X



【テレビ】室井佑月「本当に頭がいい子の机の上はぐちゃぐちゃ」 子どもの才能が伸びる片付け術に疑問 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:11:14.55ID:CAP_USER9
子どもが夏休みに入り、家の中が散らかり放題でウンザリする人も多いことでしょう。筆者もその1人です。
そんな悩めるご家庭のため、「週刊女性」が7月25日号で「子どもの才能が伸びるお片付け」を特集しました。
これを紹介した7月26日放送のバラエティー「バラいろダンディ」(TOKYO MX)の中で、コメンテーターの室井佑月さんが「この記事自体、嘘とは言わないけど、極端だと思う」と異を唱えました。

■ 「きれいに収納する子は成績そこそこ。真ん中より上くらい」

記事の概略はこうです。
まず綺麗になった部屋でどんなことをしたいか子どもとイメージし、部屋のものをすべて出します。

使うもの・使わないものをリズムよく分類し、使うものを「学校」や「塾」など用途に合わせて収納。
これだけで、子どもの集中力や判断力が成長するとのこと。
ちゃんとできれば、さぞかしスッキリ片付き勉強にも取り組み易くなるでしょう。

しかし室井さんは、息子さんが中学受験をして地方の中高一貫校に入寮しているため、頭のいい子を見る機会が多いのでしょう。
「私が知ってるすっごい頭がいい子、麻布中学に行くような学級委員長をやるような子の机の上は、ぐちゃぐちゃ」とキッパリ。
片付け術をほぼ否定していました。

さらに息子さんの友人を例にとり、「きれいに収納する子は、(成績は)そこそこ。真ん中より上くらい。
普通よりはいいんじゃないかって子が、すごいきれいにしてたりする」
「だけど、寮の部屋でも頭がいい子の机周りは結構ぐちゃぐちゃ」と持論を展開しました。

つまり、本当に頭がいい子は片付けをしないということです。
仕事となると、よく「机の上が汚い人は仕事ができない」などと言われますが、賢さと片付け上手は関係ないということになります。

■ ベテラン家庭教師も「できる子の家は意外と散らかっている」

これは単なる室井さんだけの経験談かと思いきや、意外とある話のようです。
日経DUALの記事を読むと、ベテラン家庭教師が「勉強ができるかどうかは、家を見れば何となく分かる」「できる子の家は意外と散らかっている」と話していました。

母親が一生懸命片付けても、子どもの好奇心が勝ってモノが転がり出てしまう。
図鑑やオセロや将棋などが手に届く範囲に置いてあるような家の子は、比較的勉強ができる子が多いといいます。

これは目からウロコでした。室井さんの言ったことは的外れではなかったのです。
つまり、好奇心が旺盛で次々に何かに取り組むとか、好きなもの・必要なモノをすぐ近くに置いているような子の場合、「ぐちゃぐちゃ」になっても仕方がないということです。

しかし番組では、「ぐちゃぐちゃでバカもいますからね。それは気を付けなきゃいけない」とライムスター宇多丸さんが突っ込んでスタジオは大爆笑。
それもその通りなので、ある程度片づけ術は実践したいところです。
ただ、わが子が散らかすのも好奇心の表れ…と思えれば、ぐちゃぐちゃに対して少しは大らかに構えられるかもしれません。

キャリコネニュース 2017.7.28
https://news.careerconnection.jp/?p=38890
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:52:13.29ID:UdEH0NMe0
>>30
まあそれだろうな。
アスペは片付け苦手。
東大生にはアスペが多い(東大調べ)
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:52:37.84ID:iJzFZBNQ0
トップクラスに頭が良い子は意外に散らかってるよって話に
散らかってるやつは頭が良いのかよと反論しちゃうやつは頭が悪い
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:52:51.83ID:QmEM7o6g0
室井は天性の人をイラッとさせる才能がある
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:53:05.75ID:yRPjDjsB0
机じゃないけど頭いい子のノートはぐちゃぐちゃだって前テレビでやってたなあ
ぐちゃぐちゃといっても読めないとかじゃなくて印象的な絵が書いてあったり
文章じゃなく図形的だって
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:53:14.60ID:wwQ1Hug90
>>275
そんな学校自慢されても知らんわw
愛光レベルの全国区になってから学歴について上から語ろうぜw
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:53:15.20ID:VEpuD1W80
>>1
そんなもんに相関性はないけど
>>10
>天才肌は机もPCデスクトップもぐちゃぐちゃ
>秀才肌はそこそこ片付いてる
ってのはわりと頷けるな
ノートを取らないけど成績はめちゃくちゃよかった奴いたし 最終的に京大に現役合格

