X



【相撲】大相撲七月場所千秋楽 白鵬39回目の優勝!横綱決戦を力勝負で制す 碧山強い圧力13勝 豪栄道負け越し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:36:07.82ID:CAP_USER9
          東    決まり手    西
宝富士  (9勝6敗) ●  寄り切り. ○ 松鳳山. (10勝5敗)
荒鷲    (8勝7敗) ○ .上手投げ. ● 隠岐の海(5勝10敗)
徳勝龍. (4勝11敗) ●  寄り切り. ○ 錦木    (8勝7敗)
千代丸  (9勝6敗) ●  送り出し. ○ 石浦    (7勝8敗)
臥牙丸. (3勝12敗) ●  寄り切り. ○ 大栄翔. (5勝10敗)
貴ノ岩   (6勝9敗) ○ 突き落とし ● 琴勇輝. (4勝11敗)
逸ノ城   (7勝8敗) ●  寄り切り. ○ 佐田の海(8勝7敗)
千代翔馬(5勝10敗 ●  叩き込み. ○ 蒼国来  (6勝9敗)
豪風    (8勝7敗) ●  押し出し. ○ 輝.     (5勝10敗)
宇良    (7勝8敗) ○  叩き込み. ● 千代の国(8勝7敗)
栃ノ心   (9勝6敗) ●  叩き込み. ○ 千代大龍(10勝5敗)
大翔丸  (7勝8敗) ●  押し出し. ○ 貴景勝. (5勝10敗)
正代.   (5勝10敗) ○ .掬い投げ. ● 勢.    (4勝11敗)
北勝富士(8勝7敗) ●  渡し込み  ○ 琴奨菊  (7勝8敗)
嘉風    (9勝6敗) ●  叩き込み. ○ 碧山.   (13勝2敗)
阿武咲. (10勝5敗) ●  押し出し. ○ 御嶽海  (9勝6敗)
玉鷲    (7勝8敗) ●  押し出し. ○ 栃煌山. (12勝3敗)
高安    (9勝6敗) ○  叩き込み. ● 豪栄道  (7勝8敗)
白鵬.   (14勝1敗) ○  寄り倒し. ● 日馬富士(11勝4敗)

幕内最高優勝
横綱 白鵬 14勝1敗 2場所連続39回目

三賞
殊勲:御嶽海  敢闘:碧山  技能:該当なし

各段優勝
十両  :東八枚目 大奄美(11勝4敗)
序二段:東十枚目   炎鵬 (7勝0敗)

今日の中入り後の結果/三賞・各段優勝力士
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/15/
http://www.sumo.or.jp/ResultData/champions/
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 01:30:44.75ID:CGIyFM9V0
>>705
モンゴル相撲は組み合ってから始める
グレコローマンの着衣版みたいなもの

それと今いるモンゴル力士の多くは子供の遊びとしてならともかく
競技としてのモンゴル相撲は経験してない
白鵬もお父さんは横綱だが本人はバスケットをやってた
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 01:31:15.86ID:KaCWPRGA0
そもそも舞の海のイチカバチカ芸と白鵬とは技や見えてる世界が違う
白鵬は相手の動きを制限したり誘導したり見切ったりしての技であって
舞の海の未熟な変化や動作ではない
そもそも大関にすらなれてないものが横綱を語ることすら恥ずかしい
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 01:36:45.71ID:2Re+PeUS0
舞の海は日本会議御用達の国粋主義者だからな
前から朝青龍や白鵬には理不尽なほど辛いコメントを繰り返してる
一方、稀勢の里は国の宝だから一年間休んでよしと大甘発言w
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 01:44:07.21ID:ySsoUiHY0
>>733
バスケめっちゃ上手いよねw

あそこで日馬富士が勝ってたら面白かったのになぁ…
それと宇良が取組終わった後すべったの可愛かったw
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 01:44:59.03ID:yTS8bdwU0
横綱経験者しか理解できないようなんじゃ困るわ
大横綱なんだからもっと万人に認められる相撲を取ってもらいたいわ
今場所の状態ならできただろうに
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 01:59:38.88ID:yTS8bdwU0
横綱大関、上位と対戦した枠組みで見ると星3差の優勝。圧倒的。
せっかく強い白鵬が戻って来たのに、ライバルは不在だわ、この内容だわでは消化不良だ
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 02:46:55.66ID:3/e77auz0
相撲の2週間て速いな〜

