X



【相撲】<モンゴル国籍の横綱・白鵬>帰化しないと親方になれない…国籍差別にならないのか?©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 14:08:18.73ID:CAP_USER9
自身の記録を更新する史上最多39回目の優勝を決めた横綱・白鵬。今回の名古屋場所では、魁皇の記録を抜き、通算勝利数でも歴代トップに踊り出た。しかし、そんな偉大な横綱がこのままでは引退後、相撲協会の運営には携われない可能性があるという。

白鵬はモンゴル出身で、現在もモンゴル国籍。しかし、引退後、親方になるのに必要な「年寄名跡」の襲名継承には、日本国籍を有することが条件となっている(日本相撲協会寄附行為施行細則)。

規定がない「一代年寄」(偉大な功績を残した横綱に与えられる一代限りの名跡。現役時代のしこ名で親方を務められる)になれば、国籍に関係なく親方になれそうだが、相撲協会はこれまで、外国籍の白鵬には与えないとの見解を示している。

報道によると、白鵬には帰化の考えがあるとされているが、こうした対応は法律的に問題ないのだろうか。たとえば、7月22日付の東京新聞朝刊では、小倉秀夫弁護士が、国籍による差別を禁じた労働基準法3条に抵触すると指摘しているが、どう捉えたら良いのか、指宿昭一弁護士に聞いた。

●ポイントは力士の労働者性、「力士=労働者」という裁判例も

「労基法3条をめぐっては、在日朝鮮人であることを隠すため、履歴書の氏名欄などに日本名を書いたことを理由に、内定を取り消したことが無効とされた判例があります(日立製作所事件・横浜地裁昭和49.6.19判決)。また、外国人研修・技能実習生と日本人労働者の住宅費・水道光熱費に格差を設けることは認められないとして、差額賃金等請求を認めた判決もあります(デーバー加工サービス事件・東京地裁平23.12.6判決)」

しかし、そもそも力士は「労働者」と言えるのだろうか。

「力士は、各部屋ではなく、相撲協会と役務提供契約を結び、十枚目以上の力士は月給を、幕下以下の力士養成員は本場所手当をもらっています。力士の契約が 労働契約かどうかについて判例の結論は分かれており、労働契約としているもの(東京地裁平20.10.30決定)と、労働契約ではないとしているもの(東京地裁平23.2.25決定、東京地裁平25.3.25判決)、この点について判断をしていないもの(東京地裁平22.3.1判決)があります」

もし、相撲協会と力士の契約が労働契約と言えるのであれば、白鵬に対する取り扱いはどう考えられるのだろうか。

「その場合は、労基法3条の国籍差別の禁止に違反する可能性があります。ただし、年寄名跡や一代年寄を力士に与えることが『労働条件』に該当するかどうかは若干微妙で、争いはあるでしょう。

とはいえ、労基法3条の労働条件には、退職に関する条件も含まれます(昭63.3.14基発150号)。引退後、相撲協会の運営に関わったり、親方になったりする権利を伴う年寄名跡や一代年寄の制度が、労働条件に該当する可能性はあると思います」

では、力士と相撲協会の役務提供契約が、労働契約に当たらなかった場合はどうだろうか。

「仮に、労働契約に当たらなくても、労働契約類似の契約ではあります。労基法3条が類推適用される可能性はありますし、すべきだと思います。

外国人力士を受け入れて、活躍してもらうなら、力士引退後の処遇について、差別すべきではありません。相撲協会と力士の契約が労働契約ではなかったとしても、外国人力士に、年寄名跡や一代年寄になるチャンスを与えないのは、憲法14条1項の平等原則に反し、許されないことだと思います」

指宿弁護士はこのように話していた。

2017年07月30日 09時52分
https://www.bengo4.com/c_5/n_6441/
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:36:30.62ID:8Utnuf670
>>90
何がどう駄目か言わないお前がな。
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:36:51.24ID:YxaW+ykV0
サッカーガー、やきうガーとかいうなら
そっちに就職すれば良いんじゃね?w
親方株に日本国籍が必要なのは昔から明らかにされていたんだから
最近変わったわけではないのだよ
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:37:20.91ID:9w+1TvjE0
>>680
アホw
監督じゃなくて経営者。
理事や理事長に絶対になれない力士育成専任の親方ならいいぞ。
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:37:40.41ID:5gpRmbX+0
外国籍を理由に「一代年寄」を与えないのだけが問題になるんじゃないの?
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:38:07.26ID:YxaW+ykV0
>>880
チョウセン人親方とかキモいな…
想像もしたくないは
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:38:50.67ID:JfayzS8Q0
国籍にアイデンティティを感じる事は、ある種の誇りなので悪くはない。だが、問題なのは日本以外の国籍にアイデンティティを持ち続けながら、日本の政治や神事に参加する意味なんだよね。
0912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:38:54.37ID:0lF+Bvn90
白鵬が差別ニダ!って騒いでんの?
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:39:01.68ID:EZkIfsjx0
なまじ国技など名乗るからこういうことになる。

