X



【アメフト】亡くなった米NFL元選手、99%に脳疾患CTEの徴候 研究©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/26(水) 16:46:59.47ID:CAP_USER9
7/26(水) 9:37配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000007-jij_afp-spo
【AFP=時事】アメリカンフットボールの新シーズン開幕が近づく中、米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)選手の
死後に提供された脳の99%に変性疾患の徴候がみられたとの研究結果が発表された。この疾患は、頭部に度重なる
衝撃が加えられることが原因と考えられている。

 米ボストン大学(Boston University)の研究チームが25日の米国医師会雑誌(JAMA)に発表した論文によると、
研究のために死後に脳を提供した元NFL選手111人のうち、110人の脳に慢性外傷性脳症(CTE)の顕著な徴候が認められたという。

 CTEは、記憶障害、めまい、うつ病、認知症などの症状を引き起こす。こうした症状は、
選手が引退してから何年も経った後に現れる可能性がある。

 NFLに対してはここ数年、脳振とうや頭部外傷の問題に関連した監視の目がますます厳しくなっており、
2015年には神経疾患に見舞われた元選手数千人による訴訟でNFL側と10億ドル(約1120億円)の和解が成立している。

 2016年にはNFLの幹部が、アメフト競技とCTEとの間の明確な関連性を初めて認めた。

 NFLは近年、脳振とう研究に資金を提供するとともに、試合によって選手の体に及ぶ可能性のある外傷的影響を
最小限に抑えるために規制の強化を図っている。【翻訳編集】 AFPBB News
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:31.15ID:5Sms9aMb0
交通事故の衝撃レベルだろうしな
頭からぶつかる相撲はどうなんだろう
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:25:59.37ID:MKHq9oqm0
99%
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:27:51.88ID:mgqbfd/Z0
ワイ警官なんだけど短命な職業って言われるんだけどなんでかね?
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:59.61ID:sf3gU3rEO
筋肉は鍛え上げられても脳は鍛え上げる事は出来んしな
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:10.86ID:thnhGBvZ0
>>102
食生活のせいで、疾患は内臓や膝のほうが深刻で脳は目立たないんじゃ?
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:49.91ID:DI3HhTnJ0
NASCARみたいにHANS装備した方が良いんじゃねぇの?
メットだけじゃ脳は守れないのは分かってるはずなのになぁw
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:31:19.97ID:RHNK0NTQ0
>>102
相撲は時間短い分、蓄積は少ない
NFLはワンプレーごとにぶつかりあってる分、比ではない
そういう意味ではボクサーが一番ひどいわな
パンチドランカーみたいな職業病が普通にあるし
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:33:22.10ID:gky+J4Ud0
周りに守られてボール投げる奴だけが華のスポーツやろ。一人のスターと残りの鉄砲玉で成り立つなんて根本的におかしいわ。
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:44:08.40ID:gP4H1YdZ0
「ウフフ..アメフト、アメフト、トッテモタノシイネ・・・」
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:52.11ID:xuNTjQCq0
>>105
勤務形態が不規則だからじゃない?
俺も地元の県警受かってたけど寿命短いって話聞いて今市役所で働いてる
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:57:50.09ID:giGLg4i6O
昔、フランスでサッカーからヘディングを禁止する運動があったな
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:50:20.45ID:wqiPZkT/0
ラグビーのがヤバいなアメフトの防具のが固い
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:51:52.24ID:TUCwE96y0
辰吉「アメフト舐めたらアカンほうがエエよ」
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:53:24.63ID:zWml/pc10
>>56
オーケストラで言うとこのシンバルか
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:59:52.89ID:/m4bVpLL0
  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo


次のようにスノーデンは証言した。

「政府の最高首脳陣たちは UFO が何であるのかを知りません。」


    ま も な く 株 式 市 場 大 暴 落 !

       マ 人 ト レ ー ヤ 出 現 !

     1 4 歳 以 上 に 聞 こ え る

  テ レ パ シ ー 世 界 演 説 『 大 宣 言 』 
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1497372167/9-12
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:02:39.33ID:yrlGb0rf0
ビンスマクマホンはこれでレスラーに訴えられるのを恐れてるからな
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:07:59.74ID:zMVb4NdT0
ジュニア・セイオーは自殺したな、スーパーで勝たせてやりたかった。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:21:47.38ID:DEIJK4Jr0
>>27
俺もペガサスが頭に浮かんだ
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:27:37.13ID:fhKKU8930
ラグビー、相撲も危なそう
早死のイメージ
もう肉体酷使を美化する時代も終わったぜ
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:29:47.38ID:fGepCVWA0
ボクシングは脳だけじゃなくて眼をやられるのがな。
相撲の立ち合いも危ないんだろうけど、全速力同士でぶつかる衝撃はやっぱりそれよりも数段上なんだろう。
キックオフリターンとパントリターンの危険性が群を抜いているらしいけど。
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:45:36.32ID:zWml/pc10
>>135
そんな事言ったら格闘技は全部アウトだよ
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:52:12.55ID:oWovnHsv0
マジでこれは深刻な問題なんだよ。
良識ある親は子供にアメフトやらせない。

レブロンとかも自分の子にはやらせないって言ってるからね。日本ではあれだが、アメリカで今も野球が人気なのが分かるよね。
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:11:12.52ID:nrxuJRl80
ボブ・サップですら通用しない世界だからね
早々にケガでリタイアしたほうが無難だな
モンゴロイドには無関係の話さ
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:11:57.41ID:OPOd7Qfs0
サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減!
学術誌「EBioMedicine」に掲載された研究によると、ヘディングをした直後の選手を調べたところ、「記憶力が通常より41〜67%も低下した」
認知神経科学者「ヘディングをした直後に選手の脳の機能が抑制され、記憶力テストの結果が著しく低下した」
2002年に59歳の若さで死去した元イングランド代表FW、ジェフ・アッスルには、検視の結果、神経変性脳疾患、慢性外傷性脳症(CTE)の症状が認められた。
http://healthpress.jp/2016/11/post-2659.html