今場所は上位がダメダメで物足りなかったな。
遠藤も宇良も怪我したり悪化させたりもあったしさ。

9月まで暑いけどお相撲さんも皆さんも身体に気をつけてね。

台風シーズンだけどこれ以上自然災害がないことを祈ります。
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 02:48:54.74ID:3qH7UIAj0
俺の千代丸は千秋楽は残念ながら負け越したようだけど
幕内で9勝はキャリアハイみたいだな
こいつは弟ぐらい真面目に稽古すればもっと上に行けるって先代の九重親方にも言われていたし
やっとやる気になったのかなあ
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 02:49:50.55ID:3qH7UIAj0
負け越した→負けた

稀勢の里もすぐ休ませればここまでにはならなかったろうにな
遠藤も通った道だしこれから宇良もこうなるのだろう
人気力士は休ませて貰えないのかねえ
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:25:58.74ID:w2vDbw6fO
>>736
週刊金曜日乙
そうやって
「ないことないこと」書いて、差別者に仕立てるんですかwまた
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:32:24.79ID:okJ+cCZB0
インタビューで家族が見に来てること聞かれてるのに無視して関係ないこと答えてたのと、
勝手にまとめて強引に終わらせてたのが気になった。
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:34:02.32ID:9XmpA8QK0
白鵬が豪栄道戦で見せた立ち会いが凄すぎて笑った
あんな高速の張り絶対にかわせないし
そこから全身の力が綺麗に乗ったかち上げをほぼ同時に叩き込むとか
あんなの食らったらそりゃ崩れ落ちるしかないわ
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:45:26.70ID:Ea0AAAX+0
白鵬ちゃんが疲れました。ゆっくり休みたい。て言ってたな。今迄横綱の責任は充分すぎるほど果たしてるし巡業休んでゆっくりしたらいい。
こんな馬鹿日本国民どもにサービスする必要ないわw
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:46:59.07ID:n9oGH5ku0
>>550
知ってる奴は知ってるでしょ
都合が悪いんだよ

ガチ相撲になったから相撲が変わった→じゃあヤオ時代はどんだけ酷かったんだよクソだな
手つきルール徹底後相撲が変わった
→なんでそんなルール作ったんだよ死ねよ
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:53:11.70ID:3+Uy6WA30
>>753

昔は横綱も含めて皆やってた
いつからか横綱に対してはやっちゃいけない風潮が出来た
だから横綱は一方的に立場を利用してやったら卑怯でしょって言われる
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:59:19.09ID:ZPzT0AZxO
>>1
うまい棒新商品
「うまい鵬」
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:02:37.91ID:PGOwl8zT0
だからさ
自分の小さくて、弱くて、強直した頭で
勝手に

「相撲とは」とか
「横綱相撲」とか決めるなってw

そんなことやってるなら、どうやったら
自分の贔屓の力士は強くなってくれるのか、
日本人力士に勝ってほしいならどうやったら勝てるかでも考えろよw
なんか情けないなw
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:03:42.63ID:xhsT1MoH0
今は7勝7敗の力士でも平気で負けるから面白いな
昔はほぼ間違いなく勝ってた
0769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:13:01.38ID:LNJAkEyc0
よくずたさ
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:16:33.81ID:LNJAkEyc0
横綱よりも下の力士は白鵬が色々立ち会い変えてくるんだから
正々堂々と、自分達も立ち会い変えても良いんでないかな
白鵬に張り刺しする立ち会いする力士よ早く出て来い
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:19:10.03ID:PR8ot3v20
>>768
あいよ。
「小さくて、弱くて、強直した頭」
頭が悪いことを小さい頭とは言わないよ。
「相撲がやられている」
これだと相撲がやっつけられるになるよ。
「相撲がやれている」が正しい。
やるは五段活用の動詞。語幹の「や」に「れる」をつけて可能動詞に転化する。
「直しておいてくれよ」もおかしい。
直してくれよが普通。
日本語がネイティブじゃない人でしょ?
ヘイトで言ってるわけじゃないよ。
ネイティブじゃないなら相撲が理解できないのも納得だな。
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:26:13.03ID:Ea0AAAX+0
白鵬ちゃんどうこうより研究も稽古もやらん力士達がどうよ?って話しだわ
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:27:37.95ID:PGOwl8zT0
>>773
いや頑張ってこれからも直しておいてくれよ

