X



【芸能】ひとりぼっちになった「ドラえもん」大山のぶ代さん、今どうしているのか ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おちんちんマン ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/19(水) 23:33:26.38ID:CAP_USER9
11日に尿管がんのため80歳で亡くなった俳優の砂川啓介(さがわ・けいすけ)さんは、「ドラえもん」の声優で知られる妻・大山のぶ代さん(83)とおしどり夫婦として知られた。5年前に大山さんが認知症を患ってからは「娘のようになった」と愛し、「君より先には死ねない」と介護を続けてきたが、先に病に倒れた。今、大山さんはどうしているのか――。関係者に話を聞いた。

がん治療で入院していた砂川さんの容態が急変したのは今月11日。病院から緊急の連絡を受け、マネジャーらが駆けつけたが、あと一歩というところで間に合わなかった。早朝、誰にも看取られることなく、静かに旅立っていった。

大山さんが、亡くなった砂川さんの姿を見たのは数日後、葬儀所だった。棺の中を見て、「お父さん……」と言い、涙をこぼした。すぐに棺から離れ、出口の方へ歩き出し、マネジャーが「帰るの?」と問うと、「帰る」と言い、その場を去った。

お互いを尊重しあい、気遣いあうおしどり夫婦だった二人。大山さんが認知症になってからは、砂川さんは、「妻だけど娘のようだ」といい、積極的に介護もしていた。砂川さんは、入院後、マネジャーに「頼むな」と伝えたそうだ。

気になる大山さんの今後だが、引き続き介護施設で過ごすという。今は元気にしており、時折笑顔も見られるそうだ。

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017071900125_1.jpg
https://dot.asahi.com/dot/2017071900125.html
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:35:36.01ID:jGgrEc2z0
いかなくちゃ.....
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:35:43.40ID:0Rzz23Ry0
全国民に夢を与えた人の最後、人間とはなんなんだろうな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:39:15.13ID:8+oMIexR0
【芸能】「大山のぶ代とは40年間レス夫婦だった」異例の発売前10万部超のの介護日記を書いた夫が『金スマ』で真相を語る
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445558340/

2012年に声優の大山のぶ代(82)がアルツハイマー型認知症と診断されて以降の、2700日に及ぶ介護生活を綴った、
夫・砂川啓介氏(78)による自著『娘になった妻、のぶ代へ〜大山のぶ代「認知症」介護日記〜』(双葉社)が10月23日に発売となった。

国民病と言われる認知症を患った大山さんの“徘徊”“排せつ”“幻覚”……といった壮絶な介護の現実を描いているというこで、
発売日前から大反響を呼び、発売日を待たずに異例の重版が決定し、芸能人の介護本では前例のない部数10万部を突破した。

?同書には、ドラえもんの声優として、お茶の間に愛されてきた大山のぶ代さんの現在の姿が綴られており、

?【「ほら、『ドラえもん』やってるよ」ーー。僕がこう声をかけても、カミさんの反応はほとんどない。
彼女はもう、自分が“ドラえもん”だったことさえ覚えていないのかもしれない……】(本文より)

といった様子で、大山さんは5分前のことも忘れてしまうほどだという。
現在では砂川氏やマネージャー、お手伝いさんなどごく親しい人しか分からないほど、認知症が進んでいるという。

今回の出版にあたり、夫・砂川氏は23日放送の『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS系)に緊急出演する。
番組内容は同書の内容を元にVTRとして再現される予定で、終わりの見えない“老老介護”の壮絶な現状が伝えられるほか、
この10月16日に82歳を迎えた大山さんの“今”が伝えられる。

また同書には、二人が40年間夫婦別室の“レス夫婦”であったことも初めて明かされている。
砂川氏夫婦は死産と未熟児で子供を2人亡くしており、その影響もあり大山さんはその後、子供を産めない体となり、40年間全くお互いの体を触ることがなくなったという。
大山さんがそれでも夫である砂川氏に「恋人を作ってもいいのよ……」「自分の子供でなくても隠し子でもいいので、
啓介さんの子供を抱いてみたいわ……」といった衝撃的なエピソードも書かれており、大山さんの胸中を考えると涙が出て来るような話となっている。

?だがそのうえで、2012年に大山さんが認知症と診断されて以降、夫婦が“老老介護”の生活を過ごすなかで起きたという“奇跡”があったことも書かれており、
今回放送される『金スマ』でもその“奇跡”がどういったものであるかが伝えられる。

10月23日に発売となった『娘になった妻、のぶ代へ〜大山のぶ代「認知症」介護日記〜』は、
小泉純一郎総理(当時)の写真集『koizumi』に始まり、石原真理の告白本『ふぞろいな秘密』や
上西小百合議員の写真集『小百合』などを手がけてきた双葉社の渡辺拓滋氏プロデュースによるもの。

