X



【将棋】加藤一二三九段、「ひふみん」ニックネーム不満だった 加藤九段について高校に進学しないと推測 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 20:54:25.46ID:CAP_USER9
ひふみん、藤井四段は「高校に進学しない」と推測…ニックネームは不満だった (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000121-dal-ent
7/18(火) 20:28配信

 今年6月に現役を引退した将棋の加藤一二三九段(77)が18日、都内で行われた「Yahoo!ゲーム『新ゲームプラットフォーム』メディア発表会」にゲストとして出演。自身の最年少プロ記録を塗り替えた藤井聡太四段(14)の進路について言及した。

 加藤九段は藤井四段と同じく中学生でプロ入りしたが、高校に進学。卒業後は早大にも進学(中退)。「私が18歳で早稲田に行ったのは、周りの人から『大学に行った方が視野が広がるから』と自身の経験を明かした。

 その上で、高校進学するかどうかが注目されている藤井四段については「ちょうど迷っているところなんだけど、彼は今、中学生なのに背広を着て戦っている。私としては、進学しないで、プロとして一生やっていく決心だと解釈している」と、高校には進学しないとの推測を示した。

 また、自身につけられた「ひふみん」というニックネームについては「今は受け入れている」としつつ、「15年ほど前に初めて言われたんですが、私は勝負師ですから、やわらかく感じられるので、不満でした」と、心境を吐露した。
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:03:14.03ID:VTBzhfFm0
>>54
好き勝手やるから嫌われ者だった
二上(羽生の師匠)が会長だったころに
二上から「あなたは勝手すぎるしマナーがなってない」と苦言を呈されたぐらい
ただ実績はあるからそこはもちろん尊敬の対象だった
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:04:42.76ID:sqBhvAoG0
15年前ってそんな昔から言われてたの?
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:06:47.59ID:rj1mOxs70
もうだれも覚えてないだろうが
中原誠永世名人も昔は「マコロン」という愛称だった
例の騒動以後は「突撃」で固定してしまったが。
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:08:27.21ID:MzHckwu90
ひふみん、もうずっと何年も対局出前を楽しみ、足りずに近隣放浪しておやつ入手し、
ねこ猫ぬこに魅了され、可愛いおじいちゃん言われてデレるキャラだったのに、
藤井くんの登場で何かたぎって蘇りしちゃってるね
いい人生だな
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:12.61ID:X7m8LFqF0
嫌ですね恥ずかしい、このスレタイ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:11:35.95ID:C6eoZTM70
>>54
その実績も霞むほど奇行が激しいのはお前さんも知っての通り
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:30:20.72ID:bw4qqvn30
昨日のWeb限定記事
これ読むと、いかに藤井聡太四段が良くできているか&加藤先生は昔から生意気だったことがわかる。

「少年ひふみん」も話題 〜 加藤元名人の軌跡 - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/kotoba/mukashino/SDI201707139716.html

http://www.asahi.com/special/kotoba/mukashino/photo/AS20170713004004.html

http://www.asahi.com/special/kotoba/mukashino/photo/AS20170713004033.html
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:38:10.07ID:Ybi5cUna0
そういえばムーミンというニックネームの棋士もいたよね
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:30.62ID:Vqh2JueR0
俺的人気棋士ランキング

中原
木村一基
升田
藤井(猛)
佐藤(康)
羽生
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:46:24.51ID:t56QFMYn0
>>66
羽生ブームってもっと前でしょ

20年以上前
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:50:59.92ID:Am7WKV6/0
>>57
ひふみんを含め棋士のあだ名の大半は2ch将棋板発祥
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:07:16.38ID:plc7cb0o0
彼は中高一貫校では?自動的に高校行くでしょ。
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:09:14.26ID:qSbT2eMI0
>>74
でも進学の為の書類とか書くでしょ 親に判捺させるのもあるでしょ
そういう手続きをせず進学しないんじゃないのって事だけど
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:12:01.85ID:l7LwuW7t0
引退したことだし、今から高校に行くというのもいいかも
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:12:21.36ID:Vqh2JueR0
>>77
早稲田出てる
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:12:22.16ID:qSbT2eMI0
>>59
そうなのかw藤井君も罪な男だなw
こんなスターさえ出てこなければ穏やかなまま引退できたろうに
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:32:17.51ID:l7LwuW7t0
>>78
スレタイが、
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:36:12.97ID:ezZGvsHsO
>>60
一代きた
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:46:07.63ID:3VxwqUMG0
>>76
対局も移動日も出席日数から除外してくれるし
基本教科書読めば内容理解できるんだろうし
課題さえ提出すれば卒業させてくれるのに
わざわざ高校行かない選択する理由があんのか?
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:46:34.74ID:5hYojE2r0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:47:43.00ID:LP2nlw9u0
高校球児なんてやきうだけやってるだけで教科書開かなくても卒業やしな
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:50:52.64ID:gr9Jz47l0
ひふみん未だに進路悩んでるのか
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:55:15.67ID:nBFea6Lr0
ひふみん朝日新聞の嘱託社員にまでなってるし
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:59:05.17ID:l+YslAhR0
>>10
立て直せ、使えねえクズめ
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:15:03.10ID:sddnMcmw0
>>85
本人は学校の勉強より将棋の勉強に時間を使いたいと考えてるんだろ
羽生は自身の経験を交えて遠まわしに高校行った方が良いと言ってるな、もちろん直接的な言葉では言わないけど
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:15:29.97ID:ogRVhdPn0
実は教育学部附属学校の特殊性により出席日数とか自由に設定できるし
そもそも教育学部附属学校の生徒の単位なり成績を認定するのは大学
進学についてわざわざ名大附属から変わるメリットは何もない

