X



【映画】人気漫画GANTZ作者・奥浩哉先生が映画銀魂を酷評「苦痛過ぎる2時間強でした」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001西野亮廣 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 02:26:31.60ID:CAP_USER9
2017/7/21(金)18:22

バズプラス Buzz Plus
人気漫画「GANTZ」の作者であり、高評価を得た映画「GANTZ:O」の原作者でもある奥浩哉先生のTwitterコメントが、インターネット上で大きな注目を集めている。

・酷評ともいえる書き込み
週刊少年ジャンプの漫画作品を原作とする実写映画「銀魂」を奥浩哉先生が鑑賞し、その感想をTwitterに書いたのだが、その内容が酷評ともいえるものだったからである。以下は、奥浩哉先生のコメントの引用である。

・奥浩哉先生のコメント
「映画 銀魂、原作未読ですが観て来ました。大変大盛況で、場内ドッカンうけてました。自分的には福田監督作品だから観たのですが、苦痛過ぎる2時間強でした。世間とのズレを感じました」

映画 銀魂、原作未読ですが観て来ました。大変大盛況で、場内ドッカンうけてました。自分的には福田監督作品だから観たのですが、苦痛過ぎる2時間強でした。世間とのズレを感じました。

― 奥 浩哉 (@hiroya_oku) 2017年7月17日

・さすが物語を紡ぐ作家
酷評ともとれる書き込みでありながら、奥浩哉先生を責める怒りの声は限りなく少ない。それは、奥浩哉先生が誠実に「原作を未読であること」と「世間とのズレを感じたということ」を書いており、単なる批判ではなく、あくまで「原作未読の自分が観た感想」として書いているからである。ファンや原作者を責めたり、悲しませる書き方をしていないのだ。さすが物語を紡ぐ作家である。

・かなり苦痛だったようだ
この件に関して、映画評論家として有名な桃色のガンダルフ先生に話を聞いたところ「映画作品の感想として苦痛という言葉を使った時点で酷評しているといえるでしょう。お金を払って苦痛を買ったということになりますから、よほど酷かったのでしょう」と語っていた。

http://buzz-plus.com/article/2017/07/21/gintama-gantz-movie/
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:16:09.46ID:H9fy5xOF0
実写業界は評論家も含めてゴミの吹き溜まりだから…
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:17:02.93ID:67xRTwxe0
>>149
城あさみ超かわいかった!
原作のイメージどおりすぎてGJだった!
こんな子がAVなんて、、、とおもったけど胸があまりになくてそこは原作に合わせてくれなかった無念感。。。

木内はAVじゃなかったの?
髪型がださくて全体に田舎臭くて
キャラのイメージとは違ってた、、
ビジュアルじゃなく田舎臭いっていう
コンセプトだけ原作に合わせたんだね。。。っていう
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:18:01.97ID:YaMs7vLC0
>>6
憲武が主役の時点で
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:18:20.18ID:1pJPcB5h0
でもひょっとかすると
子供や馬鹿向けの(らしき)娯楽作品は
そのターゲット自身は本当に楽しめているのかもしれないね
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:19:21.93ID:TAs5KzG20
>>44
>まあ原作ファン向けだよな。
マンガ原作映画は

はあ?
原作ファンほど実写化は嫌がると思うぞ
漫画の実写化の99%はゴミだろ
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:19:33.93ID:Cl5Mp/an0
地上波で宣伝特番見てなかったんだろう
これ完全なる見えてる地雷っすよw
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:19:46.28ID:1pJPcB5h0
でもすごいよな、原作漫画ですらガキ向けの作品なのに
それを更に劣化させたものを見て喜べる人間がいるんだからな
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:20:04.11ID:+hqOPpax0
佐藤藍子 「コイツはずっと昔からこういうこと言うと思っていました」
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:20:29.93ID:3IEZC9Ho0
さもありなん
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:21:31.25ID:0Pt/gv9V0
GANTZは魂を削らないと描けない漫画
燃え尽き症候群だろだからいぬやしきみたいな駄作しか描けない
他人の作品の批評家に徹してペンを置け
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:22:02.76ID:xSPpiyHz0
低予算B、C級映画臭が凄かった
えびボクサーレベル
福田を褒めてる頭おかしい
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:22:05.37ID:zbjMiI4W0
マンガ自体が子供や馬鹿向けの(らしき)娯楽作品だからな。

特にHENは同性愛を適当に描き、
ガンツはエログロで売りストーリーは無い。
めーてるの気持ちは、
ニート問題を描こうとしたが、
失敗してただのエロマンガになってしまった。
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:24:49.46ID:zbjMiI4W0
結局ヒットしたもん勝ちでしょ。
続編作ろうって話も出るかもよ。
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:25:39.66ID:cKchZmBO0
ガンツの方が長いし苦痛
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:26:35.02ID:1pJPcB5h0
この手の作品は子供かそれと同程度の知能の人間向けに作られた作品だからな
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:29:11.60ID:8azYRID+0
> 自分的には福田監督作品だから観たのですが

ヨシヒコ好きでもつまらないって感じる人がいるんだな
何が駄目だったかもっと詳しく書いてほしかった
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:29:25.21ID:pcG2ogJo0
>>189
ジャニでも演技は認められてる方だったよな金田一とか
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:29:53.18ID:Q2Dx+0i4O
>>191
銀魂は作者が最初に実写化くさしてハードル下げたし
原作ファンにもかなり評判良い
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:30:12.45ID:IJ20Jyg20
>>1
キンコン西野さんがスレ立てしてる
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:32:10.51ID:YQPdUwJ30
場内は受けてたって書いてるだけよくね
全体主義者は一人として例外は許されないのね
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:32:48.97ID:Q5orzz+40
原作自体が巧みなメタネタ内輪ネタで究極にハードルを下げてる
枠外の人間にはかなりキツい漫画だから2時間そこらで面白くするのは難しいだろうね
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:34:22.98ID:Q2Dx+0i4O
一週間で動員100万突破したから確実に続編やるだろうね
映画は女子供に受けないと厳しい
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:34:48.78ID:yR5ZUiuQ0
>>205
傑作という程じゃないが、駄作では無いと思う。普通に良作。ただ、映像の綺麗さ以外には新しさはないな
ガンツは原作知らずにみたけどそこそこ楽しめたよ。この場合、銀魂知ってるやつらが過剰に笑いすぎて入り込めなくなったっつーのもあるんじゃないかね。知らんけど
なんか冷める気持ちは分からんでもない
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:35:04.76ID:hq4Oe/Km0
つまらない作品をお世辞で面白いと褒めたせいで被害者が増えたり、
邦画がさらにクソ化するよりかはまだいい。
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:35:30.71ID:1pJPcB5h0
>>215
「漫画>アニメ>実写化映画」って感じだと思うね
ま、受動的になればなるほど受け手の質(知能)が低下してく印象

あと商業性が高まる程受け手がバカになる感じ
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:36:13.91ID:Td83PhRI0
大きい犬だけが見どころっていう
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:37:21.63ID:A0gLz3HQO
まあ大人が見ても面白くはないだろ。あの作品は。大人が見てもくだらない。だが子供に受けてるなら、それはそれで否定できん。
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:37:26.91ID:G7lClDJb0
>>214
GANTZの頃ヤンジャンで一緒に連載してた
打ち切り漫画のヤナガオート思い出すからでは?
あれ設定変えただけの銀魂そっくりな内容だったし全く同じ回まであったほど
銀魂表紙時のジャンプ広告が毎回ヤナガオート読んだ後に載ってた
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:37:38.87ID:bq2oTUCe0
映画の評判かなり良いし動員もかなり入ってる
単に銀魂って作品が合わないだけだろ
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:37:47.64ID:5mhqEViJ0
>>24
ガンツのが先だろ
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:38:12.84ID:dYyS78G00
GANTZはぬらりひょんとか出てくるあたりまでが良かった。

でも、たえちゃんのフェラチオ、ゴックン、交尾シーンは必要か?
あれで子供に見せられない漫画になった。
ただのエロ漫画になった。
 
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:39:24.53ID:gWqbfjjG0
GANTZ
デトロイトメタルシティ
あら
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:39:37.45ID:dYyS78G00
まぁ「変」だけ良かった。
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:40:39.04ID:TAs5KzG20
>>198
その「子供や馬鹿向けの(らしき)娯楽作品」を描いてみろよ
大金持ちに成れるぜ
その「馬鹿向け」を描けばさ
絵心無えってんなら原作(シナリオ)でも良いよ
頭の良いお前なら難なくできるだろ
やってみろよ

