID:lvN60gvD0
田舎は県外からの選手をもっと受け入れるべきなんだけどな
じゃないと人口が多い東京などの野球選手はまともな環境で練習できない
まともな野球グラウンドがある高校自体が少ない上に
部員制限している高校も多いから
行き場がない選手が溢れている
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:25:20.66ID:q9DpiHwl0
さらっと野球を分かり易く解説

焼きチョン
朝鮮焼き豚
朝鮮豚双六
朝鮮レポーツ
朝鮮唐揚げ豚
朝鮮肥満児専用レジャー
昭和の朝鮮娯楽
麻薬と野球
賭博と野球
売春と野球
脱税と野球
マスコミのテレビ洗脳
印象操作
メディアコントロール
捏造
水増
揉み消し
虐めと虐待と暴力
暴力団との癒着
不正賄賂が目的で作られる球場
消防局から度重なる苦情
ファールで失明←客が悪い
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:29:20.39ID:zTOX0/bs0
>>92
違和感がある
違和感を覚える
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:30:58.32ID:sYlx4aRp0
>>56
進学校だからすごいと持ち上げたりするけど
私立なら校内で勉強とスポーツと二極分化してるだけだからなあ

地方の公立の進学校なら特待制度ないだろと思うんだろうが
野球に限らず特別クラスがあってスポーツ推薦で入った子は
ゲタはかせてるというのがありがちなこと

それでも私立と違って普段の試験はちゃんと受けて単位はとるし
ゲタはかせるにしても限界があるからマシだけどな
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 19:31:52.22ID:DEpX3oP30
福島かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況