渡辺氏は今回の出版にあたり、「認知症の患者さんを抱えるご家族に、砂川さんと大山さんの“老老介護”が希望の光になればと思っています。
また、砂川さんが大山さんのために独自で行っている、“トマト”を食べさせる……“食事療法”や“笑顔の効能”……といった“改善治療”は、
多くの認知症を抱えるご家族への大きなヒントになるかと思っています」と同書発売への思いをコメントしている。

砂川氏は、23日放送の『中居正広の金曜日のスマたちへ』の放送後、10月26日(月)には都内で記者会見を開く予定だ。
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:40:16.31ID:14hBFcJ9O
普通に亡くなる年齢だからな
それまで一緒にいられて幸せだったんじゃないかな
のぶ代ドラで育ったから、今でも昔のドラの声だと泣ける
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:43:28.00ID:smHMdmgf0
タイム風呂敷があったらな。。。
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:44:16.41ID:fHEPLRny0
小さなころ幸せにしてもらったから大山さんも幸せであればいいな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:44:55.84ID:60QSdUr90
みんなどっか上から目線だけど年取ったら3人に1人が認知症よ
砂川さんが亡くなった悲しみもすぐ忘れ自分の置かれた立場も分からず死への恐怖もない幸せな状態でもあるけど
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:45:34.84ID:bOjs80vq0
どこでもドアをのびたのためじゃなく
自分のために使うんだろうな
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:45:43.44ID:F9rr3MsF0
のぶ代83か すでに十分生きてるな
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:47:05.75ID:V4gQ0OmY0
のぶ代のドラがよりのび太を見下してると思う。
ドラはやっぱりのぶ代だなw
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:47:16.28ID:CQt60t8i0
もうドラえもんとのび太以外亡くなってるからな
のぶ代も辛いだろう
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:47:31.71ID:S7jP8/mF0
流石に金はあるだろうから
特盛りの介護施設で余生を過ごせるだろう

アルカノイドとかもう無理なのだろうか
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:49:23.73ID:tcHabn4wO
>>28
>>1を読んだのか?
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:49:40.25ID:uytdzGrM0
ガチャ…元気ー!?のぶよさ…


「ぼーくドラえもん」
「ぼーくドラえもん」
「ぼーくドラえもん」
「ぼーくドラえもん」
「ぼーくドラえもん」
「ぼーくドラえもん」


…ガチャ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:49:42.49ID:/kQKlK/i0
認知症の人は要所要所では思い出すんだよなあ。
ばあちゃんは俺が実家に帰ると毎回記憶が復活してるわ。そして結婚はまだかと聞いてくる。
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:51:03.47ID:6bEIEiCO0
クイズタレント名鑑で、大山のぶ代にドラえもんのひみつ道具を見せて
それが何かを当ててもらうクイズをやってたけど
全く覚えてなかったり、ほんやくコンニャクの次に見せた
4次元ポケットもほんやくコンニャクと答えたり
今から思えばって内容だった
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:52:03.67ID:KEHe+2CZ0
ぼく未亡人〜
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:52:09.93ID:95XM7Lov0
30分後には遺体と対面したことも忘れる
のぶよの中で永遠に生き続けるのだ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:52:23.80ID:TQvEWFMU0
>>33
認知の人はあれだぞ、正気になる時間帯があったり人がトリガーになったりもする
そういうときに、認知状態のときのことも言わないけど覚えていることもあるから、苦しんでたりもする。(わかってないと思って周囲が言ったこととかを)

だからケアしてやれ。マジで。孫のやくめだ
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:54:18.89ID:+286kSFP0
かなり進んでたら
葬儀場に行ったことも、夫が亡くなったこともすぐ忘れるから
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:55:47.74ID:mlO0rTIq0
ドラえもんはいないってこと

しょせん妄想
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:56:18.67ID:VXdu+JZo0
のび太がいなくなってもいつまでものび太君は〜といってる壊れた
ドラえもん・・・
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:56:25.66ID:+286kSFP0
>>52
そういう感じ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:17.90ID:s2Zo+q1u0
のぶ代の人生 

小中学校で声が汚いといじめられまくってしゃべれなくなる 
↓ 
カーチャン「悪く言われるからって隠しちゃだめ、そういう部分こそだそう」 
↓ 
演劇部に入ったり人前に積極的に立ったりして克服していく 
↓ 
16歳の時にカーチャン死亡 
↓ 
演技の道に進みたいと言うが父に反対されて家出する 
父親が再婚して家にいづらかったせいもある 
↓ 
劇団の師匠の愛人になって実質奴隷状態で家事など身の回りの世話こなして住まわせてもらう 
↓ 
ドラえもんヒットしたり結婚したり人生順風満帆 
↓ 
長女を死産し次女は障害持ちで生後三ヶ月で死亡 
↓ 
妊娠恐怖症になり、負い目から夫の不倫を公認 
↓ 
夫は愛人を家に連れ込むし、若くて生活に困ってるような子は長期間住まわせる 
↓ 
夫の分と愛人の分の食事用意するのもごく日常だった
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:58.20ID:AepNaWEh0
できすぎ君はいまいち主要なメンバーになれない微妙なキャラで終わってしまったな。。
チームの中の頭脳担当と言うことでドラエモンとかぶってしまったのだなぁ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:01.06ID:ipa101/M0
大山さんは元気なころは
料理本出したり私生活でも麻雀好きだったのに