もちろん学校が協力的であることが前提ではある
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:21:40.93ID:ogRVhdPn0
>>95
それプロになる前の本人と親と学校と将棋連盟との話し合いの時の話だよ
その上で学校は何もなければ高校に進学するものと考えていると発言している
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:22:04.73ID:PPCXDqJG0
加藤九段は昔加藤十段だったことがある

1239段 → 12310段
一二三九段 → 一二三十段

漢字で書くと何故か段位が下がる
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:24:50.58ID:2a0gMl+m0
一二三九段
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:24:55.23ID:svKyTlIc0
>>99
ふしぎ!
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:25:41.19ID:FrKCYWJ80
藤井もひふみんとなら高校行くかもよ
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:35:41.44ID:/dQGFNFL0
ひふみんって早稲田出てたのか
将棋バカっぽく見えるけど、意外に将棋以外のことも考えられる人なんだね。

バラエティー番組やワイドショーに出てる姿も、半分ぐらいは天然ではなく計算で演じてるかもね?
具志堅と同じタイプか
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:35:55.05ID:jzt4+CuS0
解説中も、勝負そっちのけで研究しちゃう人だからなあ。

週刊将棋が創刊されたころ、「将棋は格闘技だ!」とか言って偉い人に
怒られたのもひふみんだっけ?
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:37:48.84ID:ogRVhdPn0
お受験の時に財界のお偉いさんから
「ちょっと頼むわ」と言われたら
名古屋大学だろうが忖度せざるをえない

今となっては良かったのか悪かったのか
どうかはわからないが
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:41:37.75ID:BHB/rvGO0
>>96
この子のお陰でだいぶ名前が売れて名大附属さんサイドもウハウハやろ
志願者も増えるだろうな
どうとでもなりそうだけど国立の学校って融通きかなそうな印象
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:41:46.60ID:MDQsGjTH0
>>87
それな。
その昔、享栄高校→中日球団に1位指名されたという藤王康晴という人がいてな(中略
アホでしょーもなかったのもあり、成績残せず退団→カネコマで逮捕されて不起訴だったけど(中略
今はなんとか更生して人並み生活送れてるようだけど、10代でちゃんと一定レベルの教育を施していれば、
そんな遠回りしなくても良かったんでは? とめっちゃ思う。
藤井君はそのケースとは全く違うので、スレチ、申し訳なかった。
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:46:22.47ID:zbHjZ7TE0
>>105
案外計算はしてるかもね
例えば対局のときの食事は必ず鰻ってのは正しくない
実際は他のメニューを頼んでた時期もある
ファンのイメージを壊さないようにと思ってるのかも
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:51:50.47ID:9HJgHRb10
10代前半なんて学習能力糞高いから高校でムダな時間使わずにガンガン強いやつらと戦って最強目指した方がいい
てか、将棋だけじゃなくて囲碁やチェスとの二刀流もアリだな
脳のスペックが高ければなんでもいけるだろ
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:53:11.16ID:Lm9Id9Bx0
>>105
自分の話しが受けてるかちゃんと気にして喋ってるよ
微妙な空気だと咄嗟に方向転換したり機転も利く
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:02:59.52ID:1MSdpiyJ0
せっかく名大附中で賢いから進学した方がいいのでは?
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:20:32.41ID:AAOQoxIO0
名大附属は名古屋のお受験でもせいぜい中の中程度だよ
その分高校進学してもそんなに勉強に足引っ張られることもないんじゃね
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:24:06.48ID:l9QY3oIL0
家庭教師を雇って通信高校出て有る程度の学識は詰め込んだ方が良い
大学で研究したいことがあれば進学すればいいし、将棋を極めたければ将棋に集中すればいい
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:30:58.94ID:oF2RTKwn0
加藤一二三は早稲田の二文だよ
吉永小百合やタモリの先輩だ
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:38:06.19ID:rYmVQi6U0
藤井君が高校に行くメリットが全く思い浮かばん
定年まで将棋で飯食えること確定なんだから将棋に打ち込んで高みを目指してほしい
読書好きなんだから高校大学行かなくても同等の知識教養は身につく
問題は友人関係だけだな
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:38:16.52ID:6i2pCzhA0
神武以来の天才

