X



【サッカー】代々木公園にサッカー専用スタジアム 25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 13:46:30.67ID:CAP_USER9
 複数の民間事業者が東京都に対し、渋谷区内の都立代々木公園内に複合型サッカー専用スタジアムの建設を提案していることが28日
、都関係者らへの取材で分かった。スタジアムは約4万人規模で、総事業費は約400〜500億円を予定している。サッカーJ1・F東京の
本拠地化を目指しており、資金は民間事業者が負担する。建設開始は2020年東京五輪・パラリンピック後で、25年までの完成を目指す。

 これまで不毛の地だった都内に、待望のサッカー専用スタジアムが誕生する可能性が出てきた。

 民間事業者が主体となって進めている計画では、東京都をホームタウンとするF東京の本拠地として活用する方針。都関係者は「Jリー
グのクラブに使ってもらえれば、隣の代々木競技場と合わせてスポーツの聖地とすることができる」と話す。F東京は現在、味の素スタジ
アム(東京・調布市)を本拠地としているが、以前から都民への認知度を高めるために東京23区内への移転を模索していた。また政府は
東京五輪後に新国立競技場を球技専用とする方針を固めたことから、味スタを陸上の聖地として再整備する案が出ており、移転には追
い風となる。

 計画案によると、サッカー以外にも若者文化の発信拠点である渋谷のブランドを生かし、エンターテインメント要素を取り入れた複合型
スタジアムを目指すもよう。試合開催日以外は音楽フェスやさまざなイベントなどを開催し、稼働率を高めていく。商業施設や飲食店など
を併設する可能性もあり、都民のための開かれたスタジアムとして活用していく。

 建設予定地は、代々木公園内の南部にある球技場と織田フィールドと呼ばれる陸上競技場周辺。NHKの渋谷放送センターに隣接した
場所になる。4万人規模のスタジアムができる広さがあり、山手線原宿駅、千代田線代々木公園駅など複数駅から徒歩10分前後でアク
セスできる抜群の立地にある。

 都立公園の代々木公園は、指定管理者として都公園協会が管理している。同公園は占用基準を全面的に緩和しており、イベント広場
ではさまざまなフェスを開催するなど、民間事業者を積極的に活用。原案によると、土地は都から借り受け、約400〜500億円を予定し
ているスタジアムは、民間事業者からの出資や寄付金などで建設する見込みだ。

 参考となるのが、昨年に完成したG大阪の本拠地である吹田スタジアム(大阪・吹田市)だ。法人と個人から寄付金を募り、そこにスポ
ーツ振興くじ(toto)の助成金を加え、4万人規模を総事業費約140億円で作ることに成功した。今回はまだ計画の段階のため、資金の
調達方法などは今後探っていくことになるが、モデルケースになる。実現すれば、これまで東京都心にはなかった都市型スタジアムが誕
生することになる。


報知:
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170729-OHT1

前スレ: ★1 2017/07/29(土) 06:22:58.02
【サッカー】代々木公園にサッカー専用スタジアム 25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501290506/
0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:10:20.89ID:ZOF6Bp/R0
東京の真ん中にサッカースタジアムが無い方が異常だろ やきう場はあってサッカースタジアムがないとか
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:10:22.57ID:wrlT/P5s0
だれかが提案しただけで実現すると思ってるサカ豚が
哀れすぎるw
こんなのこれから反対起こって実現しないからw
0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:10:39.44ID:gAdIufuA0
>>969
豚は野球選手な
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:10:40.38ID:jG2+3lsB0
一番赤字多いのは地方に無駄に作られた野球場らしいぞ
世界的に大都市はサッカー専用スタジアム持ってるから東京に何個かできてほしいな
0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:10:50.56ID:qjcRfnnA0
>>946
逆だよ。ナショナルチームが出来て都民が喜ぶ
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:11:03.34ID:gnCrGSMs0
あの辺使ってない薄暗い駐車場とかレスの青テントとかあるから有効活用出来るならして欲しい。
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:11:05.30ID:awDs93Iz0
>>956
公園は公園としての形に価値がある
金生まないから価値がないは間違ってる
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:11:10.40ID:gAdIufuA0
>>953
経費かかるやん
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:11:24.79ID:9FkWdVI70
おおおおおおおおおおお
都心に専用スタうれしいい
しかも4万のしっかりしたスタwwwwwwwww頼むぜwwwwwwwwww
金ならいくら使ってもいいぞ
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:11:56.81ID:qjcRfnnA0
>>951
サッカー専用スタジアムは公共性があるもんだから大丈夫
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:11:59.45ID:sK3l7omO0
>>979
ハンドはバスケを喰うだろうな
人材も似てるし
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:12:20.32ID:oOcpZ4rP0
>>953
まあ、何にをどう言おうが世界で一番人気なのはサッカーだから。だれも否定の仕様が無いよ。

オリンピックもサッカーなくなったら終わりだから。
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:12:51.36ID:qjcRfnnA0
>>976
だから公園の価値を提示しないと議論する余地がない
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:12:53.95ID:55XWK33Z0
>>952
ナショナルスタジアムって、代表戦と天皇杯ぐらいしか使えなくて
効率悪い感じだわな。代表チームは地方巡業だって要求されるだろうし

稼働率低いなら、金かけて国立を球技専用にする意味あんのかと思うわ
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:13:13.06ID:neiVtAEl0
>>953
週6で赤字なんだから終わってますやん
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:13:27.09ID:fDS0E58E0
>>969
実現するかどうか疑問に思ってるサカオタが大半だと思うぜ
何故か実現する事を前提に話進めてるのは寧ろここで批判してるバカ共だと思うが
0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:13:39.87ID:cbpO9/Qt0
>>965
いっそスタの中にNHK作れw
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:13:45.12ID:neiVtAEl0
>>986
サッカーはチビだらけで使い物にならない
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:14:04.04ID:neiVtAEl0
>>994
ソース
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:14:21.17ID:0p1OTF4w0
アントラーズ、レッズ、レイソル、フロンターレ、マリノスって
関東にはそこそこ強いクラブがある

あとは東京にビッグクラブが誕生したら、一気に関東ではJリーグは盛り上がる
関西の大阪もガンバとセレッソは強いしな

プロ野球は地方都市で異様な人気みたいだけど
どんどん高齢化するんじゃないの
若い都会人は野球よりサッカーって傾向はすでにある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 27分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況