サッカーのヘディングで脳に大きなダメージ! 自律神経障害や記憶力の低下のリスクも
http://healthpress.jp/2017/02/post-2834.html

ヘディングが子供の脳を壊す
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3252.php

サッカーのヘディング、脳の機能や記憶力に大きく影響 英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3105614
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:13:45.52ID:Fv2mbcZf0
やき豚は100%だからな
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:17:44.60ID:+6yNfKYp0
NFLが初期対応を誤ったせいで印象が悪くなってしまった側面もあるんだよなぁ
CTEがあっても問題なく生活できてる元選手も沢山いるのに
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:25:58.72ID:nHubzVLA0
シーズンオフに脳の検査して異常が認められたら出場停止にするようにするしか対策ないんじゃないかと思ったが
ほとんどの選手が出場出来なくなりそうな気もする
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:31:42.87ID:m4CZqmHu0
でも5年くらい前の調査だとアメリカの子供の競技人口で増えてるのアメフトだけだったんだけどな。バスケ、サッカーでさえ減ってた。こういう一連の問題
で急激に減る可能性はあるけど
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:42:51.57ID:la1majrf0
野球も毎日毎日ほとんど動かないものを何時間も見続けるので
脳細胞が死んでいくだろうな
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:43:13.53ID:JLWw3Jrs0
コンカッション、観てみ。
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:45:13.25ID:rBO3DGxV0
>>110
重症発生率はアメフトがぶっちぎりでbP
ボクシングすら到底及ばない
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:13:52.17ID:lWmAw1M80
>>150
確か死んで解剖しないとわからないハズ
一応脳震盪は出場停止で、何回か起こしたら強制的に引退のルールもある
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:10:42.27ID:XvUnvrCU0
これから、アメリカではベースボール復活だな!
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:12:22.62ID:OqUwR2i20
そうよこの前見たのよコンカッション
ヤバいわサッカーとかヘディングするけど大丈夫かって思ったもん
脳細胞調べて初めてわかるそうだけど
CTなんかじゃわからなくて死なないとわからないって
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:14:20.79ID:SjcMfYDq0
>>140
実際はハーバード大学とかMITとかトップ大学の学生がアメフトやりまくってるよ
アメフトはハーバード発祥でもあるし、一流大ほど現実的にはやってる
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:52:57.05ID:raaHDOm/0
>>1
ヘディング脳こじらせたサカ豚みたいなもんだな
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:21:48.08ID:JZd65xt/0
大金もらってるんだし選手がそれでいいっていうならそれでいいんじゃないかなと思う
変えたいなら変えるべきだが
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:23:39.19ID:Foo7UKA80
好きでやってんだからほっといてやれよ
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:31:05.88ID:pwvH6DXe0
これ映画観たわ
NFLが組織ぐるみで隠蔽しようとしたやつ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:34:46.66ID:jTto8Eme0
>>1
アメフトとか相撲とか体が直接ぶつける競技は駄目だよ
大体、頭蓋骨の中に筋肉は無いんだから、
強い衝撃与えたら脳が正常な位置をキープ出来るわけないっしょ
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:41:15.60ID:HF0EzFXD0
>>161 そりゃあいるだろう。
ただそれでも頭に悪いってのはみんな分かってるし、やっぱり徐々にやる奴は減っていくと思うよ
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:50:47.15ID:FLzSKapH0
おまえらドーピング忘れてるぞ
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:54:23.66ID:GQmLEpMS0
>>16
死亡事故や殺人に近いような乱闘が多発した時にラグビーのようにルールで暴力を抑えるんじゃなくて暴力はそのままで防具をつけることでしのいだのがアメフト
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:59:26.86ID:GQmLEpMS0
ヘルメットとかつけてたってぶつかった時の外傷減らすだけだからな

バイクのヘルメットみたいに衝撃を吸収するわけではない(バイクのは一回ぶつかったら内部構造が潰れて衝撃を吸収してそれでもうおしまい)
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:02:55.08ID:tTGu+nf00
サッカーでヘッドギアつける選手もいなくはないが、そういう選手は頭蓋骨を陥没骨折して生死の境をさまよった後にやってる
おせーんだよ
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:03:33.51ID:bKs5kM8H0
松本人志が昔
「毎日頭を何発もどつかれて脳細胞が死んでいってる」と言ってて

当時は俺も笑ったが
松本人志がおもしろくなくなってからは頭部へのツッコミの蓄積は危険だと思うようになった

https://youtu.be/LpImmq8pdKE?t=104
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:04:56.46ID:+B0w0gVZ0
>>8
ボクシングは分かるけど、サッカーのヘディングはそんなに衝撃ないよ。

アメフトは練習でも頭を思いきりぶつけ合うから一番危険だと思うけどね
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:07:29.84ID:5ta9C2NB0
まぁアメフトはタックルや接触が禁止になってラグビーと同時にタッチアメフト、タッチラグビーに移行して
プロ興行としては成り立たなくなるよ
サッカーはヘディングが禁止反則になってもプレイの性質にそこまで変化ないから
今のアメフトの市場全部食っちゃって欧州から北米に主要市場が移るだろう
まぁ50年だな
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:24:03.61ID:VU7wrnqL0
こういうこともあって、アメフトはやっぱりアメリカ以外で流行らないだろうな。

ラグビーもやっぱりアメフト並みの危険性あるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況