X



【ゴルフ】松山英樹、61をマークして逆転V 世界選手権シリーズ2勝目 ★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/07(月) 17:11:05.51ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000069-spnannex-golf
スポニチアネックス

 男子ゴルフの世界選手権シリーズ、ブリヂストン招待最終日は6日(日本時間7日)、米オハイオ州アクロンのファイアストーンCC(7400ヤード、パー70)で行われ、2打差の4位から出た松山英樹(25=LEXUS)は1イーグル、7バーディー、ノーボギーの61とスコアを伸ばし、通算16アンダー、264で米ツアー通算5勝目を飾った。世界選手権シリーズでの勝利は昨年10月のHSBCチャンピオンズ以来の2勝目。

 出だしの1番をパーとした松山は続く2番で3打目がチップインするイーグル。早くもトップを捉えると、3番、6番、9番でバーディーを奪い12アンダーまでスコアを伸ばして折り返し。

 後半は3ホール連続でパーが続いたものの、13番でバーディー、さらに16番でもバーディーを奪うと、16番から圧巻の3連続バーディー締めで2位以降との差を広げ、最終組のホールアウトを待たずに優勝を決めた。

■ 前スレ (★1が立った日 2017/08/07(月) 06:46:50.90 ID:CAP_USER9)
【ゴルフ】松山英樹、61をマークして逆転V 世界選手権シリーズ2勝目
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502056010/

by びんたん次スレ一発作成
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 20:56:32.59ID:pD9t6Hpc0
まぁ、松山も全米2位っていっても4打差も離れてたけどな
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 20:57:14.98ID:HjqF0qhW0
>>327
トバリさんお疲れ様です!
0420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 20:58:05.54ID:ZWut7jH90
へんな女にだけは引っかかるなよ
テニスの何とかみたいに
ああなったらオシマイだ
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:01:58.60ID:ZWut7jH90
>>407
ジャンボ尾崎や青木は一番体重の軽かったころが一番飛んでたわ
ゴルフの場合筋トレしたら飛距離が伸びるとう単純作用はあまりない
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:04:43.64ID:++wwzgtF0
 

世界のHIDEKI MATUYAMAへ

高校野球とプロ野球とブンデス開幕で超忙しいのに
週末の全米は絶対に活躍するなよ。絶対だぞ。
休日出勤命令で有給取れないからマジで死ぬ。
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:06:17.52ID:7w5z4DXP0
飛ばしはヘッドスピードとミート率じゃないの?
100キロのデブと50キロのガリが同じヘッドスピードとミート率で打ったら結果変わる?
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:13:03.96ID:bmT8Oss00
フィジカル面が他の選手と劣ってないのが良いね
錦織は、成績上がらないのは彼女やら精神面とか言われてるけど、やっぱフィジカル面で周りと差が出てるのがね…
あの体格でトップ10なのは凄いんだけど
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:14:54.20ID:i2KGhdH50
170p体重70kgのラームでも全米2位
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:17:57.48ID:ZWut7jH90
>>423
変わらない
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:19:08.27ID:i2KGhdH50
ハーマンだな
マキロイといいテニスでこのサイズじゃ今は無理
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:21:30.34ID:kE0793J50
松山はわざと太ってるんだしいいじゃん
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:23:04.98ID:YOtj/H3H0
ゴルフが1番身体能力の影響受けにくい競技だよな
腹出た中年太りの50過ぎのおやじでもたまにメジャーで
上位にからんでくるからな
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:24:20.73ID:Hyegc2CO0
>>405
ほぼ全試合優勝だろ
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:24:28.43ID:7AoGPwmN0
ひーくんがんばれ!
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:25:43.92ID:ZWut7jH90
>>430
ゴルフは生まれ持った瞬発力とかバネが全て
そういうのがない奴がどんだけ筋肉つけて体重重たくなっても飛距離とか全然伸びないのがゴルフ
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:30:18.24ID:trCb3lMX0
>>423
飛距離変わらなくても方向性はデブの方が安定度ある
軸が太くなるって言うか
若い頃痩せてた選手でもみんな体重を増量してる
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:31:54.21ID:3jIs8jVf0
アスリートは一番怖いのは慢性的な怪我

