【テレビ】室井佑月「本当に頭がいい子の机の上はぐちゃぐちゃ」 子どもの才能が伸びる片付け術に疑問 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:11:14.55ID:CAP_USER9
子どもが夏休みに入り、家の中が散らかり放題でウンザリする人も多いことでしょう。筆者もその1人です。
そんな悩めるご家庭のため、「週刊女性」が7月25日号で「子どもの才能が伸びるお片付け」を特集しました。
これを紹介した7月26日放送のバラエティー「バラいろダンディ」(TOKYO MX)の中で、コメンテーターの室井佑月さんが「この記事自体、嘘とは言わないけど、極端だと思う」と異を唱えました。

■ 「きれいに収納する子は成績そこそこ。真ん中より上くらい」

記事の概略はこうです。
まず綺麗になった部屋でどんなことをしたいか子どもとイメージし、部屋のものをすべて出します。

使うもの・使わないものをリズムよく分類し、使うものを「学校」や「塾」など用途に合わせて収納。
これだけで、子どもの集中力や判断力が成長するとのこと。
ちゃんとできれば、さぞかしスッキリ片付き勉強にも取り組み易くなるでしょう。

しかし室井さんは、息子さんが中学受験をして地方の中高一貫校に入寮しているため、頭のいい子を見る機会が多いのでしょう。
「私が知ってるすっごい頭がいい子、麻布中学に行くような学級委員長をやるような子の机の上は、ぐちゃぐちゃ」とキッパリ。
片付け術をほぼ否定していました。

さらに息子さんの友人を例にとり、「きれいに収納する子は、(成績は)そこそこ。真ん中より上くらい。
普通よりはいいんじゃないかって子が、すごいきれいにしてたりする」
「だけど、寮の部屋でも頭がいい子の机周りは結構ぐちゃぐちゃ」と持論を展開しました。

つまり、本当に頭がいい子は片付けをしないということです。
仕事となると、よく「机の上が汚い人は仕事ができない」などと言われますが、賢さと片付け上手は関係ないということになります。

■ ベテラン家庭教師も「できる子の家は意外と散らかっている」

これは単なる室井さんだけの経験談かと思いきや、意外とある話のようです。
日経DUALの記事を読むと、ベテラン家庭教師が「勉強ができるかどうかは、家を見れば何となく分かる」「できる子の家は意外と散らかっている」と話していました。

母親が一生懸命片付けても、子どもの好奇心が勝ってモノが転がり出てしまう。
図鑑やオセロや将棋などが手に届く範囲に置いてあるような家の子は、比較的勉強ができる子が多いといいます。

これは目からウロコでした。室井さんの言ったことは的外れではなかったのです。
つまり、好奇心が旺盛で次々に何かに取り組むとか、好きなもの・必要なモノをすぐ近くに置いているような子の場合、「ぐちゃぐちゃ」になっても仕方がないということです。

しかし番組では、「ぐちゃぐちゃでバカもいますからね。それは気を付けなきゃいけない」とライムスター宇多丸さんが突っ込んでスタジオは大爆笑。
それもその通りなので、ある程度片づけ術は実践したいところです。
ただ、わが子が散らかすのも好奇心の表れ…と思えれば、ぐちゃぐちゃに対して少しは大らかに構えられるかもしれません。

キャリコネニュース 2017.7.28
https://news.careerconnection.jp/?p=38890
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:11:34.67ID:hYcrOiOP0
ほーん、それで?
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:13:04.90ID:/r3WPOVe0
本当に頭がいい子
とやらのなにを知っているんだw
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:13:42.55ID:BUPlv5T30
このおばちゃん何ものなの?
知性も感じられないし、見た目も悪いし、話もつまんないし、
何でこの人がテレビに出てるのかわからん。しかもいつも偉そうだし。
昔オリンピックで金メダル取ったとかそういう枠の人?
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:13:51.36ID:nZ37ClVT0
だいたい理解した。

つまりこうだ。
頭がいいか悪いかのどちらかだ!
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:14:27.72ID:rVnIcSIy0
形から入る馬鹿室井
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:14:57.98ID:+zHKgwCo0
まあでもこれは事実
俺も机の上はぐっちゃぐちゃだったタイプ
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:15:54.08ID:OdRzPjXa0
母親の愛情が一番大事、
国家の愛情がない糞は、
半島に帰れ、
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:15:57.47ID:mPIUn/Yv0
ネトウヨが低脳なのは間違いないw
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:16:02.16ID:5F6RHRXc0
人は記憶型と思考型に大別できる

整理整頓がキッチリできる奴は・・・キッチリ記憶型
頭の中が身の回りに反映されるんだわ
枠からはみ出さない。はみ出せない
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:16:27.88ID:4GwvnsTE0
んなわけない、部屋がゴミ屋敷な野郎は
 頭の中もゴミ屋敷


 俺のことだが
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:17:21.84ID:AyHuhA9s0
>>13
ピアノの天才はレッスンが嫌いで1か月もしないうちに辞める
つまりショパンコンクールとかは才能のないゴミ共のオナテク披露
ピロピロメタル=クラッシックのセンス
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:17:47.84ID:nZ37ClVT0
チャネラーの諸君。
天才ってのは常人じゃない思いつきを行う連中で、
そういつらは通常では発想しない考えを生む。
そういう奴がグチャクチャにな感じになっているって事実。
グチャクチャの組み合わせから金持ちになるのだろうけど

成功するのはごく一部だ!
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:18:01.33ID:rVnIcSIy0
>>22
リーダーだった奥田愛基が賢いと思えない
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:18:39.77ID:86m48ykF0
一部の例外を持ち出してあたかもそれが正しいかのようにミスリードする

詭弁のガイドラインやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況