X



【スポーツ庁】<新国立競技場>東京五輪後は球技専用に!トラック撤去し8万人収容!日本陸上連盟に方針を伝え、了承©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/26(水) 18:09:15.82ID:CAP_USER9
2020年東京五輪・パラリンピックで開閉会式や陸上競技などが行われ、主会場となる新国立競技場について、スポーツ庁は26日、大会後はサッカー、ラグビーの球技専用競技場とする方針を示した。陸上トラックを残さず観客席を増設し、8万人収容とする。

 新国立の後利用を考えるワーキングチーム(WT、座長・水落敏栄文部科学副大臣)が球技専用にした方が収益が上がると判断した。WTはトラック存続を希望していた日本陸上連盟にこの日、方針を伝え、了承を得た。政府は9月末に予定する関係閣僚会議で方針を正式決定する。

 新国立は年間の維持管理費が24億円とされ、採算面が課題になっている。WTは、陸上競技は人気面や大会数の少なさから収益性が低い反面、球技専用にすれば集客が見込めるサッカーの日本代表戦や将来的なワールドカップ(W杯)招致などで収益が上がるとした。さらに、五輪・パラリンピック時には仮設するサブトラックを近隣に常設できず、陸上競技場として残すのは難しいとした。

 大会後の運営は、民間の手法を生かして維持費の国費負担を減らすため、国が所有権を持ったまま民間企業に運営権を売却する「コンセッション方式」が有力。今後1〜2年かけて事業者を選ぶ。

7/26(水) 17:49配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000049-asahi-spo

【東京五輪】<新国立競技場>後利用について、球技専用とすることで最終調整!日本陸上競技連盟と協議
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501022227/
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:49:43.61ID:qCQHOtq80
2020東京五輪の為の国立競技場全面改築という名目で
実際は国立競技場という施設の取り壊しとか詐欺じゃね?
0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:50:26.99ID:Cv8xzY1z0
>>568
まあ開会式閉会式専用スタジアムならまだ円形スタジアムの方が良かっただろうなw
そこから余計な座席数を撤去解体しつつ新神宮球場に転用も出来たかも
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:50:36.27ID:nfxPNa1a0
数千億の血税を使ってサッカー球場使ったわけかい
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:50:55.27ID:dkX8qDjf0
>>576
埋まろうが埋まるまいが関係ないんだよ
問題は使用料
どこも新国立の採算が取れる年間使用料は払えない
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:42.02ID:qCQHOtq80
>>584
それね 
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:06.57ID:EaxrPedb0
>>555
それでも建設費改修費維持費を回収したいから空席祭りになってでも多少安く貸すことになっても無理にでもコンサートやらせる事になるよ。
>>561
最初は森元達が推薦してコックス優勢だったけど建築家の安藤忠雄がひっくり返してザハ案にしたんだっけ。
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:23.39ID:zPOwczXQ0
ありがたいような
ありがたくないような
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:38.91ID:RTcA6LDA0
8万埋めれるアーティスト誰がいる?
イベント会場としては難しいのかやはり。
巨大スクリーンやプロジェクションマッピングやら映画館的な役割とか無理か。
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:41.77ID:ULiy56QH0
オリンピックしてから建て替えれば良かったのにねw
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:54.21ID:YEGDk5sj0
陸上トラックを見れる席を何万も作るのがダメ。
何万もの人が陸上トラックを見るなんて五輪の時だけ。
多くの席からは陸上トラックが死角になっていいから、
ピッチをよく見えるようにすべきなんだよ。
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:01.28ID:r4dPXvEF0
コックス案だっけ
ウェンブリー方式の
あれにしろという意見もあったよな
五輪後に球技専用にするとあわせて
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:27.98ID:PK2YNSAf0
つーか数百億の改修費を考えれば陸スタのまま放置がベストだろう
日本人は損切の考え方ができないから困る、取り壊し費用すらもったいないわ