ちなみに同じようにノートを取らないけどアホな奴も大勢いたよ
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:53:58.01ID:ODz1O2+C0
汚部屋を正当化するな。
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:18.89ID:Oqortkii0
子供に片付けをさせるための記事に対して何言ってんだこのバカは?
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:21.99ID:00jA4NN+0
何であってもそうだけどもうちょっと細かく分析しないと結論なんか出せないよ
ぐちゃぐちゃだなわりに消しゴムのカスが一つも落ちてないからきっとただの片づけできない子なんだなとか
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:22.26ID:4H27RZsQ0
性格と生活環境の問題だ
整理整頓に伴うタイムロスなんざ本当にできる人間とってはその段階なら屁でもねえ
ラボとかそのレベルからだ
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:41.81ID:udUZNQYX0
>>1
いや、そもそもお前、高卒じゃん
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:54:49.53ID:W+KiXfF20
小説家脳っていうかw
子供の頃はそういう能力と学校の成績は結構比例する
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:06.07ID:A/YjERU80
なんでわざわざ息子を愛媛の学校入れたんだかね?
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:07.37ID:4EBThNl40
出来の悪いサヨク脳の時点でお察し
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:15.50ID:ZFPM8aiN0
室井さんちゃっかり
1人息子は愛媛にある寮完備の中高一貫6か年計画の受験サイボーグ校に入れてるんだよw
なんか中退したという話もあるがw

もし中退はガセで在学中なら、いずれ1人息子は東大やら早慶に行くんじゃね?
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:34.57ID:RrZAgcj90
高知能は運動もそれなりにこなす
本気で頑張ったことは全て一流になる
それが頭脳の力な
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:37.89ID:gXoH13lQ0
ぶっちゃけ人それぞれだろw
俺アホだけど机の上だけはキレイだよ
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:42.05ID:WaVWr6PB0
片付けが病的に下手な人がする施術は恐ろしそうw

ちょっとズボラで出しっぱなしとかならまだしもw
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:45.60ID:/T5PEbT00
人それぞれじゃん
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:55:58.77ID:htooJKGQ0
>>269
岬って、灘、開成、筑駒と並ぶ難関高だからな。そんな愛光なんて無名と比べられてもw
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:56:03.60ID:6tftUZic0
小1のとき教室の机の上が片付けられなくて
片付けできるまで入ってくるなと机ごと廊下に出されて途方にくれた
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:56:06.54ID:EnfFQ1JR0
営業成績NO1のわいのデスクもグチャグチャ
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:56:16.17ID:L/Z5TXdK0
>>1
お前は、少し頭の中片付けてから話せよ。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:56:28.89ID:5Q1/x/r00
統計とか無視して印象論だけ言う人は恥ずかしい
普通の会社では働けない
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:57:10.91ID:EKx27ry/0
なお頭悪い奴は大体机が汚い模様
室井って喋ってるとだんだん泣きそうになってくるのがキモいわ
メンヘラきっしょい
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:57:39.51ID:9Ka0cOdo0
いくら受験勉強ができたって生活力がなきゃ仕方ないだろ
躾の問題だ
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:58:08.16ID:oxaS/cZi0
で、相変わらず室井は自分の事を「アタシ」で喋ってるの?
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:58:19.79ID:Qy7N1/G30
>>30
正直まわりがめい
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:58:36.86ID:3RgsMvy70
賢い子は、何をどこに置いても全部記憶出来て、なに不自由なく所持品を使いこなせるんだろ。
全部頭に入ってるから片付ける必要が無いわけ。

記憶が弱い子が持ち物を合理的に使いこなすためには、まず、ルール通りに物を整理して置かないといけない。
でないと、どこにあるか忘れてしまうんだから。

アホで整理の出来ない子供は、ホンモノの木偶の坊だ。
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:59:23.81ID:6pPcQBEe0
>>300
そう。ジャーナリストの溝口敦が言ってたな「山口組の六代目は英雄色を好むという言葉が好きである。ただ勘違いしてるのは、英雄は色を好むが、色を好む人間が必ずしも英雄ではないということだ」
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:59:23.93ID:AyHuhA9s0
これは言えてるとか言ってるバカ