因みに、そこで使った小さいっていうのは
頭の働きが悪という面よりも、視野や認識が狭いことを言ってるんだからなw
そこも直しておいてくれw

俺の意図はそういうことだからw

暇そうだから
このスレの全部を添削しておくように
頑張ってやれよw
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:28:25.54ID:PHPL6jt30
秋場所も白鵬に優勝して欲しい
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:30:58.70ID:PHPL6jt30
>>772
スピードが遅い力士がスピードが速い力士に対してハリサシやると墓穴を掘る
白鵬より速い力士は存在しないんだよ
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:32:38.23ID:PGOwl8zT0
まあ、白鵬に下らないイチャモンをつけてる奴とかの何割かは

変わっていく相撲の内容、技術、レベルに
ついていけてないだけだろうな、

「横綱相撲」がどうたらこうたら言ってる奴らなんてのは
とくにw
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:34:29.67ID:zi+KQjtM0
琴奨菊が平幕に落ちたことに触れてくれ
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:34:33.31ID:a3Htlru10
白 鵬 横綱 日馬富士
稀勢里 横綱 鶴 竜
高 安 大関 豪栄道
照富士 大関
御嶽海 関脇 嘉 風
玉 鷲 小結 栃煌山
碧 山 前1 琴奨菊
栃ノ心 前2 北勝富士
阿武咲 前3 千代大龍
宇 良 前4 松鳳山
正 代 前5 貴景勝
逸ノ城 前6  輝
 勢  前7 貴ノ岩
千代翔 前8 石 浦
宝富士 前9 荒 鷲
千代国 前10 豪 風
大栄翔 前11 大翔丸
佐田海 前12 遠 藤
魁 聖 前13 千代丸
錦 木 前14 隠岐の海
豊 山 前15 朝乃山
徳勝龍 前16
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:35:12.23ID:a3Htlru10
蒼国来 十1 妙義龍
安美錦 十2 大奄美
東 龍 十3 旭大星
豊 響 十4 竜 電
山 口 十5 琴勇輝
旭秀鵬 十6 誉富士
英乃海 十7 天 風
明 生 十8 琴恵光 
剣 翔 十9 臥牙丸
大砂嵐 十10 千代皇
千代鳳 十11 北播磨
矢 後 十12 阿 炎
青 狼 十13 照 強
希善龍 十14 大成道
0783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:36:13.08ID:PR8ot3v20
>>776
視野が狭いことを頭が小さいとは言わないよ。
言葉は意味を相互が共有するものだから
話者の勝手な意図は通らないよ。
それにしても支離滅裂だねw
これじゃ、相撲を理解するのは無理だろうなw
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:42:10.64ID:PGOwl8zT0
>>783
言わないなんて勝手に決めないでくれw

発言者の俺はそういう意味で使ってるんだからw

「ちいせー頭でなになにi言ってんだー」
こういうセリフを吐く場面はありえるだろw

いかにも、勝手に物事を決めr付けて
自分だけが正しいと思いこむ人間って感じがするよw
だから白鵬の相撲も李下出来ないのかもなw
0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:47:17.60ID:PGOwl8zT0
>>783
あんたね
言葉や会話なんて数学とかじゃないんだから
共通の定義を全部決めてからやり取りするもんじゃないんだよw

じゃあ、例えば、あんたの↓これは何だ?w
こんな言葉はあんたの勝手な思いこみなだけだろ
何を言ってるのかちっともわからないw


>>759
>真・かちあげやら極・張り手を身につけて
0789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:54:09.96ID:PR8ot3v20
>>786
つまんね、あほらしというのならわかるが
意味不明なのかw
「真・かちあげ」「極・張り手」はかっこいいよw
「変化・改」とかもクールw

つうか、あんた大人なのか。
もし外国の人じゃないとしたら、中学生ぐらいかと思った。
びっくりしたw
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 04:56:11.58ID:PGOwl8zT0
ほんと
「小さな」頭で決めつけてるんだよなw

「横綱の相撲はこうあるべきだ」とかw

お前が決めるなって

↓なんじゃ、こりゃ 偉そうにw


>>755
> 引退してもいいんじゃよw
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 05:01:37.87ID:PR8ot3v20
>>790
俺は横綱の相撲はこうあるべきだなんて一言も言ってないよw
レス読んでみればわかるw
そして白鵬の相撲の批判も言ってないよw

「いやならやめてもいいんじゃよ」のセリフは知らないかw
偉そうという感覚は正解だなw
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 05:42:56.10ID:vH1LYhJOO
バイキングの懸賞の垂れ幕って中継で映ったことあるの?
高安の取り組みに出してるという話だったが
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 06:12:04.96ID:W9VobsoX0
>>5
外人の優勝は参考記録にしとけよ
0798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 06:38:21.51ID:cAh8N+6K0
阿武咲三賞ダメだったか
青森出身力士で突き押し相撲は珍しい気がする
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 06:39:32.40ID:BtnYJPfY0
>>793
高安の部屋の教えもあるだろうけど
大関に成り立ての力士はさすがにそういう気分になれないだろう。
大関になってはじめての場所がハチナナというのは
精神的にきついだろうし。
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 06:51:43.35ID:b+/7mSrR0
三賞選考基準がいい加減すぎる、十勝にも届いていない御嶽海に殊勲賞を与えるのなら
同じ勝ち星の嘉風には技能賞を与えたら良いんだよ。
役力士の立ち会い変化は反則負けとするべきだ、観客あっての大相撲で力士の体調や
精神状態などは考慮する必要は無い、役力士は正々堂々と相撲を取れそうでないと
観客はしらけてしまうし高い入場料を払って損をした気持ちになる
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 07:39:01.24ID:xUCXTIdQ0
豪栄道みたいな雑魚はさっさと陥落・・・じゃなくて引退でおながいします
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 07:39:37.54ID:Jr/g9UWR0
御嶽海のインタビュー、彼のプライドの高さ、エリート意識が見えてキライになった。
上から目線までは言わないが調子に乗ってる、キセ乗って代わりにお前がケガすりゃよかったのに。
0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 07:42:12.48ID:UIG/mdrTO
>>796
外人の記録が参考記録なら、日本の相撲は全て、八百長ということになる…
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 08:16:21.06ID:w2vDbw6fO
千秋楽1日で
クスっとしたり微笑ませてくれましたw

・宇良ちゃんがすべった(ごめん笑)
・白鵬のインタビューがいつも以上
・+うまい棒w
・魔法のランプの蓋が落ちた
・勝昭♪
etc.
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 10:34:44.26ID:ttW3Qjvo0
>>800
殊勲賞は横綱を倒せばいいんだから8勝でもいいんだよ
ニワカは黙ってろよ
0810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 10:51:37.95ID:K3UHWJry0
>>645
最近はこうやって気づき始めてるやつも増えてきたな
これも白鵬の努力のお陰か
彼は相撲を総合格闘技という部分まで引き上げたいんだろうな
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 12:17:06.61ID:Dm2VqVuV0
1年後はこうだよ

横綱 白鵬
大関 高安 御嶽海
関脇 正代 逸ノ城
小結 輝 北勝富士
前頭 豊山 朝乃山 矢後
前頭 阿武咲 貴景勝 宇良
0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 12:24:28.59ID:TYgDdyk90
かちあげは、曲げた前腕を自分の胸にくっつけて当たっていく技。
肘の先を体から離して当たりに行ったりなんかしたら、一発で肘が壊れる。
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 12:26:27.69ID:Dm2VqVuV0
>>810
引き上げたいておかしな思想はやめなよ
相撲は伝統芸能、あくまで伝統として引き継ぐんだよ
格闘技なんて位置づけにしたら立ち合いで目つぶしで終わりだろ
白鵬が今それをやってる。所詮は外人だから民族の風習を受け継ぐところの概念がすっぽり抜け落ちてる
その概念を持てというほうもおかしいし、結局は横綱としての品格を是正しないことを理由に引退に追い込まなかった協会の責任だわ
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 12:37:57.85ID:TYgDdyk90
「相撲で強くなるためにはこうした方がいい。」
ってーのを全部極めちゃったのが白鵬。
その先は、未踏の地。白鵬自身が見つけていかなければならない。
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:04:02.17ID:K3UHWJry0
稀勢も張り差しを多用してるし、高安もかち上げ力士
旧鳴戸はガチ志向だから当然だけど、変化だってはたきだって下位力士もみんなする
相撲界の内部はガチンコの総合志向なのに
見てる外野がプロレスを求めるから、いろいろとかみ合わない
90年代に伝統を重んじるプロレス派とガチを重んじる総合派で
ファンも二分したような事態が起こりつつある
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:05:44.10ID:LphuLw7Z0
キセはこのまま休場を繰り返して引退だと思う
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:07:33.57ID:munsN8Cr0
>>756
亀レスだけどそっちの方が実情としてはでかいだろうな

手つき厳格化のせいで横綱相撲は弱体化し相撲は立会勝負の競技に変質しました、
なんて技術的な解説したらそういう方に持っていった協会が責められるし
注射禁止と省エネ相撲の関連性については絶対メディアじゃ話せるわけがねえw
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:11:10.24ID:Dm2VqVuV0
>>820
総合志向なら総合へ行けよ
興業なんだから客目線で客が盛り上がる相撲を見せるのが力士の務めなんだよ
見苦しい張り差しかち上げ目つぶしはたき込みそんなのははっきりいってできれば見たくない
大相撲は公益財団にはいってんだろ?税金で優遇されてんだろ?
本来納める税金の一部を免除してるんだから国民が求める相撲を取るのが当たり前だし、そうじゃないなら公益財団から外れろよ
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:39:13.83ID:y7LJJ0S50
外国人が強いのが気に入らなくて朝青龍追い出しムードとか作った人たち涙目なんだろうな
その後の白鵬が同等以上に強くなったうえライバル追い出しちゃったせいで
栄光の日本人大横綱の記録がどんどん塗り替えられちゃうんだから
0826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:41:25.23ID:PR8ot3v20
>>820
まあなw
あんまり言い合いがすごいんで、なんでだろうと考えたら
あなたと同じような考えに至った。
柔道がJUDOになったように、相撲もSUMOになる転換を
たった1人で作り出したのが白鵬という気がする。
白鵬の相撲を継ぐ身体能力が高い力士が出ればだけど。
今後の相撲を大きく変える可能性を打ち出した点で
白鵬は優勝回数もさることながら
空前絶後の力士だと思う。
親方連中で強いところは皆、こういう相撲もあるのかと
白鵬の能力と強さに感心しているんじゃないかな。
相撲をやってきて、強くもなった人らは
白鵬の取り方は魅力だろう。
自身では相撲経験のない長年の相撲ファンは
子どもを6人ぶらさげましたみたいな力の強さと
丸い土俵を上手く使いました的な技の部分を見て楽しむ。
そっちが歌舞伎みたいなもので面白いから。
歌舞伎も相撲も舞台装置をどう生かすかでしょ。
舞の海のアホは相撲で強くなれなかったのとごますり野郎だから
長年の相撲ファン目線になる。
だが、俺は糞下手で弱い同士がはっけよいのこった、のこった、のこったが
好きなんだよなw これは小学校の体育で相撲を習ったから仕方ないな
柔道もJUDOより柔道が好きだしな。
0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:35:08.24ID:PR8ot3v20
>>827
競技の形式ではなく、内容や本質だよ。
どちらの競技も異文化圏の人間が流入し、
異文化圏の人の価値観によって、競技の質が変わったということ。
それはともかく、俺の糞長い駄レスを読んでくれて感謝する。
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:36:21.09ID:wGF4vp1V0
シャケと高安が七勝七敗のボンクラに鉄槌を下したのが痛快だった!
ついにガチ相撲時代が来たか!
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:40:34.40ID:oUlLahto0
>>825
個人的には
まあ朝青龍を追い出したときから
「いつかは白鵬も」と思ってたけど、
白鵬の方が上手(立派?)と言うことだったんだろうね。
まあウルフ同様親方になっても基本冷や飯だろうけど。
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:42:03.74ID:ttW3Qjvo0
玉鷲がぼんくらとは
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:53:47.89ID:+0f21H6+0
千秋楽の解説おもろかったw
舞の海が知ったかぶりで、
「白鵬はもう余裕の無い感じ」
勝昭「ぜーんぜんちがいます」
アナ「白鵬のスピーチはいかがですか」
勝「長かった。何言いたかったの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況