X



【訃報】ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・ロメロ監督逝く 77歳 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 08:37:58.37ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3135965?act=all

【7月17日 AFP】1968年の古典的カルト映画『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生(Night of the Living Dead)』でゾンビ映画のひな型を作った米国の映画監督、ジョージ・A・ロメロ(George A. Romero)氏が16日、死去した。77歳。

 マネージャーが明らかにした。肺がんを患っていたという。(c)AFP

2017/07/17 07:50(ロサンゼルス/米国)

2009年のベネチア国際映画祭に参加したジョージ・A・ロメロ監督(2009年9月9日撮影)。(c)AFP/DAMIEN MEYER
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/-/img_5b322a661e21172a4c8a48cdc3dc9ecd183972.jpg
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:09:33.77ID:ld80AMgX0
>>518
>>517
うんこ
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:09:41.62ID:bzImRQXp0
走るゾンビがダメなのは、観ている方が「人間かなわないじゃん」と
思ってしまうところ。
のろのろゾンビの方が、囲まれても気転や何かで逃げれるし、倒せると
いう夢がない。
新ドーンは面白いけどね
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:10:09.35ID:9eSyFBQU0
>>329
病気の人間は襲わないという新しい定義を作り出してて、あの映画は面白いじゃん
ゾンビものやホラーは新しい定義を作らないと単調になるだけ
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:11:05.46ID:PX4OxNp70
バタリアンて今考えるとスタッフ超豪華よなー

ゾンビじゃないけど吸血人類が人口の9割を占めて人口逆転世界を描いたデイブレイカーは
作品の出来はともかく世界観面白かった
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:11:40.50ID:Nz+LTBL70
>>525
病気の人間は襲わない?
は〜?
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:12:21.00ID:Jxs+YeYV0
>>397
地獄が溢れてこの世を埋め尽くすんだよ
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:12:33.15ID:y5mPhT8/0
>>526
世間的におバタリアンのほうが有名だからな
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:12:44.44ID:9h9kcYC80
>>525
Z(ゾンビ)に対して透明になる、ってやつな♪
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:12:53.15ID:2WqahOAS0
小学生にトラウマを植え付けたバタリアンって
見返してみると確かにコメディなんだよな
しかも青春コメディ。

あいつ真面目に就職しちゃって最近付き合い悪くて寂しい、みたいな話が
全く記憶から消えてた
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:13:32.62ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:13:52.48ID:QU9Ol3970
>>530
頭の悪い自演だよ
内容も文章もとんちんかん
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:14:02.38ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:14:18.53ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:14:42.70ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:14:57.73ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:07.99ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:17.38ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:32.66ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:03.12ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:20.99ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:34.84ID:zidK6NT30
残念だな
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:37.20ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:47.51ID:XkhxZZ4z0
ゾンビに走られたら
人類では勝てないわな
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:17:09.47ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:18:01.38ID:pXH7wlwY0
>>14
「バイオハザード1」のクリムゾンヘッドもここからヒントを得た?
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:18:03.01ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:18:38.28ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:19:17.13ID:2WqahOAS0
ゾンビに身体能力に加えて知能まであったら
人間と何が違うのか
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:19:31.72ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:19:53.40ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:20:14.78ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:20:34.98ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:20:52.46ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:21:11.12ID:qyODlyGh0
「マーティン」のDVD再販してくれ
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:21:14.89ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:21:30.85ID:pXH7wlwY0
確か28週間後と言う映画もボルトばりの全力疾走するゾンビだった
走り方が余りに選手の様なので不思議に思ったが、やっぱりオリンピック選手だったらしい
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:21:54.39ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:21:54.57ID:bzImRQXp0
>>525
Zはお金がかかってるし、面白いと思う。
病気の人間は襲わない→助かるというアイディアも面白い。
けど、全速力で走る元気なゾンビがすごすぎた。
ブラピの映画だから、人間が食べられるシーンがほぼなくて
ゾンビ映画なのに、一線を画してる感じ。
ディレクターカット版とかで、人がはらわた裂かれてたりがつがつ
喰われてるシーンの沢山入ってるのを作るべきだったのに。残念
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:22:30.66ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:23:03.44ID:Z8IBqep+0
うんこていい響きやな
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:23:33.28ID:vx70iy1C0
頭を撃てっていう解決法はゾンビ映画以外にも
潜在的に色んな影響与えてるはず
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:23:45.09ID:ctJvcmqBO
クリープショーのゴキブリはトラウマ
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:25:27.15ID:NmXetbDS0
映画のファンでした。
心よりお悔やみ申し上げます。
エーメン!
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:29:24.91ID:MzI9/Pne0
だからいってんじゃん
もともとゾンビ映画に恐怖なんてないんだよ
ゾンビにお化け屋敷みたいな恐怖感を与えたのは
バイオハザード
0580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:29:49.36ID:7D4/GMhvO
バイオハザードは何度も地上波で放送されてるがロメロゾンビは何年も放送されてないんだよな
違いはなんなんだろうな、ただ古いだけという理由以外にも何かありそうだ
やっぱ真相心理に語りかけるものが違うのかね
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:30:18.60ID:HBPlV4Ld0
伸びてるな、78年のモールの奴は最高だな、一時日本で廃盤になっててアメリカで買ったわ
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:31:33.02ID:9h9kcYC80
アタックオブザキラートマトが なかまになりたそうに >>570をみている!
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:34:44.93ID:bzImRQXp0
>>577
ありがとう!
Zの原作小説はすごい面白いよ。
作者がゾンビ映画大好きな人だから、ゾンビファンなら感激する面白さ
あと、Zの映画を観ながら、自分もあのエキストラになりたかったと強く思った
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:37:50.10ID:YWztG1av0
>>586
おまえもバイオハザードがなければ
いまここでチョーシこいたレスしてないんだよ
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:37:58.65ID:oi2mNle80
最初にゾンビを走らせたのは28日後...かな?
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:38:04.86ID:ar6/KRE70
>>580
ホラー映画全般もう地上波で放送しなくなったからね
昔は13金とかバーニングとかスラッシャー映画も普通に放送できたけど
今だったら抗議殺到だろうな
バイオハザードはヌルいホラー風味アクションだから無問題なのだろう
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:39:06.81ID:q1HoUzaq0
言うほどゾンビ物は客入らないからな
レンタルビデオ普及のおかげで「ゾンビ」カルト化、遡って「ナイトオブリビングデッド」も発売
クリープショーで弾みつけて
満を持して劇場版「死霊のえじき」大宣伝でコケるみたいな