じゃあ外国人とかみんな天才か?ぐっちゃぐちゃだぞ?
フィリピーナとか馬鹿なのは周知の通り。細かくいちいち片付けない。ゴミは何でも分別せずに一緒にボーンと捨てる。そしてまたすぐ散らかす
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:59:56.92ID:9Ka0cOdo0
整理整頓なんて
勉強ができる出来ない以前の問題だろうに
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:59:59.93ID:zN8jnv3+0
>>1
バカは喋るな!社会エネルギーのムダでしかない
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:00:03.05ID:XA31C1N20
仕事出来る人は大体デスク周り綺麗だけどな
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:00:29.29ID:CLWUth3i0
酒で顔が崩れてる室井
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:00:37.49ID:AfG3cbsu0
>>306
中高一貫で早慶はかなり落ちこぼれだろ

地方の公立校からでも高3から受験勉強始めたら並以上の子なら受かるのが早慶
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:01:02.59ID:4H27RZsQ0
>>261
愛光知ってたけどそこより上のノーベル賞OBいる所出身だから
そういうので比較するのは恥ずかしいと思ったがあんまりなので横レス
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:01:38.28ID:wpvhoBTu0
これは性格によるからなあ。
ただ頭のいいヤツは整理していようと散らかっていようとどこに何があるかを把握していて、必要な時にはすぐに取り出せる。
頭がよくないヤツは逆でどこに何があるかをわかっていない
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:01:50.77ID:htooJKGQ0
>>319
いやいやお前には負けるよ。存在からして面白いもんお前ww
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:13.33ID:MU3Ra9Zh0
チャーチルがなんで慌てたんだろうね。
戦争やるのはボランティアだったんだろうか。
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:26.78ID:df7GVxCW0
>>1
他人から見て散乱てるように見えても頭の中では整理されてるんだろ
凡人がそういう一部の優秀な子を真似て散らかし放題したからと言って成績が上がる訳でもあるまい
物が散乱した状態では頭の処理能力の追い付かない凡人は整理整頓するのが正しい
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:31.00ID:J/G04A0J0
>>317
まーそうか
統計というか、相関関係にあるか?ってところだろうね

部屋の汚い率やそっちと
勉強の不出来

ここにおいて、相関を示すのならその通りってところか

1は持論に近いか
室井のイメージの話しであり、室井の周囲においては
そういう子が多かったってところか

ただ、持論だけでいけば一理はあるだろうけどね
整理されてたら、すぐに見ることはできず
わずらわしさ、障害、ハードルが高くなることになるからな

いちいち出して見ないといけないってことになるからね
さっと見れる状況
こうなるとハードルが下がるから、頭の良い子って案外そうなのかもしれない

ただ、ガキにおいては
整理はできないといけないことになるから、そことの整合性ってところだろうね

>普通の会社では働けない
まさに、そうなんだわな
だから、室井の意見ってそこが抜けてるのさ
たしかに、そういうことが見受けられるのは別として

整理できる子にするか、それを段階的にやるか??ってところな
最低でも大学生になる頃にはできるようにしておかないとね
学校にしてもな?
家は許容したとしても、学校の机やそっちはダメってなるんだわ

「仕事で働けない」
これがわらかない奴ってのはただのバカな?
簡単に説明すると「5S」になるやろ?
室井は知らないんだろうが

「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「躾け」
頭文字をとって「5S」な??
常識やで??
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:31.60ID:wwQ1Hug90
社会人は机をキレイにしてないと評価されないってバカがいるが
日本は机に書類山積みにして残業してたら仕事頑張ってるんだなと
むしろ評価される社会だぞw
むしろ机キレイにして定時に帰ってたら何やる気ないんだって思われるぞw
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:36.56ID:WMawvztT0
字が下手な奴に頭の回転早いのが多いのは事実
学歴の頭の良さと社会適応能力は別だがね
(IQとEQだっけかな)
無論、両方そこそこが一番いい
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:43.81ID:4npYhs9w0
バカくせえ意見
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:50.13ID:lif6+YX70
料理上手い人のまな板はぐちゃぐちゃ
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:03:09.50ID:xk5jtxsc0
>>305
それは確か
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:03:29.23ID:AluEK15G0
そもそも片付け術にしてもこの記事にしても頭のいい奴はハナから相手にしてない
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:03:43.80ID:qHLOwn3h0
またハゲの話かと思ったら違った
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:03:52.54ID:5mW/ukm20
室井は自分が頭がいいと言いたいだけだろ
アホなのに
ブスなのに
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:04:02.58ID:Fr1HTTY20
世の中にある仕事の95%ぐらいはチームワークを必要とする仕事だろ
資料を整理せずに自分のインデックスに従って散らかしていい仕事なんて
作家とかぐらいしかない

