1ニライカナイφ ★@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:50:48.16ID:CAP_USER9
星の数ほど存在するお笑い芸人。中には、一度耳にしたら忘れられないような個性的なコンビ名をつけているお笑い芸人も少なくありません。
そこで今回は、名前の由来が気になるお笑いコンビ名について探ってみました。
1位 犬の心
2位 馬鹿よ貴方は
3位 さらば青春の光
4位 メイプル超合金
5位 こりゃめでてーな
6位 U字工事
7位 和牛
8位 2700
9位 笑い飯
10位 相席スタート
■ 1位は「犬の心」!
ツッコミ担当の押見泰憲、ボケ担当のいけや賢二からなるお笑いコンビ・犬の心。
シュールな芸風が人気を集め、ファンからは「芸術的なお笑い」とも称されています。
いけや賢二は板前のアルバイト経験が長く、その料理の腕前の高さから、最近は『得する人損する人』(日本テレビ系)にて、短時間で数多くのメニューを作る“ウル得マン”としても活躍しています。
そんな彼らのコンビ名は、犬の心。
「何で犬?」と不思議に思われがちですが、実は「ナンバー“ワン”を目指すけど、口には出さず“心”の中に留めておこう」という意味がこめられているそう。
名前の由来にもどこか芸術センスの高さが感じられますね。
■ 2位は「馬鹿よ貴方は」!
ツッコミ担当の新道竜巳と、ボケ担当の平井“ファラオ”光からなるお笑いコンビ・馬鹿よ貴方は。
『THE MANZAI 2014』(フジテレビ系)に出場したことで一躍注目され、ファラオの個性的なルックスと独特な話し方も手伝って最近テレビで見る機会が増えてきました。
結成当初、彼らがコンビ名を考えているときにカラオケボックスのモニターに流れてきたのが“馬鹿よ貴方は”。
その曲名を見て、「これでいこう!」とコンビ名が決まったそうです。
■ 3位は「さらば青春の光」!
森田哲矢と東ブクロからなるお笑いコンビ・さらば青春の光。『キングオブコント2012』(TBS系)で準優勝し、知名度が急上昇しました。
どこか深い意味がありそうなコンビ名ですが、実はコンビ名はイギリス映画『さらば青春の光』に由来しています。
ピーマンズスタンダードの南川聡史が名づけ親だそう。
ちなみに、他の案には同じく映画タイトルの『復讐するは我にあり』などがあったと言われています。
このように、名前の由来が気になってしまう個性的なコンビ名を持つお笑い芸人は少なくありません。
みなさんは、どのお笑いコンビの名前の由来が気になりますか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4527/ 2名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:52:21.80ID:mPIUn/Yv0
日本エレキテル商会がないな
4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:54:35.48ID:l2p84wZA0
で、芸は面白いの?
7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:57:21.56ID:PppsHkco0
メイプルは?
8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:57:37.40ID:EwiOj2gf0
猿岩石
9名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:58:46.08ID:uIQEWwbt0
>>5
原爆の日からです。学生時代のブログ読めばわかる 10名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:58:59.11ID:rhDFpBYF0
アメトーーーク「ごはんとおかず芸人」
笑い飯
銀シャリ
ライス
おにぎり
米粒写経
11名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 00:59:40.83ID:93pHePIv0
由來ちとせ
12名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:01:22.69ID:S826koYjO
フースーヤは?
ロザンが聖闘士星矢由来って聞いた時はなんか笑ってしまった
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:02:43.01ID:EbfIhNqD0
一番笑えるのは
民進党!
16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:08:27.76ID:r0S2xrZB0
由美かおる
17名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:10:48.75ID:+ruS5t5K0
馬鹿よ貴方はって何て曲なん?
