X



【野球】高野連よ、夏の甲子園は「球児への虐待」と自覚せよ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カーディフ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 14:42:29.38ID:CAP_USER9
高校野球人気は、衰える様子がない。今年は清宮幸太郎というスター選手の存在があって、異様とも思える集客現象が一部で起こっている。

 しかし、ここで言う「高校野球人気」とは、あくまで見る側からの現象であって、実際に主役であるはずの高校生、高校教育の現場で、
いまも世間が騒ぐような人気を野球が持ち続けているかは疑問だ。

 今月初め、高野連が「平成29年度加盟校部員数調査」の結果を発表した。それによると、登録者数が3年連続で減少している。
高野連のホームページに次の文章が掲載されている。

本年5月末の加盟校数と部員数の集計がまとまりましたのでお知らせいたします。硬式の部は、昨年より6,062人減少し161,573人で
3年連続の減少。学年別にみると、1年生(新入)部員が54,295人、2年生部員が53,919人、3年生部員が53,359人となっています。
継続率は、14年連続でアップし、昨年に引き続き90%を超えました。(継続率の算出は1984年以降)

加盟校数は、昨年から25校減の3,989校。平成に入ってから初めて4,000校を割りました。

 部員の減少が続き、加盟校が4000校を割った。少子化の流れがあるにせよ、深刻に受けとめるべき事実だ。だが、継続率のアップを続けて表記し、
まるで質的には向上しているかの印象を与える。

 長年16万人から17万人で推移していた高校球児(硬式野球)の数が、数年後には激減するだろうとの予測は一部で深刻に語られている。
なぜなら、学童野球、中学校の野球部員数がすでに激減しているからだ。この世代が高校生になる数年後、高校野球の部員数も参加校数も
極端に減ることが心配される。こうした未来予測に、高野連が対策を講じている様子はほとんど見られない。

 高校野球は、議論の柔軟性も失っている。見る側も頭が固くなり、自由な議論や提言を交わす土壌がない。

 例えば、猛暑対策。いま全国で行われている地方大会のスタンドでは、観客に向けても「熱中症にならないよう、十分に水分補給をするなど、
お気をつけください」といったアナウンスを繰り返している。本当なら、大会の時期をずらすなど、もっと根本的な改革をするべきだと思うが、踏み込んだ変革の兆しはほとんどない。

http://ironna.jp/article/7155

★1 2017/07/16(日) 20:30:06.26
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500204606/
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 12:31:40.20ID:II7M3F1P0
野球の視聴者層は50代以上の爺
http://i.imgur.com/cHtmjjM.jpg
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 13:29:50.45ID:Hc/HYGEg0
まるで野球だけが夏の炎天下の中でプレーをさせて虐待しているかのようなレスしてるのがおるけど、
夏休みはインターハイもあるしインターハイに不参加の競技は選手権があるしウィンタースポーツ以外で夏休みに大会のない競技の方が少ないんじゃないのか?
日程にしても野球だけが他の競技に比べ、際立って過密日程ってわけでもないだろ?
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 13:36:49.66ID:QV9PrTdm0
やってる本人たちも妙なテンションになって過酷な環境を楽しんでるんだろうし
大好きな野球の最中に死んだならそれは本望だろ
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 13:53:39.96ID:sK31m4dl0
野球は防止被るからいいよね少年サッカーも夏場だけでも帽子強制にして欲しい
ダサいって被んないわ
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:19:15.12ID:xneAl8oT0
熱中症で球児が死ねば高野連から自殺者が出るよ
前から甲子園の灼熱に危惧を呈してる専門家が多かったわけで改善が何もなされてないからね
0693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:42:23.20ID:fOWCuaSCO
>>690
複数会場を使って良いなら今より開催期間を短縮するだけだ。
休養日なんか取らないよ。
高校生は拘束期間を短くすべきなんだから
今より日程を短縮できる余地が出来たなら短縮するに決まってるじゃん。
なに全体の日数は据え置きで考えてるんだよ。
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:45:21.31ID:nwLLLDUx0
1人くらい死なないと何も変わらない
日本の体質よ
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:50:36.25ID:xneAl8oT0
ドームでやればいいんだよ
それも全国のドーム持ち回り制にして
ドームの所有者は学生大会を考慮して無償で貸与
正直、ドーム所有者はプロ野球より儲かるよ
朝から晩まで全国ネット中継してるから広告効果も抜群
広告費を3倍にして徴収すれば外野500円にしてもペイどころか大儲け
甲子園でやる必要はない
球場単体としてもさほど価値があるわけではない
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:58:25.60ID:rDMSm5OJ0
>>688
高野連はそいつらが運営してるんやで
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 14:59:15.85ID:fOWCuaSCO
>>695
無償で儲けが出る訳がないだろう。
施設の利益は使用料なんだから。