その後は若いフォロワーのアイデアに太刀打ちできなかった
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:39:15.74ID:EoBFU9300
>>592
このまえキャリー深夜にやってたけどな
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:39:45.44ID:bzImRQXp0
>>580
バイオは主演がミラ・ジョボビッチというのがでかい。
出てるだけで華があり超可愛い(1,2)、面白いし。
映像もきれいだし、2は喰われるシーンがあまりない。
ロメロのは、モールにこもっているシーンだけで閉塞感があり
怖いんだよ。本当に名作。
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:40:55.15ID:kbh5VOLf0
>>596
はっきり言おう
いまの時代の見方からみると
コントであると
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:43:02.55ID:9h9kcYC80
>>592
節子サイコロステーキサイコロステーキ
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:44:41.08ID:sJbevsRJ0
>>601
ほらな調べただけエアゾンビだこいつ
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:45:17.73ID:vzwoiGSs0
まだ廃墟だった頃の、ピエリ守山のゾンビ感は異常だったな。
さよならジョージヽ(;▽;)ノ
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:45:25.21ID:9h9kcYC80
>>586
エルサレムでのZタワーかバスころがしにまざりたかったw
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:46:45.20ID:bzImRQXp0
>>591
新ドーンが最初に元気にゾンビを走らせたと思う…
映画館で観た時は、衝撃だった。
28後…は、感染者で人間に対しての破壊衝動をもちゾンビではない。
だから日がたつと感染者は食事を摂らないでいるから絶滅する。
28daysも名作だと思う
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:47:11.26ID:foTnDISOO
とっくに80過ぎてると思ってたら、まだ70代だったんだ…
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:49:02.25ID:W9At8Bns0
最初の白黒ゾンビ
色々しょぼいけど一軒家での籠城という絶望感。
最終的に生きた人間が掃討してしまうというエンディング。
一番面白い。
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:49:44.47ID:8m67NEV40
だからいってんじゃん
感染経緯とか、こだわりだしたのは
バイオハザードからだって
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:51:46.14ID:9h9kcYC80
>>609
リメイクドーンの遠距離チェスというかボード通信、最後がこわいw
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:51:52.70ID:Cdtizn4G0
ロメロの映画ってまだひとつも見た事無いんだけど、見ておいた方がいいのかな?

映画マニア的な「勉強」としての意味ではなく、単なる娯楽として今でも楽しめるもんなんだろうか
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:53:07.21ID:bzImRQXp0
601さんありがとう。
Day of the dead はミーナ・スヴァーリという可愛い女優さんが主演だし
話も自分は好きだ。女優が可愛いと映える。
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:53:15.79ID:IRcgMSn90
一番好きなゾンビ映画は、ロメロ監督の「ゾンビ」。
ショッピングモールでのマッタリ感、先の見えないラストも最高。
ロメロ監督ではないが、観てみたいのが「ゾンビ大陸アフリカン」。
いつの間にかゲオから姿を、消していた。ゾンビ特集組んでくれゲオさま。
0618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:53:27.79ID:/bwOVrzK0
>>614
初心者が今見ても楽しめるもんじゃない
あえて薦めるなら死霊のえじき
ただしグロ度S級
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:53:28.09ID:FcFvAY2v0
CICビデオのゾンビ米国版、マーティン呪われた吸血少年、ザ・クレイジーズの
ロメロ作品3本立てをオールナイトで観たあの中3の夏休み・・・
安らかにお眠り下さい
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 13:53:38.29ID:tSPL9CxU0
一番面白いゾンビ映画は「REC」
異論は認めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています