X



【サッカー】Jリーグはいかにして復活を遂げたか? 立役者が明かすデジタル化の推進 右肩上がりの入場者数 DAZNと2100億円の放映権契約 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:53:18.05ID:CAP_USER9
昨年アジアに初上陸したマーケティング・コミュニケーションの祭典「Advertising Week」が、今年も東京で「アドバタイジングウィーク・アジア2017」として開催された。5月29日から6月1日の4日間、東京ミッドタウンには、ブランド、メディア、テクノロジーなど幅広いテーマを軸に世界から有数の経営者やCMOクラスのリーダーたちが集結。パートナー企業および団体数は昨年の50から64に増加し、約1万3000人が参加した。

2016年7月20日、Jリーグの話題が日本経済新聞の1面トップを飾った。英国のスポーツライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と17年から10年間の放映権契約を結んだのだ。契約金額は約2100億円、年200億円ほどの計算となり、Jリーグの年間収入は倍以上となった。14年にJリーグチェアマンに就任した村井満氏は「海外のインターネット配信事業者がJリーグの動きに注目してくれていた」と語る。Jリーグの存在感を引き上げた、村井氏がその戦略を披露した。

選手の育成とブランディングの二つの切り口

1993年に開幕したJリーグは、現在J1からJ3の3リーグを擁し、全国54クラブまで裾野を広げている。しかし近年は入場者数や関心度が軒並み下がり、2008年と12年を比較すると男女どの年代でも関心度がマイナスに。男性で40%ほどだった関心度は30%台に落ち込むなど、深刻な事態に直面していた。

村井氏がチェアマンに就任したのは、このタイミングだった。同氏は高校時代にサッカー経験はあるものの、以降はリクルートに長く勤め、リクルートエージェント社長やリクルート本社執行役員を歴任し、同時に08年からJリーグ理事に就任。

「14年1月にチェアマンに就任した際は、スポンサー収入や放映権料収入が下がり続け、優秀な選手は海外のリーグに移籍し、入場者数も減っていくという負のスパイラルが起きていました。収入が少ないから、次に向けた投資もできない。これが続くと、最終的に海外組さえも輩出できなくなるリスクがありました」

現状を洗い出し、この負のスパイラルを正のスパイラルに転換するため、村井氏はJリーグの改革を二つの切り口に絞り込んだ。まず、将来を担う選手を育成し、Jリーグの魅力を高めること。そして、その魅力を広く伝えてブランディングすることだ。

では、それらをどのような施策で実行するか。村井氏は、役員たちと寝ずの合宿を重ね、以下の五つの方向性を打ち立てた。

1.魅力的なフットボール(育成・強化含む)

2.デジタル技術の活用(露出アップ含む)

3.スタジアムを核とした地域創生

4.アジア戦略

5.経営人材の育成

「Jリーグ×キャプテン翼」のユーチューブ動画が大反響

特にデジタル技術の活用に関しては、50以上のクラブそれぞれの経営課題が非常に多様な中、「デジタル化だけは唯一といっていい共通課題だった」と村井氏は振り返る。

チェアマン就任後、村井氏は全国のクラブを全て訪問。各拠点の市長に面会し、さらにサポーターが集まる居酒屋まで回って話を聞いた。すると、デジタルエンジニアがいるクラブは一つもなかったという。つまり、例えばクラブの検索順位を上げるためにSEOを施すにも、親会社に頼まなくてはいけない。Eコマースのセキュリティーを堅牢にして安全にチケット販売や物販を行おうとしても、ニーズはあるのにそのすべがない。SNSやアプリに新しい技術が次々と登場していても、毎週の試合を遂行するのに精いっぱいで、取り入れられない。

「それならば、われわれからの提案です。リーグ本部側で裏側を全て設計するので、あとは54クラブが簡単にデータを有効活用したり、静止画や動画をアップしてコミュニケーションを図ったりしてはいかがですか、と」。すると珍しく、関係者が全員一致で承認したという。

まず、“なけなしのお金を投じて”推進したのは、J1リーグ18クラブのスタジアムへの「トラッキングシステム」の導入だ。ミサイルの追尾技術を使って、試合中の全選手とボール、レフェリーの動きを追うもので、選手の走行距離やスピードをはじめとしてさまざまなデータの取得を可能にした。これを15年のシーズンから実装し、毎試合ライブでトラッキングを開始した。

これは当然、選手の育成と強化に大きく関係する。「あらゆる動きがデータで可視化されるので、選手にとっては受難の時代ですが、ビジネスの世界ではファクトを元にPDCAを回していくのは当たり前です。サッカーでも同じことができるようになりました」
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:20:47.90ID:FSoC9iuO0
>>101
サッカーが盛んな欧州はホモだらけだからしゃーない
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:21:11.22ID:vZdpfVub0
2リーグは黒歴史になるのか
露出のためだってんだろうが、結局ダゾンに行くんだったら、
ハナから地上波捨てりゃ良かった。
そこの意図がわからんから、行き当たりばったりに見えるんだよな
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:21:22.03ID:vZdpfVub0
2リーグじゃねぇ、2シーズンだ
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:21:25.41ID:rAVUah8y0
サッカーやバスケの様にナショナリズムも反映されるメジャースポーツがどんどん国内が盛り上がればいい
野球みたいに世界で誰もやってないマイナースポーツに税金垂れ流してるのが異常なんだわ
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:21:44.42ID:QFEpO3ek0
デズンとかゆう毛頭の何も知らん馬鹿が高値でこうてくれただけやろw
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:22:07.20ID:qhbPLvR90
>>107
2ステージな
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:22:22.35ID:NXGOo20n0
Jもうダメだろ
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:22:59.37ID:MVn8DILx0
福岡民だけど、サッカー人気がホークス人気を超えるようになるとはあまり思えない
そもそもチームあったっけ?サガン鳥栖?
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:23:26.11ID:rAVUah8y0
糸井きよしまだ寝てるのか?
芸スポお馴染みの1人でIDコロコロ期待してるんだが
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:24:10.25ID:NXGOo20n0
九州はカマタマーレがあったよ。
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:24:38.16ID:qOnXThUD0
関東にクラブが集中しすぎだからもちっと関西に増やして欲しい
これでは全国的な人気にはなり得ない
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:25:12.42ID:3QWBqNaw0
「日本は少子高齢化を迎え、車のドライバーも減るため、電車で行けてショッピングモールなども併設した街中の拠点が必要とされます。
サッカーの競技レベルを上げる視点だけでなく、自治体や市民の皆さんと共に地域創生を図ることが、将来のJリーグの活性化につながると考えています」

ショッピングモールなど併設可能だったみなと公園なら使わないよ
スタジアムだけじゃないとね by サンフレッチェ広島
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:25:21.14ID:NXGOo20n0
Jを育てたスカパーは捨てられたwww
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:25:51.78ID:QFEpO3ek0
日本ではJが不当に低評価されとる!
今がチャンス!っていう見当違いも甚だしい
やる前から数年後には撤退が見えてる地雷物件を
高値で買うてくれたアホも毛頭様様。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:25:52.15ID:gEpr2Bzf0
おあそびの神前試合を増やした
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:26:49.16ID:z7a20WLd0
むしろ野球が踏みとどまってるのが意外すぎる
現場の営業努力は並大抵じゃ無さそう
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:27:33.41ID:WdwOT4Qa0
>>118
さすがにそれはないと思う
俺でさえ地元のJ3もほとんど見ないし
さすがにJ3はかなりレベルが低い
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:00.18ID:FSoC9iuO0
なんで男同士で汗まみれのユニフォーム交換するんですか?
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:12.88ID:WdwOT4Qa0
>>122
ぼったくり料金のわりに放映料は低かったからだろ
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:30.19ID:NXGOo20n0
DAZNは日中韓CLが開催されヨーロッパリーグのようになる夢見ている。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:34.53ID:oMxQNkr+0
ソースが電通w
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:44.99ID:5kH7CA2N0
やっぱりJリーグ大勝利なんだよな
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:45.33ID:6f7MTjkj0
>>114
サガン鳥栖のような地方クラブがホークスのようなビッグ球団を超えたらそれこそ事件だろw
地方クラブは地味にこつこつ定着してればいいんだよ
Jのクラブは全部が人気クラブになる必要がない
トップの4つくらいが人気がでればそれでOK
50以上クラブがあるんだから小さいクラブは身の丈経営でいいのさ
そこが横並びになりたがるプロ野球との違い
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:29:01.85ID:GsmPsR5h0
野球はやっと独立リーグがちらほらとでてきてるけど
結局はセパ合わせて12チーム、入れ替え戦がないから新陳代謝ができないところが痛いな
サッカーはJ2J3と弱小も交じってやってるけど、小さい都市だとしても
成り上がりのワンチャンスがある上に地方の活性化のポテンシャルも見いだせるのがでかい
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:29:13.78ID:9fNKjMrg0
【野球/不祥事】賭博問題から巨人は規律重視 “酒乱投手”山口俊は今後どうなる
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500596924/



そんな中、俺達のピロやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:29:47.42ID:WdwOT4Qa0
>>125
DeNAはかなり売り込んでるらしいね
プロ野球もそろそろ変わらないといけない頃だと思う
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:29:59.97ID:Lmx8hQQj0
>>125
相変わらずメディアドーピングが凄いだけ
むしろあれだけ報道されてJに負けたらギャグでしょ
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:30:57.08ID:EMaXBLBm0
>>68
犯罪行為の方がマシなのか!?
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:32:14.94ID:6874qoeb0
インターネットでの隔離放送を躍進と呼ぶサカ豚は結構面白いと思う
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:33:09.70ID:6f7MTjkj0
>>140
>身の丈に合わないスタジアム基準どうにかしろよ