わざわざ球技場にして8万の箱を誰がいつ使うんだ? 日本代表が年3回?
球技場化はW杯が決まってからでいい
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:52.72ID:dkX8qDjf0
建設費は1490億
いったい何年使用料払い続けたらペイできるんだよ
どの球技だろうと無理だろw
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:53:55.94ID:8RSAko/70
>>537
小池は築地再開発の構想で、政府と連携する必要が出てるから
今さら新国立について批判できないでしょう。


◆小池都知事、築地にスタジアム誘致案も検討 食のテーマパーク構想
>「スポーツも含めて食べて遊んでエンターテインメント機能が持てる。ただのホテルやオフィスでは物足りない」と語る。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498030600/
  「築地にスタジアムや道の駅、水族館などの誘致案!」とテレビでも報道
https://i.imgur.com/5neQocs.jpg

◆安倍首相、新スタジアムなど全国で20カ所を整備へ 地域活性で税制支援表明

>安倍首相は「スポーツ観戦だけでなくコンサート、物産展などを開催して地域の交流拠点に生まれ変わらせる」と述べた上で、
>「法律や予算、税制を総動員し2025年までに20カ所整備する」との目標を明らかにした。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/03/blog-post_198.html
 → 政府側へ提出された全国の新スタジアム構想
http://i.imgur.com/FzT1JJu.jpg
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:55:06.50ID:8uZ32Sp90
正直、減価償却分を考えると
この新国立が稼ぐべき年間使用料の最低ラインは
70〜80億円ってところでしょ
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:55:10.43ID:C/TXJuFg0
ウィーナルゴーショー
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:55:42.63ID:0LmwBFjm0
コックスも無理

デザインコンペの参考にするためにスタジアムを建設する側のゼネコンの設計士呼んで
建築可能かどうか、デザインに嘘が無いかを検討させた結果

A 建築可能  伊東案だけ
B デザインの変更が必要
C まるっきり作り変えるぐらいの変更が必要
(D) 問題外

で振り分けてA判定は伊東案だけ
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:55:52.27ID:RTcA6LDA0
ミスチルやベビーメタルやb'zとかxjapanなら8万埋めれる?
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:56:20.03ID:8uZ32Sp90
>>597
こんな大プロジェクトに平然と口を挟みたがる
100億規模の陸上競技場の使用料も負担出来ない陸連…
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:56:22.44ID:dkX8qDjf0
とりあえず五輪後取り壊せば毎年24億積み重なる維持費は浮く
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:56:43.39ID:kCr6GHiE0
ラグビーW杯には間に合わず、
五輪のサッカーでは使わない。
五輪後は陸上競技場としては使わない。
どれも本当に中途半端。

球技場として聖地として確立するなら、最初から球技場で建設し、
・アジア最初のラグビーW杯決勝会場
・五輪サッカーの決勝会場
・女子サッカーW杯決勝会場
これくらいやって欲しかった。
陸上は最初から味スタか横国改修していれば良かった。
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:57:03.67ID:2I+OFx350
>>566都が防災拠点として448億出資しているけど、防災公園がないと無意味になるが理解不能かhttp://suzuki-toshiyuki.info/2017/04/30/
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:58:20.62ID:8uZ32Sp90
何が悲しくて1500億もかけて
陸上競技場なんて作らにゃあかんねんって
六本木ヒルズの施工費と同規模だぞ、アホ
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:58:38.47ID:NGEXnfeS0
横国以上に見辛いサッカースタジアムになるのは間違いないな
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:58:54.44ID:sXrfRM6r0
>>302
ロンドンっていっぱいサッカークラブとかラグビークラブとかありそうだけど、スタジアムないの?
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:59:23.08ID:8uZ32Sp90
>>610
読売じゃ規模的に負担出来ないから
読売が巨人を三井か三菱に売却して
財閥系不動産が跡地を運営すりゃ良かった
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:59:59.89ID:zPOwczXQ0
>>553
マジなのか
この話がマジなら
陸上部だった友達いるけどLINEもフェイスブックもブロックやわ
0618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:00:11.17ID:1nG+EmXz0
>>8
五輪を面子とカネでごり押ししたあと鳥の巣と呼ばれたメーン会場が即効廃墟化してたがそれでもいいのか?
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:00:24.42ID:0LmwBFjm0
ザハ案が選ばれたデザインコンペは、IOCの招致委員をびっくりさせる凄いデザインだったら
最初から実現性なんかどうでもいいという冗談みたいなもので