20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:33:38.22ID:rhDFpBYF0
ダウンタウンが売れてから一時期は横文字が多かったけど、今は日本語が多いんだな
こういう時こそ逆に横文字コンビ名にすればいいのにね
センスとは、そういうところに出るもんだ
21名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:34:13.24ID:HpE1HPuj0
黒夢
22名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:34:57.44ID:RKeG3FWx0
セカンドバズーカは無かった事になってんのか
23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 01:57:53.13ID:rhDFpBYF0
>>1
由来とかいちいち面倒くさいから、みんな「ウッチャンに改名してもらった」でいいんじゃないか? 25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 02:06:25.10ID:u0OQPyoM0
U字工事が分からんとか、どんだけアスペやねん
27名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 02:18:21.73ID:TA/Yr2Ky0
32名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 04:04:05.80ID:BGT6vNjb0
見たこと無い奴らばかりでピンとこない
33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 04:17:42.40ID:BXL1z5690
このご時世ネットで検索できるかは重要だからな
バンド名にしてもそうだけどシンプルだと他との被りで仮に気になって調べても辿り着きにくい
34名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 04:42:35.21ID:KgQAI6Qp0
モンキッキーと、ハッピハッピー。
35名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 04:45:36.34ID:5igqn/tZ0
黒ちくびダンディー
>>33
和牛・キングコング・磁石・天津・サバンナ・ライセンス・ハイヒール・たんぽぽ・アジアン・オセロ
このあたりは検索が難しい。メンバー名を入れないと出てこない可能性あり
ダウンタウンも一般的な名詞だけどハンデを乗り越えたタイプだな 37名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 05:02:22.73ID:FVjDHpZK0
昔々「おじーんおずぼーん」という結成二年だという松竹の漫才師に会った。
オジーオズボーンちゃうんかい。
と名付けの由来を聞くと、ダウンタウンもウッチャンナンチャンも、ナインティナインにあやかやかり「ン」を2つ入れたら売れるらしかった。
吉本入ればよかったのに。
38名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 05:03:23.62ID:9KVo+HhA0
2700www
そんな奴等いたなwww
メイプル超合金のメイプルは「メイプルタウン物語」から来ているとか何とか
若手芸人 「師匠やっとコンビ名が決まりました」
師匠「ああそうか、何てコンビ名や?」
若手芸人「パラシュート部隊です」
師匠「はぁ?何やそのワケわからんコンビ名はっ!」
若手芸人「あ、あの、お客様の心に着地するっていう・・・」
師匠「理由はわかった、けどなコンビ名というのは一生のモンや、そのコンビ名で一生やっていけんのか?」
弟子A 「カレーライス師匠、出番です」
師匠 「はいよ。」
>>37
オジンオズボーンはまだ現役だよ
というか松竹芸能の若手中堅の中では売れてる方
あと松竹に入るヤツは吉本より競う相手が少ないことに魅力を感じる人が多い
それでもつまらないヤツは埋もれて消えていくんだけど 45名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 06:54:54.89ID:9Ymq6VfF0
46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 07:02:35.98ID:LqHLyUg10
47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 07:09:07.70ID:kQY7hLUg0
48名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 07:10:49.41ID:QwY+POqz0
どうでもいいけどニューヨークとかオーストラリアってコンビ名は他に案なかったのかよと思う
51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 07:41:51.85ID:D1XbH4NS0
さらば青春の光は布袋からだと思ってた
52名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 07:48:52.07ID:m9X3OLiL0
「馬鹿よ貴方は」は新藤なんたらって名前が芸名って方が謎。ファラオとかならわかるけど。
53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 08:01:26.22ID:Pk2Ohv+/0
父さんのコップ
54名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 08:12:56.47ID:xS37FehO0
57名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 08:17:53.19ID:0I6DqjSL0
フースーヤって真っ先にFF4が浮かんだんだけど違うかな?