でかいドーム球場を作ったばかりにガラガラで困ってる中日のことかw
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:33:21.77ID:NXGOo20n0
Jを育てたスカパーは捨てられたwww

10年後DAZNも捨てられる

そしてJは日本国民の記憶から捨てられる。

因果応報
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:34:04.67ID:WdwOT4Qa0
>>136
言うても鳥栖の現スポンサーのガチャ会社はかなり金あるみたいだよ
もちろん禿げの会社と比較にはならんだろうけどさ
鳥栖はちょいちょいビッグネームに声かけてるみたいだし
ガチャ会社がスポンサーになってから急に余裕ができてきた
どっかで一発狙ってそう
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:35:04.06ID:NXGOo20n0
中日は人気がないからしかたないよw

Jでいえば東京Vみたいなもの。
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:35:08.80ID:4roaEMVz0
リトルリーグに入ってる息子の試合観に行ったけどみんなサッカーじゃなくて野球やってたぞ
夢は甲子園に出場することや野球選手って言ってたし

サッカーやってるやつなんて1人もいなかった
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:37:23.93ID:EMaXBLBm0
>>162
今時BS観れないの!?
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:37:55.81ID:SCL6CCI70
Jリーグってなんだかんだで大成功の部類だよなこれ
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:37:59.11ID:NXGOo20n0
外資に乗っ取られたJリーグwww
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:38:13.26ID:Lmx8hQQj0
今年からDAZNに変わったことによって
ローカル局がDAZNから安く購入できるようにはなった

スカパー時代より放送は増えてる
サンテレビのヴィッセルとかな
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:38:33.47ID:Hr6W/e/C0
東京の地価を思うとクラブがないのは仕方ない
東京23FCとかあるけど
江戸川区のクラブだし、東京23区という気がまるでしない
江戸川区のクラブとして地域に根付いた方がいいと思う
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:39:32.92ID:UOSo4dCJ0
DAZNとIR法案(カジノ法案)
日本担当のエージェントは、
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:40:19.12ID:WdwOT4Qa0
>>163
それは新スタ開幕の年だからだろ
来年もJ3残留だからガクッと減るよ
ライセンス料をもっと高額にすべきなんだよ
どこのクラブも上に行くことを考えるのはいいが無理な予算を作りすぎ
長崎だって潰れかかったのに
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:40:29.77ID:9Gk9CcR50
>>108
ナショナリズムが強調され過ぎて、代表戦以外盛り上がらない
ここをどうやって両立させるかが次の課題だよね
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:40:51.27ID:EkIBlOHF0
>>172
増えてるじゃん
BS、DAZN見れないのは、おま環が悪いだけw

そもそも、スポーツ中継見るの好きな奴はBSCSで見てる
地上波なんかでは見てないから、お前の言うことは話にならん
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:41:26.77ID:WdwOT4Qa0
>>163
ごめん俺が読みも間違えた
すまないレス無視して
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:42:11.66ID:6874qoeb0
>>179
阪神の年俸総額は15年前よりは確実に上がってるよ
4億円以上もらっているプレーヤーだけで二人
3億円プレーヤーならもう二人ぐらいいるからね
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:42:22.67ID:jkIzcOtD0
若いやつは誰もJリーグなんて興味ないよ
これからはサポーターが高齢化して誰も全く見ないリーグになる

代表人気もオワコンだから10年後にはJリーグなんて破綻してるわw
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:42:27.92ID:NXGOo20n0
やきうの年俸は上がりすぎて是正中。1億円プレイヤー多すぎ。
5億とか微妙な人ももらってるしね。
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:42:37.70ID:NOZFyTB/0
水増し
税金泥棒
視聴率も世界的に有名なチーム呼んだのにハイライト1時間流してた野球以下

提灯記事ww
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:43:15.14ID:6f7MTjkj0
>>185
川淵が基礎を作って
村井が大きな家をたてたということかな
なんだかんだいって川淵の貢献は大きいよ
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:43:24.04ID:WdwOT4Qa0
さすがにサッカー好きだったらBSだけじゃ苦しくないか?
BSの放送は宣伝みたいなもんだろ
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:43:58.47ID:EMaXBLBm0
>>176
前年度より増加してるんですけど!?
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:44:02.46ID:ZBtrmuMY0
スカパーは自前でやってるわけじゃなかったから
フリーの実況解説陣をほとんど取られてるw

頭が変わっただけでスカパーには何の恩もないよw
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:44:27.39ID:WdwOT4Qa0
浦和の平均はがた落ちしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況