そんな方でも認知症になってしまうとは
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:32.99ID:/RPl4+N30
お前をのぶ代専属の24時間付きっきりの介護士に任命する。
拒否は許されない。
 ↓
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:13.03ID:Z18D6JSN0
のび太が裏山と友達になって学校や家にも帰らなくなって友達もいらないとか言い出す話が子供のころ観ててなんか怖かったな。でもあれを観て何も学ばなかったから今は友達いない
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:26.50ID:aumPVV9m0
人生の最後もこれじゃあんまりだな
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:01:25.56ID:z3hju7ge0
>>22
お前の存在のほうがどうでもいいよ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:01:30.45ID:vNWzlgbk0
ドラえもーん ドラえもーん
ホンワカパッパ ホンワカパッパ ドラえもん
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:21.36ID:qMSyo+640
>>41
申し訳ないが笑う気になれん

┐(-。ー;)┌
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:04.19ID:w/DjCfnI0
ドラえもん募金って、大山のぶ代の介護費用に充てるべきだろ。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:04.65ID:cySY9nFF0
のぶ代の若い頃はなかなか美人だな
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:23.68ID:SNk/2hCu0
>>57
ドラえもんは頭脳派じゃないし失敗ばっかだよ
のび太もドラえもんも失敗の中から成長していく
ジャイアンもスネ夫も欠点だらけだししずかちゃんもそんなにいい子でもない
いろんな失敗しながら成長させるキャラ
出木杉は何でもできちゃうから絡ませる相手がいなくて一人になってしまった
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:29.11ID:AlVTaSnd0
声優を変更しなかったら、もう少し違う晩年に成ってた気がする
生き甲斐を奪ったね
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:05.05ID:t6VSuvNH0
これ、ちょっと茶化す気になれんな
やっていいことと悪いことが人にはある気がするわ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:27.03ID:n6hmrc770
>>6
お前は良い奴だ
茶化す奴もいるのが2ちゃんだがな
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:37.10ID:JsPz8Ep+0
ゲームがボケに効くというのは嘘だったんだな
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:53.76ID:SNk/2hCu0
>>66
料理上手で世話好きなのぶ代ならいいお母さんになっただろうな
ドラえもんとかやったら喜んだだろう
3か月で親に放置され熱中症でしんだ乳児事件とかあったし本当にいい親になりそうなとこに
子供できないんだよなあ・・・
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:11.05ID:PAtfxMuYO
ダンガンロンパはもうやらないの?
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:17.30ID:Jp463Z9L0
>>27
みんなそう思うんだけど、実際は違う。
介護保険は、箸の上げ下ろしまで文書で規定されているから、
安いとこ行っても、高いとこ行っても、受けるサービスはほぼ同じ。
高い施設のスタッフなら、さすがよく教育されている、ということもない。
違うのは、玄関ホールが大理石か否か、という点だけ。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:05.31ID:mg1nl6bm0
子供がいないと老後は大変だな
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:42.99ID:z5xJpTCW0
おだやかに記憶をなくしていくほうが幸せなのか
自分という人格を失っても生き続けることが残酷なのか
見る人の引き出しで変わってくる
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:54.62ID:SNk/2hCu0
無理して家で見るというのは結局自分と相手も苦しめるだけなんだよなあ
施設で暮らすのもいいんじゃないかと思う
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:47.42ID:gHKGtbph0
>>33
>>44
白檀の香りがそのトリガーになることが多い気がする
うちのばあちゃんで気づいて介護してる知り合い二人に教えてサンダルウッドの精油使わせたら二人とも反応あった
その後、ちょっとした研究成果も出てたな
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:23.30ID:HX+Ia6Qj0
アベマでドラえもん映画見たけどやっぱりのぶ代じゃないと・・・
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:24.34ID:+MFWnRjo0
かっぺーーーっ!!!
涙涙涙
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:51.19ID:nm9CO6oe0
ほんとにこんな悲しいことはないわ
俺が子供の頃にすげー楽しませてくれた人がこんな人生の結末になるなんて
残酷すぎるだろ
落ち込むわ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 00:10:10.46ID:CrSIfP6B0
>>3
なんかそういう言い方だと、単純な悪口って感じがしなくて
今まで40年間頑張ってくれたドラえもん1号機ご苦労さんって思えてくるのが不思議だよな

実際、ドラえもんの中でもタイムマシンを使ってドラえもんが10人ぐらい集まるっていうのがあったけど
ドラえもんって1号機とか2号機とかコピーが作られる未来のノリ・SFのノリっていうのを上手く表現してたよね

でも、水田が大山超えを出来ない事は間違いないんだから、やっぱり1号機は永遠に語り継がれるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況