>>3
メンバメイ、て呼ばれていた気がするけど
メンバメイコ、で切るのが正解なのか、読み方というか区切りかたがいつもわからない >>36
「尼崎インター」で検索すると「尼神インター」があたる。
「豊中インター」ならちゃんと「豊中インターチェンジ」なのに。
大したもんだ。 60名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 10:29:43.80ID:5o84QXkS0
猫ひろしの捻り方はうまいと思った
ハチミツ次郎命名らしいけど
61名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 10:39:36.00ID:JNAmTlKd0
ウーマンラッシュアワー
>>58
メンバー名 コボルスミ11
ってことだからメンバメイで切るのがいいんじゃね? 馬鹿よ貴方は(ばかよあなたは)は、オフィス北野所属のお笑いコンビ。
以前はコレクション・エンターテインメントに所属。
コンビ名はカラオケボックスでネタ合わせをしている時に、
曲のリストに載っていた演歌歌手・青山和樹の「馬鹿よ貴方は」という曲名から取った。
結成からこのコンビ名を付けるまでのしばらくの間は、
単に「新道竜巳と平井“ファラオ”光」と言う二人の名前を並べただけのコンビ名で出演していた。
新道 竜巳(しんどう たつみ、本名:M島 英治郎(はましま えいじろう)、 1977年4月15日(40歳) - )
最初は本名で活動していたが、元々人前で緊張し易かったことから、
芸名を付けたら緊張する癖も治るかも知れないと思い、今の芸名を付けた。
この芸名に特に意味は無く、「本名でなければ何でも良かった」と言う。
平井“ファラオ”光(ひらい - ひかる、本名:宇井 光(うい ひかる)、 1984年3月21日(33歳) - )
芸名のファラオは古代エジプト好きである事から、
平井は本名の宇井が聞き取りにくいと思ったため。
ミドルネームが入る芸名はあまり無いので、やってみようと名付けたもので
「『“”』は必要なものでこだわりがある」とのこと。
山本“KID”徳郁も意識したと話している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%82%88%E8%B2%B4%E6%96%B9%E3%81%AF 64名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 10:52:01.00ID:5SgEUwHW0
>>49
ニューヨークの方は兎に角ダサい名前にしたくて付けたって言ってた >>58
メンバメイで切るんじゃね
メンバー名 と後は学校名やら出席番号とかだったかな
コボルはPCの何か用語みたいなやつ 68名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 11:02:24.61ID:JPeVHS/e0
赤いプルトニウム
70名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 11:09:38.14ID:0kPO1cNu0
>>6
ぞうさんのポット
ギャグシンセサイザー
怪物ランド 73名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 11:13:10.40ID:kVyCVSpqO
ウッチャンナンチャン
74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 11:13:37.87ID:0kPO1cNu0
俺がコンビ組む時付けるなら
乳輪火山とかかな
76名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 11:15:37.16ID:1YEaY4St0
豆知識
ダウンタウンの松本はdowntownをずっと下町っていう意味だと思っていた
>>1
そういや「さらば青春の光」観に行ったなあ
フーも好きだったしスティング見たかったし
主人公の兄ちゃんが下手くそだった記憶 80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:23:45.08ID:ZrHUcb4Q0
>>51
まあ、そのタイトル自体布袋が映画からパクったからな 81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:26:17.15ID:5SgEUwHW0
猫ひろしの由来を聞いたときはなるほどって思った
82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:35:42.46ID:Mw8ygT6WO
83名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:37:52.06ID:gm/MKiMpO
フォークダ・ンスD・E成子坂
84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:43:47.28ID:S83Zv0v60
ネット検索でバッティングするような名前付けるヤツは売れる気ないのかなと思う
さらば青春の光なんて検索の邪魔ですらある
>>25
コンビ名「U字工事」の由来は、高校の同級生が教室の黒板に気まぐれで書いた「U字工事」から来ている(wiki)
お前は、分かったのか?w 87名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 16:30:41.17ID:3r4jwBk30
サンドイッチマンとは
88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 17:37:45.38ID:2JLbKrjg0
さくらんぼブービー
89名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 17:47:43.32ID:lq0tb/Cl0
>>3位 さらば青春の光
イギリスのロック歌手スティングも出演の映画の邦題ですね 91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 18:11:23.06ID:jaHMKWZ30
雨上がり決死隊みたいな名前の付け方は元ネタが知られ過ぎない事が大事
93名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 18:17:32.71ID:4GNt1oId0
>>10
教育番組芸人
オードリー
中田敦彦
東大出の人
笑い飯
サバンナ高橋
ジャングルポケット斉藤 お笑いと小劇団の名前は意味がない、自己満足でキラキラネームつける親みたいなもの
98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 19:26:02.08ID:HTUJp3OLO
コンビ名忘れたが、悲しい時〜の二人
99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 19:31:21.42ID:i+byFrYi0
>>98
いつもここから
初心を忘れないようにって意味じゃなかったかな
数年前にKOCに「リンゴスター」ってトリオが決勝戦出てたけど
こういう固有名詞をつける人達は嫌いだ アメデオもエレファントジョンもわからんうちにいなくなった