ザハ案なんか
1 最初から大きさがオーバー
2 巨大なアーチを作るために巨大な地下構造が必要なはずなのにそこのデザインが存在しない
3 2階部分が入り口になっているが、内部図と外観図で矛盾があって

ゼネコンに言わせるとまるっきりデザイン変更いないと建設できないという代物
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:00:55.13ID:u92zVVNQ0
新国立競技場は過労死スタジアムに改名しろ
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:01:11.71ID:zWml/pc10
>>553
そもそも陸上も駄目じゃんか
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:02:07.51ID:ULiy56QH0
改修後は“新国立新競技場”に成るのかなw
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:02:16.59ID:u92zVVNQ0
>>17
特攻隊や爆弾三銃士を英雄として美化した国だからな
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:14.72ID:syklpAom0
サッカーいらない
ラグビー専用希望
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:22.95ID:dkX8qDjf0
>>621
新国立に利権持ち込んだのは電通の高橋治之だからな
無理だよ
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:56.18ID:8uZ32Sp90
>>622
分不相応
田舎の100億規模の陸上競技場の
維持費すら負担せずにバックレている陸上競技にはね

いい加減、建設費どころか維持費も負担出来ないような競技が
スポーツインフラ整備に口挟むなよ
キチガイかよ
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:06:11.13ID:qCQHOtq80
国民はみんな五輪のために国立競技場の全面改築を受け入れたのに
「実は五輪開催中の新国立はまだ完成途上の形で、
最終的にはサッカースタジアムに生まれ変わるんですよ。」
なんてことを知ってたら多くの国民は反発してただろ
こんなん詐欺だよ詐欺
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:08:16.46ID:sXrfRM6r0
いっそのこと完全に屋根閉めてしまって多目的アリーナとして使えば?
維持費24億だと週に5000万稼げばいいんでしょ?
コンサート、展示会、イベント、スポーツなど
東京のあの立地だとけっこう需要あると思うんだけどなあ、ガラガラだと感じ悪いのでさいたまみたいにイベントによって大きさ変えられるといい
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:08:27.24ID:2I+OFx350
>>616都合が悪いから答えられないか!小池の選挙公約で徹底追及すれば、448億出資停止か選挙公約にもとずいてランドスケープ案の防災公園サブトラ建設しないと小池は女・青島幸男になけどな!
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:08:52.61ID:8uZ32Sp90
>>633
閉会式用に多目的ドーム作って
五輪後は巨人かヤクルトのホーム球場に転用するしか
採算性を合わす方法はなかった
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:09:34.69ID:6d8qLKUQ0
味スタなり横浜なり陸上競技場は無駄にでかいのが既にあるんだから最初から球技場にすればよかったのに
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:09:49.04ID:EaxrPedb0
>>623
陸上なんか問題外だよ。
陸上なんで金稼げない、サブトラック無い、客呼べないの糞だから。
その癖偉そうにしてる陸連マジで氏ねと思うよ。
コックス案やエティハドスタジアムやラ・ペイネタみたいにサッカー専用化有りきの設計にして更に可動式ピッチにしてればまだ希望はあったのに。
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:11:24.30ID:8uZ32Sp90
六本木ヒルズの総施工費クラスの金使って
維持費すら捻出できないスタジアムとか
最早犯罪レベルだよ
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:12:43.49ID:tA/MRcX90
中途半端に採算を考えるからおかしいことになるんだな
まあ木でも植えて公園にすればいいよ
スポーツなんて公園でできるやつでいいじゃん
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:13:13.35ID:dkX8qDjf0
>>634
展示場なら需要あるな
駐車場ないけど
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:14:20.97ID:dkX8qDjf0
新国立展示場