ゴルフって痛めやすい箇所ってあんの?
それと痛めたら選手生命にかかわる箇所はあるのかな。松山はそれに気を付けたい
いい感じの時って案外怪我もするからな
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:31:59.94ID:ZWut7jH90
>>434
タイガーウッズの若い頃は痩せてた
はい論破
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:34:12.13ID:ZWut7jH90
>>434
ジャンボとかは体重を増量したくて増量してたんじゃないぞ
中年になるとただ脂肪が付きやすくなるというだけだ
そりゃデビューしたてのスリムだった頃の尾崎将司に戻りたいだろw
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:35:36.28ID:yovt2Ka50
>>430
いやいや。メジャー出るレベルになるのは身体能力無しではまずあり得ない。
その腹出た親父ですら近所にいたらスーパーアスリート扱いだよ。
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:45:25.23ID:i2KGhdH50
チリッチ198cm
ズベレフ198cm
TOP100の平均身長188cm
止まってるボールを打つゴルフと違い物理的にもリーチの差が生まれる
パワー補完に単純に筋肉をつけ体重を増やすのは走り回るテニスにおいて
下半身に負担が掛かり怪我に直結
錦織は予測力とアジリティでこの差を埋めようとするが
その分運動量も増える
テニスで欧米人に勝つというのはそういった不利を
他の要素でカバーしないとならずアジアンにとっては鬼門
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:46:57.77ID:7w5z4DXP0
暑い日も雨の日も徒歩で四日間プレーする体力に脱帽する
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:47:14.02ID:trCb3lMX0
>>437
ジャンボはただ中年になって太っただけw
でもそのお蔭とスイング改造で第二期黄金期が来た
あの時代は勝つために体重増量とかいう時代じゃなかった
筋トレさえしないプロゴルファーはいっぱいいたしな
オフシーズンに走り込んだり筋トレしたりとかする習慣始めたのはジャンボが最初
野球出身だからな
それまでのプロゴルファーはオフでもコース周るだけとかが多かった
0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:48:10.79ID:U2Ag2Est0
一方、ハンカチ王子は・・・・
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:53:29.45ID:ZWut7jH90
>>441
デービスラブ曰く
筋トレして飛距離が伸びるということはなかった
ただアドレスで安定感が出るくらいの効果
ゴルフの場合筋トレすると繊細なアプローチの感覚や距離感とかが狂い始めるんだよ
そこからスランプ入りしたりすると丸山茂樹が言ってた
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 21:53:47.52ID:WcEByVcm0
だいたい何で違う競技比較してんだよ無理矢理にしてもあほすぎる
そんなことより日本人のスポーツ好きなら有難く錦織も松山も応援したらいいんだよ
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:07:24.49ID:E4tZY0nG0
>>399
フィジカル、道具等を考慮したらあながち否定はできない
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:10:54.34ID:ZWut7jH90
>>399
松山が全盛期のタイガーに勝ってるものなんて
体重くらいなもんだわ
飛距離方向性ショートゲームにメジャータイトル獲得数
比べ物にならんわ
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:22:29.75ID:trCb3lMX0
>>443
筋トレで飛距離伸びるなんて話してないが
レスたどってごらん
安定度が出るって言ったんだよ