医者とか弁護士みたいな士業だって、アシスタントが安心して働けることが
自分の仕事の質を高める要因になる

頭いいから子供に整理整頓を教えなくていいなんてことはない
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:04:11.76ID:I0RW4p1g0
そんなの色々だぞ
頭のいい人間が全部一緒だと思ってるのか
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:04:22.87ID:zaENM/qs0
ぐちゃぐちゃくらいはまだ良いんだろ、ゴミ屋敷になるのは論外
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:04:41.66ID:1gpS5y4q0
>>1
お前はピンヘッド。
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:04:45.67ID:KRSCBWVO0
あー、室井が去年ぐらいから南海放送でラジオの番組やってんだけどしかも生放送、なんでかやっと理由がわかったわ
息子が愛光入ってたのか
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:05.80ID:9pgj8cWg0
室井佑月、こいつ頭オカシイのは確か!
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:17.85ID:9XL6/vby0
2NNのサムネが顔パンパンでワロタ
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:30.45ID:wwQ1Hug90
藤井四段とか見るからに部屋汚そうだしなあ
室井当たってるかもw
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:52.86ID:vnhf8Cqz0
>>356
室井の息子はバリバリの進学校にかよってる
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:53.27ID:hYi/qulB0
社会への適応力の問題だろう
整理整頓できる人間は適応力が高い
まず無難に何でもこなす
整理整頓できない人間は社会不適合者
型にはまらず創造的
しかし部屋がぐちゃぐちゃな人間の内
8割はクズだろうな
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:06:14.67ID:zaENM/qs0
できる子は字が汚いが、さすがに読めないくらいになってくるとバカになってくる
部屋もゴミ屋敷になってくるとさすがにくるくるパーになってくる
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:06:27.82ID:WdHMb2m90
「本当に」て事はぐっちゃぐちゃで頭がいいのなんて極一部って事だろ。
つか同じぐっちゃぐちゃで何処に何があるかを把握できてるからぐっちゃぐちゃのままの奴と単に片付けない整理整頓しない奴は違うだろ
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:06:31.11ID:m2QK9MG50
>>46
肯定!
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:13.73ID:ysr3sxdd0
>>1
実際そうだと思うわ
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:17.55ID:jyE1p1O30
>>1
本当に頭が良かったら、自分の部屋や机の周りを誰かにただで片付けさせる。
しかもその片づけた人に片付けさせてくれてありがとうと感謝される。
こんな芸当が何も策略も練らずに自然に普段の会話だけできる。
何も興味もない分野で、これくらいできてやっと多少頭がいいと言われる。
だから本当に頭のいい子の机は綺麗に片付いているものだ。
机が散らかっていて、テストができるだけなら、ただの子供じゃないか。
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:27.42ID:pnTzGhG20
仕事ができる奴は整理もできる奴が多い

けど本当の天才や奇才レベルの頭がキレる奴は
机とか字はあまりうまくなくグチャグチャだったりする

自分でわかってれば良いって感じで、そこを一々綺麗にすることに時間をかけないのだろう
頭の中がスーパーコンピューターみたいになってる
散らかっててもどこになにがあるか、どう紐付けされてるかとか
自分の頭で瞬時に計算し引っ張ってこれる。
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:38.99ID:WaVWr6PB0
部屋が汚い人は歯も汚い場合が多いw
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:54.14ID:tcqdC2OC0
片付けさせるのはあんまりうるさく言ってないな
机の上が綺麗だと途端に勉強始めるから、週1くらいで勝手に整理整頓してる
自分でやって欲しいけど、端っこに寄せるのが片付けだと思ってるし、
なくし物を探すのも見渡してナイナイ騒ぐだけだから、
もうちょっと成長しないといけないのかな、と思ってる
自分でそのうち分かるだろ、と思ってるんだけど、どうかなw
小学校一年生男児
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:55.33ID:1o+0RRpH0
別に頭良くなくてもいいもん
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:07:55.36ID:4H27RZsQ0
>>351
落ち着いて書けば綺麗に纏まるが、本気や修羅場だと頭の回転速度に合わせると丁寧に書くってアウトプットが出来ない
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:08:00.10ID:r8fboZ2F0
>>1
つまり…勉強が出来る馬鹿がいるって事だろ?
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:08:16.16ID:L7QUimcM0
>>9
天下の芥川賞作家にむかってよく言いうぜw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況