いいかも
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:14:29.60ID:8uZ32Sp90
採算性を考えると
稼働率と集客力の都合上野球しかないからねw
他のスポーツ協会はまず客集められるようになってから出直せよっていうw
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:16:27.56ID:8uZ32Sp90
まぁ、東京ドームも福岡ドームも
展示会場としてもフル回転しているが
まぁ、とにかく屋根はつけないと駄目だよw
展示会場にするにもwwww

この手の話はスポーツ関係者は一切除外して
話を進めないとまともなプロジェクトにならない
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:16:32.55ID:nNEGM4WC0
ID:2I+OFx350

こいつガラケーラグ豚じゃん
遂にガラケー卒業したのかw
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:17:14.64ID:6d8qLKUQ0
>>642
オリンピック終わった後に陸上競技場として維持出来ない場所にオリンピックのための陸上競技場を新しく作るとか無駄の極みだろ
終わったら味スタを国際基準の陸上競技場に改修するとか言ってるしだったら最初から陸上はそっちでやれば良かったじゃん
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:17:20.33ID:dkX8qDjf0
パリとロスは新設競技場ほとんど作らないんだろ?
なんで日本だけこんな無駄な新設作らされるんだよ
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:18:11.02ID:gsLmsmoLO
球技場ありきの設計なら、最初からそれで公募すれば良かったのに
今回は色んな意味で中途半端になっちゃったな
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:18:52.94ID:dkX8qDjf0
>>647
だから安い客集めても意味ないんだって
高額な使用料払えないと
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:19:12.53ID:0LmwBFjm0
>>654
・欧州で150年持つコンクリ施設が日本では50年しか持たない(湿度と寒暖の差)
・建てる時に余裕の無いギリギリで作っているので後から要求が追加されると対応できない
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:19:19.55ID:qT1Xy4bj0
専用スタはじめからだったらすんごいの作れそうだったのにな
それだけがもったいねえわ
0659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:19:57.83ID:2I+OFx350
>>638サッカーで黒字のスタジアムあるの?札幌ドームは日ハムで黒字になっているだけ!埼玉スタジアムも防災拠点としてランニングコストを行政が負担している現実スルー?
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:20:47.32ID:8uZ32Sp90
>>654
国体を理由に全国各地に陸上競技場を作りまくってきたが
まともな頭した役人からは自治体を滅ぼしかねないと
最近は態度が硬化している状況よ
0661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:20:54.61ID:EaxrPedb0
>>651
そうなると人工芝がオッケーな競技のみになりますね。
野球とアメフトだけかな?
>>654
フランスはユーロ開催の為に凄く大きなサッカー&ラグビースタジアムをいくつか新設したばかりだよね。
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:22:01.33ID:5LmElnnY0
はいはいこれで工期詰めろでゼネコン脂肪、関わった業者に飛び火と。
現場のことを考えない理想でものを語るバカばっかの対応するゼネコンは尊敬するわ。
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:22:01.54ID:L8aSBPW60
日本陸上競技の聖地は「長居」だな。世界陸上もやってるし。
旧国立のような一層式スタンドで雰囲気もある。
甲子園しかり、花園しかり、近畿は「聖地」が似合う。

https://t14.pimg.jp/017/684/734/1/17684734.jpg
https://t18.pimg.jp/003/726/528/1/3726528.jpg
メインスタジアム(9レーン)・・・日本陸上競技連盟第1種公認・国際陸上競技連盟 (IAAF) クラス1公認の陸上競技場兼球技場
サブスタジアム(9レーン)・・・・日本陸上競技連盟第1種公認

北は新大阪、南は関空直結で国内外のアクセスも良。
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:22:14.23ID:8uZ32Sp90
>>656
東京ドームで年300億円以上
使用料・スタジアム広告費・飲食物販代で動いている実績がある

立地は東京ドーム以上の新国立を
多目的ドームにしていればもっと収益性上がったことだろう
東京ドームみたいに野球プラスαしかない
スポーツ施設にするなら
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:22:25.13ID:l2rLIxEz0
金にならない割に施設に金が掛かり過ぎる陸上競技はオリンピックのお荷物になりそうだな
何処も大会後に陸上競技場をどうするのか悩んでるだろ
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:23:27.51ID:VBYMV+4g0
だいたい素人の文科省に大規模構造物の設計管理ができるわけがない
前回だってヤバくなって旧建設省が神宮競技場を爆破解体する計画を立てて
なんとか旧国立競技場の建築を間に合わせたんだし