でも体重は飛距離関係ないとは言えない
ゴルフスイングは回転運動だが右から左へと自然に重心は移動するもの
質量が多いほど移動する時にエネルギーが多く発生する
エネルギー保存の法則
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:25:45.19ID:ZWut7jH90
>>448
デブが安定するならなんで俺はゴルフが下手なんだよ
ゴルフ部の若い子で細い奴らのほうが遥かに上手いわ
それと筋肉が付いただけで安定するんなら
筋肉が付き始めたタイガーはなんで細くて若いころよりドライバーが曲がりまくってんだよ?
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:27:21.82ID:ZWut7jH90
>>448
それとドラコンの世界チャンピオンのジェイミーサドロウスキーは体重70キロ前後で400ヤード飛ばすぞ
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:29:46.83ID:trCb3lMX0
>>449
それはあなたの努力が足りないだけw
ゴルフ部は練習量が多い
タイガーは若い頃もドライバーはよく曲がってたけどな
しかし2打目からとアプローチ、パターが抜群に上手かった
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:31:54.16ID:ZWut7jH90
>>451
タイガーが若い頃年間グランドスラムとかの頃は
全英オープンで一度もバンカーに入れないで圧勝してたんだよ
ドライバーが曲がり始めてからどうにもならなくなってブッチハーモン解雇にしたんだよ
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:32:08.49ID:trCb3lMX0
>>450
飛ばしは体重だけの要素ではない
でも体重ある方が有利って話をしてる
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:33:55.28ID:7w5z4DXP0
やっぱ飛距離に体重関係ないね
ヘッドスピードと正確なインパクトだわ
あと自分に合った道具選び
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:35:25.82ID:ZWut7jH90
>>454
体重じゃなくて身長とリーチと柔軟性の要素のほうが遥かに影響がある
ババワトソンはダイエットして15キロ体重落としたけど平均飛距離変わらない
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:40:46.78ID:C8IQwGs90
お前らどうでもいい話すんな
スポーツは結果が全て
気分良く全米プロを待ってるのに!
松山が豚、ゴリラでもアジアNO1は変わらない
それから石川の話すんな
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:41:01.58ID:trCb3lMX0
>>457
体重が最重要じゃない事は分かってる
体幹の強さと柔軟性の後にくるものだろう
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:42:19.94ID:52NJbSl20
高校生でも部活でガチ鍛えれば男子で300yd女子で250yd超えは普通に飛ぶようになる
才能はあるけど正しい訓練だろうな
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 22:57:50.54ID:WV5wrlBo0
日本では胡散臭いイメージのプロゴルファーのイメージを
アスリートスポーツにしてくれたのは松山選手
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:03:15.99ID:i2KGhdH50
松山ってスタッフに栄養管理士入れてないだろ
0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:13:00.36ID:rQz3Qlzn0
このコース660ヤードのPAR5あるんだってね
やっぱアメリカツアーはすげーや
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:52:11.85ID:7w5z4DXP0
松山がメジャー獲るにはアプローチとパッティング磨きだろ
ミスして厳しい状況下にあってもパーで凌げる寄せとパットと精神力があれば鬼金
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:55:39.74ID:E4tZY0nG0
もうじきフジで早速事前情報やるぞ
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 00:32:11.36ID:zp7SoTjO0
>>467
樋口相談役「…」
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 00:49:58.68ID:pn4moJS90
クエイルホローだからどちらかというとオーガスタ風味
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 01:08:16.82ID:GXou8gCs0
>>314
par3にて1オン4パットでダブルボギー

俺です
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 01:20:37.06ID:/7lzm96I0
ドラコンのマッチョがツアーでは優勝争いどころか予選通らないんだから、筋肉をつけ過ぎるのはどうなんだろうね。
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 01:46:26.83ID:z6zRdj/c0
6百何十ヤードを2オンとか、最近のトッププロはもう頭がおかしいレベルだな。
ゴルフやったことある人間ならわかるが600ヤード超を2オンなんてあり得なないから。
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 02:07:19.98ID:3oGMlb8q0
ゲンダイが、無冠の3位 のレッテル 松山
だって
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 02:49:49.50ID:08lUHvel0
凄すぎるな
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 08:39:14.38ID:Egw+paCe0
>>449
オマエは単に運動神経がカスでメンタルが脆いその辺のアンチャンなだけ
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 08:46:38.02ID:urodqgR90
戸張と青木が絡むと絶対メジャー取れない
賭けてもいいよw
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 08:53:28.04ID:Egw+paCe0
■ドライバーは投擲系アスリート(ハンマー投げ、槍投げetc)の資質が必要
■2ndショット等は弓道競技の資質が必要(アーチェリーではなく、自力で弓を引くタイプ)
■パットはダーツの資質が必要(ただし風の影響がある野外でやるダーツ)