というキャッチフレーズは凄く紫れわたってたよ
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:43:17.54ID:BHB/rvGO0
一緒にセルフ車掌してくれる友達は大切にしなあかんな
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:45:38.55ID:3pczlSue0
>>119
ニコ生であからさまに加藤一二三の話題嫌そうにしてた棋士の人いたな
親戚に一二三って名前の人がいるらしくそっちの話題に持っててた
小林さんだったかな
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:20:12.98ID:GjkRFvP70
羽生や先崎の話聞くと高校行った方がいいと思うけど、愛知に住み続けるなら厳しいだろうね
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:22:48.74ID:mjYAfdAU0
義務教育は別にして

高校や大学ってのは将来を決める場所
将来が決まってる藤井君は行く必要がない
今の学校だって、名門校だし頭も飛び切りいい
何かの間違いで将棋をやめたくなっても、中途採用してくれる会社はいくらでも見つかるよ
彼が天才なのは日本中の誰でも知ってるし、大手企業は無理でも中小企業なら中途採用でもいくらでも大丈夫
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:51:17.66ID:OBNGUEBG0
余計なお世話だジジイ
でしゃばってメディアに出てくるな
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 04:53:15.99ID:sl+wodOg0
藤井VS渡辺がニュースになるときは、
ニックネームが魔太郎の渡辺竜王って紹介されるのかな
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:06:50.24ID:qB9ONs760
全く授業に出なくても卒業させてくれる高校があるのなら進学してもいいよな
浅田真央がそれを認められたんだから
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:10:06.63ID:1resznwg0
将棋指しには、麻雀打ちの超強豪も多いんだが、藤井(強)もいつか麻雀を覚えるのだろうか
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:14:09.28ID:naBhx4bt0
囲碁とかやらせても強いんだろうか
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:25:54.94ID:krA/6OCq0
>>31
過去に名人を名乗れた者が何人いると思ってんだよ。
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:31:47.85ID:BMwOLeDx0
このじい様が視聴率になるやて
先月は最もテレビ局から需要あったんじゃねえか?
でも藤井君負けちゃったね
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 07:12:00.49ID:JHIDS9Hg0
進学なんてプロの生活に慣れて余裕ができてからでいい
10年後に進学してもいいんだしさ
学歴や肩書きなんて藤井には何の価値も無いだろう
東大を目指せる学力はあるが就職や収入のために勉強するわけではないし
ただ卒業証書や学歴を貰うだけなら何の価値も無い、中身が伴っていないと駄目だくらいに考えていそうだ
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:10:05.04ID:H3ykD+u60
財界のおっさん達と付き合うなら大学くらい出といた方がいい
名古屋将棋会館作る気ならなおさらだ

てゆうか財界のおっさんに紹介された大学に行くべきだ
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:27:33.02ID:Qv/P3RhP0
羽生さんのお母さんは、息子のあまりの多忙ぶりに高校進学させた自分を責めたこともあったそうだけど、
羽生さん本人は、プロ棋士という普通じゃない暮らしにおいて、普通の高校生として同級生とくだらないやりとりをしたりする時間は物凄く大事だったと語ってる
先崎は自ら中卒を決めたけど、今は猛烈に後悔していると著書にあった
高校の勉強なんて役に立たない、時間の無駄だった、と言う人には「ならば私にくれ」と思うと
今でも本屋で高校の参考書見ては後悔するんだそうだよ
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:32:23.22ID:m4MW6Mp80
羽生は勝率高すぎて試合数多くて卒業も通信制でギリギリだったんでしょ
藤井君はもっと多いからガチで卒業できないレベルの対局数になる
中途半端に授業受けて卒業できなかったらすげー無意味すぎ。
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:47:51.04ID:Ir9NGYBq0
>>149
羽生さんは将棋以外の時間が大切って考えの人だよね
人生が充実していないと将棋に繋がらないというか将棋だけ強くなっても仕方ないという考えなんだと思う
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:48:53.93ID:3pYr+3iT0
> 加藤九段について高校に進学しないと推測

師匠を加藤に変えるってこと?
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:49:25.42ID:2B3t9yk30
余計なひと言がうざい。

メディアに出過ぎ。

将棋界のイメージが悪くなる。

藤井君の話題に乗っかりすぎ。きしょい。
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:51:47.67ID:tIfuYEHb0
>>131
将棋バカ
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 09:52:06.60ID:lNu/P78Y0
>>152
結果、美人の奥さんと可愛い娘とうさぎとアヒルなんだから、超絶リア充だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況