そしてドームはプロが使うし野球以外のイベントでも使う。
野球が出来るドームが高校野球の時期に
連続15日間以上も空いてる事は、ほぼ無い。
ドームなら雨天順延の心配は無いが
それ以外のアクシデントを考慮して15日間にプラスアルファする必要がある。
0698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:00:10.67ID:L5wWof5p0
サカ豚ってパヨクそっくりw
0699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:01:53.89ID:tkY5UR0A0
>>698
パヨクって高校やきうんこりあ(笑)の主催者アカヒの事だろ(笑)


【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410538177/
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:14:53.17ID:xneAl8oT0
>>697
なんだその小学生並の屁理屈は
結局は甲子園に拘ってるのはお前じゃねえかw
甲子園も阪神タイガースの本拠地だが高野連にほぼ無償で貸与してんだぜ?
阪神タイガースは大会期間中ロードに出る
施設の利益は利用料と広告費とチケット収入
まあ今は球団が自前の球場を所有してる方が多いけどな
朝から晩まで全国ネットで中継してんだから広告費の値上げで賄える
チケット代だが外野1000円、バックネット裏3000円、ベンチ裏2000円、内外野間席1500円
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:40:49.20ID:YDZt8yuh0
甲子園なんて、作られた神話だろ。
インターハイに参加して、あちこちの会場で試合すれば、ムダな金と時間使わなくて済む。準決勝からは、どっかのドームでもいい。
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:44:51.44ID:rDMSm5OJ0
>>697
ひょっとして甲子園が阪神の本拠地というのを知らない人w
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:45:26.08ID:14azjR7c0
>>1
いやいや、やきうの当事者連中は覚悟してやってるからマゾ的な感覚で行けるかもしれないけど、何の興味もねえのに応援と称して駆り出される他の生徒たちこそ虐待ってんじゃないの?
とくに受験勉強で忙しい進学クラスとか。
ほんと、アホみたいなイベントに炎天下の中を命の危険に晒されながら強制参加させられるんだぜ?
0705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:46:40.66ID:RLd/Ok4o0
勘違いしてる奴が多いが、甲子園はタイガースのためじゃなく高校野球のために作られたんだぜ。
タイガース誕生なんて甲子園開場から10年以上も後。
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:49:23.75ID:7d5PM38l0
https://m.imgur.com/mfr2OLE
ワイが横浜の四番やで
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:49:37.50ID:RLd/Ok4o0
阪神はもともとプロ野球に参入する気なんて全く無く、高校野球(当時は中等野球)だけで充分だった。
それが読売とかの懇願で仕方なくタイガースを作ったに過ぎん。
0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:14:28.71ID:8pYb9KNL0
ドームでやったらすべて解決。
年ごとに会場変えるのもいい。
0709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:15:58.97ID:YDZt8yuh0
過去がどうであれ、一つの会場だけで炎天下試合やるのは馬鹿げてる。
でも、主要な野球場がすべてドームになっても、炎天下で試合するならおもしろいかもしれん。
0710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:17:12.60ID:J4/hrGgf0
別の他の競技もみんな夏もやってるんだから
やりたけりゃ勝手にやってろ。

野球なんざ、割とずっと動いてるのでもピッチャーくらいなんだし。
0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:34:17.56ID:lzsHREWr0
毎年、夏の風物詩になってきたな
高校野球批判w
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:43:09.90ID:xneAl8oT0
温暖化で極暑の炎天下で屋外土グラウンドでプレーさせる高野連と朝日新聞は頭がおかしい
球児が死ねば朝日新聞倒産、高野連解散では済まん
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:50:29.33ID:kfR+j9uv0
攻撃側が休憩出来る不思議な球技
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:52:35.54ID:4/WwpIJ/0
グラウンドが暑いならドームでやればいいじゃない
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:53:14.58ID:1QbnnVuz0
学生なんだから夏休みにやるしかないだろ何言ってんの馬鹿記事www
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:57:30.50ID:bo1yKr/z0
投球制限や連投禁止ってまだ出来てないんか、普通にスポーツとして興行しれや、精神論とか知らんがな
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:04:10.64ID:EeqYR+d70
>>720
練習でも投げさせるからな。
指導者を指導するのが先か
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:08:46.72ID:1NucVIB40
国連の意見を無視し続ける人権侵害の糞ジャップにふさわしい大会
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:08:57.20ID:y6iwZ0RS0
サカチョン「ギャクタイニダ!」
日本人「へ〜えw」
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:15:04.59ID:T2UodVdA0
普段鍛えているから大丈夫
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:16:40.17ID:jO0P90yy0
普段から水を飲ませて無いから大丈夫
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:17:27.45ID:qd6jeN/60
>>725

無観客試合でやれ
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:18:24.85ID:BVbCL6g10
冬にやればいいとかいう奴↓
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:19:06.51ID:nq2pqwCb0
秋春制にしろよ
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:20:56.57ID:fOWCuaSCO
>>708
ドームはプロが使う、他のイベントでも使う。
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:23:21.27ID:2lJAg83Z0
>>708
ドームでも昼間やったら地獄だよ
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:35:08.67ID:xquwxrD70
世間の注目浴びるからヒーロー、運が良ければ金持ちになれるし批判も受ける
野球がどんだけ恵まれてるかって話だな
他のスポーツはもっと酷い日程でやらせていながらヒーローになれないし金持ちにもなれない
誰も批判しないから虐待日程が改善される事も無い
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 18:39:48.42ID:DzQQZ0Se0
日本は野球の国。野球は何をしても許されるのよ。
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 18:44:09.64ID:mbucGmN70
日本にはプロも含めてこれだけ人気のあるスポーツイベントはないからな。
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 18:59:45.60ID:XxVfDqAi0
>>737