まあどうせ無理だと思うけどな
お前の知能だったら(プハ
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:41:06.50ID:dYyS78G00
「めーてるの気持ち」も途中までは良かったが、最後はフェラチオ漫画になった。
犬屋敷もそのうちフェラチオ漫画になるだろう。
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:41:47.40ID:1pJPcB5h0
原作の漫画で出来上がったイメージを壊すことなく再現できたらそりゃえらいもんだし
基本的に原作ありの映画ってのはそれを目指すもんだが

この手の商業作品は原作のネームバリューを利用し
アイドルゴミ俳優を適当に寄せ集めてバカ騒ぎさせて
バカから金をかき集めることが目的のものだからな

始めっから期待する余地がないわな
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:42:05.71ID:uYK+LINR0
苦痛か
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:42:44.19ID:f8NycBow0
>>249
犬屋敷てエロあるの?
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:43:43.61ID:gWqbfjjG0
ほぼ漫画を読まないけど
GANTZ、荒川アンダーザブリッジ
デトロイトメタルシティ、
ウシジマくん、等々
けっこう面白かったけどな
進撃の巨人は微妙だったけど。
スレ見てると銀魂は見ない方がいいのね
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:44:42.04ID:A0gLz3HQO
普通同業者ならくだらねえ…と思いつつ誉めるもんだよ。yoshikiもきゃりーぱみゅぱみゅを誉めている。
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:44:49.50ID:ANfvHwgt0
事務所ゴリ押しによる小栗旬のプロモーションビデオなんだろ?子持ちのオッサンが引き受けるような役どころかね?個人的には山崎何とかという兄ちゃんの方がイメージに近いんじゃないか?
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:45:11.88ID:xSPpiyHz0
>>251
アメリカのB級映画と同じだろ
あっちもいきなりオッパイ出したり雑なCGの巨大モンスター戦わせたりする
だから福田褒めてる奴はそういうのあんまり知らない
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:45:34.02ID:zhKVXF0S0
夏菜のケツの穴が出てなかったしね。
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:46:03.44ID:JU8APcxQ0
あ?
こんな事言ったら今度やる自分の映画もボロ糞言われるだけだぞ奥!
直近で最近やってる漫画の実写化あるというのに馬鹿すぎ

こんな事言わなきゃ作らなかったアンチ作ってさー
もう絶対アンチがネガキャンすんぞ?
\(^o^)/
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:46:36.61ID:+S2is4FR0
映画評論家として有名な桃色のガンダルフ先生

誰だよ
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:47:01.20ID:1pJPcB5h0
始めっから「うんこ」とわかっているものを「あれはうんこだね」と指摘しただけのことだから
そこに衝撃的な感覚は一切抱かないのだが

まあ、クソをクソだと言う人がいなくなってる世の中では
それも貴重なことだと言わざるを得ないよね
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:47:22.17ID:YQPdUwJ30
>>237
ようはツイッターで呟くなってことだな
業界人は賞賛で回してくそれもいいかもね
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:47:24.40ID:xSPpiyHz0
福田の映画なんてアジアで失笑されるわ
東南アジアの映画なんてああいうチープなのばっかだもん
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:47:49.01ID:gWqbfjjG0
>>264
ありがとう
ミーハーなものでw
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:48:06.27ID:uYK+LINR0
銀魂は人選ぶ作品だよ
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:48:26.83ID:fiAWQuCE0
パチンコに作品売るような作者に言われてもなw
一般的に見たらGANTZの方がずっとマイナーだろ
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:48:35.02ID:BRAJTeO10
闘争の場のはずのクライマックスがしゃべり場になっちゃうのは
邦画ではよくある事で毎回トホホな気分になるんだが
マンガアニメに慣れてる奴は別に平気なんかね
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:49:39.66ID:1pJPcB5h0
まあ、ゲームとかで過去のゲームキャラやタイトルを使い回したりするのと一緒の現象だよね
バカを釣るネタはこれくらいで丁度いいんだよ
上っ面さえ似せてりゃバカは中身なんてなんだってわからないんだ
だから最近はマネっこが増えているだろう?
パクりに次ぐパクリそれを恥じることもない

そういう世の中になったんだねぇ
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 03:50:08.26ID:GC/OaEA70
中学生とかが観る映画だろ
まともな大人ならそんなこと言わないよな、アスペ過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況