一応宮城県にきて数年の俺が、どんなPR材料があるかを探ってみたが、やはりそんなに無いんだよ

宮城は涼しいってのは、仙台は夏と冬の寒暖差が全国的に見て少ない都市なんで過ごしやすいとは言われることから来てるかもしれないが、
仙台市民になるならまだしも観光で来る人には関係ない、差は少なくとも、夏は暑いし冬は寒い

観光地も南に蔵王、北の海側に松島くらいか?あと宮城県民なら聞いたことはある温泉場が3つほど・・・秋保とか鳴子とか・・・
ちなみに県内の伝統工芸品も鳴子こけしくらいしか知らん

グルメはずんだ餅、牛タン、石巻あたりの冬のカキ小屋は有名だが、
あとは郷土料理かな、ほや、油麩、はっと、はらこめしとか・・・わざわざ食いに来るものかどうか・・・付加価値の付け方によるが・・・
ミシュラン宮城県版見ても分かるように飲食店の訴求力も弱いです、
ただ酒はいろいろあるし海産物はいいから、呑んべえにはいいかもな

な?あんまりないんだよ、誰もが興味持ってもらえる観光的なものが・・・
あの動画は本気でだんみつのお色気頼みだったかもしれない