ゴルフはそういう複合競技みたいなもの
ゴキブリみたいにカサカサ動き回る反射神経は不要、
一方、あわてたりカッカしたりオドオドしたりしないメンタルの強靭さが最も重要
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:05:20.09ID:kMMjc2+D0
>>487
石川遼は栄養不足のチビガリだから本場では全く通用しないね
鼻毛と花柄シャツ(欧米では男が花柄シャツなど着る文化はない)くらいが目立つ所か
すっかり天才松山の引き立て役になっちゃって、そこまでが関の山で終了しちゃった
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:12:01.92ID:7vlA1Pt+0
>>483
阪神かよ
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:14:13.32ID:RcZlcTlE0
インスタグラムのフォロワー数(8月9日現在)

サッカー選手
1位 1億以上 C・ロナウド
http://instagram.com/cristiano
2位 7,975万 ネイマール
http://instagram.com/neymarjr
3位 7,763万 メッシ
http://instagram.com/leomessi

アメフト選手
1位 877万 O・ベッカム
http://instagram.com/obj
2位 390万 ニュートン
http://instagram.com/cameron1newton
3位 307万 ウィルソン
http://instagram.com/dangerusswilson

テニス選手
1位 631万 S・ウィリアムズ
http://instagram.com/serenawilliams
2位 368万 フェデラー
http://instagram.com/rogerfederer
3位 350万 ナダル
http://instagram.com/rafaelnadal

野球選手
1位 141万人 オルティーズ
http://instagram.com/davidortiz
2位 134万 トラウト
http://instagram.com/miketrout
3位 123万 ハーパー
http://instagram.com/bharper3407

ゴルフ選手
1位 137万 マキロイ
http://instagram.com/rorymcilroy
2位 130万 スピース
http://instagram.com/jordanspieth
3位 126万 ファウラー
http://instagram.com/rickiefowler
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:21:10.68ID:Egw+paCe0
>>493
サッカーは世界人口のおそらく95%を占める大衆及び貧困層の最大の娯楽
ファン人口が最も多いスポーツ興行なのは当然で、
逆にそういうフォロワー数字などで最上位層に来なかったらそれこそ終了だよw
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:23:05.58ID:RcZlcTlE0
ゴルフは高齢者メインだからインスタとか弱すぎなんだよね
野球にも負けてる
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:34:30.10ID:+meD0MGXO
優勝争いの真っ只中にいると優勝を意識し出してショットが乱れたり手元が震えてパットが入らなかったりする選手が多いけど

後続がどんなに迫って来ても、正確なショットに確実なパッティングでバーディーを積み重ね、ノーボギーで優勝を決めた松山の技術力の高さとメンタルの強さに感心した
トップの松山がミスせずノーボギーだと 2位以下の選手はただ伸ばすしかなくどうしようもない
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:49:51.41ID:7vlA1Pt+0
>>497
第4コーナーで抜き去って、ラスト1ハロンもさらに加速したら、そりゃ後続も追いつけん
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 12:35:57.27ID:959ODHA60
外人はリズミカルにサッ!バシーン!て感じなのに松山は何であんなゆっくり振り上げるの?
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 12:53:38.06ID:nhzPtUBH0
>>481
今の道具はヘッドスピード53レベルもあればキャリー320位いく
20年前はヘッドスピード59くらいでようやく320ヤード越え
道具が違う
ただそれだけ
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 12:55:25.98ID:nhzPtUBH0
>>481
>>503
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 12:55:48.30ID:nhzPtUBH0
>>477
>>503
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 13:33:07.30ID:pt98dNZj0
>>93
ルークドナルドとか穴チャンプだもんな
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 14:45:16.57ID:PK1bRG4Y0
不細工デブの遊戯か
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 15:14:55.43ID:/7lzm96I0
今後は日本で松山に出場してもらうにはギャラが必要になるのか。
タイガーの時みたいに。
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 15:24:17.97ID:xsnB0MuG0
>>510
2015年頃からそうだったよ
松山呼ぶにはそれ相応のギャラが必要

ただし去年の日本オープンは、さすが日本最高のメジャーだけあって、松山自身が勝つために来た
実際に勝って名実ともに日本を代表するプロゴルファーの称号を明確にした
まぁ、自国のナショナルオープンのタイトルを持っているかどうかは世界のトップ層でもすごく大切
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 19:05:11.09ID:GhpRMZLO0
しかし世間には全く人気が無いという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況