利権欲しさに能力のない文科省が仕切ったのが悪い
0668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:23:42.14ID:7OTBZRj50
ガラガラ陸上の意向なんて聞く必要なし
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:23:53.70ID:BJPEGzpt0
陸連がこんなに簡単に引っ込むほど物分りがいいはずがない
何か裏があるだろ
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:24:14.73ID:8uZ32Sp90
最初から閉会式だけ旧国立でやる予定にして
多目的ドーム作っていれば
どんな豪華仕様でも800〜1000億円だろ
まぁ、800億円以内に収まっただろ

現実的なプランはマジでこれだけw
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:24:29.64ID:l2rLIxEz0
神宮もオリンピック後に建て直しが始まるからあそこらは一気に近代化されるな
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:25:05.43ID:nNEGM4WC0
>>664
これから衰退一直線の競技なんて問題外だろ
今ですらヤバいのに
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:25:15.07ID:dkX8qDjf0
川淵
「需要ない需要ないうるさいんだよ、需要はスタジアムが喚起するんだ」
「責任?、そんなもん自治体や国の役人が誤魔化してくれるだろ」
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:25:17.61ID:5qWPboJc0
急いで出しやがったなもっと早めに出してやれよ
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:25:31.65ID:4kLsJ0pd0
地方は未だに陸上やきう天国だよな
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:26:46.47ID:37KIE+BV0
>>193

・政府から財政保証等の支援が得られたのは自民や遠藤利明前五輪相の功績も大きい。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1501023578/24

・予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元首相を大会組織委員会会長に推挙したのは安倍首相です。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1501023578/26

・2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせず不採用にして早期の見直しの機会を逃す。
・第三者委員会は計画見直しのタイミングについて、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた点に触れ、同年年末までがゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだったと言及。
・安倍首相のスピーチがザハ案撤回の足枷に。
・遠藤五輪相「新国立競技場、もうちょっと立派に造ってもいいじゃないか」
・森元首相「国がたった2500億円出せなかったのかね。何を基準に高いと言うんだね」
・森元首相推しのコックス案も工費が高くてボツに。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1501023578/25

せっかくザハ案を白紙撤回して官邸主導でゼロからやり直したのにザハ案より酷いA案に決定した安倍政権。
※A案がダメなソースは>>193が過去に貼ってたコピペw
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771892/5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771892/6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450740677/31
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/359
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/373
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450328495/109
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450328495/120
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/19
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/21
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:27:54.54ID:z0G4qK5WO
器の大きいトラックスタジアムは横浜にあるし新国立はトラック撤去は当然であるよ

しかしやっぱ可動式屋根は付けるべきだったな…
別に木造に拘る必要もなくむしろアフターケアが大変で管理維持費がたまらんぞ?
この完成図を見て涼しさも感じないし中途半端、横浜日産スタジアムもそうだが真面目で形にはまった箱物で実に日本人らしい発想で地味

6万人収容なら8万〜10万人収容にするべきで旧国立のように全体を擂り鉢状に高くすれば斬新で良かったと思う
0679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:28:54.14ID:PK2YNSAf0
これで本決まりならそれはそれでいいが、おそらくそうはならないのが今の日本なんだよな
五輪が終わって、じゃあ500億かけてサッカー場に改修しま〜す
そこへ小池さんみたいな人が出てきて反対!反対!
税金の無駄! 民間事業者の選定が不透明だ! 事業者に不透明な金が流れて・・・と口を挟んでくると、またまた紛糾して振り出しに戻るんだよなw

そんでなんとなく中止になり、なんとなく陸スタのまま廃墟になると俺は思うね、10000ガバス賭けてもいい
新国立問題の混迷はまだ始まったばかりさ
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:29:02.83ID:YSQeRtBP0
横酷見てヤバイと思ったんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況