メディアが洗脳報道してるだけじゃん、馬鹿なの?
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:09:25.54ID:ORWl0gG50
少子化だし部活よりスマホいじっていた方が面白い
野球はベンチで休んだり水分採っているからいるから問題ない
東京ドームでやっても盛り上がらない
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:25:47.30ID:OAUf75Af0
>>741
練習で克服できるものって認識だから批判されてんだよ馬鹿
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:56:54.82ID:fX9qjjVo0
正月にやれ
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:15:22.82ID:lW8pATM40
>>743
それは当然だが、試合だと無理しちゃうだろ。
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:55:23.35ID:jeTUemMr0
結局練習は嘘つかないのよ。
練習しなきゃいいじゃん。
したものに負けるだけ。
日本のシンクロが証明してるよ。
さぁ、練習辞めよう、チアガールとしっぽりやろう。
腰が抜けるまでやりまくろう!
エアコンのきいたカラオケで楽しもう、青春を謳歌しよう!
その間に練習したものに負けるだけ
人生は長い、甲子園に行けなくてもコンビニ店員で一生生きて行けるさ。
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:41:36.41ID:q47nd4OV0
>>753
ボールが飛んでくるから
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:51:22.58ID:y4JBcCba0
>>754
へぇー
初めて知った
あのサイレン聞くと昭和の戦争ぽくて怖いんだよ
戦争知らないんだけどさ
映画とかのイメージで
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:58:14.99ID:q47nd4OV0
しかし暑いな〜
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:01:57.33ID:SlKuJncg0
>>52
ユースが不参加なのは当たり前
高校の部活の大会だから
選手権もそうだろ
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:09:48.15ID:eM0dtDRO0
もう年寄りしか見ない甲子園なんかやめようぜ?
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 01:12:20.22ID:W1q4nzmh0
気持ちとか言っちゃうのが野球
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 02:37:18.25ID:5LCIACa3O
野球が出来るドームはプロ野球のチームの本拠地だから
高校野球の時期に15日間以上連続で押さえるのは無理だろう。
高校野球のためにプロ球団がドーム開催を諦めなきゃならない義理なんか無いから。
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:39:50.54ID:e5ZSLcz4O
プロ野球は全く観てないが高校野球はおもしろい
たが朝日の利権が…
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:59:32.79ID:HAIhsa53O
東京ドームでやればいい。
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:12:31.14ID:HAIhsa53O
>>762
それを言ったら甲子園
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:14:58.30ID:HAIhsa53O
甲子園だってプロの本拠地
ドーム球場と状況はかわらないよ。

なら環境がいいドームでやるべきだよ。

その間巨人は横浜やヤクルトと当たるように日程組めば遠征が減る。
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:17:28.99ID:Sp4KAnXP0
応援に行かないと単位出さないと脅されます
0769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:17:58.80ID:bTCdV7VB0
真冬にタンクトップと短パンで走らせるマラソンも虐待。
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:20:41.93ID:bTCdV7VB0
思春期の女の子に体の線がはっきりわかるような
レオタード着せて演技させる体操も虐待だよね。
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:01:29.60ID:CUsGGERi0
10-15分程度のイニングごとに日陰のベンチに引っ込んで氷水飲めるのが虐待か?よくできたスポーツだと思うんだが
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:05:21.41ID:3Z+qBqvJO
【スクープ】稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★3  [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500416516/
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:14:39.61ID:miFbdWc90
>>772
寧ろ応援席の方だな
観たくもないのに無理矢理連れてこさせて炎天下の中応援させられるなんて虐待もいいとこ

当の球児共はクーラーついたベンチ涼んでるというw
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:24:40.22ID:pgk18qoi0
>>775
いままでも発表してないだけでバタバタ倒れてるだろうな
高野連のそういう体質が駄目だって言われてんのに伝統だから、夏の風物詩だからとほざく
子供を守るのは大人の役目、観客を守るのは運営の役目、これだけ大きな大会なんだからまともな対策打ち出せよって話
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:28:11.86ID:MYy07xT30
分かっててやってんのに虐待も糞もあるか
球児はあの場所を望んで目指してんだよ
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:30:19.22ID:sl0VwMSg0
>>775
3時間普通に超えたりするもんな。
せめて時間制だったらね。
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:44:07.91ID:/c8PonUy0
>>740
東京ドームでやっても盛り上がらない。それは絶対にあるよね。甲子園の行き過ぎた聖地化というか。オレも他の競技やってたけど全国大会に出場したかったかけど場所は意識して無かったもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況