国技というよりプロ格闘技興行企業だから
管理職への条件に国籍条項があっても問題ない。

ぶっちゃけ相撲は国技でもないしスポーツでもない

客寄せ興行、プロレスと一緒
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:39:34.49ID:nvbt0bmn0
それ言ったら一部屋に外国人力士一人って制限も差別になるのか?
野球だってそうだろ
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:40:32.41ID:gdUcChDh0
親方だけじゃく、力士の方も日本人だけでやっていれば、
こんな問題も起きなかった。
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:40:58.67ID:YxaW+ykV0
>>914
いいや、
賜杯もあるし内閣総理大臣杯もある

プロレス、総合格闘技には賜杯も内閣総理大臣杯もない
0928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:41:26.69ID:WXHHAQu00
外国人は日本の歴史に基づいた伝統文化風習宗教の神道を壊すのが目的
だから差別や人権をからめて文句をつける
むしろ日本人と自国民と同じに扱ってくれる国が世界の何処にあるのか?
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:42:06.81ID:9RDgzdFS0
それが差別になるわけがない
嫌なら地元に戻って小屋を作って親方をやればいい
代々続くしきたりを守る気もない奴が他国の国技をするな
0933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:42:36.16ID:ytqEOFZH0
なんか国技という伝統がこういった形で壊されていくのって悲しいよね。
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:42:43.89ID:nvbt0bmn0
>>924
努力目標だが現実的じゃない
0936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:43:11.89ID:9RDgzdFS0
帰化さえすれば外人でも親方になれるって異常なほど緩いよ
こんな譲歩なくてもいいぐらいだ
なんで日本人オンリーじゃないんだろう?
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:44:38.55ID:WXHHAQu00
国技と言うのを無くしてNHKの放送権料を外して娯楽興行にすれば?
神事は子供相撲だけでいいのでは?
日本国民はかまわないよ
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:44:40.38ID:EZkIfsjx0
>>923

本質的には一緒ということ。
国技を名乗って公益法人として税制優遇を受けて
賜杯などあるから、公平性を求められるが
やっていることは

ドーピング検査もしないプロ格闘技興行

この本質的な部分ではプロレスと一緒だと言っている。

相撲は真剣勝負だという意見もあろうが、その点ではすでに数年前の
八百長で地に落ちている。
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:15.86ID:JfayzS8Q0
国籍関係なく人類が仲良く出来るのは目標とすべきだが、それならば何故、元の国籍に拘ってしまうのか。そこに矛盾があるんだよ。最も大きな理想の為に何故に小我を無くさないのか。そこに人間の弱さがあるね。
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:35.07ID:dKTZRSG50
国籍という「区別」のもとに作られた「規則」に因縁つけてるってわかってるのかね
0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:37.87ID:/8/JDPAS0
お前ら忘れてるけど五輪だってその国の国籍がないと代表になれないんだぞ
しかも帰化してから3年以上の居住実績がないといけない。五輪の方がよほど厳しい
それも差別だと?国技でしかも親方になるのだから当然だろう
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:43.16ID:nvbt0bmn0
>>942
日本人にとっては違うのよ。
お前には分からんだろうけど
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:31.11ID:9RDgzdFS0
白鵬も嫌々なら帰化するな
蓮舫みたいにメリットがあるから自分のために帰化しますでしょ
それは日本人として骨をうずめるつもりではなくてただ国籍を利用してるだけ
血だって思考だって考え方だって100%モンゴル
子供をモンゴル籍にしてモンゴルで育てたいなら日本人になるべきじゃない
利用目的で日本人になられたら迷惑だし気分悪い
嫌いになるわ
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:35.74ID:WXHHAQu00
政府からの補助金も貰わず、きちんと納税すれば国民も納得です
0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:39.94ID:93rDEcik0
>>774
モンゴル発祥だとしたらモンゴル籍こそ正当な奥義継承者ですやん
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:45.14ID:AZawt4dE0
>>901
言うまでもないって表現わかる?
池沼には難しいか
0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:57.95ID:7Db87oKd0
日本国籍取る必要はないでしょ?モンゴル国籍のまま親方ができるようにしろよ。
0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:47:19.57ID:YxaW+ykV0
国籍の改革をしろ云々なら
女性の土俵入りやその他しきたり諸々含めて議論すべき
白鵬がモンゴル人のまま親方になりたいからと国籍のところだけ議論すべきことではない
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:47:44.62ID:04WcBrVV0
>>957
国籍変えないと日本文化を守れないって発想に合理性がないから差別
0967チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:48:02.45ID:t133RR790
なりたくないのに日本人になって親方になるのは気持ちの良い話ではない

でもルールだからしょうがない

ルールを変えようか?

そういう話です
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:48:03.19ID:bBGvj/Er0
国際化の挙句、日本人に不利なようにどんどんルールが変わる柔道のようになっても良いのか?

土俵の上でガッツポーズで済まないよ
優勝したら家族を土俵に上げてスマホで記念写真撮っちゃうよ
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:49:13.27ID:G0X+jmU50
相撲は神事行為ってわかってんのか?このクソ記者は
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:49:29.28ID:zdx5RnGz0
ならない 終了
0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:49:40.33ID:04WcBrVV0
>>969
日本国籍じゃないとスマホで記念撮影するという発想が国籍差別
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:49:47.91ID:YxaW+ykV0
これはあれに似てる

日本に不法滞在して子供が小学校に慣れてるから強制送還は勘弁してくれと行ってる不法滞在者

ダメなもんはダメなんだよ
誰もが法の下に平等で例外は認められない
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:00.72ID:nvbt0bmn0
嫌なら諦めればいいだけ
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:15.22ID:9J2xsXuj0
帰化すれば成れるので差別ではありません。
終了
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:43.73ID:WXHHAQu00
日本人はモンゴル相撲で相撲は取れないんでしょ?
日本人はわざわざモンゴルで日本に対する差別だからルールを変えろとは言わないよ
外国の決まりを尊重するよ
0979チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:50.78ID:t133RR790
みんな白鵬が、すごい悩んでたのは知ってるし、
「なりたくないけど、日本人になる。ルールだから、しょうがない」
と決断したのも知ってる
これでいいのか?この機会に、ルールについて、もう一度考えよう
という事ですよ
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:55.34ID:XfvvEdPg0
売れない弁護士って因縁つけるのが仕事になってるな
 
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:22.73ID:YxaW+ykV0
>>969
女性の土俵入り禁止を無視してお国の親族全員上げそうだな外国人は
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:25.30ID:93rDEcik0
外国人を親方に認めたくないから最初から外国人力士を入れなければいいんじゃないの?
日本人だけで完結しとけばいい
0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:43.75ID:VKW/EXfu0
こういう人種差別はさっさと撤廃しろ
0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:51.61ID:nvbt0bmn0
>>979
ルールは明確でシンプル
変える必要がない
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:57.46ID:dKTZRSG50
ドルジにチンチンにされとったくせに
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:52:01.58ID:9RDgzdFS0
モンゴルに帰ってモンゴル相撲すればいいじゃん
なりたくないならなるな
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:52:04.76ID:d3SuRd7+0
差別ではなく区別というの全くの正論

なるべく区別されない世界、つまりその国独自の伝統文化に従事することが
その国で生まれた人間の務めであろう

ところが我が国日本では各学校にピアノを常備してまで
伝統音楽を蔑ろにし西洋音楽を押し付けようとする教育が為されている

異常なことではないだろうか?

挙句、欧州人から陰でクスクス笑われているのである
黄色い猿がピアノ弾いてらぁってな

欧州人に罪はない
クラシックはヨーロッパの伝統文化であり
差別ではなく区別からくる考えだからだ

笑われることをやっている日本人の方に罪がある
0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:52:29.04ID:xgsLEDlBO
こういうの、本当にうざいわ>>1

元から決めてあることなのにね



個人的には、白鵬に限り(っていうか一代年寄りでも)いいんだけどねw
>>1こういうのは黙れ!と思う
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:52:34.03ID:uS8O78uW0
アメリカの大統領にはアメリカ人しかなれない。
日本の総理大臣には日本人しかなれない。
相撲の親方には日本人しかなれない。

それだけの話。差別もクソもない。
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:52:48.73ID:CVZchdpt0
取りあえず人種差別したカイオに謝れよジャップ
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:52:59.32ID:VKW/EXfu0
>>990
お前頭悪すぎw
0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:53:13.21ID:osfCvmzG0
何処の国でもその国特有の文化・慣習・規則が有るわけで国籍差別になるわけがない
そもそも日本古来の国技で外国人の力士は認めていなかった
諸事情で外国人の力士が認められた時点で有る意味国籍差別が解消されたと考える事が出来る
帰化しないと親方になれない規則を承知で力士になっているわけで
日本の文化・慣習・規則を何でもかんでも外国人に開放すればいいっていうものではない
相撲が日本国の国技である以上将来外国人力士を廃止しようという考え方が出てきてもおかしくはない
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:53:37.48ID:erEaF0ec0
まーたはじまった
いい加減差別と区別をごっちゃにするのやめろや
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:54:00.33ID:mXfZJyoS0
優秀な才能ある人なんだから、親方にしたらいいんでね?
そんで、後輩力士を強くしてもらえばいいじゃん
日本が弱いのは教え方とかもあるかもしれないからね
共同運営とかの親方なら可とかにすればいいんでね
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:54:02.46ID:XghoTY1b0
白鵬は日本に居てもOK

チョーセン人は日本から出てけ しっしっ
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:54:43.36ID:04WcBrVV0
>>988
ほんtこれ

バレエ、ピアノ、バイオリン
そういった類のヨーロッパコンクールで、ジャップの伝統文化じゃないだろって出場を拒絶とか、
出たかったら国籍変えろ、これは差別じゃないとか

言われてみろよ
ジャップ
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:55:00.83ID:XghoTY1b0
在日チョーセン人が全員出て行くなら
白鵬親方OKですわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況